IdeaPad S206 263877J [パールホワイト] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:AMD Dual-Core C 60/1GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6290 OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:1.3kg IdeaPad S206 263877J [パールホワイト]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S206 263877J [パールホワイト]の価格比較
  • IdeaPad S206 263877J [パールホワイト]のスペック・仕様
  • IdeaPad S206 263877J [パールホワイト]のレビュー
  • IdeaPad S206 263877J [パールホワイト]のクチコミ
  • IdeaPad S206 263877J [パールホワイト]の画像・動画
  • IdeaPad S206 263877J [パールホワイト]のピックアップリスト
  • IdeaPad S206 263877J [パールホワイト]のオークション

IdeaPad S206 263877J [パールホワイト]Lenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 8月 7日

  • IdeaPad S206 263877J [パールホワイト]の価格比較
  • IdeaPad S206 263877J [パールホワイト]のスペック・仕様
  • IdeaPad S206 263877J [パールホワイト]のレビュー
  • IdeaPad S206 263877J [パールホワイト]のクチコミ
  • IdeaPad S206 263877J [パールホワイト]の画像・動画
  • IdeaPad S206 263877J [パールホワイト]のピックアップリスト
  • IdeaPad S206 263877J [パールホワイト]のオークション

IdeaPad S206 263877J [パールホワイト] のクチコミ掲示板

(36件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S206 263877J [パールホワイト]」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S206 263877J [パールホワイト]を新規書き込みIdeaPad S206 263877J [パールホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶モニターのタッチパッド!?

2013/01/28 09:40(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S206 AMD デュアルコア C-60搭載モデル

スレ主 凛たまさん
クチコミ投稿数:56件

他のメーカーの同価格帯の製品でも質問をさせてもらってますが、Windows8 を選択した場合、液晶はタッチパネルとしてつかえるのでしょうか?

書込番号:15681806

ナイスクチコミ!0


返信する
チビLさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:84件

2013/01/28 10:24(1年以上前)

使えるわけがない!。

タッチセンサーを搭載した液晶じゃないとタッチされた場所を検知できないでしょ
つまりこの場合は最初からタッチセンサー搭載液晶を装備してるかってことになるわけで

タッチパネル云々の宣伝もしてない、値段も安い、しかもWindows8前に発売されてるしねぇ。

書込番号:15681917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 凛たまさん
クチコミ投稿数:56件

2013/01/28 10:26(1年以上前)

あたりまえでしたね ^^;;
値段的にもありえませんし、発売時期も頭にありませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:15681923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

バカですいません

2013/01/24 21:54(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S206 AMD デュアルコア C-60搭載モデル

クチコミ投稿数:26件

あのう、はじめてパソコン買うので、教えてください!弥生の青色申告ソフトを使いたいのですが、ソフトを入れる穴がついてるかついてないかって、どこに記載されているのでしょうか?これは入れる穴があいてるのかなあ。わかりません!(涙)

あと、king office がついてるって噂です。それって初めて使います!Wordを使って簡単なおしながきを作りたいのですが、画像の挿入とか、マイクロちゃんとあんまり変わらないですか?

書込番号:15665726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:347件

2013/01/24 22:16(1年以上前)

ソフトを読み込む口として「DVD-ROMドライブ」が必要ですけど、
この機種には付いていませんので、USB接続の別売り「DVD-ROMドライブ」が
必要になりますね。以下にUSB接続の別売りドライブの例を挙げておきます。

http://kakaku.com/item/K0000236168/

マイクロソフトオフィスで作成したワード、エクセル、パワーポイントの資料は
キングソフトオフィスで閲覧、編集できることはもちろん保存も可能です。
使い勝手は違いますが、慣れで何とかなるでしょう。

書込番号:15665855

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/01/24 22:35(1年以上前)

ありがとうございます!助かります!なるほど。URLにのってる箱、見たことあるぞ。。。
本格的に検討します!ありがとうございました!

書込番号:15665968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/24 22:50(1年以上前)

このPCとよく似た感じのIpeaPad S205を所有しています。

まず、ёわぃわぃさんも書かれてますが、このPCはDVDドライブがありませんので、別途「外付けDVDドライブ」を買わないとDVD-ROMからインストールするタイプのソフトはインストールすることができません。また、OSの再インストール時に使用するリカバリディスク(OSのバックアップ)も作成することができません。

DVDドライブがあるかどうかの確認は、スペック↓ページの
http://kakaku.com/item/J0000003877/spec/#tab
「ドライブタイプ」や「規格」の項目を見るといいです。

ノートパソコン スペック検索で「DVD-R」等にチェックを入れるとドライブ付きのPCが検索されます。
http://kakaku.com/specsearch/0020/

そもそもこのPCは携帯性と価格を重視したタイプです。処理速度は低いです。
メインで使うならば、もう少しいいやつでもいいのではないかと思います。
ノートPCでも机などに据え置きで使うならもう少し画面も大きくてもいいかもしれません。

キングソフトについては、ёわぃわぃさんと同じ意見で慣れればなんとかなると思います。私はサブでフリーのOpenOfficeという似たようなのを使っていますが。

一度量販店でどういうパソコンがいいか実際触って見てきてもいいかもしれません。

書込番号:15666078

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/01/24 22:56(1年以上前)

ありがとうございます!分かりやすくて感激です!(涙)
そうですね、もうすこし良いものも探してみます。穴のかわりになる箱は買うとして、、、

Open office も気になってました。クチコミをかかれている方がking office が付属されていたと書かれていたのですが、歩かに情報が見つからなくて、不確かなので、もしついてなかったらopen office でもいいのかな。

書込番号:15666117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/01/24 22:58(1年以上前)

DVD ドライブついてるやつは高いってきがしました(涙)

書込番号:15666130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/24 23:20(1年以上前)

DVDの使用頻度が少なければ、無理して付いてなくても、外付けでも構わないと思いますよ。
ただ、CPU(処理速度)と画面サイズが11.6インチと小さめのパソコンですので、その辺が気になります。
持ち歩いたり、小さくて静かなのがいいというのであれば、こういうPCもアリだと思いますが。

書込番号:15666252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/01/24 23:36(1年以上前)

ありがとうございます!!
CPUに2って書いてあったので、漠然と意味もわからず安心していました。Wordと弥生の青色申告ソフト、それから、たまーに暇つぶしのネット。もしかしたらiTunesいれるかもしれません。危ないでしょうか。。。
持ち歩きは是非ともしたいです!

書込番号:15666335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/25 00:48(1年以上前)

どの程度早ければ満足するかは個人的な体感もあり、人それぞれですが・・
私は同じようなスペックのS205ではiTunesなどのソフトの起動も遅いと感じます。動かないということはないのですが。
その後、低価格のi3搭載機種が次々発売されて、そっちの方が長く使えるPCになったかな〜とも思いましたが、それは時期的なものですので。

メインで使用するには、CPUはIntelの「i3」くらいあればなんとか普通に使えるのではないかと思います。
さらに早くする方法として、最近ではHDD(ハードディスク)という部品をSSDに変える方法もあります。ですが、これはある程度の知識とか検索などで自分で調べなければなりません。
個人的にはi3でSSD、携帯もできるモバイルだったら十分だと思います。
長い目で見ると、これなら(問題なければ)数年は使えるんじゃないでしょうか。

安い製品ですとこれらでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000404357_J0000003947_K0000426788
(ちなみにCPUを「i3」、液晶サイズを12インチ以下で検索しました。)
(少し前だと3万と少しで同じようなの買えたと思うのですが、今は4万弱のものが多いですね。)
これ以上大きいと携帯するのは難しいかもしれません。

また、それぞれの商品のクチコミで「SSD」と検索すれば、同じようにSSDに交換されている方が多く見受けられます。興味があったらその辺は見てみてください。
また、各商品、バッテリーの持ちやキーボード配列など、細かなところが違ってきます。

書込番号:15666707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/01/25 01:06(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000004974/SortID=15664468/

上記スレッドを解決してから、新しくスレッドを立てるべきだね。

書込番号:15666775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/25 01:25(1年以上前)

あ、そっちの方で私より詳しい方達からレス頂けてましたね。
ただ、スレの乱立は宜しくないかと。

とりあえず、このPCと同等品のクチコミがありましたので、
この商品のクチコミを参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003042/SortID=14905086/

書込番号:15666848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/01/25 02:10(1年以上前)

なんか、同時進行になってしまって、いま、あわててるとこです汗
すません!

書込番号:15666967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/01/25 02:17(1年以上前)

不快な思いをさせてしまったでしょうか。気を付けます。
頂いたURLも参考になりました!
たくさんパソコンがありすぎて、パンクしてます。
でも、メモリについては、教えて頂いたとおり、そこそこ余裕をもって選びたいと思います!
がんばります。
ありがとうございました!!

書込番号:15666985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/25 07:10(1年以上前)

いえいえ、おそらく知らなかったことだと思いますので、次から気を付ければ良いことだとだと思いますよ。全然気にしてません(笑)

私もSSDについてはいらなかった情報かと思い、反省しています。余計な混乱をさせてしまいましたね。すみませんmm
簡単に言うと、このPCや同価格帯の物はある程度「割り切った使い方」をする物だと思います。
「細かいことはどうでもいい」、「多少遅くても構わない」、「とりあえず現状使えればいい」。と言った具合ですかね。
別スレも見てみましたが、なんとか使う分には使えると思います。

ご自身が満足がいくものかどうかは使ってみないとわからないのではないでしょうか。
後々のことを考えるともう少し余裕があってもいいかなとは思います。
私もS205で動画を再生したりしますが、映像はなんとか大丈夫ですが、イヤホンを付けるとノイズが発生します。コスト削減の影響かそこら辺は適当に作られているのかなという気ががします。(私はPanasonicのレッツノートcf-w5を使っていたのですが、処理速度は当時早かったのですが、ファンがうるさく、ひざの上において使うには熱くてしょうがなかったという単純な理由wで低発熱PC(スペック低い)のを買ってみたんですが)

あと、ノートPCでは、もう少し大きいもの(15.6インチくらい)が今でも主流だと思います。そのくらいのサイズだともう少し機種の選択肢が広がります。
この商品のようなPCですと、モバイル扱いで低価格のものはどれも似たり寄ったりです。小さくてスペックの高いモバイルPCも存在しますが、その独自の機動性と性能でヘタなデスクトップPCより高かったりします。

利用状況などをもう一度確認してご検討ください。また何か細かいことで気になることがあれば質問してください。わかる範囲でですが返答したいと思います。

書込番号:15667237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/01/25 10:50(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!!
ぐっとあんさー?なるものを決めると締め切られると言うのがあれからわかりました。
初心者丸出しで恥ずかしいです。

頂いた書き込みを読んで、よーく、よーく、考えた結果、持ち歩きしたいという願望を捨ててみました。そうなるとこれは小さいですよね。
DVD ドライブも捨ててみました。弥生もOfficeも、穴がなくてもダウンロード出来るみたいだし!
あとは、この程度の知識で、万が一海外メーカーのサポートに頼ることになった場合の恐怖を埋めないと。。。どうにかなるかな。
ある程度速度の遅さは覚悟してますが、どこまで自分が耐えきれるのか未知数だし、だからってお尻にメモリを突っ込むのは不安です。
動画は見ないので音は気にしません(^-^)
Windows7で予算は4万円くらいまで!(安すぎ?)

右も左もわかりませんでしたが、色々、検索するためのワードがそろいました。ありがとうございます。
頑張って探してみます。ありがとうございました!!

