オーリスの新車
新車価格: 175〜370 万円 2012年8月20日発売〜2018年3月販売終了
中古車価格: 46〜309 万円 (185物件) オーリス 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:オーリス 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全53スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 14 | 2013年3月20日 00:17 | |
| 16 | 13 | 2013年2月25日 00:03 | |
| 0 | 2 | 2013年3月2日 01:25 | |
| 26 | 30 | 2013年1月22日 05:03 | |
| 52 | 11 | 2013年7月23日 18:07 | |
| 0 | 3 | 2012年12月11日 13:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル
はじめまして。1500のコンパクトカー、引っ越しのため遠方納車希望。直接そこのディーラーに納車出来るのがトヨタだけなのでトヨタに絞りました←日産、マツダはNGでした。
そこでオーリス150XS、対向車ではないですがラクティスSも気になり二台で試乗、見積もりをかけました。ラクティスは元々オーリスより安く、トヨペットの営業さんも良くしてくれましたが、今乗ってる車が350なだけに、揺れや音が気になりました。オーリスは静か、ブレも少ない感じがしたのと、白がデザイン的に気にいりました。ほぼオーリスに決まってますが、値引きが渋めなので確認したいです。
・オーリス150XS
車両本体価格 1980000
MOP 112350
DOP 446250
下取り 113350
税金保険 98240
販売諸費用 92101
法定費用 18190
消費税 116520
☆値引き 183781
合計 2450000
ラクティス見積もりは15万ちょっとの値引きプラス下取り金額を15万から8万上乗せされましたが、実際は下取り価格調整?合計209万でした。
ネッツ、トヨペット共5回くらいは行っての最終値引きと言われました。ちなみにネッツ他系列のが値引き良く、一回目から23万引き←でも遠方納車はできなく、陸送か自走と言われました。
地方納車費用無料、下取りで言えばラクティスのトヨペットのが待遇は良いのですか、車はオーリスのが欲しいキモチがあります。ただトータル高いのでもう少し値引きできないかと。限界言われたらそれまでですか?ご意見聞きたいです。
下取りは専門業者でも査定して貰う予定です。
書込番号:15908527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
引っ越し先で買った方がアフターの面でメリットが有るのではないですか?
少々の値引きの差等、帳消しになると思うのですが…
書込番号:15908638
3点
コメありがとうございます('▽'*)一般的にはそうですよね。ただ東京から鹿児島なんで家はあるけど、行ってから決めると納車まで不自由かと思いまして。東京のが値引き率は高いのかと思いましたがコレだと全然ですよね?
電話になるけど引っ越し先近くディーラーで見積もりかけてみようかな。
書込番号:15908759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
さとちぃ☆さん
オーリスは登場してから半年以上が経過しましたが、値引き額の拡大は少なめです。
オーリスの値引き目標額は車両本体18〜22万円、DOP2割引き9万円の値引き総額27〜31万円程度と思われます。
という事で今回はDOP総額が約45万円と高額なだけに値引きの上乗せを引き出したいところです。
尚、決算期で大きな値引きが期待出来るのは3月末までに登録される事が条件となります。
従いまして、オーリスの納期から大きな値引きが期待出来る決算期を逃した事になりそうですね。
書込番号:15908804
2点
正直、車を購入するならそちらの方が安いとは思いますが、その値引きは渋いですね…オーリスですと車両から20万以上の値引きが欲しい所です。
引っ越し先が鹿児島市内中心部なら路面電車があるのでとりあえず何とかなるかと…^^;
そちらでもあるとは思いますが、捺印時に最後のお願いで「納車まで代車を貸してください」と言えば良いと思います^^
もちろん、ボロい車がくるかもしれませんが…
あと、鹿児島ですと降灰が有ります^^;
書込番号:15908888
0点
スーパーアルテェッツアさん☆
詳しくありがとうございます( ;∀;)やっぱり値引き率悪いですよね。あと10万上乗せでも良いんですね?確かに3月登録は間に合わず6月納車なんで、契約のみとなります。
渋めなのは遠方納車と言うのもあるんでしょうか?女性ディーラーと言うのも?元々10万しか引けない。展示車値引きで23万と言われました。車の下取りを8万上乗せとか言ってましたが元々3万って酷い話です。トヨペットだと元々15万から値引き調整だとしても8万上乗せしてくれたのに。
書込番号:15908890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
後々のサービスを考えると現地ディーラーのほうがいいと思います。
欲しい車が決まっているのなら
電話とメールと頭金銀行振込で、転居前に車を確保し
転居後即正式契約→住民票取得→車庫証明→登録
その間の一週間〜10日は無料で代車を出してもらう。
上記の条件で乗ってくれるディーラーはあるのではないでしょうか。
ただ時間的に、3月登録の大幅値引きは厳しそうですね。
書込番号:15908895
1点
さとちぃ☆さん
>渋めなのは遠方納車と言うのもあるんでしょうか?
