『イマイチです。』のクチコミ掲示板

2012年 8月 発売

WINTER MAXX 01 215/60R16 95Q

  • 従来品と比べ、氷上ブレーキ性能が11%、ライフ性能が1.5倍向上した、ベーシックモデルの乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 凍結した路面をしっかりひっかく「MAXXシャープエッジ」と、表面は柔らかくブロック全体では剛性が高い特性を持つ「ナノフィットゴム」を採用。
  • 凍結した路面での強力なブレーキ性能とともに、ライフ性能も同時に実現している。
WINTER MAXX 01 215/60R16 95Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:16インチ 外径:667mm 総幅:219mm 車種ボディタイプ:セダン/ステーションワゴン/ミニバン/軽自動車/コンパクトカー WINTER MAXX 01 215/60R16 95Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • WINTER MAXX 01 215/60R16 95Qの価格比較
  • WINTER MAXX 01 215/60R16 95Qの店頭購入
  • WINTER MAXX 01 215/60R16 95Qのスペック・仕様
  • WINTER MAXX 01 215/60R16 95Qのレビュー
  • WINTER MAXX 01 215/60R16 95Qのクチコミ
  • WINTER MAXX 01 215/60R16 95Qの画像・動画
  • WINTER MAXX 01 215/60R16 95Qのピックアップリスト
  • WINTER MAXX 01 215/60R16 95Qのオークション

WINTER MAXX 01 215/60R16 95Qダンロップ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 8月

  • WINTER MAXX 01 215/60R16 95Qの価格比較
  • WINTER MAXX 01 215/60R16 95Qの店頭購入
  • WINTER MAXX 01 215/60R16 95Qのスペック・仕様
  • WINTER MAXX 01 215/60R16 95Qのレビュー
  • WINTER MAXX 01 215/60R16 95Qのクチコミ
  • WINTER MAXX 01 215/60R16 95Qの画像・動画
  • WINTER MAXX 01 215/60R16 95Qのピックアップリスト
  • WINTER MAXX 01 215/60R16 95Qのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 215/60R16 95Q

『イマイチです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「WINTER MAXX 01 215/60R16 95Q」のクチコミ掲示板に
WINTER MAXX 01 215/60R16 95Qを新規書き込みWINTER MAXX 01 215/60R16 95Qをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ151

返信11

お気に入りに追加

標準

イマイチです。

2016/12/11 15:52(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 215/60R16 95Q

クチコミ投稿数:149件

今年、YHのアイスガードから買い替えました。
初めてタイヤ単品を通販で購入しディーラーで工賃を払って組み換えして貰いました。かなり安く済みました。

今月に入り先日車両に取り付けて約120km程度、殆どをドライの一般道を走行した印象ですが
前に履いていたYH、その前はBS、MIと比較するとドライ路面に限っては最も印象が悪いですね。
スタッドレスだからある程度グニャグニャ感が出るのは仕方ありませんが、これ程とは思いませんでした。
具体的には轍或いは補修痕がある路面でハンドルを僅かに取られるというかグニャグニャ感を強く感じます。
街乗りで制限速度前後でほぼアクセル一定で走行中でも感じられます。
いつもの通勤路をいつもの流れで走行中にも不意にハンドルを少し取られる様に
グニャリとなり少しビックリしたくらいです。

215/60/16 このサイズは各社 重量車対応スペックになっていて過去の3セットではしっかり感があり
殆どの路面で全くと言っていい程不満が無かったのですが。
某社のCMで性能でちゃんと買いとかアピールしていましたが、その言葉が頭に浮かびました。
但し、積雪、厚雪、凍結、其々の状況ではまだ走行していません(それが一番肝心なのですが)
今後、スキー場に一般道で何回か行く予定なので、またレポートをしたいと思います。

書込番号:20474321

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/11 16:36(1年以上前)

ドライだけ先にレポート?
全部まとめてレポートしないと?

ドライにこだわるならミシュランXICE3かグッドイヤーオールシーズンを買えばどう?

WM01が硬いっていう事だったんで、ちょっと軟らかめにしたんじゃないの?

