このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 9 | 2013年8月19日 03:05 | |
| 37 | 9 | 2013年7月24日 22:31 | |
| 1 | 0 | 2013年6月9日 10:12 | |
| 2 | 3 | 2013年7月24日 23:17 | |
| 4 | 2 | 2013年3月22日 21:49 | |
| 1 | 1 | 2013年7月24日 21:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
15年半使ったシャープ製(8s)がパルセータ異常のエラー発生と同時に、焦げ臭かったので買い換えを決意。穴なし槽で水の使用量も少なく、15年以上もの酷使に耐えた前機のこともあり、これはシャープしかないなと。
翌日、何軒か電器店を回った結果、最安値はヤマダ電機の¥44,800。即決はせず、土曜の折り込みチラシを見て決めることに。
土曜の朝イチでヤマダのチラシを見ると表示されていたのは「¥54,800」。
1日で1万円も上がるなんて…。
で、こちらで調べると最安値はヤマダ電機webの「¥43,800」。
これは闘わねば!! と意気込んでヤマダ電機に乗り込むと、店頭表示価格は「¥50,000」で5年間の長期保証付き。
近くにいた「Panasonic担当」を首からぶら下げた人にシャープ製品だけど、と前置きして、値段交渉することに。
この値段だと5年保証、これ以下だと3年保証と言われたが、「ネットで調べたら、¥43,800なんですが…」と言うと調べてくれて「あっ、そうですね。いいですよ。ポイントなしで¥43,800で」とあっさり。
ポイントは必要ないし、配送・設置も無料。保証も3年あれば十分だと思うので、即決!!
Panasonicさんに「シャープさんのはうるさいでしょ?」と聞かれたけど、正直うるさいと思ったこともなく、一軒家で設置場所は隣家とも離れているから深夜・早朝に洗濯しても苦情もないし、15年以上音に関しては全く問題なしでした。
明日納品なんですが、今は15年以上放置し続けた洗濯機の裏と防水パンがどうなっているかが不安です。
5点
SHARPを使っていて、全く問題がないと感じているのであれば
たぶん大丈夫でしょう。
穴なし槽は、SHARPの特許ですから
他のメーカーがそのまま販売するわけにもいきません。
>明日納品なんですが、今は15年以上放置し続けた洗濯機の裏と防水パンがどうなっているかが不安です。
たぶんとんでもないことになっているんじゃないかと思いますが(笑)
設置の前に、掃除ができる時間があるといいですね。
配送業者さんが、撤去と設置の間に時間を作ってくれるといいですね。
(掃除をしたいので、ちょっと待っててもらっていいですか、って聞けばいいと思います)
書込番号:16396086
3点
あぁ、よく見ると昨日の書き込みだったんですね。
ということは設置は今日ですね。
どうでしたか?
書込番号:16396092
1点
みなみだよさん
おかげさまで無事納品も済み、さっそく溜まった洗濯物を片づけました。
どれほどの惨状かと思っていた洗濯機周辺も、ホコリはすごかったものの、入れ替えの間にささっと拭く程度で。
前機は15年以上も前の機種でしたがインバーター使用で水量などはすべてお任せで、さらに分刻みの細かな設定ができ、現在の機種と比較しても機能としては上だったかな、と思います。
が、まとめ洗いをする身としては、これからは除菌ができることが最大の魅力です。
音も静かですし、製品としては買って後悔はありません。
書込番号:16396227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カタログを見ると
消費電力(50/60Hz) 洗濯 225/225W
消費電力量(50/60Hz) 洗濯 67/67Wh
と書かれているので
この機種もインバータだと思いますよ。
インバータじゃなかったら
50Hzと60hzで、消費電力・消費電力量が違ってくるんですよね。
同じ数値なので、インバータだと思うのですが。
1分刻みの洗濯時間の設定ができるほうが心情的にはいいですが
実際の選択において
3分刻みでも差支えないというか、むしろ6分と7分の差に差なんてないと考え、3分刻みとかにしたのかもしれませんね。(あてずっぽうで書きましたけど、3分刻みですよね?)