それはあると思います。
通常なら大きな値引きで利益が殆ど出ないような状態で販売しても、その後の点検整備で利益を得る事が出来ます。
しかし、今回はそれが出来ないので、車の販売で大きめの利益を得ようとしているのでしょう。
書込番号:15908915
0点
ダフトバンクさん☆
ありがとうございます♪鹿児島市内ではないのですが市街地、買物くらいならなんとかです。代車借りれるなら借りたいですね。熊本寄り桜島は遠いので灰の心配もありません( ゚∀゚ )
車両値引きも渋く、DOP値引きを聞くとその中に入ってる、査定も安いならやはし買う意味ないですかね。やたら返事急がされてます。実はラクティスも日曜日に値段の安さで心揺らぎ決断迫られ、口約束してしまいました。でも今日気になりラクティスを再度試乗したら、オーリスのが良く今は保留に変えました。明日明後日には2店に返事出します。決算間に合わないのに、この値段は今だけ4月にはまた上がるとか、意味わかりません(゚Д゚)
書込番号:15908951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
降灰の心配は大丈夫そうですね^^
スーパーアルテッツァさんもおっしゃってますが…自分も「アフターで金が入ってこないし…大幅値引きしなくても…」って裏を勘ぐってしまいます。
とりあえずそちらから電話で鹿児島のトヨタ他、数件のディーラーに電話され「契約時は暫く代車を借りれますか?」って聞いてみてはどうでしょうか?
書込番号:15909047
0点
夜叉王丸さん☆
ありがとうございます♪競合店のない地域は値引きが少ないとの事で避けてましたが、この条件ならそうした方が良いかもですよね。あとあと長いお付き合いにもなるし。早速ディーラーに見積もり出来るかメールしました。大幅値引きは諦めます。多少今より安くなればラッキーと言う事で( ;∀;)
書込番号:15909259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スーパーアルテッツァさん☆
やはりデメリットなんですね。色々調べたら車両価格はディーラーの儲けがあまりなく、DOP、メンテナンスなどで儲けてるそうですもんね。だいたいのディーラーでも最初はこっちで登録して陸送自走が1番と言われます。手間もかかりませんもんね(´・ω・lll)
行ってるネッツ、たいして対応も値引き良くない割に大幅儲けしようとしてたらと思うとますます納得いかなくなりました(笑)返事急がされる理由はなんなんでしょうか?向こうの締めの都合?
向こうのディーラーと明日から遠方商談してみます。その場合でも最初に言われた値引き相場を参考にして良いんでしょうか?決算などの大幅値引きとは、この相場の最大もしくはそれ以上?
それにしてもこの10日間ディーラー巡り、商談でヘトヘトになりました。
書込番号:15909322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ダフトパンクさん☆
はいっ。先ほどだいたいの内容をディーラーにメールしました。代車の件も先方から連絡あれば聞いてみます('▽'*)
お二人方の言われた事、こんだけ値引きが渋いとやっぱりそう思えて来ました。試しに東京納車になったから更に値引きはとか、別なネッツで普通にこっちで買うと題して見積もりしてみようかな( ;∀;)
因みに、ディーラーより買取店のが高値はつきますよね?一括査定したら電話かかりまくりで困ってます(笑)
書込番号:15909366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
買取店の方が高値がつく場合が多いですよ^^
南九州で一括査定しても二・三軒掛かってくる位です(笑)
自分は一軒でした(>_<)
P.S.ところで350って何の車種なんでしょうか?
