『自作PCとのオプティカル接続に関して』のクチコミ掲示板

2012年 9月上旬 発売

A-9050

DIDRCテクノロジーを塔載したプリメインアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:75W/8Ω 対応インピーダンス:8Ω 再生周波数帯域:10Hz〜100kHz アナログ入力:6系統 アナログ出力:1系統 ハイレゾ:○ A-9050のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A-9050の価格比較
  • A-9050のスペック・仕様
  • A-9050のレビュー
  • A-9050のクチコミ
  • A-9050の画像・動画
  • A-9050のピックアップリスト
  • A-9050のオークション

A-9050ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月上旬

  • A-9050の価格比較
  • A-9050のスペック・仕様
  • A-9050のレビュー
  • A-9050のクチコミ
  • A-9050の画像・動画
  • A-9050のピックアップリスト
  • A-9050のオークション

『自作PCとのオプティカル接続に関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「A-9050」のクチコミ掲示板に
A-9050を新規書き込みA-9050をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自作PCとのオプティカル接続に関して

2013/04/07 18:46(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-9050

自作のパソコンのオプティカル端子とA-9050のデジタル入力端子(光)を接続するとパソコンで再生した音を出力することはできますか?AVアンプと違い、オーディオアンプでは扱えるデジタル音声フォーマットはPCMのみと聞いたことがあるのですが、パソコンで再生されるCDしか再生されないんでしょうか?

使用しているパソコンは自作でASUSのマザーボードP8H77−Vで出力端子は Optical S/PDIF out port です。

書込番号:15989857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/07 18:52(1年以上前)

再生できます。
PCのS/PDIFから出力する音声のほとんどは2chPCMとなります、DVD等に収録されているDolby DigitalやDTSをパススルー出力すると再生できないのですが、PC側で2chPCMに変換して出力すれば再生可能になります。

その他のMP3等のフォーマットも2chPCMで出力するので再生できますよ。

書込番号:15989884

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2013/04/07 19:29(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になりました!

書込番号:15990028

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > A-9050」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A-9050
ONKYO

A-9050

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月上旬

A-9050をお気に入り製品に追加する <263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング