-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
ビジネスインクジェット PX-105
- 低ランニングコスト、低消費電力に加え、インクカートリッジを効率よく活用するA4インクジェットプリンター。コンパクトサイズで約5万枚の耐久性を実現。
- 水に強く、にじみにくい顔料インクを採用。ビジネス文書のほか、DMや簡易チラシ、封筒、名刺など、さまざまなビジネスツールの内製化をサポートする。
- 有線/無線LANインターフェイスを標準装備。WindowsXP〜/Windows Server2003〜/MacOS 10.5.8〜のOSに対応する。

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 9 | 2023年5月3日 18:34 |
![]() |
18 | 6 | 2021年6月15日 10:38 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2020年9月14日 10:39 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2020年7月22日 19:35 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2019年12月21日 23:42 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2018年6月23日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-105
WiFi対応なのでスマホのPDFを印刷出来ると思ったら出来ませんでした。確認不足です。
用途はiPhoneから昨年1年分の数百点分のAmazonの領収書を印刷する事です。
PCを持っていないため、一昨年は漫画喫茶のプリンターを占拠してしまった為、購入に至りました。
ここでご相談があります。
以上の用途のみを考えた場合、明日中になるべく早く印刷を済ませるには、
再度安価なプリンターを買い直すか、安価なPCを買いPX105を利用するか、主観で構いませんので、安さ・早さ・等、どちらが良いでしょうか?理由も教えて頂けたら幸いです。
ちなみに、インクは2セット分買ってしまいました。
初心者なので、見当違いな質問かもしれませんが、宜しくお願い致します。
書込番号:25171491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

印刷枚数次第でしょう。場合によってはコンビニプリントの方がお得になる可能性もあります。コンビニは設置しているコピー機にもよりますが、30〜50枚までの連続印刷が可能です。
下記のように表形式にまとめれば大した枚数にはならないはずです。
https://news.mynavi.jp/article/20200304-987014/
書込番号:25171548
2点

>昨年1年分の数百点分のAmazonの領収書を印刷する事です。
>明日中になるべく早く印刷を済ませるには、
時間と数が、厳しい。
数百点分より、何枚の印刷枚数になるかが重要です。
PCからとスマホから印刷操作に差が無いと考えれば、プリンタ買い替えがコストは抑えれると思います。
安いプリンタだと、印字遅くも遅いので枚数が多いと時間かかります。
大量印刷に割り切って、黒一色で大容量インクというなら、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001513526_K0001084536_K0001151298&pd_ctg=0060
明日までという時間が無いことから、PCを選ぶほど余裕は無いと思います。
中古買いに行くにも、SSD搭載機なら良いですが、HDDだと遅いですからね。秋葉原や日本橋へ行けるのであれば、2〜3万円でintel第6世代+SSDのノートPCが入手も可能なのですが。
書込番号:25171559
1点

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます。
やはり、コスパ面比較するとコンビニの方が安いかな?と思っていました。
Chromeの拡張機能は、iPadから前回使用し漫画喫茶で使用しました。
今回は急ぎの為、とりあえずはコンビニの選択肢考えてみようと思います。
書込番号:25171697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パーシモン1wさん
ご返信ありがとうございます。
ありりん00615さんが、貼り付けて下さったAmazonの領収書を一括印刷で行うので、数百点分の商品ですが、おおよそですが多くても100枚弱になるかと思います。
確かに、PC欲しいからこの際買ってしまおう、と思っていましたが、PCには疎いクセにこだわって買いたいので、今PCを選ぶのは得策ではないと思いました。
プリンターの買い替えですが、正しく領収書印刷の為だけに買ったようなもので、PX105は顔料インクで文書印刷に向いていて、インクも大容量、ビジネス向けで印刷も早い、との触れ込みで選んだのですが、やはり昔の機種であり、100枚程度の印刷だと時間がかかり過ぎるのでしょうか?
他の方の言うように、急ぎであれば今回はコンビニなどの大型プリンターで済まし、後々PCをゆっくり選びプリンターは複合プリンターを買うのが、いいかと思いました。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25171708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

印刷できませんでした、とは具体的に何をして、どうなったのでしょうか。
家に無線ルーターがあれば、プリンターとルーターを繋いで、iPhoneもルーターに繋げば、iPhoneから印刷できると思います。
それとも、家にルーターがなく、プリンターとiPhoneを直接無線で繋ごうとしてできなかったのでしょうか。
PX-105はWi-FI Directが使えなさそうですので、直接繋ぐことは出来なさそうですね。
もしルーターを持っていないのであれば、安価な無線ルーターを購入するのも手かと思います。
その際はボタン押しでの接続であるAOSSに対応しているバッファローが無難でしょうか。
書込番号:25171949
0点

それができるのはAirprint対応機種だけです。
https://www.epson.jp/connect/ext/airprint/
100枚近くになるということは、表形式だけではダメなんですね。
書込番号:25172017
2点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
うちのプリンターでiPhoneからの印刷ができているのはAirPrint対応だったからなのですね。
で、このプリンターは対応していないと。
私の認識不足でした。
Epson iPrintも対応していないようですので、スマホからの印刷は無理なようですね。
書込番号:25172303
1点

