N670GTX Twin Frozr IV PE OC [PCIExp 2GB]MSI
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 8月 1日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2012年10月16日 20:32 |
![]() |
0 | 3 | 2012年9月25日 03:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N670GTX Twin Frozr IV PE OC [PCIExp 2GB]

オリジナルモデルは冷えますが冷却を優先してるのでファンがむき出しな事もあって
うるさくなる場合も多いですね、静音性を気にするなら
回転数を落としても十分冷えると思いますよ。
書込番号:15212631
1点

僅か30秒なんて、何も影響しない。
書込番号:15212661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のN680GTX Lightningも起動時に爆音ですが慣れましたね
まあすごい音なのは確かですよ!
今ご自分で使ってるグラボがあるなら最大回転にしてみればなんとなく理解できるんじゃないかな
書込番号:15212718
1点

お二方、レスをありがとうございます。
かつてASUSのビデオカードで、起動時にハンパでなくうるさいものがあり、夜家族に文句を言われ使えなかったので、やめておきます。
書込番号:15212902
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N670GTX Twin Frozr IV PE OC [PCIExp 2GB]
当初ASUSのGTX670-DC2T-2GD5を購入検討して、2か月半待ってもショップから入荷未定とのメールが来たきりで、その後何の連絡もないので、GTX670-DC2T-2GD5の板のほうに書き込みをさせていただいたところ、今は生産していないとの情報をいただきました。
仕方がないので、ほかのビデオカードを検討したところ、このN670GTX Twin Frozr IV PE OCが目にとまりました。
ただ、人気がないのか口コミや、レビューに書き込みがなく順位も80位と下のほうで、何か問題があるのか少し不安になり、書き込みをさせていただきました。
どなたか使用している方の感想などをお教えいただけないでしょうか。
0点

ここランキングは、何を基にしてるか分からないから、気にする必要は無いかと…
レビューやクチコミが無いのは、単純に発売されたのが遅かったからだと思います。
それから、発売が遅かった分、安くなったGTX680や
後から出たGTX660Tiに、人気が分散してるのも有ると思います。
↓ ASCII、コネコ、カチュアの館さんのレビュー。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/101/101469/
http://www.coneco.net/ReviewList/1120704293/
http://kachua.s151.xrea.com/pc/parts/video/msi/n670gtx/index.htm
書込番号:15117191
0点

Funiculi Funicula さん、いつもアドバイスありがとうございます。
コネコネットを見るとバランスが取れていて、ターボブーストをかけた時、意外に伸びそうなので、購入に踏み切ろう思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15117312
0点

価格.com の人気順は、
安い物が上位に来る傾向がありますね。
totoro11さん、レビュー一号お願いします (^ー^)
書込番号:15117521
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





