APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥68,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:180mm 最大径x長さ:95x203.9mm 重量:1640g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]の価格比較
  • APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]の買取価格
  • APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のレビュー
  • APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のクチコミ
  • APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]の画像・動画
  • APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のオークション

APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 8月24日

  • APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]の価格比較
  • APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]の買取価格
  • APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のレビュー
  • APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のクチコミ
  • APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]の画像・動画
  • APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のオークション

APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用] のクチコミ掲示板

(195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]を新規書き込みAPO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

使いやすい望遠ズームです

2013/07/02 18:38(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:63件
機種不明
機種不明
機種不明

使い始めて約半年が過ぎました、結論は私にとって手放すことの出来ないレンズになりました。
寄って撮りたい被写体はもちろん、解像感を生かした風景まで万能と言っても過言では無いと思います。
開放からピント面はシャープでボケは硬くならず、ポートレートにも最適です。
作例が少ないようなので3枚貼らせて頂きます、マクロの世界はとても便利で楽しいレンズだと思います。

書込番号:16320790

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:63件

2013/07/02 18:51(1年以上前)

タイトルの訂正です。

使いやすい望遠ズームです→使いやすい望遠マクロです

に訂正します、失礼しました。

書込番号:16320841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/07/03 08:00(1年以上前)

FLD 328 OSズームさん、2枚目のカエルちゃんは良く撮れましたね。

書込番号:16323133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2013/07/03 20:20(1年以上前)

機種不明

モンスターケーブルさん、ご覧頂きありがとうございます。
花の写真を撮っていると昆虫や鳥も集まってきますので2度おいしいです(笑)

書込番号:16325266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2013/08/02 16:47(1年以上前)

ん! なんだ!盗撮かい? 肖像権で 訴えるぞぉ! と言い出しそうですね?
それとも? ハンサムに、撮れたかい!! でしょうか?
目が、 いいですねぇ〜、、、、、
私も、こんな盗撮して看たいデス。 ウ〜ン、、、、、 いつか、キット!

書込番号:16429171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2013/08/04 10:41(1年以上前)

3・ノンスリ・デフ・4・9さん、ご覧頂きありがとうございます。
マクロレンズは高性能ゆえの難しさはありますが、決まった時は快感です(笑)

書込番号:16435045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:1274件

APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM ってのもあってコスパが高いです。どうして、あえてこの APO MACRO 180mm F2.8 なのでしょう。

撮れる写真は、素人目にも明らかでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:15559380

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/01/02 12:16(1年以上前)

>どうして、あえてこの APO MACRO 180mm F2.8 なのでしょう。

等倍マクロが必要で選ぶ人には、APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSMは論外なのではないでしょうか。

書込番号:15559411

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1274件

2013/01/02 12:18(1年以上前)

そうですか、これは等倍なんですね。等倍だと出来上がった写真の印象はけっこう違うものでしょうか。

書込番号:15559422

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/01/02 12:20(1年以上前)

こんにちは。

マクロの世界は70-200mmF2.8では表現できませんので。

参考にされてくださいね。

マクロレンズの楽しみ方
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index.html

書込番号:15559434 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/01/02 12:26(1年以上前)

>等倍だと出来上がった写真の印象はけっこう違うものでしょうか。

印象云々以前に、最大限寄った場合に被写体の占める大きさが異なりますよね。

書込番号:15559450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2013/01/02 12:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

花を撮るならズームは不要
それより寄れることが重要
レンズ枚数も少なければ カリっとした絵柄も好まれます。
(レンズ枚数が多ければのっぺりするのが通常)

スポーツなどではズームがないと
切れる枚数が半減します。
ヨットレースなどではレンズ交換してられない
(時間的、水ほこりの防止)などの事情もあります。

書込番号:15559464

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2013/01/02 12:32(1年以上前)

70-200oはマクロであっても、なんちゃってマクロ的なレンズ
等倍の出来る180oマクロとは次元が違うと思います。

180oに必要性を感じなければ70-200でもよいかと思いますよ。
このレンズに限らずいいか悪いかではなく、必要とするか否かかと思います。

書込番号:15559477

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/01/02 12:34(1年以上前)

レンズ性能を見る場合は、「最短撮影距離」と「最大撮影倍率」を注意して見るようにしてください。

最短撮影距離とは、どこまで被写体に寄れるか。
最大撮影倍率とは、どこまで大きく写すことができるかです。

書込番号:15559482

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/02 12:42(1年以上前)

bluesman777さん こんにちは

最近のマクロ 50mmでも100mmでも等倍マクロになっていますが 焦点距離が伸びるほど 圧縮効果強くなり 背景処理が楽になります 
また 180oマクロのほうが 等倍時被写体からの距離が 取れますので昆虫など取りやすくなります。