スタッドレスはドライ性能なんて2の次。
期待することが間違っていると思う。

値段がつくうちに売って、XICE3かグッドイヤーオールシーズンをどうぞ。

それとダンロップは性能の割に高価。

書込番号:20474411

ナイスクチコミ!29


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/12/11 16:52(1年以上前)

そもそも01と02どっちの話?
そして何故レビューに書かないの?

私的には01・02両者共にBS(VRX比較)より柔いとは信じられないのですけど・・・
(同一車両に上記のタイヤを装着し同時試乗した結果)
まぁ〜人間の感覚は当てにならないかもですけどね(笑)

完全ドライ重視ならミシュラン買っとけば間違いないと思いますよ。

書込番号:20474443

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/11 18:20(1年以上前)

値段にこだわっているようですから、WM01かな?

WM01の時から摩耗を考えてゴムを変えたようですが、新品時の効きは問題ありません。

個人感想ですが、WM01を履いて乾燥路では普通タイヤには及ばないですね。
スタッドレスなので仕方ありません。

書込番号:20474697

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:149件

2016/12/11 20:08(1年以上前)

>辛酸お喋りさん

私は別にドライ性能にこだわってはいませんよ。
今の所 ドライしか走行していないと言うかまだ降雪がないためドライでのレポートしか出来ないのです。
山間部に行けば今日あたりは雪道になっているかもしれませんが、スキー場に行ってもまだ積雪量が少ないので
雪道レポートはまだ先になります。

あとドライならMIが良いのは充分に判っています。
今まで過去の車も含めて4セット程使用した事があります、現在の車も含めて。
最後にスタッドレスタイヤのドライ性能が夏タイヤには及ばないのは言うまでもないでしょう?
そんな比較はしていないですよ。
あくまで この車で過去に使用した 3種類(3社) と比較したレポートです。とりあえずドライだけですが。
価格は今回が一番安価でした。

>eofficeさん
01と02のどっちの話か?
すいません01のレポートです。
書かなかった私も悪いですが、ここは01のスレでは?

書込番号:20474968

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 WINTER MAXX 01 215/60R16 95Qの満足度4

2016/12/12 17:37(1年以上前)

>バード25EJさん

・タイヤの空気圧
・タイヤの製造年月
・アライメント

は大丈夫でしょうか?


私も最近WINTERMAXXに履き替えましたが、revoGZやIG50よりドライ走行性はワンランク以上良いと感じました。
ただし、全行程ドライ走行するのがわかってる場合、タイヤ空気圧は指定圧より+0.1〜0.15くらい上げて乗ってます。


書込番号:20477306

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:30件 WINTER MAXX 01 215/60R16 95QのオーナーWINTER MAXX 01 215/60R16 95Qの満足度4

2016/12/19 10:42(1年以上前)

>バード25EJさん
私も今年01を履きました。
同じようにまだドライ路しか走っていませんが、轍に弱い感じは受け取れます。
轍で、なにかクニャッとした感じが出ますね。
空気圧が低いほど顕著で、現在、標準の240kPaに対して、250kPa入れてますが、
完全に無くなることは有りませんが、改善されます。
ロードノイズも然り。
但し、ロードノイズは、前に使っていたGZより静かかと思います。

但し、トレッド面の痛みを見ても、横方向へ滑っているような減りは見受けられず、
ブレーキによる前後への痛みは見受けられます。

きっと、ブロックがヨレるんでしょうねぇ。
そう思ってます。

ハンドルに対しては、忠実に車は曲がるので、グリップの低さは全く感じられません。

まあ、コストと性能のバランスで選んだので、後は雪道で信頼できればOKです。
ちなみに、関東の非降雪地域ですが、スキーは15年。
最近は諸事情で行けてませんが、雪道の怖さはよく分かっているつもりです。
20年前は、よく滑って、ブツケてました。(汗

書込番号:20496293

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:149件

2016/12/24 20:05(1年以上前)

>オレオレシャギーさん

タイヤの空気圧は車両指定の前輪200kPaに対して、220kPa、後輪190kPaに対して、210kPaに調整して様子を見ていましたが、
現象はあまり変わらなかったので先日、ディーラーでアライメントの測定、調整を行ってもらいました。