参考までに、PX-105の後継機種は PX-S505 です。
https://kakaku.com/item/K0001513525/
インクカートリッジ IC69シリーズ。4色顔料。
Wi-Fi Direct対応
スマホアプリ Epson Smart Panel 対応
クラウドプリント Epson Connect 対応
書込番号:25174470
0点

よくある質問:「無線LAN接続に対応している機種とEpson Connectサービスを教えてください」
各機種の対応状況(無線LAN、Epson Smart Panel、Epson iPrint、Epson Creative Print、メールプリント、リモートプリントドライバー、スキャン to クラウド機能)の一覧表があります。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=34620&dispNodeId=1788
書込番号:25246363
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-105
安いから売れているのでは。
高いけどAmazonにはありますね。
これも撒き餌の価格設定ですね。
メーカーは採算が合わなくとも、インク購入で元を取るのでしょう。
書込番号:24172635
2点

2012年からのロングセラー商品ですので、生産を絞っていたりもするのでは?
書込番号:24172708
2点

売れてる
コロナ禍で生産を絞ってる
古い製品なので、終焉間近
書込番号:24172775
1点

生産国の影響が大きいんじゃないでしょうか。PX-105はインドネシア製ですがPX-105よりは在庫が充足しているEW-052Aはタイ製です。現在のはっきりした状況は分かりませんがインドネシアは学校や職場を閉鎖、即ちロックアウトに入っていたようです。ロックアウトすればそりゃ工場を動かす事は難しいでしょう。対してタイは制限があるもののロックアウトに入っていないようです。まあこの差じゃないでしょうか。
書込番号:24172870
2点

【半導体不足】のニュース
エプソン、プリンターの仕様一部見直し 半導体不足で
こんなニュースがありました
書込番号:24182356
2点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-105

耐水性の高いオール顔料インクで自動両面プリント対応ならエプソンだとPX-S740、キヤノンだとiB4130辺りが最安の部類でしょう。
https://kakaku.com/item/K0000628155/
https://kakaku.com/item/K0000900771/
ただ、PX-105も手動とは言え両面印刷機能は備えていますから少量印刷がターゲットなら有りかもしれません。ランニングコストはPX-S740やiB4130の方が安く付きます。
書込番号:23661918
1点

>猫猫にゃーごさん
>どうなるさん
>sumi_hobbyさん
大変ご丁寧な返信を有難うございます。大変助かりました。参考にさせて頂きます。
書込番号:23662135
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-105

可能だと思いますよ
ビジネスプリンター PX-105 仕様 | 製品情報 | エプソン
https://www.epson.jp/products/bizprinter/px105/spec.htm
必要マージン
四辺フチなし
全面印刷可能
用紙サイズ
L判/2L判/KG/ハガキ/ハイビジョン/六切/A4:上下左右0mm
書込番号:23529313
1点

PX-105でA4普通紙フチなし印刷の設定は可能です。他のプリンターでも同様でしょうがやや拡大されて印刷されるでしょう。設定のスクリーンショットを貼っておきましたのでご確認下さい。
書込番号:23529333
1点

ありがとうございます。
ヨドバシカメラで7,590 円で購入しました!
はみ出し量設定もできるので便利ですね!
書込番号:23550807
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-105
こん××は。
年賀状の印刷等で 数機種を検討中ですが、年賀状印刷ができるのか (?) , 顔料インクの
もち (交換する頻度) や ランニングコスト も気になります。。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000904983_K0000568476_K0000409738_K0001084538_K0000966989_J0000030137
( カラリオ PX-049A , PX-436A ,
ビジネスインクジェット PX-105 , PX-S5010 , PX-M780F , PX-S06 )
https://www.epson.jp/products/bizprinter/px105/supply.htm
(ビジネスプリンター PX-105 オプション・消耗品 | 製品情報 | エプソン)
ICBK69 (ブラック) / ICBK69L (ブラック増量) ,
ICC69 (シアン) ,
ICM69 (マゼンタ) ,
ICY69 (イエロー)
または
IC4CL69 (4色パック : ICBK69/ICC69/ICM69/ICY69)
また Windows ノートPC 接続で USBケーブルは、付属品に含まれるのか ? とか 何を使えば良い
のか ?
機になっています。
6点

USBケーブルは付属していません。
これまでにプリンタを使用していたのであればのであればそのUSBケーブルが流用できます。
無ければ別途購入してください。
年賀状の印刷はハガキに印刷出来るので問題ないでしょう。
ただソフトが付属しているわけではないので、自分で準備する必要があります。
インクカートリッジの交換頻度は印刷料やヘッドクリーニングの回数によって変わるので、どれにしても大差はないでしょう。
標準のインクカートリッジを使っている限りランニングコストもあまり安くはなりません。
書込番号:23103929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PX-105は画像展開が遅く、ハガキ全面に画像やイラストを満載すると1枚2分30秒程度かかる。
年賀状印刷枚数が30枚以下なら放置できるが、それ以上だと約1時間15分ごとにハガキを補充することになる。
書込番号:23103962
0点