でも 70-200oの場合は マクロといわれても実際のマクロレンズとは違い マクロレンズより寄れず 本格的なマクロ撮影は出来ません。

書込番号:15559513

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/01/02 12:55(1年以上前)

マクロに撮影の重点を置かれるなら文句なく180mmでしょう。
性能データを比較してもずいぶん違いますし、値段相応のことはあると思います。
たまに180mmあたりの焦点も使ってみたいというだけの理由であれば70-200mmも便利だとは思いますが、こちらは高くても純正をお勧めします。

書込番号:15559560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1274件

2013/01/02 13:09(1年以上前)

勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:15559612

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

玉ボケのゆがみ

2012/12/05 09:07(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]

本レンズをD800Eで使用しています。
解像具合は申し分ないのですが、玉ボケの形状が大きくゆがむことが多々あります。
その一点さえなければ、至極満足なのですが。

書込番号:15435099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2012/12/05 09:17(1年以上前)

なんてこったい( T_T)\(^-^ ) さん、おはようございます。

非常に気になっているレンズです。
作例アップをお願いできるでしょうが。

書込番号:15435133

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/05 09:39(1年以上前)

おはようございます。

歪んだ玉ボケの作例もアップしていただくと参考になります。

書込番号:15435194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2012/12/05 09:55(1年以上前)

玉ボケがラグビーボール状になることでしょうか。
カメラ・レンズ板で「口径食」で検索してみてください、ドッサリでてきますよ。

書込番号:15435251

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/12/05 09:56(1年以上前)

周辺部のラクビーボール型のゆがみでしたら、どの大口径レンズでもおこると思います。
どの程度のものか見てみたいです。

書込番号:15435253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信30

お気に入りに追加

標準

来た〜!

2012/08/30 16:04(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:56件
機種不明
機種不明
機種不明

本体(フードなし)

レンズ

フード(新型はアダプターなしで撮影)

皆様、こんにちは。

昨夜届きました。
まずは大きさに関してのご報告です。

客観的数値データはカタログにお任せします。
見た目の大きさということで、写真をアップしました。

左:旧型(キヤノンマウント)
右:新型(ニコンマウント)

長さに関しては、あまり変化ありません。
太さが印象的でした。太くなって、光をいっぱい通すぞ!って感じです。

なお、レンズのマウント接合部分の太さが異なりますが、
マウントが異なるせいです。
(それにしても、改めてマウントの差が大きい。)

最後に、写真からも想像できそうですが、塗装が変わっています。
旧型はザラザラでしたが、新型はツルツルです。
最近のシグマの塗装の傾向ですね。

なるべく早く実践配備して、このレンズでなくては撮れなかったっていうような写真を撮りたいと思います。
しばらくはそんな写真は撮れず、別に旧型でも良かったんじゃない?っていう写真の量産かもしれませんが・・・。

「レポート(良)」にしてますが、まだこれで写真撮ってませんから、暫定で、今は良をつけてます。

書込番号:14999428

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2012/08/30 16:47(1年以上前)

機種不明

米粒より小さな水引草のつぼみです。

タ〜!さん  ご購入おめでとうございます。
このレンズは、解像力はもちろんの事、階調再現性がすごいっす。他のレンズと同撮するとわかります。
長焦点なので設計し易いと思いますが、画質は半端じゃないっす。微細なブレまでわかってしまいます。

それからF11に絞ってもボケは円形でした。

書込番号:14999531

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:56件

2012/08/30 18:43(1年以上前)

姓はオロナインさん

コメントいただき、ありがとうございます。

この新型のレンズを、もう使われたのですね。
水引草の写真素晴らしいです。
(水引草っていうのを教えてもらわないと、不思議な写真です。)

それにしても小さい花で、知らなかったら見逃してしまいそうです。
昨年の秋に友人と撮影に行って、人字草を教えてもらって撮影しましたが、これも小さい花でした。

近づいて撮ると、せっかくのOSが効果しないでしょうから、この写真は三脚使用なのでしょうね。
(もしてがっていましたら、次回教えて下さい。)

次回、私もアップしようと思います。
(たいした写真取れませんが…。)

書込番号:14999882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2012/08/30 19:02(1年以上前)