書込番号:16396289
3点
みなみだよさん
はい、インバーターというのはカタログで確認して購入しました。
これは洗濯は5分刻み、脱水は最長6分ですが、前機は洗濯・脱水は1分刻み、脱水は最長8分、表示も全行程の残り何分ではなく、洗濯はカウントダウン表示でしたから洗濯途中で入れ忘れていたものも追加でき、何かと便利でした。
書込番号:16396373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ダルモエさんと同じです。21日の日曜日、ヤマダにて「先週は48,800円でしたよね」と
店員さんに話をしたところ「特別な価格」という話をされましたが、
「ヤマダWEBでは43,800円でしたよね」と話をしたら、店員さんもそれを調べて、
「その価格にはできます」とあっさり値下がりました。
即日納入。快適に使えております。
書込番号:16403690
1点
はらいっぱいさん
はい、おかげさまで。
贅沢言えばキリがないですから、満足しています。
20Cリミテッドさん
お互い、いい買い物ができましたね。
思ったよりもあっさりと値引きされ、正直拍子抜けしました。
私はナショナル→シャープときて、今回もシャープを選んだんですが、黒カビに悩まされることもなく、使用水量も少ないシャープがいちばんだと。思っています。
書込番号:16403799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「穴無しステンレス槽」は、逆流が無いので、洗濯槽の汚れが気にならず、いいですね。
自分は、「穴無しステンレス槽」の、初期モデルが出た時、速攻で買いました。
家を建てて直ぐ、10〜11年目使っていた穴無しステンレス槽が、壊れました。
排水配管を2つ作っていたので、穴無しステンレス槽を、2台買いました。
今は、交代で使っています。
穴無しステンレス槽の欠点は、下に排水口は1つ、側面には無く、上部の淵に1周あるだけです。
脱水時間がかかります。
ですから、1〜2分での、脱水には向きません。
これはしょうがありません。
自分は、朝などに、短時間で使う事が無いので、支障はありません。
書込番号:16484921
2点
7年前くらいの東芝の機種から、この機種への買い換えを検討しています。
洗濯石けんを使用しているのもあり、先に洗濯開始をして洗剤を溶かしてから洗濯物を入れたり、途中で追加したりします。今の機種は脱水以外の時は蓋ロックされないので。
別なサイトの口コミでこの機種が「蓋を閉めないと洗濯開始できない」とあったので気になりまして…、ご存知の方お願いします。
書込番号:16387228 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは
取説の、P、45 [こんなとき] の項目に、下記の記載があります。
運転中のふたの開けかたは?
●「スタート/一時停止」ボタンで一時停止する。 (5〜15秒後回転が止まって、ロックを解除します)
http://www.sharp.co.jp/support/washer/doc/esgv90_80m_mn.pdf
また、ホームページ内サポートの故障診断で[ふたが開かない]項目に
・本体は下記(URL内でご確認ください。)の動作中、安全のため、ふたをロックします。
※運転中に「スタート/一時停止」ボタンを押すと、本体の停止後、ふたロックを解除します。(抜粋)
・本体が運転中の場合は、「スタート/一時停止」ボタンを押していただき、本体の停止後にふたを開けてください。(抜粋)
などの記載から、洗濯途中で蓋は開けられると思われます。
https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/washer/navi_gv/gv_diag01.html?ref=https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/washer/navi_gv/gv_diag_top.html
念の為メーカーに問合せて、ご希望の作業ができるのか?確認はされた方が無難かもしれません。
ご参考まで
書込番号:16387402
2点
洗濯途中で蓋を開けられるか...と言う事では、洗濯中止、一時停止等の手順を踏めば
可能だと思いますよ。
洗濯中止、一時停止が出来なければ、もしもおかしなもの(重量物等)でも入れてスタートした場合に、
大変な事になります(センサーによる自動停止も上手く働かなかったら...)。
洗濯運転中に蓋を開けられないと言うのは、運転中にいきなり蓋を開ける事は危険なので、
安全の為蓋をロックして開けられない様にしているものでしょう。
洗濯運転中に、中止、一時停止も出来ない洗濯機はさすがに無いのでは?
書込番号:16387536
6点
同シリーズ9kgタイプのES-GV90Mを使ってます。
初期設定では脱水以外はロックがかからないので洗濯途中で蓋は開き、洗濯物の追加など普通にできます。
ちなみに、洗いから脱水までロックをかけるように変更する設定も可能です。
また、スタートボタンを押したあと一旦蓋を閉めないと給水も含め動作を開始しないので「蓋を閉めないと洗濯開始できない」ということになりますが、一旦蓋を閉めて動作を開始すればすぐ蓋を開けても何も変わらず動き続けるのでご質問の件に関しては全く問題無いと思います。
ちょうどつい先ほどES-GV90Mのほうでレビューを投稿しましたのでよろしければそちらもどうぞ。
静かで使いやすい洗濯機ですよ。
書込番号:16388851
![]()
8点
こんにちは
>なみごろたさんの書き込み、とても参考になりますね!^^
ほとんどの機種は途中で一時停止や電源を切る事はできますが、
私の使っている日立(BW-D8LV)は、設定によっては洗濯途中で停止させてもロックが解除されるまで数十分かかる時もあり、ちょっとメンドくさく、イライラする時もあります。
>なみごろたさんのレスの内容ですと、スレ主さんの使い方に合っていそうですね!
書込番号:16389090
2点
ありがとうございます。
メーカー取説を確認するのも必要でしたね。気がまわりませんでした。。
リンクありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:16391946 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ありがとうございます。
今使っている機種は脱水以外の時は動かしたまま開けられるのですが、
やはり最近のものはそうなんでしょうかね。
ありがとうございました。
書込番号:16391951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ありがとうございます。
>スタートボタンを押したあと一旦蓋を閉めないと給水も含め動作を開始しないので「蓋を閉めないと洗濯開始できない」ということになりますが、一旦蓋を閉めて動作を開始すればすぐ蓋を開けても何も変わらず動き続ける
まさに、ここが知りたいところでした。ありがとうございます!
今使っているものが洗濯槽のカビでどうしようもないことになってしまっているのでシャープの穴なしを選びました。
レビューも拝見させてもらいます!
書込番号:16391969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうなんです。私のような使い方だと
>洗濯途中で停止させてもロックが解除されるまで数十分かかる
これはでは大変なので、気になるところでした。
ありがとうございます。
書込番号:16391987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
一応解決されたかとは思いますが
ES-TX820と言う機種を使ってるんですが たぶん同じかと思いますんで書き込んどきます
最初にスイッチ入れて⇒スタートボタン押したら 水道水が出て来る音がするまでは フタを閉めとかないと水が出て来ませんが 水が出始めたらフタ開けてOKです!
☆洗ってる最中は バンバンフタ開きますが
脱水中は危険なのでフタが開かない 宇宙でも最先端のカラクリに成ってます・・・
穴なし槽は 余分な水使わないし 周りの裏側にカビのワカメみたいなのが付かないからいーですね!
☆先に溶かされるって事なんですが
820なんですけど ドルフィンプロペラに穴がたくさん開いてて
洗濯石鹸が溶ける速さは凄いですよ・・・
書込番号:16399851
1点
昨日、ヨドバシカメラ錦糸町店で値札が¥54800、配送料込、設置、リサイクル料別でした。
(現金払いでポイント10%)
店員さんに「買うのでもう少しお願いします」と軽くお願いしたところ、
¥52800になったので購入しました。
ポイントを入れれば、こちらの最安値に近い価格でしたので満足です。
店員さんも大変丁寧で、搬入の際の注意事項など詳しく説明してくれて
安心して買い物ができました。
1点
家族が増え、古い”ナショナル”の4.5kgでは足りなくなり、買い替えることに。
黒かびが出ない&節水ナンバー1、との説明で、穴無しのこちらを選びました。
穴って、無くていいんだ!?と思いながら・・・。
ところが、すすぎの水がなかなかきれいにならない。
何度すすいでも、濁りが残る。
観察していると、どうやら排水の穴が少なく下にしかないので、
汚れが衣類に再付着し、槽の外になかなか出て行かないようです。
うちは主に粉石けんを使って、使いこなして気持ち良く洗濯していましたが、
この洗濯機は、粉石けんが十分に泡立たない→攪拌が弱い。
洗濯機に任せて計量すると、ものすごく少ない水量になるので、
洗濯物が水から出ていて洗えていない。
粉石けんだとすすぎの水がちっともきれいにならないので、
仕方なく合成洗剤を使いましたが、それでも4〜5回はすすぎが必要。
仕方なく洗濯物の量を減らしていくと、すすぎの水はきれいになりますが、
前の4.5kgの物と変わらない量しか洗えない。8kgにしたのに。
排水の穴が少ないので、脱水時の排水に時間がかかる。
脱水時によく洗濯物が片寄り、脱水が中止し、
平衡にするための余計なすすぎが増える。
お風呂の残り湯&粉石けんを使った時は最悪で、
実に10回すすぎをしました。
おかげで水道代ははね上がるし、時間はかかるし・・・
3ヶ月頑張ってみましたが、使い物にならず、
買い替えることにしました。
1点
日立機の白い約束シリーズを使用してますが注水すすぎにしても通常の排水口を
利用して時々排水しながら水位を調整している様な動作をしてますよ。
どちらかといえば給水時間に問題がないでしょうか?
今の洗濯機って節水仕様だから昔の製品みたいに注水量が豊富ではない場合も
あります。
それと同じ理由で排水トラップの掃除も大切ですよ。
給水量が少なければ排水回数も減るし排水トラップが詰り気味だと同じ現象が
起こる事もありますよ。
書込番号:16232161
0点
大変でしたね
ちなみに私は ES-TX820と言う機種を買ったのですが
非常に使い勝手が良いので 買って良かったです・・・
周りに穴が無いので水も少なめでOKですし
すすぎなんかは1回〜2回でOKだし
ただ洗濯中の音が 良くないですが 使い勝手が良いんで満足してます・・・
書込番号:16400066
1点
拝見しました
良かったですね
保証は有料のでしょうか?
ヤマダ電機は保証を改悪したため無料のだと
気休め程度らしいです
不安なら別途加入するか
後でならザ安心に加入してみるのも
それでは
書込番号:15920256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
情報有り難うございます。何も考えておりませんでした。
検索しましたら、ヤマダ電機の長期無料保証の悪情報がたくさん出て来ました。(例:洗濯機のモーターや液晶テレビの液晶パネルは消耗品だから保証外などなど)
しかし、よほど批判が多かったためなのか現在はかなり改善され、例示したものは保証対象になったようです。
●ブログ記事 ヤマダ電機、こっそりと保証見直し(改善&改悪)
http://blog.livedoor.jp/gicyo_no_rakkasei/archives/51886057.html
●ヤマダ電機 無料長期保証のページ
http://www.yamada-denkiweb.com/item/list.php/special/11ct9/tm954/
書込番号:15924909
2点
11年使ったパナソニックの洗濯機が壊れたため買い替えしました。
新洗濯機は、洗いの時は安っぽいモーター音が聞こえるくらいと、脱水時の音は驚くほど静かで、振動もしません。節水だということで選びました。満足しています
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





