オーリスの新車
新車価格: 175〜370 万円 2012年8月20日発売〜2018年3月販売終了
中古車価格: 46〜309 万円 (185物件) オーリス 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:オーリス 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 6 | 2018年4月21日 10:55 | |
| 20 | 1 | 2016年7月20日 13:20 | |
| 14 | 2 | 2016年5月15日 14:03 | |
| 3 | 2 | 2016年2月9日 13:14 | |
| 3 | 1 | 2014年8月24日 16:00 | |
| 4 | 1 | 2014年9月1日 17:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル
次期オーリスがカローラハッチバックとなって東京モーターショー2017で量産モデルを発表する予定のようですが、可能性はあるでしょうか?
http://car-report.jp/blog-entry-902.html?sp
書込番号:21323522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>aj'pmdagjtwd#さん
既に東京モーターショーは開催中でトヨタHPもアップされています。
http://newsroom.toyota.co.jp/tms2017/
ここを見ても発売予定と思われるモデルはクラウンとJPN TAXIのみのようですね。
書込番号:21323990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
結果何も無かったですね。
ベストカーの予想記事ですけど
https://bestcarweb.jp/news/newcar/2246
トヨタの新型カローラフィールダーに「GT-FOUR」復活!? 今年6月登場!!
カルディナの復活の様になってますが、オーリスはネッツディーラーにはトヨタより何も連絡は無いらしいです。
書込番号:21510897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>aj'pmdagjtwd#さん
信憑性がどの程度かはわかりませんが。
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20180115-10282061-carview/
こんな記事が出てましたね。
ご参考まで。
書込番号:21512138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トヨタカローラ店に行ってきて最新のチラシをもらってきました。
ネット以上の情報は特にないですね。
新しい情報はカラーバリエーションが8つってことくらいです。
名前はカローラスポーツではなくほぼカローラハッチバックのようです。
残念・・・スポーツの方がかっこいいのに。
最初は1.2Lターボと1.8Lハイブリッドのみでいくみたいですね。
書込番号:21767171
0点
1.2リットルターボと1、8リットルハイブリッド、グレードは、GZ.G.GXがデビューする情報を聞きました。
書込番号:21767593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル
今更ですが、参考までに。
グレードはHYBRID、オプションはナビ・バックカメラ・ボディーコート・スタッドレスです。
本体20万、オプション8万の値引きでした。一見客かつハイブリッドなので値引きは期待していませんでしたが、思ったより良い条件で購入できました。
書込番号:20052419
1点
自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル
ついに出ましたね!
海外版を見てから欲しかったんですがいまいちグレード別での装備が分からないのですがGパッケージと標準車の違いは内装だけでしょうか??
書込番号:19812438 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Vasallaさん
内装(シート表皮)以外で異なる点として、タイヤサイズやホイールが下記のように異なります。
・HYBRID G Package:225/45R17&アルミホイール
・HYBRID:205/55R16&スチールホイール
又、HYBRID G Packageには自動防眩ミラーやクルーズコントロールやシートヒーターが装備されています。
更にはToyota Safety Sense CはHYBRID G Packageには標準装備ですが、HYBRIDはMOP設定となります。
詳しくは↓から主要装備一覧表をダウンロードしてご確認下さい。
http://toyota.jp/auris/spec/
書込番号:19812483
7点
>スーパーアルテッツァさん
返事ありがとうございます!
Gパッケージは内装色に白が入って無けれは欲しかったんですがね(^ω^;);););)
下の標準グレードにオプション付きでの購入を考えたいと思います!
書込番号:19877155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル
現行オーリス150XSパッケージを購入しました。4スピーカーなので納車後にリアスピーカーを取り付ける予定です。
配線がどこまで来ているのかトヨタのコールセンターに質問したところ、「グレードや装備によって異なるので分からない」という
意味不明な回答でした。そして「自分で実車を見て確認してください」だって‥。
ということで、どなたか4スピーカー車のリアスピーカ配線が、車体のどこまで来ているか分かる方はいらっしゃいますか?
