-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
ビジネスインクジェット PX-105
- 低ランニングコスト、低消費電力に加え、インクカートリッジを効率よく活用するA4インクジェットプリンター。コンパクトサイズで約5万枚の耐久性を実現。
- 水に強く、にじみにくい顔料インクを採用。ビジネス文書のほか、DMや簡易チラシ、封筒、名刺など、さまざまなビジネスツールの内製化をサポートする。
- 有線/無線LANインターフェイスを標準装備。WindowsXP〜/Windows Server2003〜/MacOS 10.5.8〜のOSに対応する。

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2022年3月19日 10:51 |
![]() |
7 | 2 | 2020年11月9日 19:47 |
![]() |
0 | 3 | 2019年9月19日 14:24 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2018年11月16日 09:36 |
![]() |
21 | 19 | 2016年6月13日 08:58 |
![]() |
18 | 5 | 2015年12月12日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-105

rifuさん、こんにちは。
このプリンターにはモニターがありませんので、インクの残量は、パソコンで確認することになります。
書込番号:24656716
2点

rifuさん、こんにちは。
すいません、リンクを貼り忘れていました。
詳しくは次のリンク先を参考にしてみてください。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=32292
書込番号:24656721
2点

>secondfloorさん
ありがとうございます。
ドライバーを一切ダウンロードしていなかったため
表示されていなかったようです。
問題解決ですありがとうございました。
後は、長持ちするのを祈るだけです。
書込番号:24656805
2点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-105
数年間使っていなかったこの機種を久しぶりに使ってみたところ、ノズルパターン印刷でも印字されず、ノズルチェックやヘッドクリーニングを何回か試しても改善されませんでした。
質問:インクは古いままですのでインクのカートリッジをすべて新品に交換すれば問題は解決するでしょうか?
カートリッジ代にお金をかけるか新しいの買うか迷っているため質問です。よろしくお願いいたします。
3点

プリントヘッドに残ったインクが乾燥して固着しているでしょう。(ヘッドとインクタンクは別ですよね)
エプソンはユーザーにて、プリントヘッドを外せなかったはずなので、、ヘッドをアルコールに浸け置きすると溶けるかもしれませんができないですねえ。
アルコールを湿らせた脱脂綿を貼りつけるぐらいでしょうか。
プリンタは4社を使ってきました、最初の3台はhp(MACだったので)ヘッド一体型、エプソンも一体型、キャノンは各色インク別。
いまは、OKIのカラーLEDプリンタです(でかくて、重い)トナーなので早いが高い。
書込番号:23777963
1点

アルパ・チーノさん、こんにちは。
クリーニング用のカートリッジというものがありますので(非純正品ですが、ネットショップなどで売っています)、それを使ってみるのも方法かもしれませんが、それでも1,000円くらいはしますので、今回の問題の深刻さを考えますと、新しく買い替えた方が良いようにも思います。
ちなみに今後、何をどのくらい印刷するのか?にもよりますが、キヤノンのTS203が安くて良いかもしれません。
https://kakaku.com/item/K0001032713/
書込番号:23778293
3点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-105
片面印刷する場合は問題なく印刷されますが、両面印刷のときだけ印刷が止まってしまいます.。
両面印刷をする場合、本来であれば@片面のみ印刷 A印刷再開ボタンを押す B裏面の印刷 という流れになります。
しかし、@片面のみ印刷の時、用紙の半分まで印刷したところで動きが止まってしまいます。
しばらくしても反応がないので、パソコン画面上に表示されているウィンドウ内の「印刷再開ボタン」を押すと、用紙の半分以降が印刷されます。その直後に裏面の印刷が始まってしまいます。
そのため、プリンターから排出された用紙をすぐにプリンター背面にセットしないと用紙切れの状態になってしまいます。
突然このような症状が出てきたのですが、解決策はありますでしょうか。
0点

ひらけん0716さん、こんにちは。
> 突然このような症状が出てきたのですが
ということは、今までは両面印刷も問題なくできていたのですね?
それでしたら一旦、ドライバーや設定を削除して、もう一度インストールし直してみてはどうでしょうか。
あとは別のアプリでも両面印刷を試してみて、それで上手くいくかどうかを試してみるとか、、、
プリンターを無線で使っているのでしたら、プリンターを無線ルーターに近づけてみるとかしてみるのも方法かもしれません。
書込番号:22922050
0点