タ〜!さん、   どうも有難うございます。
水引草、三脚使用ですが、大きくするとブレています(被写体ぶれもあるかもです)
米粒の半分位の粒ですから、老眼鏡かけてもつぼみの形態がわかりませんでしたが撮影してわかりました。

今日、縁側のsharaさんがこのレンズをマウントアダプターで富士Xpro1に取り付けて撮影したののが沢山アップされています。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/102/picture/detail/ThreadID=102-28295/ImageID=102-45360/

書込番号:14999939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2012/08/30 20:51(1年以上前)

すみません。間違えました。
こっちのスレにこのレンズでsharaさんが今日撮った熱帯性スイレン等が、後ほど掲載されるという事です。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/102/#102-28800

書込番号:15000382

ナイスクチコミ!2


sharaさん
クチコミ投稿数:3614件Goodアンサー獲得:11件 APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のオーナーAPO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2012/08/31 01:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

予告されちゃいましたか^^;

タ〜!さんさん 初めまして

今週の月曜に購入しまして、本日 本格的に試して参りました。
姓はオロナインさんご紹介の縁側で既出ですが、作例として貼らせて頂きます。

マウントアダプター使用ですので、Exifに絞り値は表示されません。
またOS・HSMともに恩恵に与れません。

私はタムロン180mmマクロからの買い替えですが、設計年次の新しさを感じます。

もう少し作例が揃ったらレビューも書かせて頂くつもりでおります。

書込番号:15001711

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:56件

2012/08/31 21:53(1年以上前)

姓はオロナインさん
ご紹介ありがとうございます。

sharaさん。
ステキナ写真をアップしていただき、ありがとうございます。
睡蓮ですよね?
自然の池だと、こんなにローアングルで撮るのは難しそうですが、
参考にさせていただきます。


今朝、出勤前に、行きつけの寺のハス池に行ってみました。
ハスが終わっているのは分かっていましたが、
トンボとか、バッタとか、…昆虫でも撮れるかと思って。

真っ黒の蝶がいて、頑張って撮りましたが、被写体ブレでアップできません。
今朝は曇っていて薄暗かったので、ISOを2000まで上げていたのですが…。
シャッター速度が、思っていたよりも上がっていませんでした。


この板を朽ち果てさせないよう、アップできる写真を早く撮ろうと思っています。

皆さんも、よろしかったら、どんどんアップして下さい。

書込番号:15004899

ナイスクチコミ!2


sharaさん
クチコミ投稿数:3614件Goodアンサー獲得:11件 APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のオーナーAPO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2012/09/01 00:00(1年以上前)

別機種

良い子は決して真似をしないでくださいm(_ _)m

タ〜!さんさん こんばんは

作例にコメントを頂き、ありがとうございます。

>シャッター速度が、思っていたよりも上がっていませんでした

残念でしたネ。

APS−Cで使うには全く問題を感じないレンズですが、
フルサイズ機で使った場合の周辺画質に興味があります。

作例を拝見できるのを楽しみにしております。

参考までに「X-Pro1に着けるとこんな感じ」になります^^;

書込番号:15005561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2012/09/01 15:31(1年以上前)

機種不明

近所の公園の花壇にて1枚。

絞りがF4.5になっていますが、開放です。
(ニコンは実行値なので、開放でもF2.8になっていません。)

トリミングはしていません。横1024ピクセルに縮小しているだけです。
色みはPhotoshopで少しいじりました。

この板は荒れていませんので、安心してアップいたしましたが、お手柔らかにお願いいたします。

色みはいつも悩みのタネです。
オリジナルではインパクト弱いし、いじりすぎると非現実的になってしまうし。

辛口コメントでもOkですので、お立ち寄りの際には、書き込んで下さい。
(激辛はちょっと…)

書込番号:15008106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2012/09/01 16:32(1年以上前)

機種不明

テーブルのお茶碗の裏にローストアーモンドを置いて三脚で自然光。

タ〜!さん 
やっタ〜! っていう感じじゃないですか。
手持ちでファインダーでのピントあわせでしょうか
それとも三脚でライブビューですか?
よろしかったらおついでの時にでもお教え下さい。

書込番号:15008284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2012/09/06 18:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

写真(1) トリミングなし

写真(2) 1024[ピクセル]×1024[ピクセル]