また、実際にスピーカーを取り付けた方、その方法やコツを教えてください。
よろしくお願いします。
0点
こんにちは。トヨタ他車ユーザーですが。
ディーラーが言っている「実車を見ないとわからない」は、残念ながらほぼ事実です。
事前に調べようとすれば出来なくは無いが、しかし机上の図面で判断するには相当に手間が掛かるため、個々の実物を見た方が早い、と言った方が正確ですが。
メーカーオプション選択あるいは標準装備でリアスピーカー付きとして生産されたクルマであれば、当然それに必要な配線は仕込まれる訳ですが、
それ以外のクルマに関してはそれらの配線は言わば「余剰装備」故に、工場でその「余剰」を仕込むかどうかは、その時々の設計側・生産側のコストその他のメーカー内部都合次第で変わるんです。ディーラーにも詳細は知らされずに。
例えば、
生産開始当初は、グレード間差分やMOP注文の有無を問わずどの車体にも一律に「全部入り」配線ASSYを仕込むことで、部品共通化のスケールメリットでコストダウンを図っていた。→そのため生産開始当初〜暫くの生産分ではどの車体にもリアスピーカーの配線はあった。
そのうち「売れ線」のグレードやMOP装備品が絞れてきて、当初の「全部入り」とは別に「売れ線専用」の配線ASSYを作った方が更にコストダウンになると開発・生産側で判断し、ある時期以降の生産分からはグレードやMOP注文の有無によって個々の車体に組み付ける配線ASSYを別物に変えることにした。→その結果リアスピーカーの配線が(どちらの配線ASSYが積まれるかで)有ったり無かったり、に変わった。
・・って感じのことは当然あるわけです。
メーカー側は、そのリアスピーカー用の配線を仕込んでおく義理は何らなく、コスト優先でどうにでもできるのですから。
これはスピーカー用配線に限らず、グレードやMOP選択によって要否が異なる配線全般に言える話です。
実際の例、
以前自分が乗っていたWISHではかなり中途半端で(ZGE20前期1.8X寒冷地仕様:リアドアスピーカーはMOPナビとセットオプション)、
左側はBピラー根本まで配線は有ったが助手席左足下のハーネスコネクターで配線が途切れていて信号が来ていなかった、
右側はナビ背面〜運転席右足下のハーネスまでは配線も信号も来ていたが、それより後方へは配線が無かった、
・・って状態でした。どちらもドア内部の配線は無し。
また、同時期の非寒冷地仕様車では左右どっちも運転席・助手席足下から先の配線は全く無かった、って話も聞いています。
#その後ZGE20後期型ではオーディオレスでもリアドアスピーカーが標準装備になり、過去の話になりましたが。
なお、どうしてもその辺を事前に知りたいなら、「みんカラ」ででも、同車種・グレード・年式で実際にスピーカー追加をされた方の情報を探してみれば、有る程度の参考にはなるでしょう。
書込番号:19571597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
追伸、
上記「ディーラー」は「コールセンター」に訂正します。
いずれにしても、生産側の都合でどう変わってても不思議はない話なので実車確認が最も確実、って結論は同じですが。。
書込番号:19571992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル
森重樹海さん
初代オーリスは2006年10月登場で2012年8月に二代目オーリスにバトンタッチしました。
この間には2009年10月にマイナーチェンジが行われています。
このペースなら現行型オーリスは登場して3年となる来年夏にマイナーチェンジとなりそうですね。
書込番号:17865629
2点
自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル
私の勝手な予想ですが、プリウスαのフルモデルチェンジを控えてるので、もしかしたらそのタイミングでないかあるかもですね!
書込番号:17890825
0点
オーリスの中古車 (全2モデル/196物件)
-
- 支払総額
- 129.7万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.1万km
-
オーリス 180G Sパッケージ シャア専用オーリス仕様 専用ナビ コックピットパネル アンテナ ジオン公国エンブレムパーツ装備 スマートキー ETC
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.1万km
-
オーリス 150X ブラッキッシュラウンジ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC HIDヘッドライト ワンオーナー
- 支払総額
- 87.7万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 88.9万円
- 車両価格
- 75.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
33〜305万円
-
25〜799万円
-
47〜139万円
-
12〜305万円
-
15〜368万円
-
29〜301万円
-
28〜275万円
-
117〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.7万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
オーリス 180G Sパッケージ シャア専用オーリス仕様 専用ナビ コックピットパネル アンテナ ジオン公国エンブレムパーツ装備 スマートキー ETC
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
オーリス 150X ブラッキッシュラウンジ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC HIDヘッドライト ワンオーナー
- 支払総額
- 87.7万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 88.9万円
- 車両価格
- 75.8万円
- 諸費用
- 13.1万円