書込番号:15909744
0点
ダフトパンクさん☆
そうなんですね。下取りは都内にしようと思ってます。9年目のティアナ350です3万キロ、5月末車検切れるのでギリギリまで乗るつもりです。車内キレイだしオプションフル装備ですが需要ないんで安いです(;ω;)
書込番号:15913326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル
この車のハンドルの重さはどうですか?
今現在18年式のウィッシュに乗っていますが、ハンドルがかなり重く感じられます。その前に乗ってたのがK12日産マーチだったせいもあるかもしれませんが…
ウィッシュと比べてどうでしょか…?
書込番号:15798976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンタカーで経験ありますが、初代ウィッシュのステアリング操作は回すというより押すという感覚で重かった記憶があります。
というより、試乗に出向かれてはどうですか?百聞はですよ・・
書込番号:15799093
2点
K12マーチに比べれば重いと思いますよ。
というより、マーチのハンドルが軽すぎなんですがね。
マーチ同様にハンドルが軽い車なんて、安い車の一部しかないでしょ。
WISHなんて普通でしょ。もっと重いハンドルの車なんて今やいくらでもあるよ。
ドイツ車などは特にね。
書込番号:15799282
0点
現行型オーリスは先日試乗しましたが、ハンドルの重さは普通でしたよ。
何れにしても、たかレッドさんでご自身でオーリスを試乗して確認ですね。
書込番号:15799348
0点
最近は試乗すれば解る事を、まずスレ立てして聞く方が多いですね。
感じ方や考え方、それに操作のやり方は人それぞれですから、聞くだけで判断して諦めるのですか?
それにパワステが無い車もあるんですから、片手で運転出来ないから重いという考え方でしたら他が危ないので止めましょうね。
書込番号:15799606
2点
同じクルマでもパワステOILの劣化やポンプの状態
と
タイヤの減り具合や空気圧で大きく変ります
減ったタイヤからタイヤ交換すると急に軽くなります
書込番号:15799684
1点
つい先月、2006年式WISH1.8X Aero(二代目のWISH)から、1.5Sパッケージへ乗換えました。まだ1,000kmも走っておりません。
ハンドルは断然軽いですね。
WISHは確かに少し重く感じていました。革巻きハンドルのグリップも細めだったので余計そう感じたのかも知れませんが、他車と比較して、というよりはいつも運転する時、特に低速時や車庫入れの時は結構一生懸命ハンドルを回してましたね。
オーリスに乗り換えて、最初に感じるのが”ハンドルが軽い!”でした。
高速域では自然な重さで、低速域ではとても軽くて、ともかく。電動パワステがとても良い味付けされています。
オーリスは、どこのNETZ店でも試乗車を用意してありますので、試乗してみるのが一番ですね。多分、”うわっ、ハンドル軽っ!”と思うはずです。
書込番号:15799740
3点
ありがとうございます!これで安心して購入に踏み切れそうです。
書込番号:15800144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヴィッツRSから新型オーリスに乗り換えましたけど、ハンドル軽くなりましたよ〜。。
書込番号:15800175
2点
べつにオーリスを批判する訳ではないですが
先ほど説明した内容から大抵の場合新車購入するとハンドルが軽くなったと感じるはずです
(新しいタイヤ)
書込番号:15800241
0点
> ドイツ車などは特にね。
ここ数年のドイツ車はそんなに重くない。
アウディなんか結構前からウルトラ滑らかで軽い。
BMWも今は昔ほど重くない。
WVはまぁ軽くもなく重くもない。
メルセデスは…知らないけど。
書込番号:15801247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
併用車のガイアや前車のサクシードよりも軽いですよ。
車庫入れなどの切り替えしなんかすごく楽です(^^)
書込番号:15801494
2点
