Privia PX-750WE [ホワイトウッド調] のクチコミ掲示板

2012年 8月28日 発売

Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥88,000

鍵盤数:88鍵 最大同時発音数:128音 音色数:18 録音機能:○ 幅x高さx奥行:1357x833x299mm Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]の価格比較
  • Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]のスペック・仕様
  • Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]のレビュー
  • Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]のクチコミ
  • Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]の画像・動画
  • Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]のピックアップリスト
  • Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]のオークション

Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月28日

  • Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]の価格比較
  • Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]のスペック・仕様
  • Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]のレビュー
  • Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]のクチコミ
  • Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]の画像・動画
  • Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]のピックアップリスト
  • Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]のオークション
クチコミ掲示板 > ホビー > 電子ピアノ > カシオ > Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]

Privia PX-750WE [ホワイトウッド調] のクチコミ掲示板

(12件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]」のクチコミ掲示板に
Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]を新規書き込みPrivia PX-750WE [ホワイトウッド調]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 K'sデンキで買いました。

2014/03/19 19:41(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-750BK [ブラックウッド調]

クチコミ投稿数:3件

49800円でK'sデンキで買いました。
プラス5%で3年保証(メーカー保証1年、K'sデンキ保証2年)を付けられます。

書込番号:17321634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 椅子は付いていますか?

2013/05/23 03:17(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-750BN [オークウッド調]

スレ主 jeongputtiさん
クチコミ投稿数:1件

写真は本体だけですが椅子は別売りでしょうか…?

書込番号:16165672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/05/23 03:49(1年以上前)

こんばんは

残念ながら、仕様の付属品に椅子の記載はないようですね。
どうやらオプションになるようです。
仕様
http://casio.jp/emi/products/model/specification/?code=PX-750
オプション
http://casio.jp/emi/products/model/option/?code=PX-750

一応ご参考まで

書込番号:16165701

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2013/05/23 10:53(1年以上前)

AP-250などのAPシリーズは椅子やヘッドホンが付いていますが、PXシリーズは基本本体だけですね。

書込番号:16166462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷っています…

2013/05/19 14:45(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-750BK [ブラックウッド調]

5歳の娘がピアノを習い始めたので、練習用にピアノの購入を考えています。予算の関係から5万〜7万円くらいで検討したいので、素人ながら探してみた結果、ヤマハのYDP-141、P-105とカシオのPX-750の3機種で迷っています。詳しい方からみて、その他お勧めな機種はありますか?教えて下さい!!予算の他に要望としては、なるべくピアノに近い音とタッチ(この予算では難しいかもしれませんが)とフタが付いている事…等です。どんな事でも結構ですので、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16150784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2013/05/20 05:29(1年以上前)

この3つの中だとP-105かなぁ。(^^)
フタはありませんが、音源はこちらの方が新しく、価格も少しお安くなりますから。
これに足と3本ペダルを買い足されたとして、高低自在イスは純正品に拘られなければ6千円前後でありますので、色々付けられたとしてもYDP-141より7千円くらいお安くなると思います。
(ちなみにYDP-141はイス付ですが、高さが変えられないイスです。)

ただP-105の鍵盤はGHS鍵盤。この鍵盤は鍵盤の奥が不自然に重いので、弾いていて違和感を感じられるかも知れません。曲によってはかなり弾きにくいかも。
少し予算オーバーになってしまいますが、GH鍵盤を搭載したYDP-S51もおすすめしておきますね。上位機種のGH3鍵盤ほど連打はできませんが、重み感はわりと似たようなものですので。

PX-750は、低価格なのに3センサー鍵盤ということで、GH鍵盤より低い位置で連打ができるのが魅力だと思います。3センサーでこの価格は驚きですね。
ただ最近のカシオは音に丸みが無くなってしまいましたので、好みの分れる所かも知れません。ペダルを踏んでも余韻がアッサリしていますし。