書込番号:15667743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/01/26 00:47(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000458967/
これにしました!
まだ買ってませんが。色で選んでしまった。。。かな

書込番号:15670960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/01/26 01:04(1年以上前)

初心者には薦めにくいかな。
理由はサポート満足度。
VAIOのサポートは東芝・NEC・富士通の後塵を拝している。
下記リンクを参照してね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14764757/#14769925
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15382934/#15383705

まぁ、スレ主さんがVAIOサポートと啖呵を切る自信があれば止めはしないけど。

書込番号:15671016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/26 12:32(1年以上前)

色と名前で決めました?w
宜しいんじゃないでしょうか、見た目で決めても。
がんばって使いこなしてくださいね。見た目も良さそうですし可愛がってやってください 利用用途からすると大丈夫だと思いますよ。

書込番号:15672446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/01/26 12:46(1年以上前)

>見た目も良さそうですし可愛がってやってください 利用用途からすると大丈夫だと思いますよ。
額面通り動けば、ですけれどね…
有事の際には、ソニーのサポートはまずユーザーの粗探しからかかりますから。
ここはアジシオコーラさんに同意。
NECや富士通なら、有料ながら幅広い範囲の質問が出来るサポートメニューもあるので
今回のような別売りソフトのインストールや周辺機器の接続等も質問出来ますし。

書込番号:15672508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/26 13:45(1年以上前)

確かに。本当にサポートも必要になってくるとなると、NEC、富士通の方がいいかもですね。安易に考えすぎていたかもしれません。すみません。
この辺とかどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000372193/
officeも付いてます。少し予算オーバーかな・・
ドライブなくてもいいとかなら、これとか。これもoffice有り。
http://kakaku.com/item/J0000003836/
もう少しスペック低くても安いのがいいというならこれなど・・これは持ち運びもできていいかもしれません。
http://kakaku.com/item/J0000003211/

書込番号:15672737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:347件

2013/01/26 14:52(1年以上前)

持ち運びしないのならデスクトップPCでもいいですね。
当方でも最近姉がPC買い換えたのですが「初心者」なので
NECを薦めました。(当方もラクなので・・・)

http://kakaku.com/item/J0000003829/

購入後、光電話のサポートとかPCサポートに長時間電話して
対応してもらっている模様です。

今後数年使うものなので、デザインで選ぶのもありだと思いますよ。

書込番号:15672999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/01/26 18:49(1年以上前)

アンチソニーが2人いますが、そんなに気にしなくても良いです、
不具合が起きたらまずは購入店と相談するのは常識ですしね、
話は順序立てて相手に解りやすくきちんとすれば保障内容にそった対応はしてくれますよ。
むしろ外国メーカーのほうが話が通じにくいというコメントが多いですね。
あと東芝はすべて外国生産で悪名高き中国共産党製が大多数です、
(日本に対してすべてが日本が悪い、したがって日本人に危害を加えてよいという思想の持ち主どもです)

アンチソニーは常にアンチなので正しい評価はできない、話は1%聞いておけばよいです。

書込番号:15674029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/01/26 22:37(1年以上前)

アジシオコーラさん

わあ。海外メーカーじゃなくても喧嘩しなきゃいけないなんて!怖いです。むりです。却下です!(涙)
ありがとうございます。
ほんとに参考になります。

書込番号:15675151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/01/26 22:41(1年以上前)

雨雲レーダーさん

はい、色で決めました!(笑)
かわいかったのになー。サポートがちゃんとしてるとこがいいので、予算がすこしオーバーしてもしかたないかなって思いました。ありがとうございます。URL参考にさせてもらいます。

書込番号:15675179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/01/26 22:43(1年以上前)

燃えろ金欠さん

ありがとうございます!!
粗探し!?おそろしいです(涙)
色はかわいかったのに!!

書込番号:15675192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/01/26 22:46(1年以上前)

eわいわいさん

ありがとうございます!!
NECが初心者向けなんですね!ふむふむ。
じつは、是非ともノートがいいんです。
使わないとき、タンスにしまいたい!
意味わかんないですよね、すいません。。。

書込番号:15675211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/01/26 22:51(1年以上前)

198sinichirouさん

そういう意見もあるんですね。ありがとうございます!!いろいろと頭が爆発しそうです。もうすこし探してみます。
海外メーカーだけはやめます!話が通じないのはなこわいです。
こんな初歩的な質問、すいません。
ありがとうございました。

書込番号:15675240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/26 23:40(1年以上前)

