BDP-450 のクチコミ掲示板

2012年 9月上旬 発売

BDP-450

ホームシアター向けのブルーレイプレーヤー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-450の価格比較
  • BDP-450のスペック・仕様
  • BDP-450のレビュー
  • BDP-450のクチコミ
  • BDP-450の画像・動画
  • BDP-450のピックアップリスト
  • BDP-450のオークション

BDP-450パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月上旬

  • BDP-450の価格比較
  • BDP-450のスペック・仕様
  • BDP-450のレビュー
  • BDP-450のクチコミ
  • BDP-450の画像・動画
  • BDP-450のピックアップリスト
  • BDP-450のオークション

BDP-450 のクチコミ掲示板

(26件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-450」のクチコミ掲示板に
BDP-450を新規書き込みBDP-450をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

SACD 176.4KHZ出力  HDMI

2013/12/11 06:20(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-450

クチコミ投稿数:66件

現在SONYのBD BDP-S370を使い、サンワダイレクト HDMIセレクター 400-SW015
経由でSACD同軸音声176.4KHZを楽しんでいます。

このたび、 dvdオーディオ対応のユニバ機に買い換えたいのですが、
こちらのHDMIよりサンワのセレクタ経由で176.4KHZは出せますか?

従来機種のdvdユニバのDV−800AVでは88.2KHZどまりのようです。

書込番号:16942372

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件 BDP-450のオーナーBDP-450の満足度5

2013/12/11 12:35(1年以上前)

どうなら、エソテリックの100万円くらいのDVDプレイヤーでも買っちゃえば。

書込番号:16943346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2013/12/14 15:30(1年以上前)

無理。
BDP-450はどこをどういじっても88.2kでしか出力しないです。
HDMI出力が2つあって、映像と音声に分けて使えるんだけど、
このセパレート設定にすると、44.1k/24bitで出力してくる謎仕様。
同軸は相変わらずの88.2k出力を継続しています。
ウチも、S480、S370と400-SW012です。
ブルーレイオーディオとかは192k出力できるらしいんだけど(未確認)。

書込番号:16955427

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-450

スレ主 LaLa393さん
クチコミ投稿数:73件

BDP 450ユーザーですが、
表記の設定につきましてお教え下さい。

ダウンサンプリング
48KHz
96kHz
192kHz

DRC
オフ
オン
自動

初期設定では、ダウンサンプリング 48kHz 、DRC オフに設定されています。
どれに設定すれば良いかお教え下さい。
ソフトによって変更したりするのでしょうか。

AVアンプはVSA 919AHを使用しています。
主にBDを鑑賞致しますが、DVD、CDも鑑賞する事もあります。

宜しくお願い致します。

書込番号:16840335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件 BDP-450のオーナーBDP-450の満足度5

2013/11/17 07:30(1年以上前)

AVアンプの性能に合わせて設定して下さい。

書込番号:16845886

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

フリーズについて

2012/11/13 15:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-450

スレ主 sada39さん
クチコミ投稿数:68件

パイオニアはドライブが弱いためフリーズしやすいと聞いたのですが、こちらの製品はどーなんでしょうか?
又動作時は静かでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:15334979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2012/11/15 08:35(1年以上前)

こんにちは。初めまして。
回答が付かないみたいなので同じパイオニアの古い機種の320を実家と私で使用しておりますが一度もフリーズした事は、ありません。
こちらのレビューを見るとお一人一回この機種であるみたいですね。
まぁ、参考までに。

書込番号:15342579

ナイスクチコミ!0


ich-muraiさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/15 21:07(1年以上前)

sada39さん

東芝のブルーレイレコーダRD-BZ810のHDDに録画したDR映像を再生しようとすると、再生出来ずにフリーズします。

現在メーカーに問い合わせ中です。

以上ご参考まで。

書込番号:15345009

ナイスクチコミ!1


スレ主 sada39さん
クチコミ投稿数:68件

2012/11/21 06:53(1年以上前)

ich-muraiさん、ありがとうございます。

やはりフリーズしやすいんですかね?

こちらとデノンDBT-1713UDずいぶん悩みましたがファンレスでフリーズも無さそうなデノン

にしました。


書込番号:15369067

ナイスクチコミ!0


TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/04 11:57(1年以上前)

フリーズしても少し飛ばして再生をしてくれれば問題ないのですがフリーズしっぱなしでうんともすんともいわなくなるのが320の欠点です。次の部分をうまく読み込むと再生し始めますが。設計が古いので仕方が無いのでしょう。ソフトウエア書き換え以前の問題があるので書き換えしても無駄だと最近納得したしだいです。

書込番号:15430869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 BDP-450のオーナーBDP-450の満足度5

2013/10/15 12:54(1年以上前)

正規のブルーレイソフトを再生するだけならフリーズしません、DLNAやレコーダでダビングしたものは避けた方がいいです。

書込番号:16709180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

リージョンフリー

2013/06/06 14:56(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-450

スレ主 LaLa393さん
クチコミ投稿数:73件

BDP450をリージョンフリー化する事は可能でしょうか。
設定方法があれば御教示下さい。
あるショップで本体を送れば、28000円で設定する所はありました。(高過ぎます)

主にリージョン3のDVDを鑑賞したいのですが、これに対応したパイオニアDVDプレーヤーを購入しても良いかと考えております。
TVのHDMl端子はすでに他製品で使用しているので、TVとD端子で接続出来る出来ればパイオニア製品でお勧めのプレーヤーはありますでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:16222058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/06 18:49(1年以上前)

http://amazon.co.jp/dp/B006SS6IGS
http://amazon.co.jp/dp/B006JWNR6C

HDMI端子はセレクターを利用すれば増設できます。あとHDMIをコンポーネントに変換する事も可能です。

各社2011年モデル以降D端子からはD1(480i)出力のみの制限がかかっています。

書込番号:16222642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2013/06/06 20:08(1年以上前)

>BDP450をリージョンフリー化する事は可能でしょうか。
>設定方法があれば御教示下さい。

http://www.videohelp.com/dvdhacks/pioneer-bdp-140/11773

自己責任(事故責任なし)。

書込番号:16222893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/06/06 20:11(1年以上前)

昔より北米版BD買い易い時代になったんだからBDにに乗り換えて
元から保有してるDVDはノンブランドのリーフリプレイヤーで済ます方が
安く済んでてっとり早いんじゃない。

書込番号:16222903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2013/06/07 20:38(1年以上前)

πのDVDプレーヤ DV-800AV(音声DAC : バーブラウン PCM1796) を所有していますが、
これを捨てきれないのは、SACD再生能力であり、
例えば、SONY BDP-S370 等より数段上質のDSD再生を可能にしています。

多分、この機種も上質のSACD再生を実現してくれるのでは・・・。
SACD再生専用機の購入予定がなければ、大事にすべき機種と思います。

>主にリージョン3のDVDを鑑賞したいのですが、

DVDディスクを(例えば、IFoEdit)リージョンフリー化することでもこのプレーヤで再生可能。

1.RCは1から8まで
2.VMG_MAT(Video Manager Information Management Table)に記述されています。
3.1B(8bits:bit0〜bit7)で2進数の右桁(bit0)から順番にRC1・2・3・4・5・6・7・8。
4.0:enable / 1:unable であるので、
例えば、RC3であれば、「11111011」と記述されます。

5.IfoEditでは10進数及び16進数で表示されています(VMG Category, Regional Code Mask)。
(10進数換算)
11111011 = (1×2~7)+(1×2~6)+(1×2~5)+(1×2~4)+(1×2~3)+(0×2~2)
        +(1×2~1)+1
       =128+64+32+16+8+0+2+1 = 251
(16進数換算)
251 = [16] × 15(f) + 11(b) = fb

リージョンフリー化するのであれば、bit6(リージョン未定義)以外を全て0。

従って 10進数換算 = 64

尤も、このようなことをやってくれるフリーソフトもあるのですが・・・。

曰く、ハード/ソフト どちらの改変でもBDP-450で鑑賞可能です。

書込番号:16226470

ナイスクチコミ!3


スレ主 LaLa393さん
クチコミ投稿数:73件

2013/06/10 22:55(1年以上前)

ありがとうございます。

ソフト、ハード共に可能な様ですが、設定方法が素人な小生には今一度理解しかねます。
具体的な操作の仕方をお教え頂ければ有難いのですが、、。
HDMl接続はアドバイス頂いた切替器で増設して対応しようと思います。
やはり安価なリージョンフリープレーヤーで対応するのが手っ取り早いでしょうか。


書込番号:16238477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 3D非対応アンプについて

2013/03/17 09:14(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-450

スレ主 boseboseさん
クチコミ投稿数:1件

この機種は、3Dプロジェクター と 3D非対応アンプのHDMI同時出力が出来るんでしょうか?

メイン で 3D映像
サブ  で 音声(TRUE HD.dts-HD)

プロジェクター: H6510BD
AVアンプ   : SC-LX82

宜しく御願いします。

書込番号:15901953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/03/17 10:25(1年以上前)

こんにちは

映像と音声の個別出力が可能みたいですね。

音声のみなら、アンプの3D対応は不要ですから、2出力機能は重宝しますね。

書込番号:15902196

ナイスクチコミ!0


nomu-KEIさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件 BDP-450のオーナーBDP-450の満足度5

2013/03/30 14:17(1年以上前)

boseboseさん

こんにちは。現在、BDP-450を使用しています。
2つあるHDMIは同時出力、音声、映像を別々でセパレート出力が可能です。
メインのHDMI端子にはプロジェクターに映像信号を、AVアンプには音声信号のみ
でも可能ですね。3Dも問題ないと思います。

しかし、HDMIコントロールは念のため切っておいた方がよろしいかと思います。
またAVアンプの設定でGUIがある場合、セパレート使用だと何かと不便なので
アンプ側で設定が終わってからセパレートにするのがおすすめです。

補足(BDP-450の説明書より)

同時出力の場合、メインのHDMIには映像、音声に加え、コントロール機能が
働き、サブのHDMIには映像、音声でコントロール機能は働きません。

セパレートの場合、メインのHDMIには映像のみでサブには音声とコントロール
機能が働きます。

もう一つモードがありまして「ピュアオーディオ」ではメインのHDMIは一切の
出力なし、サブのHDMIに音声とコントロール機能が働きます。

音質重視であればセパレート、コントロールを使う機能性重視であれば同時出力
ということになりますね。

書込番号:15956824

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

フリーズ

2013/01/08 20:41(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-450

クチコミ投稿数:7件

CDを再生していると、どのCDでも、たいてい1枚に一度、フリーズします。奇妙なことに、音が突然止まった後も、フロントのカウンターだけは動いています。曲はその時々で、とくに特定の曲のところで止まるわけではありません。このときはリモコンのボタンは何を押しても機能しません。本体のボタンも、「停止」「再生」「ディスク取りだし」ボタンは何度押しても反応がありません。電源ボタンを長押し(これはリセットなのでしょうか?)して動き出します。
なお、2つあるHDMI端子は、メインをテレビ(日立P50-XP05)に、サブをAVアンプ(SONY TA-DA3600ES)に接続していますが、本体HDMI設定をDUALにしても、AVアンプの電源を切ると、なぜかテレビにDVD/BD本編の画面は映るのですが、PIONEERのロゴやホーム画面が映りません。AVアンプの電源を入れると映るようになります。これは故障なのか、それともソフトのバグが原因なのでしょうか?

書込番号:15591064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/09 22:02(1年以上前)

misonokomidaisukisanさん

LX55を使っています。私も似たような経験をしました。

まずフリーズした時、電源長押しシャットダウン後に、電源コードを抜き、HDMI接続を全て外します。数分後に再度接続し、工場出荷時に戻します。

他に考えられることは、電源を正しくとること。タコ足配線の排除、極性の吟味などです。

HDMIケーブルは最新のものにする必要もあります。HDMIリンクはすべて(とりあえず)オフにする。誤動作の原因になるからです。プレーヤーは3Dなど最新仕様なので、古いHDMIケーブルでは対応できない可能性もあります。
以上気になる点を(失礼ながら)書かせていただきましたが、それでも解決出来ないときはメーカーサポートで解決できると思います。

書込番号:15595760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/09 22:08(1年以上前)

スレ主さんの、ニックネーム記載ミス、お許しを。

書込番号:15595792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/01/09 22:43(1年以上前)

北のAV狂さん、ありがとうございます。
とりあえずメーカー修理に出したいと思います。
HDMIが何か悪さしているような気がします。

メーカー修理から戻ってきたら、その後の様子をご報告します。

書込番号:15596022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/02/03 20:54(1年以上前)

やっと修理から戻ってきました。でもCDが途中でフリーズする症状は今のところ出ていませんが、HDMIが不安定なのは、何も改善されませんでした。SONY TA-DA3600ESとの相性はどうもダメなようです。HDMIの2系統接続には注意が必要です。パイオニアのAVアンプを買えということなのでしょうか。

書込番号:15713072

ナイスクチコミ!0


TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/21 23:54(1年以上前)

320を使っていますがはっきり言うとだめです。正常に再生できるディスクは特に問題は無いですが読み取りにくいディスクに出っくわすとうんともすんとも動かなくなります。ほかのメーカーのプレーヤーは、再生できない部分は少し飛ばして再生できるところから再生をはじめます。  パイオニア機って店頭で見るとなんか見栄えが良くて存在感のあるデザインなんですが.....
再生できるプレーヤーでも完全不能の場合は、エラーメッセージが出ます。複数台所有していて全部の機種で再生できないディスクは投棄処分としています。傷が関係するものならDVDディスクは簡単にリペアもできて何とか再生できる可能性はありますがそれが出来ないところがBDの泣き所のような気がします(東芝のHD DVDだとまだリペアできる可能性があったのかも)。レンタルのBDディスクに傷が入ったものはまずはだめなんでしょうね。レンタルDVDだと本社に送ってリペアをするそうです。

書込番号:15798735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDP-450」のクチコミ掲示板に
BDP-450を新規書き込みBDP-450をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-450
パイオニア

BDP-450

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月上旬

BDP-450をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る