カタログスペックだけで比較しますとPX-750がお得なように思えるのですが、個人的には音楽になる音源というとヤマハかなぁと思いました。それぞれにいい所はあると思うのですが、ときどきヤマハの甘渋な音色が恋しくなってしまう私・・・ヤマハ派なのかなぁ。(^^;)

と言いつつカワイのCN24もご紹介しておきますね。(またまた予算オーバーですが)
こちらは高低自在イス付で、鍵盤が底へ付く手前のアフタータッチ(カックンという抵抗感)が再現されています。3センサー鍵盤ですので、グランドピアノ並に低い位置で連打する事もできます。カワイで本当におすすめなのは木製鍵盤なのですが、プラスチックの鍵盤もなかなか弾き易いと思いました。タッチで選ばれるならカワイをおすすめしたいです。
ただカワイの音は硬くてキンキラですので、音源としてはよく出来ていると思いますが、そもそもカワイのピアノの音を好まない方には合わないかも知れませんね。

そうそう、5歳ですと足が届かないでしょうから、ペダルはしばらく無用の長物になるかも知れません。ペダルを延長する「補助ペダル」という台も売られていますが・・・
それより足が不安定だと弾き難いですので、足の下に踏み台か何かを置いてあげると良いかも知れませんね。足がブラブラしていると子供はよくピアノを蹴りますし。(展示品の裏は子供の足跡だらけです。)

書込番号:16153576

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

鍵盤が気になりました

2012/12/03 19:12(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]

クチコミ投稿数:74件

昨日散々色んなピアノを弾き比べて来ました。
カシオは値段に関わらず同じ鍵盤と音色だそうです。
値段の割にいいはずですが、私はカシオだけが鍵盤が角張ってると言うか指が引っかかり指が短く滑らせたり飛び越えたりするのでいつも弾いてた曲でしたが何回か指が引っかかる感じがしました。
初心者ですがいつもグランドかアップライトの練習室でしか練習した事がなかったのでなおさら違和感を感じました。

ですが、音は良かったです。
手の大きい人だときっときにならんのでしょうね。
悪いと言うよりすごくおしいと思いました。

書込番号:15427648

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:64件

2012/12/19 01:47(1年以上前)

shin☆ちゃんさん、

こんにちは。
カシオの鍵盤は、鍵盤の長さ(鍵盤手前から、電子ピアノ内部に位置する鍵盤の動作支点までの距離)が短いです。その意味で、ピアノレッスン用途としてはお勧めできないです。また同時に、鍵盤自体の左右のグラつきが他社製品または本物の生ピアノに比べて大きいです。
更にこの鍵盤は、カシオの安い機種から高い機種まで基本的に同じです。安い機種を買う場合にはある程度許容できますが、カシオの高い機種の購入を検討する場合には、他社製品も含めてよく考えた方が良いと思います。
今年に入ってモデルチェンジした機種は鍵盤が良くなった、と書いている人もいるようですが、上記二点(鍵盤の長さと、鍵盤の左右のグラつき)に関しては、改善が見られませんでした。残念な製品です。

しかしカシオは、デジタル回路部分に関して一日の長があります。パーティーの余興で色々な音色を使いたいとか、PCに接続して遊びたい、という目的のためにはとても良い製品だと思います。

書込番号:15498855

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

触ってきました♪

2012/09/16 21:16(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-750BK [ブラックウッド調]

クチコミ投稿数:19件

ずっとPX-730を弾いており、今回のモデルチェンジで電気量販店で30分ばかり試弾してきました。
その前に発表されたPX-735も、触った瞬間「だいぶ違うな〜」と思いましたが、これはもう、全然違うのがよく分かります。

鍵盤の表面ですが、ちょっとザラザラしたような感じで、滑りにくい印象です。ベートーベンのソナタをちょこっと弾いてみましたが、鍵盤のキレ(?)も良くなったように感じました。PX-730では、早いフレーズだと鍵盤が引っ掛かる感じで弾きにくかった個所がスイスイ弾けたので、驚きました。

ただ、予期せず予想以上に大きな音が鳴ってしまう時があり、きっと私の力加減のバラツキがそのまま出たのだと思いますが、その差はPX-730よりも顕著です。以前のモデルよりも、ダイナミクスが広がった感じはあります。弾き方の強弱に対する音の出方と、あまりに鍵盤が滑らかに感じたので、その点について多少の気がかりはありますが、趣味で弾くには十分だと思われます。

書込番号:15075107

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2012/09/16 23:31(1年以上前)

彷徨えるアヒルさん

ご無沙汰しています。PX-750を試弾されたんですね。
> 予期せず予想以上に大きな音が鳴ってしまう時があり、
私も試弾しましたが、言われてみればそんな気もしました。
極端に強く打鍵すると、かなり大きな音が出たという感じです。
故意に設計したのか、設計からくる副作用なのかわかりませんが、ちょっと違和感がありました。

あと、私はPX-120からPX-135に買い増ししたのですが、こちらもタッチがかなり違っていました。
代が変わるたびに進化していくのでしょうね。
ただ、タッチの違いは初期性能もそうですが、経年変化による劣化も考慮しないといけないのかもしれません。
コストを削った分タッチが経年劣化しやすい可能性がありますので。
PX-120の場合は出来の悪いアップライトのような何やらフラフラしたタッチの感触でしたので、
最初からそんなもんだったかもしれませんが(笑)

音は店頭ではよくわかりませんでしたが、音源のレゾナンス系が充実していますよね。
他社は大変だと思います。

書込番号:15075962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/09/17 00:24(1年以上前)

みっどぼんどさん、お久しぶりです。

やはりおっしゃるとおり、
>故意に設計したのか、設計からくる副作用なのかわかりませんが、ちょっと違和感がありました。
私もそのように感じました。ひとつ前のPX-735の方がまだまだ自然な感じでしたでしょうか?

でも、鍵盤を押さえっぱなしにして音が減衰していく様子など、格段に向上しましたよね?
PX-730ではすぐに音が消えてしまってましたが、こちらではかなりリアルなピアノの減衰の感じが出てると思います。

>PX-120の場合は出来の悪いアップライトのような何やらフラフラしたタッチの感触でしたので

こちらも、PX-730では鍵盤の根元が結構グラグラな感じ、だからでしょうか、私の拙い腕では早いフレーズが弾きにくくて。でもお値段がお値段ですし、そこそこいい雰囲気は出してますから夜間練習に活躍してますけれど、他のcasioの機種(AP-450,AP-650)なども試してみて良かったら、欲しいと思ってしまいそうです。

以前はカワイのCNシリーズと比較して、カワイの方がやっぱりお値段相応でいいなと思ったのですが、今回のモデルチェンジでは出音に一部違和感があるとしても、かなーり頑張った!と思いますね。
いえ、カシオは昔からピアノっぽさを低価格で頑張って出してますよね。来月は各社軒並みに新機種を発表するようなので、試弾が忙しくなりそうで、楽しみです。

書込番号:15076305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/28 14:20(1年以上前)

私も試し弾きしてきました。

音源はまったくの別物になっているようですね。
とても金属的な鳴り方と言いますか・・・まろやかさは無くなりました。
余韻が淡白なのはさほど変ってないように思いました。

鍵盤は相変らずぐらつきますが、演奏中はあまり気になりません。
若干ですが、鍵盤の下り方がスッと素直に下りるような気がしました。(新品だったからかも知れませんが)

横板が2つに分割されたり、背が3.1cm延びたのは、個人的にはちょっと残念かな・・・

書込番号:15132495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]」のクチコミ掲示板に
Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]を新規書き込みPrivia PX-750WE [ホワイトウッド調]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]
カシオ

Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月28日

Privia PX-750WE [ホワイトウッド調]をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング