トヨタ オーリス 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > オーリス 2012年モデル

オーリス 2012年モデル のクチコミ掲示板

(439件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:オーリス 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーリス 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
オーリス 2012年モデルを新規書き込みオーリス 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2013/03/18 21:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。1500のコンパクトカー、引っ越しのため遠方納車希望。直接そこのディーラーに納車出来るのがトヨタだけなのでトヨタに絞りました←日産、マツダはNGでした。

そこでオーリス150XS、対向車ではないですがラクティスSも気になり二台で試乗、見積もりをかけました。ラクティスは元々オーリスより安く、トヨペットの営業さんも良くしてくれましたが、今乗ってる車が350なだけに、揺れや音が気になりました。オーリスは静か、ブレも少ない感じがしたのと、白がデザイン的に気にいりました。ほぼオーリスに決まってますが、値引きが渋めなので確認したいです。

・オーリス150XS
車両本体価格 1980000
MOP 112350
DOP 446250
下取り 113350
税金保険 98240
販売諸費用 92101
法定費用 18190
消費税 116520
☆値引き 183781
合計 2450000

ラクティス見積もりは15万ちょっとの値引きプラス下取り金額を15万から8万上乗せされましたが、実際は下取り価格調整?合計209万でした。

ネッツ、トヨペット共5回くらいは行っての最終値引きと言われました。ちなみにネッツ他系列のが値引き良く、一回目から23万引き←でも遠方納車はできなく、陸送か自走と言われました。

地方納車費用無料、下取りで言えばラクティスのトヨペットのが待遇は良いのですか、車はオーリスのが欲しいキモチがあります。ただトータル高いのでもう少し値引きできないかと。限界言われたらそれまでですか?ご意見聞きたいです。

下取りは専門業者でも査定して貰う予定です。

書込番号:15908527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/18 21:29(1年以上前)

引っ越し先で買った方がアフターの面でメリットが有るのではないですか?
少々の値引きの差等、帳消しになると思うのですが…

書込番号:15908638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/03/18 21:51(1年以上前)

コメありがとうございます('▽'*)一般的にはそうですよね。ただ東京から鹿児島なんで家はあるけど、行ってから決めると納車まで不自由かと思いまして。東京のが値引き率は高いのかと思いましたがコレだと全然ですよね?

電話になるけど引っ越し先近くディーラーで見積もりかけてみようかな。

書込番号:15908759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/03/18 22:00(1年以上前)

さとちぃ☆さん

オーリスは登場してから半年以上が経過しましたが、値引き額の拡大は少なめです。

オーリスの値引き目標額は車両本体18〜22万円、DOP2割引き9万円の値引き総額27〜31万円程度と思われます。

という事で今回はDOP総額が約45万円と高額なだけに値引きの上乗せを引き出したいところです。


尚、決算期で大きな値引きが期待出来るのは3月末までに登録される事が条件となります。

従いまして、オーリスの納期から大きな値引きが期待出来る決算期を逃した事になりそうですね。

書込番号:15908804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/18 22:16(1年以上前)

正直、車を購入するならそちらの方が安いとは思いますが、その値引きは渋いですね…オーリスですと車両から20万以上の値引きが欲しい所です。

引っ越し先が鹿児島市内中心部なら路面電車があるのでとりあえず何とかなるかと…^^;

そちらでもあるとは思いますが、捺印時に最後のお願いで「納車まで代車を貸してください」と言えば良いと思います^^
もちろん、ボロい車がくるかもしれませんが…

あと、鹿児島ですと降灰が有ります^^;

書込番号:15908888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/03/18 22:16(1年以上前)

スーパーアルテェッツアさん☆
詳しくありがとうございます( ;∀;)やっぱり値引き率悪いですよね。あと10万上乗せでも良いんですね?確かに3月登録は間に合わず6月納車なんで、契約のみとなります。
渋めなのは遠方納車と言うのもあるんでしょうか?女性ディーラーと言うのも?元々10万しか引けない。展示車値引きで23万と言われました。車の下取りを8万上乗せとか言ってましたが元々3万って酷い話です。トヨペットだと元々15万から値引き調整だとしても8万上乗せしてくれたのに。

書込番号:15908890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/18 22:17(1年以上前)

後々のサービスを考えると現地ディーラーのほうがいいと思います。

欲しい車が決まっているのなら
電話とメールと頭金銀行振込で、転居前に車を確保し
転居後即正式契約→住民票取得→車庫証明→登録
その間の一週間〜10日は無料で代車を出してもらう。

上記の条件で乗ってくれるディーラーはあるのではないでしょうか。
ただ時間的に、3月登録の大幅値引きは厳しそうですね。

書込番号:15908895

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/03/18 22:21(1年以上前)

さとちぃ☆さん

>渋めなのは遠方納車と言うのもあるんでしょうか?

