WristableGPS SS-700S

-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位
WristableGPS SS-700S のクチコミ掲示板
(47件)このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2012年10月6日 17:20 | |
| 1 | 0 | 2012年9月10日 16:52 | |
| 223 | 26 | 2013年9月18日 23:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SS-700
購入しようか検討しています。
そこで、ご使用中の方にお聞きしたいのですが・
・開始時のGPSの認識はどうなのでしょうか? 速い、良いのでしょうか
・トンネルの中などで機能するスライドセンサーは満足できるものですか? 正解ですか?
・連続稼働時間の実際は?
宜しくお願いします。
1点
GPS補足は、広い空間で、周りに障害物がない場合は、開始時に約1分ぐらいです。
けっこう短いかと思います。
まだ、短期間しか使用していませんが、良い時計です。
書込番号:15140537
0点
ありがとうございます。
GPS時計は使用したことがありません。
1分ぐらいは必要なのですね。
書込番号:15155669
0点
条件が良いと45秒程度です。他のメーカーの製品もこの程度で、製品によっては、これ以上の時間がかかります。
ストライド・センサーは、靴を限定しませんから、便利で、これに決めた理由の一つです。
トンネル程度の区間であれば、誤差は少ないのですが、GPSを切って前回のストライドで測定すると、ストライドが安定していない私のような者では、数km走ると誤差が大きく出ます。
でも、とても便利です。
電池の消耗は、走るたびに、NeoRunに接続すると充電されるため、不明です。
HRセンサーを使用し、バックライトを使用し、アラームをバンバン使用しても、少々の使用では、電池アイコンの消耗表示は変化しません。
書込番号:15168877
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SS-700
このSS-700SにするかFGPSFT(エフラン)にするか迷っています。
陸上部の息子は「パパ、いつも同じ道で1日2qしか走らないのにどうしてGPSなんだ。ST機能だけで充分だろ?しかも13、14分もかかってるし…。」と生意気なことを言っています。
そこで僕は「俺は体で走っているのではないんだ。頭で走っているんだ、頭で。それにはデータが必要なんだ。」と説明しています。
FGPSFTより高価なSS-700Sが欲しいです。エプソンさんには悪いがなんとか値崩れして欲しいものです。それまでもう少し待ってみます。
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SS-700
EPSONは、元々諏訪精工舎といって、腕時計を製造するセイコーグループの子会社。
今は、セイコーグループとして腕時計の開発、製造、販売をしていてEPSONブランドで作っていないと思っていました。
書込番号:15015277
4点
そうだったんですか!?セイコーの子会社だったとは知りませんでした。
勉強になりました。でも、一般の人はエプソンってプリンターメーカーだと認知している人の方が
多いですし、時計として考えた場合イメージ的にあまりいいものではないと思いますが・・
こんなモデルがうり売れ筋9位とは、本当信じられないですね・・(苦笑)
書込番号:15015357
0点
ちなみにグランドセイコーなどのスプリングドライブモデル(SBGA011等)はすべてエプソン製です。
(同じ建屋で作っているわけではないと思いますが。)
書込番号:15015480
2点
>時計として考えた場合イメージ的にあまりいいものではないと思いますが・・
そのイメーズダウンがEPSONブランドの目的です。
セイコーブランドを汚したくないのです。
セイコーブランド…高級品
アルバブランド……廉価品
などブランドで商品の性格、品質を別けています。
工場は、EPSON、セイコーインスツルがあります。
また、時計の中身をムーブメントと言い、世界中の時計メーカーに部品を供給しています。
書込番号:15015663
3点
ちなみにEPSONはカメラも作っています(いました?)。
ライカのレンズが使えるマニアックなものですが(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023482/#14811654
書込番号:15015951
2点
それとエプソンはセイコー(セイコーHD)の子会社ではなく、グループ会社という位置づけです。
時価総額もエプソンはセイコーHDの約2.5倍です。
書込番号:15016045
2点
今までガーミンしか選択肢はなかったのですが、
ARESやEPSONから同様の商品が出たので、
ランナーからは注目されている商品ですよ。
書込番号:15031182
4点
ちなみに、発売と同時にほぼ売り切れてしまったようで、
次の入荷は9月下旬らしいです。
書込番号:15031589
2点
機能的には優れているのかもしれないけど、デザイン的にはイケてないよね・・・
こんなデザインでよく売れてるなぁと不思議だったんだけど、やっと謎が解けた。
スポーツモデルなので、マラソンする人達がとかが買ってるんだろうね。
マラソンブームでランナー人口も増えてる事だし、拍車がかかって売れてるんだろうね。
じゃないと、普通の人は3万以上だしてこんなイケてない時計買わないよ(笑)
書込番号:15031869
1点
★ヨシ☆ 様
失礼な発言の連発ですね。
メーカーに対しても、そして購入者、購入を検討している人たちに対しても。
読んでいて とても不愉快な気分になりました。
書込番号:15051305
36点
この時計を買う人は機能で選んでいるんですよ。普段使いの時計じゃありませんから。
自分はヨドバシで予約して入荷待ちです。
書込番号:15052454
18点
いちいちメーカーや購入者に気を使って書き込みしていたら、個人個人の本音の意見なんて出てきませんよ!建前だけのつまらない掲示板になるだけです。
そんなもの何の参考にもなりませんよ。
書込番号:15053101
1点
この機種を検討している方にとって、デザインは二の次ですよね。
(しいてあげればカラフルなランニングウエアに合う時計の色使いか、とか?)
皆さんが知りたいのは、
ランニング時に知りたい数値(ペース、距離、ラップなど)
が見やすいか、
走りながらでもボタン操作しやすいか、
電池の持ち、GPSの捕捉時間や精度、
夜間ランニング時のオートライトの視認性、など、
そういったことだと思います。
サッカーに例えれば、
ゴールキーパーを検討しているところで、
この選手一本もシュート打ったことがないと批判しているような、
場違いな印象があったので、
-Jin-さんが発言していらっしゃるのだろうと思います。
書込番号:15064331
15点
ナイスって、どれだけ相手に突っ込みをいれたかの数だろ。
他者の“やりとり”に介入するつもりはないが(笑)
それと、面白いこと書いたら数が伸びるね。
複数HNなどがいる中で意味があるのか…
書込番号:15065901
4点
実際に所有している人にとっては、不愉快なスレなんだろうね。
デザインの好みは人それぞれだからさ。
まぁこのスレのお陰でみんな勉強できた部分もあるんじゃないかな。
でもメーカーに対しての失礼な発言ってどうなんだろうね。
製品開発にはネガな意見も必要だよ。
じゃなかったらメーカーって裸の王様になっちゃう。
まぁその意見を取り入れる否かの最終判断はメーカーだけどね。
書込番号:15070629
5点
Garmin 910XTを使用しています。主にウルトラマラソンで使用(GPS使用前提)のため長時間作動可能な機種を使っています。カタログでは14時間GPS下で作動するとのことで購入してみました。910XTは電源を入れるとGPSを1−2分で補足してくれます。しかし、今日初めて700Sを使いましたが衛星捕捉までかなりの時間がかかり、すぐにLOW BATTERY表示が出てしまい充電不足があったかもしれませんがGARMIN910には遠く及ばないという結果でした。GARMINと比較して長所はHRモニターの電池交換が自分で可能なことと、時計表示がGARMINより見やすいという2点だけではないかと思います。やはり、信頼性・俊敏性から今後もGARMIN910XTを使い続ける予定です。当分700Sは店ざらしになりそうです。気が向けばもう一度使ってみますがあまり期待できそうになさそう。
書込番号:15124998
4点
無知さらけ出してるスレ主はなんなんですかね。本来の使用用途もなにも考慮しない口コミなんか、不愉快とか以前に、なんの情報量もありませんよ。
自分はこの時計、すごい気になりますね。こちらか、Garmin310XTかどちらか迷ってます。
ただ、PC周辺のデータ管理でmacが使えないのは致命的かと思います。
書込番号:15139422
10点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)