今日、まさに18年式のウィッシュからオーリスに乗り換えしました。パワステはウィッシュに比べるとオーリスの方が若干軽いです。スタッドレスは同じタイヤサイズにしたので単純にパワステのフィーリングだと思います
書込番号:15807527
2点
BMWやガイア、サクシード(プロボックス)は運転した事があるのですが確かにBMW(320)は重いなぁと思いましたが、それでもウィッシュと同じくらいかと思います。
ただサクシードより軽いってのは少しビックリかもw
本日商談をスタートし来週に試乗してみようと思います。早く発注できるといいな
書込番号:15813777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル
リレー等が作動する時の音では。
書込番号:15784209
0点
リレーで検索してみたら似たような事例が多々ありました。
室内が静かになった分、こういった音がきになるのかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15836326
0点
自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル
REBORN。
生まれ変わりこそできないが、コンセプトを先進化させ、ユーザーの
路線、目線にたって量産メーカーがやろうとしている姿はすばらしい。
シャアを知らない人も多いし、何それ、と指摘も多いのでしょう。
それでいいし、そこがいい。
量産品の場合、バック類のルイビトンもそうだけど、同じもので他人
とどう違って販売できるかは難しい。全体にはエコ指向、ブランド離れ
指向も多いから、同じ中身ながら何を変えれば違って見えるか、買って
もらえるかが焦点。
ふざけたスポット品という扱いだけれど、最大手トヨタがやったことが
良いね。ピンク クラウンも。
早速「ジオニックトヨタ」に入社しました。これもふざけた入社でなく
ボランティアとしてしっかり意見を集めて頂きたいもの。
ポルシェみたいに定番商品とし、しっかりオプションとして高い価格を
つけて通常販売すれば良い。ガンダム仕様はプリウスで発売か?
けなす必要のない賑わせてくれた企画案です。
若い人用には「ワンピース」仕様か?
4点
ガンダム世代として、車がどんな感じになるか楽しみです。
コンセプトカーと大きな違いは出ないのかな?
個人的には、ジオンマークのハンドルが欲しいな〜。
書込番号:15630956
1点
トヨタ純正の初音ミク車(イタ車)も発売したら良いと思います…
自分には全く分かりませんが、意外とウケたりするんでは?
書込番号:15630973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シャア専用なら動力性能も他とは差別化して欲しかった(三倍速くとは言わないけど)
50台限定位ならマニアが買うかも知れませんね。
書込番号:15630992
3点
北に住んでますさんに同感。
装備だけじゃなく,性能面でもノーマルとの違いを出して欲しい。
というか性能面での違いがないならシャア専用を名乗る資格はない。
書込番号:15631145
3点
演出欲しいですね。
スタートボタン押すと音声で「メインエンジン起動っ」とか(笑)
ナビの音声も当然声優さんで!
中途半端にするくらいならトコトンやり込んでもらいたい。
書込番号:15631317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
車そのものの販売ではなくてパーツの販売に留まりそうな気が。
コンセプトカーも全塗装ではなく、オレンジのシートをボディに貼り付けただけのものでしたし。
車が変形してロボットになったり合体するゲームやアニメが有るみたいですし何が有るか分からないものですね(笑)
http://gyrozetter.com/version03/gattai/
書込番号:15631483
0点
>http://netz.jp/char-auris/about/
ちょっとしたイタ車やなあ
なにがジークジオンだ
シャア専用?!ハァ
もちろん!トヨタ版TSI・・ダブルチャージャーとかだよなぁ
えっ、エンジンはノ−マルぅ
そっかぁ、スバルのtSみたくサスペンションとかブレーキとかが…えっ、それもノ〜マル・・・・
イメージカラーが赤ってことで
あのへんなオトコオンナのデルモを3体用意しますってオチじゃねえだろうなぁ!
