※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年9月11日 17:39 |
![]() |
4 | 1 | 2014年3月31日 20:37 |
![]() |
2 | 0 | 2013年9月22日 21:45 |
![]() |
0 | 0 | 2013年9月16日 11:00 |
![]() |
1 | 2 | 2013年2月3日 06:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-U1X(B) [ブラック]
iPhone5sで使うBluetoothのスピーカーを探していたところ、中古でこちらの製品を見つけて購入しました。
Bluetoothのバージョンが古いので不安はありましたが、問題なく使えました。
iPhone5sをUSBで繋いで充電しながら音楽を聴くこともできます。
音質は価格相応だと思いますが、6,000円で購入できたので、文句は言えません。
書込番号:19130753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-U1X(B) [ブラック]
一番残念だったところは、ちょっとブーミー気味かなってとこ。
当方、アナログオーディオが頂点に達した時代を経験し、長岡鉄男さんの自作スピーカーにも夢中になったオッサン。好きな音はスタジオモニターの音。
取説をダウンロードして目を通したところ、余計な機能はなくシンプルなもので、古くからのオーディオブランドであるONKYOを信じて購入。
残念ながら冒頭に書いたとおりで素直な音とは思えない。コリっとしたベース音を余裕を持って再生するというのとは違う、ダブついた感じ。クラブの音の感じがある。ラジカセとかカラオケ機とかも同じような感じがしますね。
値段が値段なのでそこまでできなかったというのとは違う気がします。生音、原音とかに接することの少ない若年層に媚びた音作りを敢えてしたという感じがする。
素直な音ってのは普通に、真面目に、当たり前に作ればいいと思う。私が現行、使っているのは何十年も前の山水のアンプにフォステクスの10cmフルレンジユニットを使ったバスレフ型自作スピーカー。こんなもんで満足しているんで、マニアだとか通だとか言われるような人間ではない。
しかし、中高年の上に障碍者。各種操作の度にアンプの所まで行くのが辛くて当該機を購入した次第。リモコンとbluetoothが欲しかっただけ。余計な気遣いはして欲しくなかったなぁ。まぁ、値段的に若年層に媚を売りたくなる気持ちも分からないわけではないが・・・
4点

こんにちは
ブーミーとのこと、もしバスレフダクトがあればふさいでみてはどうでしょう?
書込番号:17366640
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-U1X(W) [ホワイト]
一昨日、ヤマダ電気桑名店という田舎で購入しました。モデル末期ということでここの価格よりさらに安く購入出来ました。
使用してみた感想ですが、小さい音から中くらいまでの音量の音質は非常に良い音作りをしていると思います。今まで32インチのテレビの音が家の外にダダ漏れで大変に気になっていました。(何故か後ろの方が音が大きい)テレビの音を0にしてこのコンポのみでテレビを見ていますが音場の臨場感、会話の聞き取りやすさなど優れていると思います。最大音量は団地に住んでいますのでためしていませんし必要性もありません。ホームシアターも検討しましたが担当者曰く 「大音量、大迫力を望まないならオンキョーのこれは最適」と説明を受けました。なるほどその通りでした。満足しています。まだ在庫が店によってはあるようです。低価格で高パフォーマンス、基本設計がしっかりしたものを私はお奨めします。デザイン優先、機能豊富な機種ほどがっかりしそうな気がします。それにしても視聴室があるといいな〜と家電品を買う度に思います。設置するまではドキドキです。あと担当店員さんの接客、説明、態度、商品の段取りなど今までヤマダで経験したことのない素晴らしい人でした。良い人はすぐ飛ばされる!頑張ってそのままいてください、また買いに行きます!
2点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-U1X(W) [ホワイト]
安さでつい衝動買い。テレビの音声をLINE入力にて使用中。
S.bass(80Hz)off,1(+4dB),2(+8dB)の3段階調整
bass(100Hz)+-10dB(-5〜+5)調整
treble(10kHz))+-10dB(-5〜+5)調整
のトーンコントロールが可能。すべてoffだと特に高音が足りない印象で、
くぐもった音に聞こえるため、s.bass 1,bass 0,treble +5 で使用。
きれいに澄んだ高音が出る。
CDを聞くときはvol.10/40程度で大きく音が出るが、LINE入力で同じ程度の音を出そうとすると
vol.20/40 あたりにする必要がある。外部入力とメディアを切り替えるときには音量に注意が
必要。
他の方も書いているように表示窓の表示力が貧弱で、MP3ファイル等に
漢字が使われると文字化けして読めない(半角英数字のみ)。
音には満足していて、安い割りによい買い物をしたとおもっています。参考までに。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-U1X(B) [ブラック]
Bluetooth対応なので購入しました。
コストパフォーマンスは良いですね。
ただ、USBがMP3にしか対応していないのは残念でした。
パソコン内の資産であるWMAファイルをMP3に変換して聴いています。
手間が掛かるし、音が悪い。
0点

パソコンとBluetooth接続して再生する方法もありそうですね。
再圧縮されたMP3データよりかは高音質になると思われます。
書込番号:15709461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンは2階にあるのでBluetooth接続は微妙ですね。
WALKMANとBluetooth接続をメインで使用したいと思ってます。
残念ながら愛機がバッテリー交換で入院中なので、まだ試せていません。
WMAからの再圧縮でも、トレブルを調整すればまあまあ聴けます。
てか、それしか方法がありませんね。
書込番号:15709571
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




