
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


三脚・一脚 > SLIK > カーボン 724 EXIII
D7100用にと購入しました。
製品自体に不満はありません。
大きさ、重さは許容範囲ギリギリですが、
高さと安定性を考慮すれば仕方がないですね。
わざわざ、クイックシューの付いてない雲台モデルを
選んで購入してますので、OKです。
ナット式ロックは少々面倒ですけど
現状で耐久性、安定性に於いては最も優れていると思うので
これも問題なし。
さて、
三脚のケース(キャリングバッグ)についてですが、
(ここからが本題。)
以前、コンデジ&ミラーレス用に数千円で
マンフロットの
Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK
と言う三脚を買いました。
それに付いてたケースはサイズもちょうど良く
パッド入りのしっかりしたケースでした。
で、この製品に付いてきたケースは
ブカブカでパッドも入っていないどうみても
「おまけ?」的なシロモノでした。
※サイズだけでもあわせて欲しかったです。
余白?が15cm位あり、まさにブカブカ!!
本体さえしっかりとしていれば良いと言う
まあ、SLIKらいしいと言えばSLIKらしいんでしょうが、
せめて
オプションでパッド入りのちょうど良いサイズの
ちゃんとしたケースも販売して欲しいですね。
SLIKのサイトで探してみましたが見つかりませんでした。
三脚本体に不満はありません
しっかりと作り込まれた良い三脚だと思います。
2点

>ちゃんとしたケースも販売して欲しいですね。
ちゃんとした三脚ケースならマンフロットの独壇場だと思いますのでサイズに合ったマンフロットの三脚ケースを購入する事を強くオススメします
そういえばプロのカメラマンの世界で三脚やスタンドケースのシェア率は感覚的に90%位いっているのではないでしょうか
私自身スタンド及び三脚ケースは8個あるのは全部マンフロットだったりします
書込番号:18801339
1点

DLO1202さん こんにちは
三脚ケースの選択難しいですよね 特に3WAYタイプだとパン棒が問題で コンパクトにしたい場合 片方のパン棒外さないと入らず 外さない場合はケースが大きくなるので
自分の場合 ケースではなく三脚用ストラップ使っています。
書込番号:18801698
1点

餃子定食さん
もとラボマン 2さん
返信、ありがとうございます。
同じように思ってる人がいて嬉しいです。
別にこだわってる訳ではないんですがカメラを
イジって数十年。
三脚は何故かSLIKが多いんですよね?
それまでは、別に気にしなかったって言うか
サイズ的にちょうど良いケースが付いてきてたので
そんなに思った事も無かったんですが…
このモデルに関しては
本体サイズとケースサイズの差があまりに酷かったもので
思わず書き込んでしまいました。
高級って言うほどの三脚でもないと思いますが
そこそこのコンデジが1台購入できる価格です。
(私にとっては貴重品ですので。)
本体はもちろんの事ですが
ケースにももう少し気配りが欲しいです。
ドンピシャのサイズでパッドが入って
それで、3千円、5千円値上がりしても
良いと思います。
1万円???
すみません、オプションでお願いします。。。
書込番号:18801921
0点

SLIKの違うのを持っていますがぶかぶかでした(^-^)
但し個人的にはむき出しで持って歩くことが多いので
・あるだけでOK
・値段が上がって欲しくない
タイプです(笑)
書込番号:18802156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースだけならベルボンの付属ケースは良いですよ。サイズピッタリですし、パッド入りのしっかりしたケースが付いてきましたので、そのまま愛用してます。
それに比べてジッツオはペラペラでしたし、ハスキーはそもそも付属しませんでした。
後から買うと結構なお値段ですし、ちゃんとしたのが付属されてるとありがたいですね。
書込番号:18802157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

か〜みっとさん
こむぎおやじさん
返信ありがとうございます。
実は、私もか〜みっとさんと同じでケースの事には
無頓着で気にもしてなかったんですが、
って言うか、むしろケースなんか放っぽりだして常時
本体だけの状態で部屋の隅に転がってました…(汗)
それが・・・ですね
数千円で買ったマンフロットの三脚(ケース)を使い出して
パッド入りのちゃんとしたケースだと
車に放り込む際、現場へ到着して取り出す際
やっぱり手触りが違うんですよね。
それだけで、気分が良くなるんですよ。
微妙にテンションが上がる感じ…?って言うか
私の場合は
ヨシッ!って、ある程度コンセントレーションを高めて
ファインダーを覗きます。
なので、
三脚を取り出す時から微妙にテンションが上がるモンで
こう言った些細な事でも以外と重要なんじゃないかな?
って思ったりして書き込んでしまいました。
書込番号:18803308
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