みなさんこんにちは。

sharaさん、書き込みありがとうございます。

私は「良い子」なので、真似をしません。
「X-Pro1」をあまり知りませんでしたが、ローパスフィルターなしだったのですね。

姓はオロナインさん、書き込みありがとうございます。
「SD1」をあまり知りませんでしたが、こちらもローパスフィルターなしだったのですね。

ローパスフィルターレスのお二人の猛者の訪問を受けて、ビビッてしまいそうです。
が、いろいろ教えて下さい。



で、あまり訪問者がいらっしゃらないようで…、
書き込みもありませんので…、
私が書きます。

最近撮影に出れていませんので、仕方なく庭で撮りました。

芝にからまってもがいていたテントウムシを救助して、
ランタナの葉の上に乗せてあげました。

本当は、葉の上のテントウムシを撮ろうとしました。
が、身の危険を感じたのか?動き回って撮れません。

あきらめて放置していたところ、葉っぱの下でじっとしていたのでパチリ!
構図的には不本意でしたが、触ったらまた、動いて止まってくれないので、そのまま。

写真(1)を、1024[ピクセル]×1024[ピクセル] で切り出してのが写真(2)です。
結構しっかりと解像していると思います。
(すくなくともレンズの中央近辺は)

書込番号:15030338

ナイスクチコミ!4


sharaさん
クチコミ投稿数:3614件Goodアンサー獲得:11件 APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のオーナーAPO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2012/09/06 22:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

タ〜!さんさん こんばんは

>書き込みもありませんので…

スレ主さんがいない間に出しゃばっても申し訳ありませんので・・・・・^^;

>身の危険を感じたのか?動き回って撮れません

恩知らずなテントウムシですネ^^;

ところで、手持ち・AFですか?
タムロン180mmマクロと較べるとAFはたいへん快適ですネ^^
精度も解像感も申し分ないと思います。

本日はレビューに添付できなかった等倍近くでの作例と、
「望遠ならでは」と言った感じの作例を貼らせて頂きます。

拙い作例ですが、少しでも多くの方がこのレンズに興味を持ってくれれば幸いです。

今月はコスモス・彼岸花と、このレンズの稼働率があがりそうな感じです。

書込番号:15031487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2012/09/07 07:18(1年以上前)

おはようございます。


姓はオロナインさんの
> 手持ちでファインダーでのピントあわせでしょうか
> それとも三脚でライブビューですか?
それと、sharaさんの
> ところで、手持ち・AFですか?

(1) 花の写真は、三脚使用で、ファインダーを覗いてマニュアルフォーカスです。
 ライブビューを使いたかったのですが、地面スレスレで、角度的に不可能でした。
 それと近すぎたので、オートフォーカスが使えませんでした。

(2) テントウムシの写真は、三脚使用で、オートフォーカスです。
 ランタナの花を撮るために三脚を据えていました。
 てんとう虫の動きが止まっていたので、三脚を据え直して撮りました。

 何枚か、オートフォーカスを合し直して撮っています。
 テントウムシの背中にピンが来たり、足元の葉っぱにピンが来ていました。
 その中で、概ね顔にピンが来ている写真です。

今までの私のマクロ撮影は、手持ち撮影も多かったのですが、
たまたまこの最近は、三脚をつかっています。
(なので、OS の効果を験せれていません。)

書込番号:15032438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2012/09/07 13:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

机上のミントに雲の糸があったので机上用Zライトを右奥から逆光であて撮りました

右の写真のついで撮り、同じ状況です。

タ〜!さん、
解説有難うございます。
フルサイズで使うのとAPS-Cで使うのとではやはり画角の違いで雰囲気が違いますね。

>概ね顔にピン
そうなんですよね、概ねしかなかなかできないですね。
ニコンD800(E)でファインダーでのマニュアルピンあわせはなかなか思った所にピンが行かないという方が多いようです。
解像度が良いカメラやレンズほど実質の被写界深度が浅いのでピンあわせは大変ですよね。

シグママウントの価格.コムの板が出来ていなかったのでこちらに お知らせメールを入れていましたので書き込ませていただきました。

書込番号:15033492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2012/09/13 22:38(1年以上前)

機種不明

こんばんは。


先週の日知曜日(2012/9/9)、郊外の森林公園でアサギマダラを見つけました。

やっと手持ち撮影をしました。
OS効いているように思います。

ちょっと角度が気に入りませんが、
このレンズのサンプルとして、貼り付けます。

PS.
 変なハンドルネームつけてしまいました。
 おかげで、ウォーターマークが変!です。

書込番号:15061456

ナイスクチコミ!2


sharaさん
クチコミ投稿数:3614件Goodアンサー獲得:11件 APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のオーナーAPO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2012/09/14 22:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

タ〜!さんさん、こんばんは

APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM 、楽しまれているご様子ですネ。
私も遠出はできませんが、休みの度に近所で「秋の本番」用に練習しております。

このレンズ、マクロとしては勿論 望遠単焦点としてもかなり優秀だと思います^^

書込番号:15065939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2012/09/15 19:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

sharaさん、書き込みありがとうございます。

なんだか、私の個人的なブログみたい・・・。

「彼岸花」の季節がまもなくやってきます。
地元の彼岸花の名所に行ってみましたが、まだでした。

2〜3%程度しか咲いていませんでしたが、
1輪狙いの私には、一人で独占状態で、最高の環境でした。
(カメラマン邪魔!という私もカメラマン。)

写真1は、早咲きの彼岸花です。
 ほとんどの花が、まだ蕾でした。

写真2と写真3は、もちろんトンボですが、
 雰囲気が気に入っているので、アップしました。
 (アップした写真は縮小されて目立たないかもしれませんが、
  ピントが甘めです。林の中なので薄暗く、AFが迷いました。
  シグマが悪いのか?腕が悪いのか?老眼なので、MFは無理です。)

来週あたり、かなり咲き乱れそうですが、
土曜日に仕事が入り、日曜は運動会なので…残念。

書込番号:15069524

ナイスクチコミ!2


sharaさん
クチコミ投稿数:3614件Goodアンサー獲得:11件 APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のオーナーAPO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2012/09/16 01:21(1年以上前)

タ〜!さんさん こんばんは
ネタが切れましたので手ぶらで失礼いたしますm(_ _)m

>私の個人的なブログみたい・・・

気にしない 気にしない・・・・・・・^^

>老眼なので、MFは無理です

せっかくの高画素機ですからライブビューの拡大機能を使って、MFもチャレンジしてみては如何でしょう?

AFではボディとレンズの相性も問題になることがあります。
高画素機のパワーを目一杯活かそうと思ったらMFだとおもうのですが・・・・・・。


彼岸花、早くも撮影されていて羨ましいです。
私の住む県内にも彼岸花で有名な場所があるのですが、まだ全然のようです。

次の休み(18日)にコスモスを撮ってみようと思っています。
お目に掛けられそうなモノが撮れればまた伺います。

来なかったら「あぁ、ダメだったんだな」と笑ってください

書込番号:15071178

ナイスクチコミ!1


sharaさん
クチコミ投稿数:3614件Goodアンサー獲得:11件 APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のオーナーAPO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2012/09/19 00:55(1年以上前)

機種不明

タ〜!さんさん こんばんは

コスモスを撮りに行ったのですが、
逆光の良い位置に咲いていたのがありましので、コチラを貼らせて頂きますm(_ _)m

書込番号:15087302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2012/09/24 00:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さんこんばんは。

sharaさん、書き込みありがとうございます。

> 土曜日に仕事が入り、日曜は運動会なので…残念。
なので、出勤前に撮ってきました。

4〜5日で、随と分咲きました。

前回、2012/09/15 の記事の中で、
「ピントが甘め…」と、書きました。

レンズは悪くありませんでした。
今回彼岸花を撮ってみて、とても良いと思います。

唯一の欠点は、私がこれに合うフィルターを持っていないことです。
3枚目の写真は、NDフィルターを使いたいところですが、
77mmしか持ていません。
(「ケンコー 86 S ND4 プロフェッショナル」\6,681.- 価格コム調べ)

4枚目の写真は、77mmNDフィルターを使いました。
但し、レンズは『ニコン AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR』で、
構図も若干異なります。

3枚目は、ISO50相当に減感しましたが、絞りがF22まで達してしまい、
被写界深度が深くなって、滝が比較的鮮明になって、
意図通りでは無くなりました。

意図していたのは4枚目の様に、あまり絞らず(F8)、背景をぼかす写真です。
(開放F2.8 にすると、背景の滝が分からなくなってしまいました。)

でも、見比べると、3枚目もそんなに悪くないような気が…。
「マクロレンズは、絞らず、背景をぼかす。」ことばかり考えてしまっていたのでしょうか?

書込番号:15112490

ナイスクチコミ!3


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/24 09:06(1年以上前)

タ〜!さんさん、おはようございます。

横レス失礼致します。


sharaさん、おはようございます。

大変ご無沙汰しております。
SP AF 180mm F/3.5 MACROの板ではお世話になりました。
もう二年以上前の事ですね、光陰矢の如しです、歳を重ねると余計に感じます。

さて、タムから本レンズに買い換えられたと言う事でかなり気になってレス致しました。
私もD800Eに本体を変えまして、手ぶれ補正が欲しいと思っていた所、タムロンが90mmのリニューアルをしたので気になっていましたが、何とΣから本レンズが出て居るではありませんか。
そこで使用感などタムロンレンズとの比較などお聞かせ願えたらと思います。

色合い、ボケ味などの表現の違いや、AF、OS等のメカニカルな部分での動作などお気づきの点のご感想をお聞かせ願えたらと思います。
不躾で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。


タ〜!さんさん、横レスお許しください。



書込番号:15113351

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

D800Eのために購入

2012/10/19 00:25(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]

ほんとはコシナのMakro-Planar100mmを手に入れたかったのですが、在庫切れで年内入手が困難であることがわかったので、代わりに当レンズが目にとまり入手しました。
確かにでかい(笑)フードはまさに植木鉢!
ですが、これからの撮影が楽しみです。

書込番号:15223153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/19 09:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
D800Eと合計でかなりの重さになり、筋トレにもなりそうですね?

書込番号:15224079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

出た〜!!

2012/08/20 16:03(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:56件

待ってました。

旧型のキヤノン用を持っていて、7D で使っています。
絞った時のボケが角角なところがイマイチですが、それ以外は気に入ってつかってます。

今後はD800 をメインに使ってゆきたいので、この新型のニコン用が出るのを待っていました。

書込番号:14959748

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/20 17:30(1年以上前)

重さも値段もスゴイですね? 降参!

http://kakaku.com/item/K0000409519/spec/

書込番号:14959995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2012/08/20 21:45(1年以上前)

機種不明

カメラ:キヤノンEOS7D、レンズ:シグマAPO MACRO 180mm F3.5 EX DG/HSM (キヤノン AF)

今となっては旧型の写真をアップします。

(辛口コメントは、ほどほどでお願いいたします。)

蓮池で、トンボを撮りました。
狙いとしては、水が光っているボケを入れたかったのです。
絞りを開放にすると、そのボケの直径が、狙いよりも大きくなりました。
そこで、F11まで絞って、直系の小さいボケにしましたが、
こんどは、角角のボケになってしまいました。
絞り羽根が9枚ですので、つじつまの合う形のボケです。

まだ見ぬ新型も、絞り羽根が9枚ですので、同じように撮影すると、
角角のボケを再現してしまうことになるのだろうと思います。

もし化すると、私の撮り方に間違いが有って、絞っても丸ボケにする方法がございましたら、
教えて下さい。宜しくお願いいたします。

書込番号:14960977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2012/08/20 21:51(1年以上前)

誤字を訂正いたします。

下から2行目
誤:もし化すると、
正:もしかすると、

書込番号:14961018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/17 01:18(1年以上前)

スレ主さんの写真のボケ、これはこれでアリだと思いますよ。
私はこの画(スレ主さんの写真)は好きです。

最近、やたら丸ボケに拘る風潮がありますが、皆一律に丸ボケを目指す、また好むようになるのはどうかとも思います。
角ボケだって、スレ主さんの写真のようにセンスの良い処理をしていれば、綺麗だと思います。

個人的には最近、丸ボケ写真は飽きました。
スレ主さんの写真を誉めちぎってますが、久々に良い作風の写真を観た気がしました。(^-^)

(丸ボケは、レンズの前に丸い穴を開けた黒紙を貼れば作れるんじゃなかったかな?)


書込番号:15076544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2012/09/17 10:07(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん。

返信ありがとうございます。
黒紙ですね。
どうしても丸ボケ狙いたいときに試してみます。

角ボケでも良いんだと勇気づけられましたので、
しばらくこのままで行きます。


それから、1つ上のスレにて、写真を貼っています。
今のところ参加者が少なく、私を含めて3名です。

もしよろしければ、REALTマークの四駆^^さんの写真も貼っていただけたら幸いです。
レンズが、180mmマクロでなくても良いと思います。



じじかめさん。

お礼が遅くなって申し訳ございません。
返信ありがとうございます。

もしよろしければ、巨匠の写真も1つ上のスレに貼っていただけたら幸いです。

これからも余禄しお願いいたします。

書込番号:15077633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2012/09/17 10:09(1年以上前)

誤字を訂正いたします。

下から1行目
誤:これからも余禄しお願いいたします。
正:これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:15077645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]を新規書き込みAPO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
シグマ

APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 8月24日

APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング