トヨタ オーリス 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > オーリス 2012年モデル

オーリス 2012年モデル のクチコミ掲示板

(439件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:オーリス 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーリス 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
オーリス 2012年モデルを新規書き込みオーリス 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダウンサス

2013/11/07 01:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル

スレ主 n_syu_syuさん
クチコミ投稿数:43件 オーリス 2012年モデルの満足度4

オーリスは2代目で大変満足して乗っているのですが、カスタムで車高を少し落としたいと思っています。ファミリーカーとしてなので、やはり乗り心地が悪くなると良くないので悩んでいます。メーカーのHPなどを見ると乗り心地も大丈夫のような記載もあるので迷います。家族が分かるほど乗り心地が変わるものなのか、オーリス乗りの方のご意見を聞いてみたいです。純正はベストなセッテイングを設計していると思うのでデメリットの方が大きいとは思いますがどうでしょうか?メーカーは、RSR・エスペリア・タナベです。特にダウンサスを装着されている方がいらっしゃれば聞いてみたいです。宜しくお願いします。

書込番号:16804649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

革調シートカバー

2013/09/26 18:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル

スレ主 moontraxさん
クチコミ投稿数:44件

やっとブラックの150X4WD Sパッケージを購入しました。カッコいいですネ!
前にも出ていましたがブラックの革調シートカバーを取り付けたいのですが
おすすめのメーカー、モデルを教えていただきたいのですが。
できればシンプルで丈夫なものがいいです。
予算はあまりありませんが・・・

書込番号:16635506

ナイスクチコミ!0


返信する
skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 オーリス 2012年モデルの満足度3

2013/09/27 09:52(1年以上前)

Clazzioのシートカバーか比較的安く、品質もいいのでおすすめです。
http://www.11i.co.jp/product/
あとは予算に応じて好みのシートカバーを選べばいいと思います。

書込番号:16637853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オーリスRS

2013/07/03 19:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル

クチコミ投稿数:32件

こんにちは
オーリスRS sパッケージの購入を寸前に控え
教えていただきたいことがあります。
予定では
純正17インチ、モデリスタローダウンを考えていますが
乗り心地が心配です
試乗は、RS 17インチをしましたが
適度に硬く、なかなか良いと思いましたが
もう少し車高を低くしたいとも感じました(見た目で)

子どもが小さいのであまり乗り心地が悪いと困るので
17インチ、でローダウンはやらずに、TRDのフロントエアロ、モデリスタサイドエアロ
という仕様も考えています。

同じような仕様にしている方、どうか感想をお聞かせください。よろしくお願いいたします

書込番号:16324978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/07/03 19:29(1年以上前)

↓にオーリスへのモデリスタのローダウンスプリング装着のレビューが多数あります。

http://minkara.carview.co.jp/car/TOYOTA/AURIS/partsreview/?bi=8&ci=101

ただ、乗り心地は好みがあり、他の方のコメントを鵜呑みにしないようにして下さいね。

書込番号:16325049

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2013/07/03 21:48(1年以上前)

さっそくの返答ありがとうございます!

10年くらい前に乗っていたクルマのとき
スプリングを交換したしたら
舌を噛みそうなくらい突き上げが酷くて、すごく後悔をしたことがあり、慎重になっています。

ローダウン無しのフロントサイドエアロってカッコ悪いでしょうかね?
ローダウン+工賃も
エアロ+工賃も
大して価格がかわらないみたいなので迷ってます。

書込番号:16325775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/07/03 22:02(1年以上前)

カスタマイズは自己満足の世界ですので、ぐれがりおさんが問題無いと思えばローダウンする必要はありません。

尚、オーリスは私も購入候補の一つで、妄想の中でカスタマイズを何度か行った事があります。

その内容はWORKの18インチホイールにモデリスタのエアロキット+TRDのリアルーフスポイラー、更にはTEINの車高調装着でした。

私の中ではカスタマイズを行う上でローダウンは必須です。

又、私は硬い乗り心地を好みますので、ローダウンしても乗り心地に関しては何ら問題無いのです。

書込番号:16325862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 気ままに生きてみるさ(ブログ) 

2013/07/03 23:03(1年以上前)

 もし、乗り心地を考慮されるなら、TRDのラインナップにあるパフォーマンスダンパーはお勧めできると思います。値段は高いですが、その分効果はあると思います。私はオーリスではなく、ホンダのCR-Zに乗っていますが、CR-Zにもパフォーマンスダンパーと同内容のパーツがあり装着しています。装着することによって、バタバタしていた足回りも落ち着き乗りやすい車に変化しました。パフォーマンスダンパーはトヨタ車以外にも多数のメーカーで採用実績のあるオプションパーツのためお勧めとして挙げさせて頂きました。
 

書込番号:16326202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TRDのマフラーで150Xの設定がない理由

2013/05/27 22:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル

クチコミ投稿数:7件

私は新型オーリス150X Sパッケージをを乗り始めて三か月たったものです。
そろそろ運転感覚が慣れてきたので、エアロパーツでもつけようかなと思っていたのですが、なぜTRDの「リヤディフューザー&ハイレスポンスマフラーVer.R」で150Xの設定がないのでしょうか?やはりサスの違いからでしょうか。
どなたか教えてくれませんか。お願いします。

参考
URL ttp://toyota.jp/auris/dop/package/index2.html

書込番号:16185137

ナイスクチコミ!1


返信する
S5VWDさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:23件

2013/05/28 01:06(1年以上前)

基本想像ですけど、
TRDが150Xでエアロ&マフラーの需要は無いと言う
判断でしょう、
車外品はといえば、各社いま86&BRZに集中してますからでる見込みも無いような…
個人的に見てもオーリスって
「特徴が無いのが特徴」


書込番号:16185720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/05/28 06:19(1年以上前)

洗車雨男さん

↓のようにスルガスピードのマフラーも180G用です。

http://www.suruga-speed.co.jp/shopdetail/046010000007/price/

やはり、150Xのオーリスのリアサスはトーションビームでマフラーの取り回し方が異なるのだと思います。

スルガスピードのマフラーは底からの写真が掲載されていますので、洗車雨男さんのオーリスのマフラーと比較してみて下さい。

書込番号:16186075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/05/28 08:49(1年以上前)

回答ありがとうございます。
基本だったんですね!
車のことについて初心者のようなものなので参考になりました。

書込番号:16186394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/05/28 08:57(1年以上前)

回答ありがとうございま今朝下回りを見てみたのですが、全然違いますね。バネの部分がマフラーに干渉することがわかりました。

書込番号:16186411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/05/28 21:04(1年以上前)

私の素朴な質問に答えてくださってありがとうございました。
オーリスは外見も気に入っているので大事に乗っていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16188494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/05/28 21:32(1年以上前)

クルマをイジルのであれば、パーツの豊富なグレードを選ぶべきだったのかもしれません。

メーカーも慈善事業ではありませんから。

書込番号:16188623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/05/28 21:43(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そうですね。マイナーな車?専用にパーツを作ったところで利益が出るとは考えにくいですよね。

書込番号:16188683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル

スレ主 KIM.TAKOさん
クチコミ投稿数:76件

昨年6月末にプリウスα(Lセレクション)を契約、銀行で5年ローンを組みました。10月下旬にプリウスαが納車され、約半年で約6000キロ走っています。

燃費的には、L・20キロととても良いのですが、運転する主人・私にとっての悩みが「P」スイッチ。シフトレーバーではなく、「P」スイッチを押しパーキングにするシステムです。エンジンをかけたままクルマから離れる時、この「P」スイッチを押してから降りるのですが、私たち夫婦は、半年経っても、この操作に慣れず、クルマを降りようとドアを開け、クルマが動いているのを見て慌てる日々です。

通勤にプリウスαを使っている主人にとっては、これがかなりのストレスらしく、「クルマを乗り変えたい。出来ればMT車に」とこぼしています。私も、燃費が良くても、事故や怪我につながることもどうかと思いますし、主人の希望をかなえてやっても良いかなと思っています。

主人は、オーリスのRSを候補に考えています。ところが、ネックとなるのが、プリウスαを購入する際に組んだ銀行ローン。「エコカー」ということもあり、低金利でローンを組んだのですが、ローンの支払いを終えないまま、売却、新車の購入が出来るかという部分が、とても心配です。

プリウスαの所有権を持っていると思われる銀行かディーラに聞けばよいのですが、なかなか時間的な余裕もなく、こちらで質問させていただきます。ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:15983844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/06 11:53(1年以上前)

>燃費が良くても、事故や怪我につながることもどうかと思いますし、

プリウスのPスイッチシステムが事故や怪我につながりますか?

メインスイッチを切れば自動的にPになるので、
一般的なPポジションよりも安全だと思うけどなぁ。


>プリウスαの所有権を持っていると思われる銀行かディーラに聞けばよいのですが、

そうすれば良いと思います。

書込番号:15983870

ナイスクチコミ!0


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/06 11:57(1年以上前)

マルチすんな

書込番号:15983893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/04/06 12:59(1年以上前)

>半年経っても、この操作に慣れず、

慣れの問題を超越してますね。その「寸劇」一寸見てみたいかも・・・。
パーキングブレーキがボタン式で使い難い事位、試乗の時点で分かりそうなモノです。
縦しんば分かりながらも購入したのなら、判断ミスと言わざるを得ない。
クルマは言うまでも無く高価な買い物。何故もっと熟考に熟考を重ねなかったのか甚だ疑問に感じます。

売却に関しては、売却益に残額分を足してローン全額返済となります。

書込番号:15984137

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/04/06 13:23(1年以上前)

う〜ん・・・

足踏み式ブレーキですがブレーキの時にいちどだけ足がつった時があります(・・)

いつも普通の運転なのでブレーキングには余裕があります。

危険予知運転です。。

釦ならとっさのときには便利だと思います。

もちろんサイドブレーキにはかなわないのですけど。。

よく考えられての車の購入だとおもいますが大変もったいないことだと思います。

・・

書込番号:15984212

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIM.TAKOさん
クチコミ投稿数:76件

2013/04/06 19:03(1年以上前)

>みなさんへ

いろいろアドバイスをいただき、ありがとうございました。参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:15985426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オイル交換

2013/03/19 23:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル

スレ主 sea2525さん
クチコミ投稿数:6件 オーリス 2012年モデルの満足度5

質問です。
先日オーリスの一ヶ月点検に行ったのですが、オイル交換がありませんでした。半年点検で、交換するので大丈夫とディーラーの方は言うのですが、新車の場合、一ヶ月とか、3000kmとかでオイル交換した方が良いと聞いてたのですが、大丈夫なものなのでしょうか?
ちなみに一ヶ月での走行距離は2000kmです。

書込番号:15912970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/19 23:20(1年以上前)

メーカのマニュアルに推奨値が載っていると思いますが??
最初はダストや金属粉が出やすいなんて言われますので、初回は1000-2000kmぐらいで交換していますが
実際は不要なのかも知れませんね。

まず、現時点で汚れているかどうか、ご自身でオイルチェックしてみては??
ボンネット開けて、ぞうきん一枚あれば汚れ具合は見れると思いますよ。

書込番号:15913026

ナイスクチコミ!0


スレ主 sea2525さん
クチコミ投稿数:6件 オーリス 2012年モデルの満足度5

2013/03/19 23:27(1年以上前)

返信ありがとーございます。

確かにそうですね。とりあえず明日にでも確かめてみます。
ちなみにエンジンオイルをまともに見たことがなくてもわかるものですか?^^;
キラキラしてたら変えた方が良いって感じなのでしょうか…

書込番号:15913065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2013/03/19 23:30(1年以上前)

こんばんは
気になるなら3000kmで交換すればいいと思います。
更にその間エンジンの回転数を上げすぎない運転をするのが一番よい方法だと書いてあった気がします。

しかし効果の程はエンジンの寿命が少し延びるとかそんな物だと思います。
毎月そのペース以上で何年も長く乗るつもりなら替えておいたほうがよいのかもしれませんね

書込番号:15913089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/19 23:34(1年以上前)

まともに見ると鉄粉きらきら・・・と言う事も車種によってはあるそうですが、まれのよう。
ただ、今このスレッドのあと、サイトをいろいろと見てみましたが、

車の購入の仕方や新車情報サイトだと、一部ターボなどの過給器付きのもの以外は、
3000km~5000km/初回交換時でも問題ないみたいですね。一ヶ月点検時はほぼディーラー
のサービスのようなもの、よほど距離を乗る人でなければ、半年点検時で良いみたいです。

あとはやっぱりディーラーノート参照が無難かな。
スタンドなんかですと、3000km毎に交換した方が良いですよ、なんて言われますが、
年間7,000~10,000kmぐらいの通常使用のレベルであれば、5,000km毎ぐらいで考えています。
ディーラーノートには「1万キロ毎」とありますが、あくまで上限値と考えております。

書込番号:15913110

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sea2525さん
クチコミ投稿数:6件 オーリス 2012年モデルの満足度5

2013/03/19 23:41(1年以上前)

お二方ともありがとうございます。

とりあえず今のところ回転数上げないでエコ運転でがまんしてます。オイル交換してから回転数上げようと思っていたので、どうしたものかと悩んでました。

ディーラーノートとボンネットあけて確かめて、気になるようなら交換しようと思います。


ありがとうございました!

書込番号:15913147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/03/20 01:32(1年以上前)

現代のエンジンは工作精度UPや組み立て工程がクリーンで、昔のエンジンのようなシビアな慣らしやオイル交換は不要だと思います。

しかし個人オーナー車ですので気分的なこともありますので、気になるようでしたらオーナーの考えに基づき交換をしたらイイと思います。

環境的には無意味な交換 (ムダ) は推奨はできませんが‥。

書込番号:15913574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件 オーリス 2012年モデルの満足度4

2013/03/20 19:54(1年以上前)

こんばんは。


JFEさんに同意です。

最近のパーツ精度は昔に比べてよくなってると思います。

自分も現行型オーリスに乗ってますが
先日5000キロ超えたので
初めてオイル交換しました。

特に何も言われなかったので
オイルが汚れてたとかもなかったのだと思います。

書込番号:15916554

ナイスクチコミ!1


スレ主 sea2525さん
クチコミ投稿数:6件 オーリス 2012年モデルの満足度5

2013/03/20 21:47(1年以上前)

ありがとうございます。

半年点検する前に5000kmは超えそうなので、その時にオイル見て見ます!

いろいろ進歩しとるんですね〜

書込番号:15917132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 オーリス 2012年モデルの満足度5

2013/03/21 20:13(1年以上前)

年末に新型オーリス、納車されました。。
私が購入したDさんは一カ月、三か月、六か月の無料点検及び、一年点検以降の有料点検でもオイル交換は全て無料です。
一か月、三か月はオイル交換必要なさそうですよね。
Dの営業マンさんも、まぁ〜・・・必要なさそうだけど、無料なので交換してくださいね〜って言ってました。。

書込番号:15920544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーリス 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
オーリス 2012年モデルを新規書き込みオーリス 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

オーリス 2012年モデル
トヨタ

オーリス 2012年モデル

新車価格:175〜370万円

中古車価格:46〜309万円

オーリス 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

オーリスの中古車 (全2モデル/199物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

オーリスの中古車 (全2モデル/199物件)