ホントあのサルマネTMGでもいいから、それなりのチューンモデルにしてほしい〜
書込番号:15631523
3点
ジオニック社社員の意見も取り入れるようなので、声などの演出は多くの希望があれば可能かもしれませんね。
性能について、
量産型MSと指揮官用MSでは、そんなに大きな違いはないようですよ。
それでも違いが出せたのは、シャア・アズナブルの能力ですかね。
通常車とシャア専用車で違いを出せるかは、あなた次第・・・なんてね(笑)。
書込番号:15631537
0点
たくさんのご意見ありがとうございます。
私も生声優さんの演出など欲しいと思います。
一方子供っぽくしては安さも出てしまうので
あくまで大人の車に仕上げたいなと。
またあくまで企画としての話しですから
足回りは硬めでいいとしても、エンジンまで
触っても、どうかなと思います。
私が考えているのは「何号機」を外装に記載
することです。キャノンの108,109の
よう。結局街中で同じ車に出くわすことになる
ものの、機体識別番号が違っていたらカッコ
いいな、ちょっと違うなぁと。
こういう企画を真面目にやったら大変です。
出来る事は限られる。
グフは何で出るかなぁ・・・
ジオングはランクルか・・・
しかしファーストなんですよ。とにかく。
書込番号:15631978
2点
MS−6はマツダ(アンフィニ)だったんだけどな。ついでにRXも。
書込番号:15632203
2点
マンガやアニメに頼らないといけない程、自動車市場は落ち込んでいるのかもしれませんね。
本来クルマの商品力その物をアピールするべきだと思います。
しかも肝心のオーリスの性能がシャア専用とは程遠い。
オーリスをシャア専用風に架装したり、ジオニックトヨタという仮想の会社を立ち上げたり、その理由は一体何なのでしょう?
「坊やだからさ。」という決めゼリフが目に浮かびます。
書込番号:15632768
1点
頼るというくらい国産メーカー各社は弱っていませんね。
「イメージチェンジ」「若い人への訴え」が根本にあるのでしょう。
こんな企画打っても売れる台数なんてしれてますから、売名行為
でもあり、他社に先にやられないようの策でもあります。
50,60歳代のトヨタを継続して購入されている定着ユーザーの方々
へ固定概念打破の一策、でしかない。
そこに「シャア」を選択したトヨタ担当者の「粋」を感じますね。
海外発信へは「日本」を出せるキャラでもありますので。
大佐恐るべし。
書込番号:15634908
0点
本日 日産はノートで対抗に出てきましたね。一般的にはこんな
「カスタム可能」くらいしかやりません。30年も同じことやっている。
売れる売れない別にトヨタのPR策の方が圧倒した。
車の性能なんて各社似ており、あとできるのはどうやったら選抜して
もらえるかしかないです。
書込番号:15634921
0点
性能云々をおっしゃている方がいらっしゃいますが、
シャァ専用と言われるものは、ザクがちょこっと性能が上で、
あとは量産型と同等かそれ以下だったはずです。
色と意匠の違いであって、動力性能よりパイロットの腕次第。
だからオーリスもスペックは特に変わらなくても良いんです。
偉い人にはそれがわからんのですよ。
書込番号:15634977
0点
「偉い人にはそこがわからんのですよ」
いいセリフですねぇ。場面がよみがえる。
というかいつも見てるけど。
後方弾幕薄い、もっとPRせよ。
軟な子供たちに人が死ぬ戦争ものをもっと
見せるべき。誰のために死ぬのか。なぜ
戦うのかをね。
書込番号:15634989
0点
こんにちは。
以前、スバルとガイナックスがタイアップして
「放課後のプレアデス」というWEB配信アニメ作ったことがあるんですが、
さすがに「痛車」イメージがあるせいか、車本体とのタイアップは無かった。
個人は知りませんが。
こうなったら、各メーカー公認デザイン・カーも乱立。
ショップも何か格好いいデザインのステッカー販売して、目を楽しませて欲しいですな。
自分でも、マッドフラップに何か変わったステッカー付けてみるか!と、ムラムラしてきました(笑)
書込番号:15635410
0点
認めたくないものだな・・。(以下略)
そう,シャア専用ザク以外は性能,普通でしたね。
タイアップが行われたかどうかは知りませんが,「輪廻のラグランジェ」というアニメで,