初めてのパソコンで少し心配だったら、近くの家電量販店で買うのが一番いいかもしれませんね。そこで利用用途をちゃんと話して、店員さんに相談に乗ってもらうといいです。対面ですのでここよりちゃんと伝わります。できたら長期保証も数千円程度だったら付けてもらって。
そこでも気を付けることがあって、店員さんの中にもメーカーのジャケットを着ている人がいたりします。その方はメーカーからきている人なので、自分のところの製品を勧めてきたりします。ヨドバシならヨドバシの店員さんらしい人に話しかけるといいです。胸のプレートでも確認できると思います。
なにより、量販店だったら実物で大きさ・色・重さ・キーボード等触った感じも確認できます。
サポートはそうですね。NECは確かにいいです。富士通も、個人的は東芝も。sonyは買ったことがないのでわかりません。
気にいったものが見つかるといいですね。

書込番号:15675510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/01/27 00:16(1年以上前)

ありがとうございます!
電気やさんに行ったら、店員さんが光に加入するとパソコンが1円でうんぬんかんぬんうるさくて、なにやら怪しかったので怖くなって逃げました。
そうですね、今なら皆さんから知識をもらったので、電気やさんでもちゃんと話ができそうです!
感謝感謝(涙)

書込番号:15675643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/01/27 00:52(1年以上前)

>あと東芝はすべて外国生産で悪名高き中国共産党製が大多数です
>アンチソニーは常にアンチなので正しい評価はできない、話は1%聞いておけばよいです。
そうやって必死こいてかばってるVAIOも、Z以外は中国産なんだけど?
http://ameblo.jp/rue-chris/entry-11071945525.html
今や部材から日本国内で製造してるって言えるのは、富士通の一部機種とパナソニック・レッツノートだけだね。
あとは部材、半完成品、あるいは組み立てまでを台湾・中国の企業に委託している例がほとんど。
ケンカ売る相手は誰だ、まじめに働いてる工員さんにまでけしかけるのかい?

結局は日本語が通じても話を聞かないサポートセンターじゃ役に立たない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003690/SortID=14851180/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014265/SortID=10095225/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003505/SortID=15187018/#tab

書込番号:15675788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/01/27 01:37(1年以上前)

仕事の関係でソニー以外の日本メーカーは関係あってソニーだけ仕事に関係していないんだよな、だからいつまでもアンチソニーだ、実に解りやすいw

それでいつソニーのパソコンを買ったのかね?レビューにも口コミにも無いようだが?
いつからそんなを話をしている?

書込番号:15675946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/01/27 12:34(1年以上前)

炎えろ金欠さん

ありがとうございます!!
いっぱい、困ってる人がいるんですね。
塗装が剥げたとか小さい傷はあまり気にしませんが、中身に問題があって文句を言ったときに、話を聞いてもらえなかったり、開き直られたりは嫌ですね。怖くなりました。あたしは泣き寝入りする自信があります!
そもそも、欲しいなと思ってURLを貼らせていただいたピンク色の可愛いパソコンは、在庫があるって書いてあったけど、試しにソニーストアをネットで覗いてみたら、出荷未定でお届けできない商品と書かれていました。
他のソニーさんのパソコンは高くて、悩めません。。。ご縁がないようです!

ありがとうございました。助かります!

書込番号:15677452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/01/27 12:43(1年以上前)

1981sinichirou さん

ありがとうございます。
ってたぶんあたしにくれたコメントじゃなかもしれないんですが。
あたしの友達は、けっこうソニーを使っているんです。その子いわく、そんなに不具合って起きないし大丈夫〜!だそうで。
その言葉をなんとなく真に受けてたんですけど、やっぱり他の人がサポートで苦戦してるのを見ちゃうと不安です。
あたしはすごくすごくメカによわいので。

そもそも、あたしがパソコンを四万で買おうとしてて、しかもサポートだのなんだのワガママいいだしたからいけないんですけどね。

もっと高いのを買うべきか。。。

書込番号:15677482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IdeaPad S206 263877J [パールホワイト]」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S206 263877J [パールホワイト]を新規書き込みIdeaPad S206 263877J [パールホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S206 263877J [パールホワイト]
Lenovo

IdeaPad S206 263877J [パールホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 8月 7日

IdeaPad S206 263877J [パールホワイト]をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング