※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年9月11日 17:39 |
![]() |
4 | 1 | 2014年3月31日 20:37 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年12月26日 20:21 |
![]() |
0 | 0 | 2013年10月9日 23:58 |
![]() |
1 | 2 | 2013年9月29日 16:17 |
![]() |
2 | 0 | 2013年9月22日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-U1X(B) [ブラック]
iPhone5sで使うBluetoothのスピーカーを探していたところ、中古でこちらの製品を見つけて購入しました。
Bluetoothのバージョンが古いので不安はありましたが、問題なく使えました。
iPhone5sをUSBで繋いで充電しながら音楽を聴くこともできます。
音質は価格相応だと思いますが、6,000円で購入できたので、文句は言えません。
書込番号:19130753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-U1X(B) [ブラック]
一番残念だったところは、ちょっとブーミー気味かなってとこ。
当方、アナログオーディオが頂点に達した時代を経験し、長岡鉄男さんの自作スピーカーにも夢中になったオッサン。好きな音はスタジオモニターの音。
取説をダウンロードして目を通したところ、余計な機能はなくシンプルなもので、古くからのオーディオブランドであるONKYOを信じて購入。
残念ながら冒頭に書いたとおりで素直な音とは思えない。コリっとしたベース音を余裕を持って再生するというのとは違う、ダブついた感じ。クラブの音の感じがある。ラジカセとかカラオケ機とかも同じような感じがしますね。
値段が値段なのでそこまでできなかったというのとは違う気がします。生音、原音とかに接することの少ない若年層に媚びた音作りを敢えてしたという感じがする。
素直な音ってのは普通に、真面目に、当たり前に作ればいいと思う。私が現行、使っているのは何十年も前の山水のアンプにフォステクスの10cmフルレンジユニットを使ったバスレフ型自作スピーカー。こんなもんで満足しているんで、マニアだとか通だとか言われるような人間ではない。
しかし、中高年の上に障碍者。各種操作の度にアンプの所まで行くのが辛くて当該機を購入した次第。リモコンとbluetoothが欲しかっただけ。余計な気遣いはして欲しくなかったなぁ。まぁ、値段的に若年層に媚を売りたくなる気持ちも分からないわけではないが・・・
4点

こんにちは
ブーミーとのこと、もしバスレフダクトがあればふさいでみてはどうでしょう?
書込番号:17366640
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-U1X(W) [ホワイト]
ヤマダ電機、新橋デジタル館にて\10,800でホワイトを購入してきました。聴くのが楽しみです。
展示品をかき集めてきた在庫売りだそうです。気にならない程度の小傷が物によってあったりするようです。もちろん新品保証付き。
気になっていた方、買いの値段ではないでしょうか。
私が購入した時点では、Wがラスト1台、Bは4台ほど在庫しておりました。
書込番号:16914950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-U1X(W) [ホワイト]
10/9(水)15時K'sデンキ八王子店で展示品が\14,500で売られてました。
自分も密かに狙っていて、何回も足を運んで処分価格がつくのを待っていたのですが、2週間前に店員に価格交渉したところ、「2万円で良いですよ。」と期待外れだったので、ヤフオクで同じく展示品を一昨日落札したばかりでした。落札金額は上記より安くても、消費税、送料とかかりまして、結局1万5千円を超えてしまいました。
悔しいですが、ホントに欲しい方は是非行ってみて下さい。
ちなみに、新型のX-U3が隣に展示されてました。まあ、瓜二つで、リモコンの型式まで同じ、違ったのはスピーカーの側面のナチュラルウッドの色みくらいで、新型の方がやや濃かったです。
週末のチラシが入る前の明日(10/10)が勝負ですね。
書込番号:16686566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-U1X(B) [ブラック]
現在、十数年前に購入した、FR-V3を使っています。
使っていると言っても、偶にで、CDのトレイは開かない、調子の良い時にMDが使える状態でです。
音質的には気にいっており、ONKYOで現在発売中の機種だと、どの辺りの機種がお勧めでしょうか?
補足、スピーカーは使用中のFR-V3の使用も考えています。CDメインで使用。MD無しで構いません。
ご助言、よろしくお願い致します。
0点

スピーカーを使い回すなら、スピーカーレスのCDレシーバーを選んではどうでしょう。
ONKYOならCR-555(ネットワーク機能も欲しいならCR-N755)、NFR-9になります。
書込番号:16643068
1点

口耳の学さん
早々のご助言ありがとうございます。
今日、とりあえずケーズ電気で見て来ました。
X-U1X、白しかなくて19800円でしたが、コスパ的には良いと感じました。
レシーバーのCR-N755も置いてあったので、
音を聴きましたが、当然段違いでした。
気持ちはCR-N755ですが、価格が倍程違うので
ちょっと考えて購入します。
ご助言ありがとうございました!
書込番号:16646356
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-U1X(W) [ホワイト]
一昨日、ヤマダ電気桑名店という田舎で購入しました。モデル末期ということでここの価格よりさらに安く購入出来ました。
使用してみた感想ですが、小さい音から中くらいまでの音量の音質は非常に良い音作りをしていると思います。今まで32インチのテレビの音が家の外にダダ漏れで大変に気になっていました。(何故か後ろの方が音が大きい)テレビの音を0にしてこのコンポのみでテレビを見ていますが音場の臨場感、会話の聞き取りやすさなど優れていると思います。最大音量は団地に住んでいますのでためしていませんし必要性もありません。ホームシアターも検討しましたが担当者曰く 「大音量、大迫力を望まないならオンキョーのこれは最適」と説明を受けました。なるほどその通りでした。満足しています。まだ在庫が店によってはあるようです。低価格で高パフォーマンス、基本設計がしっかりしたものを私はお奨めします。デザイン優先、機能豊富な機種ほどがっかりしそうな気がします。それにしても視聴室があるといいな〜と家電品を買う度に思います。設置するまではドキドキです。あと担当店員さんの接客、説明、態度、商品の段取りなど今までヤマダで経験したことのない素晴らしい人でした。良い人はすぐ飛ばされる!頑張ってそのままいてください、また買いに行きます!
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




