
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


LANケーブル > バッファロー > BSLS6AFU50BK [5m ブラック]
同じカテゴリのLANケーブルを比較した場合に、LANケーブルの長さやフラットタイプ等の形状の違いで、回線速度に違いは出ますか?
長いと速度が低下する、フラットタイプは速度が低下する等ありましたら教えて下さい。
21点


>長いと速度が低下する、フラットタイプは速度が低下する等
我が家は 確かここ5年以上
https://www.amazon.co.jp/dp/B003M8PUY8
ミヨシ カテゴリ-6Gigabit対応フラットLANケ-ブル 厚さ1mm 幅4mm 30m ホワイト TWF-630W
を使ってる。 本当に電話線のように細く、家の中に配線するのはとても取り回しが良い。
ドアの隙間、畳の下等を這わせるのも楽。
1Fと 2Fで GIGA 接続で 30m + 20m で 繋いで 図のような速度は出てるから、遅延は実際上全く感じない。
(組合せる機器の差の方が大きいかな)。
書込番号:20159253
10点

細かい測定では、多少の差が出るようですが。
実際の転送速度は、ストレージやキャッシュの影響も出ますし。ましてインターネットの速度は、元々そこまで気にするほどの速度は出ませんので。
長いケーブルが必要、または他の電子機器の側を通るなどするのなら、ノイズに強いケーブルを使いましょう、程度の配慮でよろしいかと。
…
私の部屋のLANケーブルなんて、10年以上前に設置してからそのまんま。既にスパゲティーの中で、コネクタの抜き差ししかしていないw
書込番号:20159275
10点

先ず、『 1000BASE-T対応 』か否かだ。
10Gbpsの宅内LANは、まだ一般家庭に普及していないだろうから『 10GBASE-T 』なる規格は企業向けLANなのだろう。
100BASE-TXという100MbpsのLAN規格を使うならマンションタイプの回線の可能性は否定できないだろうからね。
戸建て向け1Gbps回線なら1000BASE-T対応LAN機器で宅内LANを組めば良いのだから、
LANケーブルの形状が違っても8芯線入りのLANケーブルならば1000BASE-T対応と記載してあるだろう。
100BASE-TXでは芯線の1番2番3番6番の4芯線を使うから、
1000BASE-Tで使うLANケーブルでは芯線が1番2番3番4番5番6番7番8番の8芯線を4組のツイストで1000BASE-Tの接続が成立する。
なので、4番5番7番8番の芯線の1本でも断線すると1000BASE-Tの接続が成立しなくなり100BASE-TXの接続になる。
当然にLAN端子は接続する双方のLAN端子が1000BASE-T対応してなければね。
10BASE-Tと1000BASE-Tを繋げば10BASE-Tの接続が成立し、
100BASE-TXと1000BASE-Tを繋げば100BASE-TXの接続が成立し、
1000BASE-Tと1000BASE-Tを繋げば1000BASE-Tの接続が成立する。
使うLANケーブルの規格はCAT5e以上のストレートLANケーブルの8芯線が良いだろう。
普通のLANケーブルの形状でもフラットLANケーブルでも8芯線が入っている必要がある。
なので、『 1000BASE-T対応 』と明記されたLANケーブルを選べばLANケーブルのカテゴリ(規格)はCAT5e以上のハズだね。
CAT5e CAT6 CAT6e CAT6a CAT7 とLANケーブルのカテゴリ(規格)が使えるハズだね。
ストレートLANケーブルを選択した方が良い。
クロスケーブルの中には1000BASEA-Tが使えないクロスケーブルに成っている場合も有るからだ。
1000BASE-TX対応のCAT6のクロスLANケーブルは使えない。
1000BASE-Tと1000BASE-TXの『 X 』の文字が1文字が付くか否かで全くLANの回路が異なる1GbpsのLANの規格なのだから。
さて、LANケーブルは100mの長さのLANケーブルが使える規格に成っているので、
速度の違いは接続するパソコン等の性能の差など誤差の範囲なのだろう。
LANケーブルを曲げ過ぎてLANケーブルの伝送帯域幅を確保できなくすると速度は低下するだろうけど。
LANケーブル外からのノイズが強烈なら、ノイズに強いLANケーブルとLAN機器でネットワークを組めば良い。
書込番号:20159341
6点

>同じカテゴリのLANケーブルを比較した場合に、LANケーブルの長さやフラットタイプ等の形状の違いで、回線速度に違いは出ますか?
よほど粗悪なケーブルを使わない限り出ません。
カテゴリーケーブル(通称 LANケーブル)は100m以内ならリンク速度が保証されています。
書込番号:20159785 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
LANケーブル
(最近5年以内の発売・登録)





