DT01ACA300 [3TB SATA600 7200]
- 容量3TBの3.5インチHDD。
- 通常のモードより騒音を低減することで、より静かな場所での音楽・ビデオ視聴にも適した「静音シークモード」を搭載している。
- 転送速度6Gb/sのSATAインターフェイスを採用している。高速データ転送が可能で、搭載されたデスクトップPCのデータ記録再生をスムーズに行える。



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT01ACA300 [3TB SATA600 7200]
“SATA2(SATA300)”は“3Gbps(実効300MB/s)”で、“SATA3(SATA600)”は“6Gbps(実効600MB/s)”ですよね。
注)bps:bit per second、MB/s:Mega Byte per second
書込番号:16470453
0点

Wikipediaより
>Serial ATA Revision 2.0
・物理転送速度 - 3Gb/s
・実効転送速度 - 2.4Gb/s (300MB/s)
>Serial ATA Revision 3.0
・物理転送速度 - 6Gb/s
・実効転送速度 - 4.8Gb/s (600MB/s)
Gbps × 1000 ÷ 8でMB/sに換算出来る。
書込番号:16470506
0点

その通りです。
SATA2(SATA300):3Gbps=3000Mbit/s÷10=300Mbyte/s
SATA3(SATA600):6Gbps=6000Mbit/s÷10=600Mbyte/s
SATA2とSATA3の速度は上記のようになっています。
ちなみに、bit→byteの換算で÷10をしてるのは、SATAの場合は1byteのデータを送るために、データ8bit+誤り訂正2bitで計10bitのデータをやり取りしているからです。
そのため、本来はbit→byte換算は÷8するところが÷10になっているんです。
なお、SATA以外でもPCI-Expressの1.0〜2.0まで(3.0は違う)とか、USB3.0なんかに関しても、速度の単位をbitからbyteに換算する時は÷10になります。
書込番号:16470576
3点

あくまで、それらは上限というだけですね。HDDだと、200MB/sも出ればかなりの高速なもの。
SATA2.0で収まる程度の速度になりますy
SATA3.0対応のHDDを、SATA2.0とSATA3.0につなぐのとで少し差はあるのですが、ベンチ取らないとわからないレベルですね。体感ではほぼ無いので。
書込番号:16470601
1点

>>SATA2(SATA300)”は“3Gbps(実効300MB/s)”で、“SATA3(SATA600)”は“6Gbps(実効600MB/s)”ですよね。
大体合ってます。
SATA3GはMAXで270MB/sくらい出るかな。
SATA6Gだと500〜550MB/sくらい出ます。
300MB/sとか600MB/sは理論上の最大速度なのでこの速度の最大値までは無理です。
DT01ACA300 [3TB SATA600 7200]は私も持っていますが、一番速い外周でも最大で200MB/sは出ません。
一瞬ですがバーストする時に200MB/sをちょっとだけ超えるくらいです。
その為、現在の最速のHDDと言えども、まだSATA3G(300MB/s)の速度を超えていません。
HDDやDVD・BDなどはSATA3G接続で十分ですよ。
※最速のHDDでもSATA3Gに繋いでも6Gに繋いでも誤差みたいな差しか出ません。
書込番号:16470660
0点

概ね合っていますが、3.0Gbps=300MB/s、6.0Gbps=600MB/sであり、実効値はもっと下になります。
大体9割辺りが、実効値になります。
因みに3.0Gbps=375MB/sにならないのは、SATAが8ビットのデーターを10ビットに変換して転送するという方法を採用しているからです。
HDDでこの速度が出るのは、数十MBしかないバッファーを読み込むときだけです。
書込番号:16470881
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





