DT01ACA300 [3TB SATA600 7200]
- 容量3TBの3.5インチHDD。
- 通常のモードより騒音を低減することで、より静かな場所での音楽・ビデオ視聴にも適した「静音シークモード」を搭載している。
- 転送速度6Gb/sのSATAインターフェイスを採用している。高速データ転送が可能で、搭載されたデスクトップPCのデータ記録再生をスムーズに行える。



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT01ACA300 [3TB SATA600 7200]
電源投入回数が1000回以内、12,000時間で故障です。
それ以前に買った2TBのHDDは未だに現役なんですけどねぇ。もちろんコレと同じ環境で23,000時間です。
こっちは1年ほどですかぁ。
以前よりカクカク音が聞こえて、データのやり取りができなくなって、システムから消えます。
一度消えるとBIOSからも認識できず、ケーブルの抜き差しでやり過ごしていました。
Windowsの警告でHDDにエラーがあるとボンボン出てました。
バックアップしようとディスクへ細かいアクセスをすると認識されなくなるんだけど?
普段よりの複数メディアへのバックアップの大切さを痛感しましたね。
そろそろ2TBのHDDのリプレイスをこれにしようと思っていましたが、当分様子見になりそうです・・・
書込番号:17784699
0点

もしもし。
張られてる画像が「Hitachi HDS723030BLE640」となっとりますよ。
書込番号:17815331
3点

上記画像はあくまでも初期ロットのDT01ACA300の情報であって現行のロットの話はしていません。
初期ロットはHITACHIです。
あなたが入力した型番を入れるとDT01ACA300の情報が出ますよ。
ややこしいですが、これはDT01ACA300で間違いありません。
参考までにその他2台はHitachi HDS5C3020ALA632です。
書込番号:17822676
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