主人公らの搭乗するロボットのデザインに日産が関わっていましたね。
書込番号:15635558
0点
アニメの設定では性能に大した違いは無いのかも知れないが、車として考えるとインパクトが無いのでは?と思います
赤エンブレムを付けたなんちゃってタイプRと大して変わりません
シャア専用と名乗るからには量産型よりも高い性能で誰にでも速く操れない幻想が欲しいと思うのです。
書込番号:15635782
2点
ナビの声を池田さんでお願いします。
それだけお願いします。
どんな番組でも池田さんの声を聞くと「シャアだ!」って思うんですよね。
書込番号:15636822
0点
自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル
フロントデザイン:日産ティーダをツリ目にした感じ。
サイドデザイン:マツダアクセラ酷似のサイドウインドウ
リアデザイン:まんまアルファロメオ…
とまぁ…後出しジャンケンで中国のメーカーがやりそうなデザインの車が出たな…
という印象。
さすがトヨタ…1.8ℓ車はリアサスがダブルウィッシュボーン。
これを全面に出しといて、シラッと1.5ℓのリアサスにはトーションビームを使ってしっかり
中身はコストダウン…。
トヨタ車のオリジナリティって…どこにあるんだろうかと感じる車だ…。
「これがトヨタのオリジナルデザインだ!!」などとは
口が裂けても言えない車ですね。
特になんら新機軸も無く…。
クルマ好きほど興味を示しにくいクルマを作り上げてくれましたね。
4点
>クルマ好きほど興味を示しにくいクルマを作り上げてくれましたね。
クルマ好きの定義は何でしょうかね?私もクルマを運転する事も見るのも好きです。オーリスを先日、納車しました。満足しています。
ここでのクチコミ投稿は自由ですが、同じように批判してくれる方を探しているんですかね?まぁ気に入らなければ買わなければ良いだけです。
書込番号:15466900
13点
>さすがトヨタ…1.8ℓ車はリアサスがダブルウィッシュボーン。
これを全面に出しといて、シラッと1.5ℓのリアサスにはトーションビームを使ってしっかり
中身はコストダウン…。
文字化けはリットルが入るんでしょうけど・・・
WISHにしても
ストリームのパクリで・・・
ストリームがマルチリンクなのに対して
WISHはトーションビーム。
トヨタが
見えないところのコストを省くのは今に始まったことではない。
でも、WISHの方が売れていますよね。
結局は、見た目とか
全体としてのパッケージングのうまさが
トヨタのアイデンティティーだと思います。
で、トヨタ車を買う人は
それでいいと思っている人が多くいると要ることだろうと思います。
ダブルウィッシュボーンとか
マルチリンクにこだわるんだったら
そういう車を買うと思いますから。
書込番号:15466997
0点
ストリームは初代イプサムのパクリだしねえ。
初代イプサムの正当後継ウイッシュをパクリとか言う時点でそいつが何も分かってないというのがよく分かる。
書込番号:15467072
6点
ストリームが売れているのを見て
WISHを作ったと聞いていたが・・・
ちがったの?
書込番号:15467128
13点
車屋はパクろうが売れたら良いのでは?
どんなに他社にない外観、装備を備えていても売れなければ
意味ありませんからね。
書込番号:15467455
3点
カタログスペックを高めるためにリアサスにダブルウィッシュボーンやマルチリンクを採用したってセッティングによってはトーションビームのほうが性能が高かったりするからね。
サスペンション形式だけで車を比較することは愚かな考えだ!!
とバブル期の自動車評論家達は言ってましたね。
バブル期の日本車はダブルウィッシュボーンやマルチリンクサスなどが普通に使われていましたが欧州車でFFを採用した多くの車両はリアサスにトーションビームが採用されていましたから。
でも近頃の評論家達から「 セッティング次第でトーションビームのほうが優秀だ 」という言葉は聞いた事はないですけど・・・なぜなのかな??
書込番号:15469097
2点
え?
オーリスって正真正銘自他共に認めるゴルフのパクリじゃなかったの?今は違うの?
え?
ウィッシュって正真正銘公然型自己否認のストリームのパクリじゃなかったの?逆なの?
え?
今度のクラウンって正真正銘の....何だっけ何のパクリだったっけ?あの顔は?
トヨタもパナソニックもみんなマネして大きくなった!
先にパクリ止めて独自商品で勝負したパナが大損しているのを見た三河の大将軍は、
これからどうするんだろう?
書込番号:15469190
1点
パクリだなんて、言い方酷いな〜(笑)。ちょっと、デザインを参考にしただけでしょ。
パクリでも、コストダウンでも、良いんじゃないですか。
トヨタってエンブレムで、それなりに売れるでしょ。
買いたい人は買う、嫌な人は買わない。ただ、それだけです。
書込番号:15469562
4点
トヨタがパクリ企業ってのは常識だよ
カローラUなんて酷かったなw
セリカLBも酷かった
書込番号:15481447
3点
よほどかっこいいクルマに乗っているのでしょうか?
リアデザイン・・・まんまアルファロオ って
アクセラだって、アテンザだって
今のラインナップのマツダのクルマは、アルファロメオなどのイタリア車のデザインのマネから始まったじゃないですか。
イタリア車乗りの人たちはみんな判ってますよ。
デザインなんて必ず何かに似るもんなんです。
デザイナーがイタリア車が好きならイタリア車に似る、アメ車が好きならアメ車に似る。
当たり前です、基本はタイヤ4つ付いた鉄の固まりですからね。
横も窓がアクセラって・・・窓?そこまで・・
オーリス トヨタにしてはがんばったと思います。売れないと思うけど・・・。
売れない方がいいですよね。
ショッピングの駐車場に何台も同じのが止まっているクルマなんて
自分は乗りたくもない
書込番号:16395626
1点
自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル
ネットで調べているのですが、適合するバルブの形状が分かりません。
室内のフロント×2・リア×2とナンバー灯とバックライトは、すべて「T10」で合ってるでしょうか?
あとフォグですが、「H16」となっているのですが、「H11」でも装着可能でしょうか?
知っておられる方、宜しくお願いします。
0点
おはようございます。
型式はNZE/ZRE18#系でしょうか?
上記型式の場合はこちらを参考にされてみてください。
http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/result.php?dc=10100057
フォグについては詳しい情報がありませんでした。
プリウスやアクアもH16なのにHIDを導入される方でH11を使われてる方は結構いる様です。
ですが、装着にバンパー脱着を伴いリスクは犯せませんのでディーラーで一度相談してみてください。
また、ヤフオクを見ると少なからずH16のバルブ形状のものが流通している様です。
書込番号:15462994
![]()
0点
工場装着ヘッドランプ・リヤコンビネーションランプ等のバルブの規格、W数は、下記のリンクに記載のとおりです。
http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/9769.php
また、工場装着(室内灯など)のバルブの規格、V数、W数は、下記のリンクに記載のとおりです。
http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/9773.php
書込番号:15463546
![]()
0点
小糸は見ていたのですが、現行が載っていなかったのですが、更新されていたのですね。
トヨタのHPにもあったのですね。
お二人とも親切にありがとうございました。
書込番号:15464031
0点
オーリスの中古車 (全2モデル/195物件)
-
- 支払総額
- 97.2万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.0万km
-
オーリス 150X Sパッケージ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 105.1万円
- 車両価格
- 94.8万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.0万km
-
オーリス ハイブリッドGパッケージ ディーラーOPナビ/バックモニター//シートヒーター/白黒コンビシート/セーフティーセンス/スマートキー/ETC/
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 114.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 109.5万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
33〜305万円
-
25〜799万円
-
47〜135万円
-
12〜305万円
-
19〜368万円
-
29〜313万円
-
29〜275万円
-
117〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 97.2万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
オーリス 150X Sパッケージ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 105.1万円
- 車両価格
- 94.8万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
オーリス ハイブリッドGパッケージ ディーラーOPナビ/バックモニター//シートヒーター/白黒コンビシート/セーフティーセンス/スマートキー/ETC/
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 114.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 109.5万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 9.6万円

