お早うございます。
確かにしょっちゅうインクカートリッジを交換するのは面倒でしょうね。そういう意味では適切な大容量のインクカートリッジが装着できる機種から選んだ方が良いと思います。印刷コストとしてもそちらの方が安く付くでしょう。今回はプリンター単体も候補に入っている所からスキャナーは不要と判断します。導入コストに関しては25,000円程度までと予想して機種選択したいと思います。
PX-049AはRDHと言うインクカートリッジが用いられていて標準容量インクカートリッジ使用時のA4印刷可能枚数は標準インクカートリッジで555枚とあります。同様にPX-105はPX-047Aからの推定ですけれど512枚、PX-S5010はブラックインク常時2本使用と言う特殊仕様ですが1000枚、PX-M780Fは900枚、PX-S06は250枚とあります。
他社のオール顔料インク機に目を転じるとキヤノンのiB4130はA4カラー印刷可能枚数の標準ブラックカートリッジで1000枚と一般家庭用の2倍程度、ブラザーのMFC-J5630CDWはA4カラー印刷可能枚数のブラックカートリッジで3,000枚とずば抜けています。
https://kakaku.com/item/K0000900771/
https://kakaku.com/item/K0001121637/
印刷コストはA4カラーでPX-049Aが13.8円、PX-105が13.1円、PX-S5010が8.6円、PX-M780Fが7.3円、iB4130が8.4円、MFC-J5630CDWが6.6円です。これらから接地面積が許すならMFC-J5630CDW、ある程度のコンパクトさとの落とし所ならPX-M780Fかなと言う感じでしょうか。
何れの機種もはがき印刷可能ですから当然ながら年賀状印刷も可能でしょう。USBケーブルに関しては各機種とも付属していませんからPC側がA、プリンター側がBの形状のケーブルを別途用意する必要があります。
https://www.yodobashi.com/?word=USB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB+A-B
書込番号:23104013
1点

Noct-Nikkor 欲しいさん、こんにちは。
> 年賀状の印刷等で 数機種を検討中ですが、年賀状印刷ができるのか (?) , 顔料インクの
もち (交換する頻度) や ランニングコスト も気になります。。
とのことですが、年賀状は何枚程印刷される予定なのでしょうか?
また「年賀状の印刷等」の「等」の部分は、どのような使い方を考えておられるのでしょうか?
インクジェットプリンターは、実際の印刷物だけでなく、メンテナンスにもコストがかかりますので、コストが気になられるのでしたら、「何をどのくらい印刷するのか?」も考える必要があったりします。
書込番号:23104537
0点

res : ケーブルについては分かりました (A-B usbケーブル) 。
有難う御座いました m(_ _)m
書込番号:23109724
2点

ビジネスインクジェット PX-105
https://www.epson.jp/products/bizprinter/px105/supply.htm
(ビジネスプリンター PX-105 オプション・消耗品 | 製品情報 | エプソン)
ICBK69 (ブラック) / ICBK69L (ブラック増量) と
ICC69 (シアン) , ICM69 (マゼンタ) , ICY69 (イエロー) または
IC4CL69 (4色パック : ICBK69/ICC69/ICM69/ICY69)
と別に … 更にコンパクトなビジネス(モバイル)プリンター
ビジネスインクジェット PX-S06 【 https://kakaku.com/item/J0000030137/ 】
https://www.epson.jp/osirase/2019/190418_2 (PX-S05の後継機、5月17日発売)
https://www.epson.jp/products/bizprinter/pxs06/supply.htm
(モバイルプリンター PX-S06B/W オプション・消耗品 | 製品情報 | エプソン)
ICBK82 (ブラック) , ICCL82 (カラー) と PXMB5 (メンテナンスボックス)
に注目して候補を2つまで絞り込み PX-S06 を選んでみました。
結果は、年賀状の印刷はハガキに印刷できましたので問題なかったです !
Good answer は上限の3名様まで … 悪しからずご了承下さい m(_ _)m
書込番号:23121439
2点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-105
インク交換をしようとしたら、同時に紙詰まりのエラーメッセージが出てしまいました。
インク交換のサイン?が出たので、指示通り本体カバーを開けボタンを押しました。
インクの無いカートリッジが自動で指定された場所に来るとのことでしたが、何度やってもその交換の状態にならず、紙詰まりのエラーメッセージまで出てしまいました………。
このインク交換の作業をするまでは、紙詰まりのサインは出ていません。
関係あるか分かりませんが、純正インク使用です。こちらの製品は買ったばかりで、最初に付属していたインクを使用していました。
使用時間も短くとてもショックです……。
どうすれば解決できるでしょうか……。
書込番号:21916496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

R0163150さん、こんにちは。
買ったばかりでしたら、買ったお店に相談してみてはどうでしょうか。
書込番号:21916511
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