それはあると思います。

通常なら大きな値引きで利益が殆ど出ないような状態で販売しても、その後の点検整備で利益を得る事が出来ます。

しかし、今回はそれが出来ないので、車の販売で大きめの利益を得ようとしているのでしょう。

書込番号:15908915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/03/18 22:28(1年以上前)

ダフトバンクさん☆
ありがとうございます♪鹿児島市内ではないのですが市街地、買物くらいならなんとかです。代車借りれるなら借りたいですね。熊本寄り桜島は遠いので灰の心配もありません( ゚∀゚ )

車両値引きも渋く、DOP値引きを聞くとその中に入ってる、査定も安いならやはし買う意味ないですかね。やたら返事急がされてます。実はラクティスも日曜日に値段の安さで心揺らぎ決断迫られ、口約束してしまいました。でも今日気になりラクティスを再度試乗したら、オーリスのが良く今は保留に変えました。明日明後日には2店に返事出します。決算間に合わないのに、この値段は今だけ4月にはまた上がるとか、意味わかりません(゚Д゚)

書込番号:15908951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/18 22:49(1年以上前)

降灰の心配は大丈夫そうですね^^

スーパーアルテッツァさんもおっしゃってますが…自分も「アフターで金が入ってこないし…大幅値引きしなくても…」って裏を勘ぐってしまいます。

とりあえずそちらから電話で鹿児島のトヨタ他、数件のディーラーに電話され「契約時は暫く代車を借りれますか?」って聞いてみてはどうでしょうか?

書込番号:15909047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/03/18 23:35(1年以上前)

夜叉王丸さん☆
ありがとうございます♪競合店のない地域は値引きが少ないとの事で避けてましたが、この条件ならそうした方が良いかもですよね。あとあと長いお付き合いにもなるし。早速ディーラーに見積もり出来るかメールしました。大幅値引きは諦めます。多少今より安くなればラッキーと言う事で( ;∀;)

書込番号:15909259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/03/18 23:51(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん☆
やはりデメリットなんですね。色々調べたら車両価格はディーラーの儲けがあまりなく、DOP、メンテナンスなどで儲けてるそうですもんね。だいたいのディーラーでも最初はこっちで登録して陸送自走が1番と言われます。手間もかかりませんもんね(´・ω・lll)

行ってるネッツ、たいして対応も値引き良くない割に大幅儲けしようとしてたらと思うとますます納得いかなくなりました(笑)返事急がされる理由はなんなんでしょうか?向こうの締めの都合?

向こうのディーラーと明日から遠方商談してみます。その場合でも最初に言われた値引き相場を参考にして良いんでしょうか?決算などの大幅値引きとは、この相場の最大もしくはそれ以上?

それにしてもこの10日間ディーラー巡り、商談でヘトヘトになりました。

書込番号:15909322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/03/19 00:01(1年以上前)

ダフトパンクさん☆
はいっ。先ほどだいたいの内容をディーラーにメールしました。代車の件も先方から連絡あれば聞いてみます('▽'*)

お二人方の言われた事、こんだけ値引きが渋いとやっぱりそう思えて来ました。試しに東京納車になったから更に値引きはとか、別なネッツで普通にこっちで買うと題して見積もりしてみようかな( ;∀;)

因みに、ディーラーより買取店のが高値はつきますよね?一括査定したら電話かかりまくりで困ってます(笑)

書込番号:15909366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/19 03:35(1年以上前)

買取店の方が高値がつく場合が多いですよ^^

南九州で一括査定しても二・三軒掛かってくる位です(笑)
自分は一軒でした(>_<)

P.S.ところで350って何の車種なんでしょうか?

書込番号:15909744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/03/20 00:17(1年以上前)

ダフトパンクさん☆
そうなんですね。下取りは都内にしようと思ってます。9年目のティアナ350です3万キロ、5月末車検切れるのでギリギリまで乗るつもりです。車内キレイだしオプションフル装備ですが需要ないんで安いです(;ω;)

書込番号:15913326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドルの重さ

2013/02/22 00:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル

クチコミ投稿数:9件

この車のハンドルの重さはどうですか?
今現在18年式のウィッシュに乗っていますが、ハンドルがかなり重く感じられます。その前に乗ってたのがK12日産マーチだったせいもあるかもしれませんが…
ウィッシュと比べてどうでしょか…?

書込番号:15798976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/02/22 01:28(1年以上前)

レンタカーで経験ありますが、初代ウィッシュのステアリング操作は回すというより押すという感覚で重かった記憶があります。
というより、試乗に出向かれてはどうですか?百聞はですよ・・

書込番号:15799093

ナイスクチコミ!2


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/22 04:06(1年以上前)

K12マーチに比べれば重いと思いますよ。
というより、マーチのハンドルが軽すぎなんですがね。

マーチ同様にハンドルが軽い車なんて、安い車の一部しかないでしょ。

WISHなんて普通でしょ。もっと重いハンドルの車なんて今やいくらでもあるよ。
ドイツ車などは特にね。

書込番号:15799282

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/02/22 06:02(1年以上前)

現行型オーリスは先日試乗しましたが、ハンドルの重さは普通でしたよ。

何れにしても、たかレッドさんでご自身でオーリスを試乗して確認ですね。

書込番号:15799348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/22 08:29(1年以上前)

最近は試乗すれば解る事を、まずスレ立てして聞く方が多いですね。

感じ方や考え方、それに操作のやり方は人それぞれですから、聞くだけで判断して諦めるのですか?

それにパワステが無い車もあるんですから、片手で運転出来ないから重いという考え方でしたら他が危ないので止めましょうね。

書込番号:15799606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2013/02/22 08:57(1年以上前)

同じクルマでもパワステOILの劣化やポンプの状態

タイヤの減り具合や空気圧で大きく変ります

減ったタイヤからタイヤ交換すると急に軽くなります

書込番号:15799684

ナイスクチコミ!1


keisansさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件 オーリス 2012年モデルの満足度5

2013/02/22 09:19(1年以上前)

つい先月、2006年式WISH1.8X Aero(二代目のWISH)から、1.5Sパッケージへ乗換えました。まだ1,000kmも走っておりません。

ハンドルは断然軽いですね。

WISHは確かに少し重く感じていました。革巻きハンドルのグリップも細めだったので余計そう感じたのかも知れませんが、他車と比較して、というよりはいつも運転する時、特に低速時や車庫入れの時は結構一生懸命ハンドルを回してましたね。

オーリスに乗り換えて、最初に感じるのが”ハンドルが軽い!”でした。
高速域では自然な重さで、低速域ではとても軽くて、ともかく。電動パワステがとても良い味付けされています。

オーリスは、どこのNETZ店でも試乗車を用意してありますので、試乗してみるのが一番ですね。多分、”うわっ、ハンドル軽っ!”と思うはずです。

書込番号:15799740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2013/02/22 11:42(1年以上前)

ありがとうございます!これで安心して購入に踏み切れそうです。

書込番号:15800144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 オーリス 2012年モデルの満足度5

2013/02/22 11:55(1年以上前)

ヴィッツRSから新型オーリスに乗り換えましたけど、ハンドル軽くなりましたよ〜。。

書込番号:15800175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2013/02/22 12:11(1年以上前)

べつにオーリスを批判する訳ではないですが

先ほど説明した内容から大抵の場合新車購入するとハンドルが軽くなったと感じるはずです
(新しいタイヤ)

書込番号:15800241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/02/22 18:04(1年以上前)

> ドイツ車などは特にね。

ここ数年のドイツ車はそんなに重くない。
アウディなんか結構前からウルトラ滑らかで軽い。
BMWも今は昔ほど重くない。
WVはまぁ軽くもなく重くもない。
メルセデスは…知らないけど。

書込番号:15801247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件 オーリス 2012年モデルの満足度4

2013/02/22 19:11(1年以上前)

併用車のガイアや前車のサクシードよりも軽いですよ。
車庫入れなどの切り替えしなんかすごく楽です(^^)

書込番号:15801494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 オーリス 2012年モデルの満足度4

2013/02/23 21:37(1年以上前)

今日、まさに18年式のウィッシュからオーリスに乗り換えしました。パワステはウィッシュに比べるとオーリスの方が若干軽いです。スタッドレスは同じタイヤサイズにしたので単純にパワステのフィーリングだと思います

書込番号:15807527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/02/25 00:03(1年以上前)

BMWやガイア、サクシード(プロボックス)は運転した事があるのですが確かにBMW(320)は重いなぁと思いましたが、それでもウィッシュと同じくらいかと思います。
ただサクシードより軽いってのは少しビックリかもw
本日商談をスタートし来週に試乗してみようと思います。早く発注できるといいな

書込番号:15813777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイパーを動かしたときの音

2013/02/18 21:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル

クチコミ投稿数:7件

ワイパーをインターバルを動かしているときに、ハンドルの奥から「カチ」って音がワイパーの動きに合わせて聞こえてくるんですがこれは故障ですか?

書込番号:15784190

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/02/18 21:09(1年以上前)

リレー等が作動する時の音では。

書込番号:15784209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/03/02 01:25(1年以上前)

リレーで検索してみたら似たような事例が多々ありました。
室内が静かになった分、こういった音がきになるのかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15836326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

適合バルブについて

2012/12/11 01:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル

スレ主 n_syu_syuさん
クチコミ投稿数:43件 オーリス 2012年モデルの満足度4

ネットで調べているのですが、適合するバルブの形状が分かりません。
室内のフロント×2・リア×2とナンバー灯とバックライトは、すべて「T10」で合ってるでしょうか?
あとフォグですが、「H16」となっているのですが、「H11」でも装着可能でしょうか?
知っておられる方、宜しくお願いします。

書込番号:15462453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/11 07:59(1年以上前)

おはようございます。

型式はNZE/ZRE18#系でしょうか?
上記型式の場合はこちらを参考にされてみてください。

http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/result.php?dc=10100057

フォグについては詳しい情報がありませんでした。
プリウスやアクアもH16なのにHIDを導入される方でH11を使われてる方は結構いる様です。
ですが、装着にバンパー脱着を伴いリスクは犯せませんのでディーラーで一度相談してみてください。
また、ヤフオクを見ると少なからずH16のバルブ形状のものが流通している様です。

書込番号:15462994

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/11 11:12(1年以上前)

工場装着ヘッドランプ・リヤコンビネーションランプ等のバルブの規格、W数は、下記のリンクに記載のとおりです。
http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/9769.php

また、工場装着(室内灯など)のバルブの規格、V数、W数は、下記のリンクに記載のとおりです。
http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/9773.php

書込番号:15463546

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 n_syu_syuさん
クチコミ投稿数:43件 オーリス 2012年モデルの満足度4

2012/12/11 13:23(1年以上前)

小糸は見ていたのですが、現行が載っていなかったのですが、更新されていたのですね。
トヨタのHPにもあったのですね。

お二人とも親切にありがとうございました。

書込番号:15464031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

新型オーリスの足回り

2012/11/21 19:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル

クチコミ投稿数:43件 オーリス 2012年モデルの満足度5

新型オーリス18Gに225/40/18をはかせて、
モデリスタのダウンサスを付けると、タイヤとタイヤハウスの隙間は何センチ空きますか?
おしえてください。お願いします。

書込番号:15371356

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2012/11/21 20:13(1年以上前)

>タイヤとタイヤハウスの隙間は何センチ空きますか?

タイヤとフェンダーの隙間という事で宜しいでしょうか?

ノーマルの180Gがあれば、おおそよの隙間が推測出来ると思います。

先ず、タイヤの外径は225/40R18を履かせる事で純正タイヤに比較して約6mm程度大きくなります。
これは純正タイヤサイズが195/65R15でもSパケの205/55R16でも殆ど同じです。
つまり180Gに225/40R18を履かせればタイヤとフェンダーの隙間は3mm狭くなるのです。

次にモデリスタのローダウンスプリングは約20mmローダウンするとの事です。

以上の事よりノーマルの隙間が仮に50mmとすれば225/40R18&モデリスタローダンスプリング装着で50mm−23mm=27mmとなるのです。

書込番号:15371505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 オーリス 2012年モデルの満足度5

2012/11/24 09:20(1年以上前)

TRDのエアロでスポイラーが黒と白がありますが、

どっちがカッコよいですかね?

書込番号:15383550

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2012/11/24 10:04(1年以上前)

TRDはカタログでは白のボディに黒のエアロを装着しています。

この組み合わせも悪くありませんが、基本的にはボディカラーとエアロの色は合わせるべきかなと思います。

書込番号:15383713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 オーリス 2012年モデルの満足度5

2012/11/24 15:33(1年以上前)

本日、ディーラーで見積もりしてきました・・・・・

がっかりでした。。。

5万円ぽっきり。。。。

これ以上は無理ですって・・・・・。

オプションからも全く値引けませんでした。。

書込番号:15385002

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2012/11/24 15:39(1年以上前)

登場して間もないですからね・・・。

〜なみ〜さんのお住まいの地域に経営の異なるネッツ店はありますか?
あれば、そちらでもオーリスの見積もりを取り同士競合させてみて下さい。

あとはライバル車種のインプレッサ辺りとの競合も有効でしょうね。


因みにオーリスは先日試乗しましたが、結構良かったので私も候補になっています。

書込番号:15385025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 オーリス 2012年モデルの満足度5

2012/11/25 14:16(1年以上前)

別のディーラーにて見積もりしてもらいました。

1.8G Sパケです。

車両本体から22万円。

DOPから15万円でした。

書込番号:15389657

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2012/11/25 14:32(1年以上前)

良い値引き額が提示されましたね。

因みにMOPはどのようにされる予定ですか?

ホイールはDOPの18インチを装着という事でアルミからスチールに変更ですね。

気になるのはシート表皮を上級にされたかどうかとオートマチックハイビームですね。

書込番号:15389724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 オーリス 2012年モデルの満足度5

2012/11/25 19:30(1年以上前)

鉄チン仕様でレーディースパック(バックカメラ)のみです。MOPは。

書込番号:15390849

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2012/11/26 07:00(1年以上前)

〜なみ〜さん 了解です♪

書込番号:15392996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックモニターの必要は?

2012/10/18 08:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル

スレ主 イズユさん
クチコミ投稿数:1件

新型オーリスを予約しました。
後ろ窓が小さく見にくいのではないか?と心配になり、バックモニターを付けようかと迷っています。
付ける必要はありますか?

書込番号:15219329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2012/10/18 09:12(1年以上前)

バックモニターの必要性は個人の技量如何です。
4.3Mに満たない車で尚且つ見切りは良さそうですがね。
後ろ窓が小さい?
サイドミラーで事足りると思います。

もう一度試乗しましょう。
街路で試走ではなく敷地内で車庫入れや駐車の練習。

有れば有ったで便利とも言えます。
ドアを開けて頭を出した無様な駐車姿勢をしなくて済みそうです、(あれのどこに利点が?)

書込番号:15219496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2012/10/18 09:27(1年以上前)

バックカメラが無くても良いと思ったのなら不要だと思いますが

迷っているなら取付た方が良いと思います
慣れたら不要になるかも知れませんが、邪魔になる訳でも無いので後悔はしないでしょう。

書込番号:15219544

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/10/18 09:28(1年以上前)

予算に余裕があれば付けることをオススメします!便利ですし安定です!!

ギリギリにバックする時や、バックし始めの人の確認(特に幼児など)にたいへん役にたちます。

書込番号:15219547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2012/10/18 10:24(1年以上前)

JFEさんに同意。
でも、1回付けてしまうと、もう付いてないクルマでバックするのが不安になるんだよなあ。
技能が退化する?

書込番号:15219717

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/10/18 10:30(1年以上前)

kat55さんに同意(笑)

たしかにモニター無し車に乗ると落ち着かないし怖いです。
前の環境に後戻りできないのも たいへん怖いことですよね…。

書込番号:15219734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/10/18 10:31(1年以上前)

ウチのデミオにはバックモニターが付いています。

こんな小っこいクルマにバックモニターを付けるなんて無駄だ!・・・って思ったけど、
妻が付けて欲しいって言うので付けました。

やっぱ、あると便利なんですね。

私は基本的にはバックモニターを見ませんが、(ミラーと目視がメイン)
それでも、切り返しの際にバックで障害物に近づくとき、最後の最後にモニターで確認できるのは便利ですね。
※それくらいしか見ない。

まぁ、そこまでギリギリ寄せなくったって、
切り返しの回数は同じだったり、せいぜい1回増える程度なんですが・・・

書込番号:15219738

ナイスクチコミ!0


PES2157さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/18 10:43(1年以上前)

ボディーコーティングとかよりも、バックカメラの取付にお金を使う方が実用性があって満足度が高いと感じます。(人それぞれとは思いますが)

書込番号:15219772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/18 11:49(1年以上前)

無くて不便な事はあっても、あることに困る事はないと思います。
他人が運転することがあるならなおさらだと思います。

書込番号:15219958

ナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/10/18 12:58(1年以上前)

有れば便利、無くても大丈夫って感じですかね。
迷うなら、付けた方が良いと思いますよ。

後から付ける事も可能なので、最初は無しで運転してみては?

>私は基本的にはバックモニターを見ませんが、(ミラーと目視がメイン)
普段はミニバンに乗ってますが、私もこんな感じですね。
車輪止めの無い対面駐車場(?)のバック時は、重宝してますね。

書込番号:15220240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/18 19:57(1年以上前)

自分は、ナビ無し、バックモニター無しで乗っています。

輪止めの無い駐車場でバックで駐車の際、
ドアを開けて後方を確認しながらバックします。

最近、こんなバックの仕方をする人を見かけないので
ちょっと恥ずかしいです。

予算が有れば付けたいですね。

書込番号:15221661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/10/18 21:53(1年以上前)

付ける必要性があるかないかと聞かれたら
付ける「必要性」はないと答えます。

付けたほうがいいですか?と聞かれたら
付けたほうが後方確認はしやすいと答えます。

付けなくてもいいですか?と聞かれたら
付けなくてもよい、と答えます。

つまり、バックカメラは必ずしもつけなくてもよいものだからです。
あったほうが後方確認はしやすいですが
無くてもいい、と思っている人に
無理にカメラが便利なんだから付けたほうがいいよ、とは勧めません。


個人的には必需品になっています。
バックカメラが付いていない車を代車に借りることがありますが
やはり怖いです。

書込番号:15222297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/10/19 10:55(1年以上前)

>輪止めの無い駐車場でバックで駐車の際、
>ドアを開けて後方を確認しながらバックします。

私もそうやってます。
癖なんで、バックモニター付きでもやっちゃいます。
それで事足りますし。

ただ、
切り返しなどで、電柱やポールに斜めに近づく時はドアを開けても距離感がつかめないので、
おっ!バックモニターが役になった。って実感しますね。


>予算が有れば付けたいですね。

ディーラーOPで 1〜2万円程度じゃないでしょうか。(ナビを付けるって前提だけど)
新車の価格交渉の際に 「 最後のおまけ 」 で狙うのがイイかも知れませんね。
無料サービスが無理なら半額とか・・・

書込番号:15224287

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/10/19 11:21(1年以上前)

自分もドア開けてバック派です。
愛車にはバックカメラ有るけどあまり見てないが、ドア開けて見えない障害物(ポールや人など)や後方が斜めの壁の時にギリギリ下げる時に役にたつな。

ナビを搭載するなら、少し予算を上乗せしてバックカメラ付けた方が絶対に良いと思う。投資した以上の価値はあるのでオススメしますね私は。

書込番号:15224368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/10/29 19:22(1年以上前)

バックモニター、余裕があればつけた方が良いですね!
ある意味、子供とかの巻き込み防止になります。

バックする時はサイド、バックミラー、モニター三者を確認しながら行います。
(業務で車をつかいますので)事故ってからでは遅いですからね。

自分は運転歴ン十年ですが一回つけてしまうともう戻れません。(最初はワンボックスのリアハッチにつけてあるミラー替わりでしたが・・・)
仕事で2tトラック(平ボディー)もワンボックスも軽も乗りますが、無いと死角に何があるか判らないから不安ですね(笑 最近の業務用の車もバックモニター付き始めてますしね。

書込番号:15268279

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーリス 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
オーリス 2012年モデルを新規書き込みオーリス 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

オーリス 2012年モデル
トヨタ

オーリス 2012年モデル

新車価格:175〜370万円

中古車価格:46〜309万円

オーリス 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

オーリスの中古車 (全2モデル/199物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

オーリスの中古車 (全2モデル/199物件)