18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [シグマ用]
18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [シグマ用]シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 7月27日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2020年8月10日 17:23 |
![]() |
3 | 3 | 2012年11月25日 18:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [シグマ用]
先ほどサイト確認したら、すでに2020/7/16現在、レンズの在庫情報はゼロとなりました。アクセサリーのみアリ。
こちらのSIGMA 18-250mmF3.5-6.3DC MACRO OS HSMシグマSAマウント。
新品・1年保証・付属品完備の超お買い得商品でした。
ギリギリまで悩みに悩んで。。。でもSAマウントが廃盤確定なので・・・メーカー保証の新品在庫限り。。。ここは一発!
ということで、昨日、えいやっっと発注してよかったです。ホッ。販売価格は秘密です。
18-250は各方面で評価はいいんですが、唯一悩んだのが、「自重落下」でした。しかしすべて満足するものはないと思い、決断。
落下するようでしたら、輪ゴムやOリングなどで対応できるらしいし。。
すでに同じアウトレットで18-50 F2.8もゲット。超満足しています。どんだけ〜
また、新たにスタートするのを期待します、シグマさん。
3点

新品・1年保証・付属品完備の超お買い得商品が到着しました。もーどんだけー
多分、あと1台、SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DGのシグマSAマウント後期型が出たら、当分機材蒐集は休止したい。と。
もうオンラインでのアウトレットは当分出ないでしょうが。
でもめちゃお得。Amazon新品の≒ 1/? 程だと思います。
今日も天気よくないけど、我慢できず室内でちょこっとISO800、F8、手持ちで試写。絵面も悪く、ISO800だけに荒いけど。
18日の箇所、ピントばっちり、また新品だけに自重伸縮はまだないので(しっとりとしたトルクで)満足。
SD15で30.6mm〜425mm相当、SD1で27mm〜375mm相当。
250mm(375mm相当)で室内でISO800、F8でこれだけ写れば上等、満足です。早く外で試写したいっ
書込番号:23541989
2点

一瞬晴れたので、慌てて外に出て、あちこち散歩ショット。
高倍率ズームとは思えないクリアな描写です。さすが、デジカメinfoでべた褒めなのも納得。
参考→http://digicame-info.com/2012/06/18-250mm-f35-63-dc-macro-os-hs-1.html
約1時間、フードをつけてのぶらり散歩、18mmのままでぶらぶらしたけど、今のところズーム鏡胴は伸びる気配はなくホッ。
青空が綺麗(一部Fov Classic Blue)
こりゃ散歩のときのSD15につけっ放しズームになるかも(^^♪
シグマさんありがとうございます。
書込番号:23542374
2点




レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [シグマ用]
脱一眼さんのレビュー「SD15で試し撮りしました」を拝見しました。こんな所「クチコミ」は初めての経験。どしろうとなのでご無礼はお許し下さい。私のカメラはPENTAXのK-5 2機 レンズは殆どPENTAXです。18−200はないのでタムロンやSIGMAで補ってきました。タムロンは都合7本購入し現在は0。SIGMAレンズが性に合うのか数本持っています。今、この18−250を狙ってるのですが、PENTAXは毎度後回しの不遇。ハラは立つけれどぐっと我慢の日々です。きょう、脱一眼さんのレビューをみて堪らずでてきました。今年中に出してくれ〜。
0点

こんにちは
このレンズ、Pentax用で出るならやはり、OSなしなのでしょうね。
そういえば、純正DA18-270も発表からまだ発売に至ってないですね。
このあたりが充実するともっと盛り上がりを見せるんでしょうけど、、、
書込番号:15389439
0点

確かに…高倍率ズームって、一本あると便利ですからね〜!
気合い入れずに思いつきで夕焼けを狙ってる日なんか滅茶苦茶便利!直感でバシバシいけちゃう!
出してくれ〜!
書込番号:15389642
1点

18-200も出ているので、期待はできますね。
互換レンズメーカーの中では、シグマが一番ペンタックス用を出してくれています。
SAマウントとKマウントは兄弟でリアキャップも共通だし。
書込番号:15390539
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