2〜3日前にWindows Updateが有りましたからその影響で今回のトラブルが発生しているかもしれませんね。secondfloorさんが書かれているようにドライバーのクリーンインストールを行うのは1つの手です。
https://www.epson.jp/support/portal/download/px-105.htm
解決しないようなら対応ソフトから奇数ページのみ印刷、次に偶数ページのみの印刷設定で印刷された奇数ページに順々に印刷して凌ぎ、サポートに相談ですかね。
書込番号:22922965
0点

みなさん、返信有り難うございます。
教えていただいた方法と試して、ご報告します。
書込番号:22932906
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-105
インクジェット用OHPフィルム(キンブレ作成)にプリンターを買いたいのですがこちらの商品はOHPフィルム対応ですか?
また、スマホの画像をWiFiなどで転送して使いたいのですがそちらは対応出来ますか?
書込番号:22255737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下のリンクのエーワン OHPフィルム インクジェットプリンタ用が代表的なフィルムのようですが、他社の製品も含めて総じて染料インク用のようでPX-105のような全色顔料インクの製品には向いていないようです。また、PX-105はスマホからの印刷には対応していないようです。
http://www.a-one.co.jp/product/search/detail.php?id=27077
https://www.amazon.co.jp/dp/B000A63DGM
製品自体も維持費も高価になりますが全色染料インクを使っているEP-710Aにしないと好結果が得られないんでしょう。そしてEP-710AはEpson iPrintと言うアプリに対応していてスマホからの印刷も可能です。
http://kakaku.com/item/K0000991688/
http://support.epson.net/appinfo/iprint/ja/
書込番号:22255854
3点

ぷりんちゃん。さん、こんにちは。
OHPフィルムに印刷するのでしたら、背面給紙で染料インクのプリンターが必要になると思います。
そのようなプリンターの中で、最も安いのは、キヤノンのTS3130あたりだと思います。
http://kakaku.com/item/J0000025485/
またTS3130でしたら、スマホからの印刷も可能です。
書込番号:22256091
1点

ありがとうございます(∩˃o˂∩)♡
使うのは黒色だけなのですが……
ご迷惑でなければインクの方も詳しく教えて貰いたいです。(使用は黒のみ)
書込番号:22256114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぷりんちゃん。さんへ
> 使うのは黒色だけなのですが……
それでしたら、モノクロレーザーという選択肢もあるように思うのですが、インクジェットが良いのでしょうか?
モノクロレーザーでしたら、キヤノンのLBP6040などがあります。
http://kakaku.com/item/K0000654524/
インクジェットでしたら、残念ながらモノクロだけの染料プリンターはないので、どうしてもカラーを選ぶ必要があります。
ところで購入するプリンターは、OHPフィルムの印刷以外に、使われる予定はあるのでしょうか?
またOHPフィルムは、何枚くらい印刷される予定なのでしょうか?
書込番号:22257125
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-105
PX-105は驚きの価格ですが!?
エプソンの公式ページは9050円とあり、9万円と勘違いしました。
「安物の買銭失」ではないでしょうか?
あまり安いと大丈夫かなと逆に心配になるのですが・・・
よろしくお願いいたします。
0点

純正インクを買うとインク代で搾り取られるんだから高いの買う気にはあまり…
書込番号:19948206
1点

ほとんどのインクジェットプリンタは、本体安く、替えインクが高いインクで稼ぐビジネスモデルです。
このため、安い互換インクは使えない、か使いにくくしてるのもあります。
本体の値段だけでなくトータルで考えましょう。
僕はエプソン派ではないので、インクコストまで含めてどうかはわかりません。
書込番号:19948212
1点

価格.com のインクジェットプリンタ36位
発売日:2012年 9月20日
最安価格(税込):6,911円
際立って安価だとは思いませんが、発売後4年が経過しても、引き続いて買われているようですね。
顔料インク使用ですから、写真印刷主体ではなく、文字中心の印刷に適していると思います。
書込番号:19948280
3点

安いから簡単に壊れるというものでもないと思いますよ、プリンタは。
もう枯れた技術の製品ですし、それなりに定期的に使用・メンテナンスしていれば価格以上に持ちますよ。
インク代が結構高くかかるだけで・・・
カラーインクセット品 約4000円
黒大容量インク 約1700円(ヨドバシカメラ価格)
互換インクもあるだろうけど、こっちを使うほうが「安物買いの銭失い」。
安いけどあんまり印刷しない人にはインクが詰まりやすいので向かないことが多いです。
書込番号:19948328
3点

ビジネスインクジェット PX-105のユーザーです。
5280円で2013年初頭に買いました。
年間6000枚くらい印刷してました。3年半で20000枚くらい印刷した所でついにカラーのヘッドの印刷がおかしくなり直らなくなりました。
カラーはダメになったけど黒は綺麗に印刷されますよ。
顔料の互換インク(互換では有名メーカー)も純正の半分くらいの価格で販売されています。
インク革命で4色2000円くらいかな・・・
初期インク以外はずっと互換インクでしたが20000枚印刷出来たので、結構お得だと思います。
あと、A4印刷にしては本体も比較的小さく、軽く、動作音も他のエプソンの4色顔料も複合機よりも比較的静かですしちょっと印刷速度も速いです。
写真印刷もある程度の物で良いのなら出来ない事もないですよ。
書込番号:19949219
3点

皆様ありがとうございました。
たすかります。
インク代で稼ぐので、プリンタの値段は儲けにならなくてもOK
そんな感じでしょうね・・・
物も悪くないみたいですね^^
あるサイトでは新品が4600円ぐらいでありました・・・
発売から4年も経過しているので、3年したら7年前ですねーー
最新版を買おうか迷っています。
書込番号:19951272
0点

仕様書を少し見ましたが・・
見間違いでしたらすみません
この製品には、スキャナ機能は付いていないみたいですね・・・
スキャナがないと、何かと不便ですが・・
書込番号:19951287
0点

> 発売から4年も経過しているので、3年したら7年前ですねーー
> 最新版を買おうか迷っています。
インクジェットプリンタは、パソコン、タブレットなどの電子機器とは異なり、過去数年間、コストダウンによる退化はあっても、目立った改善はありません。
値ごろ感が出ている本機は、良い買い物だと思いますよ。
発売後、数年が経過している機種には、安価な互換インクが販売されていることも利点です。
例
エプソン EPSON IC69L(IC4CL69L) 互換インクカートリッジ 4色セットブラック増量タイプ
ノーブランド
価格: ¥271円
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CFH689I/
安すぎて心配でしたら、1000円〜千数百円程度の互換インクも販売されています。
書込番号:19951325
2点

スキャナー付きの複合機で、6000〜9000円程度の製品であれば、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017195_K0000845100&pd_ctg=V061&lid=shop_pricemenu_ranking_prdcompare_V061
の2機種はどうでしょうか。
書込番号:19951359
2点

ありがとうございます。
今度はCanon〜EPSONへシフトする予定です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000845101_K0000845100&pd_ctg=0060
あとは選択肢は以上のどちらかしかないのかなと思います。
書込番号:19951460
0点

PX-048A 4色顔料、背面給紙、文字印刷に適している
EP-708A 6色染料、前面給紙、写真印刷には適している
といったところを、印刷用途や設置スペースなどにより選択してください。
書込番号:19951505
1点

PX-048A インク 4色、顔料、独立型インクで
EP-708A インク 6色、染料、独立型インクなので
冒頭の4色のほうがコスト的得ではないでしょうか・・・
常に6色揃っていないのと、4色揃っていないと印刷でき
ないのでは、2色分買わない分得だから・・・
よろしくお願いします。
書込番号:19951533
0点

papic0さんありがとうございます。
PX-048A 4色顔料、背面給紙、文字印刷に適している
EP-708A 6色染料、前面給紙、写真印刷には適している。
貴重な情報でした・・・
プリンタを置く場所ですが、背面給紙と前面給紙は作業時にどちらが後部のスペースが必要でしょうか。
断然、後部はあまりスペースがないので、後部のスペースが取らないほうがいいです。
あと! 両面印刷はできますか?仕様書を両面で検索したところ、ヒットしませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:19951588
2点

>冒頭の4色のほうがコスト的得ではないでしょうか・・・
もちろん、4色の方が、インク代は安く付きます。
6色染料の方が、微妙な色合いを出せるので写真用適していて、インク代は相対的に高額、
4色顔料は、文字中心の文書に適していて、インク代は、相対的に低廉
ということになります。
私の現有機は、PX-045A
(私のPX-045Aのレビュー)
http://review.kakaku.com/review/K0000411852/ReviewCD=859391/
です。
PX-048Aは、同じ系列です。
機構がPX-045Aと同一だと思われることから、両面印刷は、手動で給紙し直す方式だと思います。
エプソンの手差し両面印刷は、私には使えません。
片面印刷完了後に、手で裏返して給紙されるのをプリンタは待ちます。
私は、キヤノンip4200/4500で両面自動印刷きのうを使ってきたので、手動はつらいです
EP-708Aの両面印刷仕様はわかりません。
ラックなどに入れる場合は、前面給紙方式が良いです。
よく選べば、前面と背面の2つのトレイを持つ機種があるのかも知れません。
書込番号:19951650
1点

EP-708Aの自動両面印刷については、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845100/SortID=19590221/
で、非対応とのレスがついています。
書込番号:19951685
1点

>>プリンタを置く場所ですが、背面給紙と前面給紙は作業時にどちらが後部のスペースが必要でしょうか。
背面給紙でも、とりあえず5cmくらい後ろにスペースがあれば設置可能です。
PX-045Aも使用していますが、そんなには場所は取りません。
PX-045AやPX-048Aと同等レベルで両面印刷ですとPIXUS MG3530などあります。
CANON
PIXUS MG3530
ブラック系ホワイト系
http://kakaku.com/item/J0000009996/
\6,299
書込番号:19951785
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845100/#19590221
ありがとうございます。
両面印刷は非対応ですね・・・だんだん見えてきました。
EP-708A 6色染料、前面給紙、写真印刷には適している・・・
「置き場所に困らない前面給紙」とあり、後部は無
ですね・・・
EOSON両面印刷がないのであれば、魅力が薄れました。_ _ EOSONを買う意味が薄れました。
Canonを現在検討中です。
書込番号:19951840
0点

〉EOSON両面印刷がないのであれば、魅力が薄れました。_ _ EOSONを買う意味が薄れました。
これは、どうでしょうか。
エプソンに自動両面印刷機能を持つインクジェットプリンタが無いのかどうかは、確認が必要です。
キヤノンもエプソンも、その他のメーカも、年々、機能をそぎ落とし値段を下げた製品を発売しています。
自動両面印刷機能もその一つです。
前面トレイと背面トレイの両方を使えていたのが、片方だけにしたり、
背面トレイを残しても、1枚しか給紙できなかったりと、
機能をそいだ低価格プリンタが多くなりましたが、上位機種には、スレ主さんのニーズに合う機種があるかも知れません。
上位機種になると、インクの種類が増え、本体価格だけでなく、インク代も高くなりますが。
書込番号:19952517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリンターの劣化の最たる部分は、プリンターヘッドノズルなので、インクカートリッジとノズルとが一体化している
HPのプリンターだと、カートリッジを替える度に、プリンターはいつも新品と同じという結論に至ります。
ノズル関連の故障の心配がないそんな気がします。
書込番号:19952687
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-105
インクの安い互換インクカートリッジを買って早速使ってみたところ、印刷がまっ黒になり、インクがびしょびしょに漏れたのですが、なにか対処方法はございませんでしょうか?
1日経ってもう一度印刷すると、1枚は普通に印刷できるのですが、2枚目以降はやはりまっ黒印刷の液がびしょびしょになってしまいます。。
買いなおしたほうがいいのでしょうか?
4点

これはもうどうしようもないですね。一度互換インクを使ってしまうと、純正品に戻したところで正常に戻るかどうかは何とも言えません。基本、「だめなら買い替えればいい」くらいのつもりでないとリスクが高いと思います。最近はメーカーは互換インクを排除するために様々な手を打っていますからなおのことです。
書込番号:19085933
5点

PX-105を使ってますが、うちも最近は顔料の互換インクばかりです。
あまり激安は信用できないので使用していません。
純正インクに戻してから数枚印刷したりすると直りませんか?
その安い互換インクのままの状態では直らないと思われます。
書込番号:19085941
1点

互換インクの障害は、メーカー保証の範疇外ですので、自己責任でご対応ください。
書込番号:19085942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

bigappleyokohamaさん、こんにちは。
どのような互換カートリッジを買われたのか分かりませんが、その互換カートリッジはPX-105対応をうたったものですよね?
そうでしたら、いくら安い互換カートリッジとはいえ、正常に使えないのはおかしいので、互換カートリッジを買った店か、製造元に連絡して、正常に使えるカートリッジと交換してもらってはいかがでしょうか。
書込番号:19087285
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