左後輪の「トー」がややずれており、そのほかの車輪でも僅かづつずれていたためトータルで調整してもらいました。

その結果、轍や補修痕がある道路でハンドルを取られる感じはほぼ解消し、
いつもの通勤道路でのグニャリ感は殆ど気にならないレベルになりました。
アライメントのずれが大きな要因だったようです。

しかしBS、YH、MIと比較するとドライ路面における剛性感というか、しっかり感はやや劣りますね。

来週以降、雪道を走行する予定ですので、またレポートします。
最近の新品スタッドレスタイヤは最初のシーズンは充分な性能だと思いますのでレポートは難しいかもしれません。
過去のスタッドレスでも2シーズン目以降に変化が感じましたから。
ちなみに自分が使用した中ではアイスがもっとも印象が良かったです。(2シーズン目以降でも好印象)

書込番号:20511074

ナイスクチコミ!9


pop3-6さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件 WINTER MAXX 01 215/60R16 95Qの満足度3

2016/12/27 13:51(1年以上前)

>バード25EJさん

方も同様にこのタイヤ(01)の性能に愕然としています。
BS(GZ),YH(ig50)からの乗り換えですが、横Gにとにかく弱い。
雪道でも舗装路にどちららかに寄る性能方向性なら良いがどちらにも寄っていないので中途半端ですね。

発泡ではないタイヤは、ここまでアイスバーンに弱いのか?!と思い知らされるタイヤでした…。
良いところは、つるつるでは圧雪路や積雪道は「いいねぇ!」と感じますが、他は全部アカンです。

タイヤ波状溝の長さが他のメーカー製品より深いので、その分ぐりゃりとしています(。これが原因で積雪にはいいが、舗装路やつつるつる圧雪路には効かないのではないですかね。

01がこの性能なので、別の大きい車にと予定していたSJ08購入をやめました。

書込番号:20518083

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 WINTER MAXX 01 215/60R16 95Qの満足度4

2017/01/14 07:36(1年以上前)

>バード25EJさん
少し走行性が良くなってよかったですね
ディーラーによってはアライメント調整しないとこもある様なのでタイヤ交換専門店などでお願いした方が無難な気がします

越後湯沢方面へ遠出してきました
個人的にはドライ性能は相変わらず申し分ないです
ただ湯沢方面は道路に散水してるので荒れた路面+ウェット状態だと思った以上にカーブで膨んでビビりましたw
凍結路は圧雪路は特に気にならなかったけど、積雪路やシャーベット状のシャバ雪走行時にハンドルを取られやすく走行速度を落として対応。この点はレボGZやIG50より性能が劣ると感じました。
いい言い方をするとドライ凍結路性能のバランスのよいタイヤ、悪い言い方をすると中途半端なタイヤと表現できると思います

書込番号:20567077

ナイスクチコミ!11


hobby555さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 WINTER MAXX 01 215/60R16 95Qの満足度5

2017/01/23 23:41(1年以上前)

>バード25EJさん

車種(レヴォーグ)もサイズ(215/50 17)も違うので単純に比較できませんがレビューにも書いている通り一般路でヨレる感じはないです。空気圧は前265kp、後255kpと規定より15kp多めに入れてます。先日と今日自宅回りに積雪しその面での性能も確認しましたが特に気になる点は有りませんでした、軽に装着しているREVO GZより制動は上と感じました。まあ最新のBS、横浜を体験した事はないので何とも言えませんが。

書込番号:20596892

ナイスクチコミ!2


e257adさん
クチコミ投稿数:11件

2017/11/18 09:41(1年以上前)

>バード25EJさん

参考になりました。
今履いてるGZがもう交換時期なので迷っていたのですが、
やはりダンロップは選択肢に入れないことにします。
以前、DSXで同じ様な酷い思いをしたので何も改善されていないようですね。
DSXは雪道もダメでしたが…。
ありがとうございました。

書込番号:21366606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

WINTER MAXX 01 215/60R16 95Q
ダンロップ

WINTER MAXX 01 215/60R16 95Q

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 8月

WINTER MAXX 01 215/60R16 95Qをお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング