HD-5012-A [ブルー] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥22,000

タンク容量:4L 適用畳数(木造和室):8.5畳 適用畳数(プレハブ洋室):14畳 設置タイプ:据え置き その他機能:チャイルドロック HD-5012-A [ブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HD-5012-A [ブルー] の後に発売された製品HD-5012-A [ブルー]とHD-5013-A [ブルー]を比較する

HD-5013-A [ブルー]

HD-5013-A [ブルー]

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

タンク容量:4L 適用畳数(木造和室):8.5畳 適用畳数(プレハブ洋室):14畳 設置タイプ:据え置き その他機能:チャイルドロック

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-5012-A [ブルー]の価格比較
  • HD-5012-A [ブルー]のスペック・仕様
  • HD-5012-A [ブルー]のレビュー
  • HD-5012-A [ブルー]のクチコミ
  • HD-5012-A [ブルー]の画像・動画
  • HD-5012-A [ブルー]のピックアップリスト
  • HD-5012-A [ブルー]のオークション

HD-5012-A [ブルー]ダイニチ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 8月17日

  • HD-5012-A [ブルー]の価格比較
  • HD-5012-A [ブルー]のスペック・仕様
  • HD-5012-A [ブルー]のレビュー
  • HD-5012-A [ブルー]のクチコミ
  • HD-5012-A [ブルー]の画像・動画
  • HD-5012-A [ブルー]のピックアップリスト
  • HD-5012-A [ブルー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > ダイニチ > HD-5012-A [ブルー]

HD-5012-A [ブルー] のクチコミ掲示板

(18件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-5012-A [ブルー]」のクチコミ掲示板に
HD-5012-A [ブルー]を新規書き込みHD-5012-A [ブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

稼動音について

2013/01/08 16:25(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-5012-A [ブルー]

クチコミ投稿数:17件

昨日、商品が届き、さっそく使ってみたのですが、静音モードにしても音が気になります。
以前、同じような質問をしている方がいましたが、改めて、他の方の感想を教えてください。

気になる音というのは、風の音ではなく、ブーンという低い音。
これは以前質問された方と同じなのですが、他にファンが回る音なのか、ファンファンファンファンというような、プップップップップというような、高い音がすごく気になります。(自分がいる位置によって聞こえ方は違うのですが)

この音で、びっくりして朝方目が覚めてしまいました。
ブーンという音は他の方も聞こえるようですが、他に高い音も聞こえますか?

お客様センターに電話しましたが、本品を送らなくてはならず、その間、代替品もないと言う事で、ためらっています。

皆さんの感想を教えてください。

書込番号:15589904

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20352件Goodアンサー獲得:3398件

2013/01/09 14:27(1年以上前)

お困りですね。
この製品使ってないので一般的な観点からお話しします。

購入したばかりですが、取り敢えずメンテナンスの要領で一度部品を外されてはどうでしょう。
製造時の部品の組み込み不良も考えられると思いますので。
再度組み立てて動作確認されてみてはどうでしょう。

あと動作音は設置場所の部材との共振も考えられます。
設置場所を変えるか下に緩衝材を挟んで確認されてはどうでしょう。

書込番号:15594008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/01/10 19:18(1年以上前)

ひまJINさん、ありがとうございます。
分解ですね・・・
時間があるときにやってみます。

書込番号:15599207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/01/16 09:50(1年以上前)

>気になる音というのは、風の音ではなく、ブーンという低い音。

HD-5009を使っておりますが、送風音とは異質な「ブーン」と言う不快な音がします。
送風量が多い(ファン回転数が高い)時には送風音にかき消されますが、ファン回転数が低くなると、「ブーン」と言う音が聞き取れるようになります。
HD-5009は、矩形波のデユーティ比を変化させ、モーターへの実効印可電圧を変化させることに依り、モーターの回転数を変化させる仕様らしいので、原理的にモーターの積層コアー部等から発生する電磁音は不可避と考え、私は諦めました。
HD-5012-Aのモーター回転制御仕様がHD-5009と同じであれば、この電磁音の可能性も考えられるように思います。
この点を考慮の上、メーカーサポートに相談されては如何でしょうか?
無事解決できると良いですね。

私は四畳半の狭い部屋で使用しており、加湿器との距離が近いため、就寝時にはこの「ブーン」という音が気になり、熟睡出来ませんので加湿器を止めるようにしております(夜間の加湿は諦めました)。
もちろん、暗騒音が大きい昼間は他の騒音にかき消されますので気になりません。
加湿能力は十分なので、この点に付いては満足しておりますが、「ブーン」音は頂けませんでした。

書込番号:15625892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/01/16 11:01(1年以上前)

やってしもうたワン!さん、ありがとうございます。

やはり電磁音は仕方ないのですかね・・・
今朝もこの音がうるさく、何度起こされたことか・・・
特に動き出す時の音が大きく必ず起こされます。
夜、寝ているときに喉が痛くなり、その対策の為に買ったのに、寝る時に使えないんでは、無駄な買い物になってしまいました・・・
とりあえず、ギリギリまで加湿できるように、今日はタイマーを使ってみようと思います。

書込番号:15626120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/01/16 19:48(1年以上前)

近くに家電量販店があり、そこに同じ機種が展示されていればその個体で確認してみることをお勧めします。
店舗内では雑音が大きく聞き難いかも知れませんが、本体に耳を近づけると確認できるかもしれません。
もしご自分の加湿機の方が、大きい音を発生するのであれば、初期不良の可能性もありますので、メーカーで検査してもらってスッキリする方が精神安定上良いと思います。
早く解決出来ると良いですね。

書込番号:15627845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

機種選定について

2012/12/09 22:13(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-5012-A [ブルー]

クチコミ投稿数:21件

木造の家の寝室用(8畳)がエアコン暖房のため、湿度がカラカラになってしまうためHD-5012かHD-EN500を検討しいています。
ハイブリッド式と気化式の違いがありますが、どちらが寝室に適しているのか教えてください。
カタログを見る限り運転音はどちらもそう変わらず、消費電力に大きな差があるためHD-EN500でもよいのかなとおもいます。
性能の違いがあまりわからないとともに価格もあまり差がないため迷っていますのでアドバイスお願いします。
※リビングにはHD-9012を使っていますが運転音などは気になっていません。

書込番号:15457339

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20352件Goodアンサー獲得:3398件

2012/12/09 23:29(1年以上前)

気化式は急激な加湿が不得意ですし加湿力も弱めです。
リビングとかに置いてゆっくり加湿する形に向いてますね。

寝室だと就寝直前に暖房し加湿開始するケースが多いんじゃないでしょうか。
ハイブリッド式は基本気化式ですが、温風使うのである程度すぐに加湿されます。
ハイブリッド式の方が良いと思いますよ。

書込番号:15457820

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20352件Goodアンサー獲得:3398件

2012/12/09 23:41(1年以上前)

ハイブリッド式は確かにヒータ使う分、稼働してすぐは電気を食います。
ただ設定した湿度に達すると自動で気化式に切り替わります。

メーカHP見る限り、500mlクラス1月の電気代が気化式で74円、ハイブリッド式で132円ですね。
違いは58円、1日で見るとわずか2円弱です。

http://www.dainichi-net.co.jp/products/hd/point.htm#safety

書込番号:15457874

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/12/10 09:23(1年以上前)

ミスティックさん おはようございます。

HD-5012はハイブリッド式ですが、気化式とのハイブリッド式です。
スペックを見る限りですが、省エネモードでは気化式として動くっポイ感じですね。
しかも、サラリ除湿だと結露が出来にくい程度の過湿しかしないみたいだし、
値段が同じ程度ならHD-5012の方が良さそうです。

書込番号:15458946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

HD-5012とHD-RX512で迷ってます

2012/11/29 09:38(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-5012-A [ブルー]

クチコミ投稿数:6件

初めての加湿器なので、どれにしようか迷っています。
上記の機種ならどちらがおススメでしょうか?

書込番号:15406976

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/11/29 10:13(1年以上前)

うさこ7499さん こんにちは。

機構的には気化式のハイブリッドで、素早い過失は不得意ですが、
超音波式の様にべたついたり、カビ等を撒き散らす恐れは無い方式で、私は良いと思います。
この2つで選ぶなら基本的に、どちらも同じですから、好みの問題だと思います。
ただ、強いて言うなら、私は好みとしてサラリ過湿が付いているHD-5012を選ぶかな?と思います。

書込番号:15407072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/11/29 10:29(1年以上前)

ぼーーんさん

さっそくの回答ありがとうございます。

デザイン的にはHD-RX512が気にいっているんですが、売上げランキングをみるとHD-5012の方が上位なので、間違いないのかなと思っています。
「サラリ過湿」は肌に優しそうな感じですね。

書込番号:15407118

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20352件Goodアンサー獲得:3398件

2012/11/29 10:40(1年以上前)

HD-5012はタンクが4L、HD-RX512は5Lでより長く使えます。
HD-5012はタンクが半透明白色、HD-RX512はクリアタンクで残水量が分かりやすいですね。
HD-RX512の光沢パネルは加湿器っぽくなくて良いです。
HD-5012のサラリ加湿はちょっと魅力的かと思います。
あとはやはり好みで良いんじゃないでしょうか。

書込番号:15407160

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/11/29 10:40(1年以上前)

>「サラリ過湿」は肌に優しそうな感じですね。

…と言うより、結露し難そうかな?と思いまして、気になりました。

書込番号:15407161

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20352件Goodアンサー獲得:3398件

2012/11/29 10:47(1年以上前)

機能が近ければ安い方がランキングは上がりやすいです。
構造的にも大きくは変わらないので、加湿器にインテリア性求める方が少ないんでしょうね。

書込番号:15407181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/12/02 00:38(1年以上前)

>ぼーーんさん
>ひまJINさん

お礼が遅くなってすみません。
主人と相談して、本日HD-5012を購入しました。
ありがとうございました。

書込番号:15419828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/12/02 08:13(1年以上前)

ご決断ご苦労様でした。
また、使い勝手等のレビューをしていただければ為になると思います。

書込番号:15420550

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD-5012-A [ブルー]」のクチコミ掲示板に
HD-5012-A [ブルー]を新規書き込みHD-5012-A [ブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-5012-A [ブルー]
ダイニチ

HD-5012-A [ブルー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 8月17日

HD-5012-A [ブルー]をお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング