ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト] のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト]の価格比較
  • ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト]のスペック・仕様
  • ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト]のレビュー
  • ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト]のクチコミ
  • ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト]の画像・動画
  • ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト]のピックアップリスト
  • ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト]のオークション

ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト]三菱電機

最安価格(税込):¥79,800 (前週比:±0 ) 発売日:2012年11月上旬

  • ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト]の価格比較
  • ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト]のスペック・仕様
  • ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト]のレビュー
  • ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト]のクチコミ
  • ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト]の画像・動画
  • ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト]のピックアップリスト
  • ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト]のオークション

ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト] のクチコミ掲示板

(84件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト]」のクチコミ掲示板に
ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト]を新規書き込みハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

設置場所相談

2013/08/22 13:36(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW713S-W [フロストホワイト]

スレ主 だっすさん
クチコミ投稿数:12件

madori

購入し、あとは設置のみです。
画像の間取りでコンセントの位置からAかBのどちらかになります。
皆様、どちらが良いと思われますか。

・約20畳弱?

・青点線上部は吹き抜けている
 (ファンあり)

・Aの場合
 ・室外機設置場所は近くて広い
 ・ダイニングまで冷えるのか心配

・Bの場合
 ・室外機が近く(が狭い)に置けないと思われる。
 ・キッチンばかり冷えてダイニングやソファ付近が
  冷えないのではないか
 ・視界に入るのは我慢

以上、よろしくお願いします。

書込番号:16495443

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/08/22 18:57(1年以上前)

私的にはAの方が良いんじゃないかと思います。
何故かというとキッチンからの距離の問題です。
調理中に飛散する油粒子の距離はかなりなものです。
推測ですがBの位置では油粒子を吸い込んで毎年少しづつ性能低下を引き起こす
原因になりかねないと思うからです。
後は可能なら天上扇かサーキュレーターの併用をお薦めしときます。
只、室内〜室外機までの配管距離は10メートル以上問題が無い場合が多いので
Bの位置でもキッチンが無ければ問題は無かったと思いますよ。

書込番号:16496210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/08/22 19:49(1年以上前)

Aの場所に一票

今のエアコンはフラップを大きくしていて、風が遠くまで届くのが主流です。
なので、なるべく反対側の壁が遠いほうに設置するほうがいいと思います。
冷房の風はキッチンの方まで届くはずです。

たぶんソファの位置が一番涼しい位置になると思います。
(意外とピアノのあたりよりソファのあたりの方が冷えます)
ダイニングはエアコンの正面ではないので風がうまく流れるかどうかですね。

あと、キッチンからなるべく遠いところにエアコンがあったほうが
わずかな油分がエアコンに吸い込まれなくていいのではないかなというのもあります。

問題は室外機が家の正面というか道路側になってしまって、正面から見える位置に室外機が置かれるのが気になるのですが
本人が気にならないのでしたら、問題ないと思います。

書込番号:16496344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/08/22 20:37(1年以上前)

補足です。
ファンは吹き抜け部分にあると記載されてますが天上に近いほど夏場は室温が高くなるので
吹き抜け部分の空気温度はかなり高い温度になると推測できるので吹き抜け部分のファンを
使用すると逆に効率が悪くなってしまうんじゃないかと思います。
なので吹き抜け部分以外の位置にファンかサーキュレーターがあった方がいいんじゃないか
と判断して前スレでは書き込んでます。

書込番号:16496501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/08/23 05:37(1年以上前)

えーと自分だったらBに設置します。
理由は単純、Aの場合、エアコンが水漏れした場合大変なことに、
水漏れしたら、ピアノが水損します。
暖房の場合は下吹きで温風がでるのですが、ピアノは温風が当たると痛みが激しいです。
それと、ソファーが邪魔をして食卓やリビング付近が冷えにくい、温まりにくいという可能性があります。
吹き出した冷気がそのままレンジフードに吸われてしまう可能性もあります。
ほかに屋外機は暖房の場合霜取りした水の処理が必要になります。玄関付近に垂れ流すと、
真冬に凍結した場合、滑って危険です。
Bの場合はエアコンの汚損が一番の問題です。季節ごとにきちんとフィルターを清掃する必要があります。

書込番号:16497677

ナイスクチコミ!0


スレ主 だっすさん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/23 12:33(1年以上前)

なるほど・・・。

>配線クネクネさん
 油粒子ですが、考えたこともなかったです。
 あと音が気にならなければ、サーキュレーター等を
 使用するのもいいですね。


>フェニックスの一輝さん
 確かにエアコン付近よりも風が届く箇所が涼しいですよね。
 家の正面は、塀とシャッターが来る予定なので大丈夫です。
 
 あと、やはり油分ですか。


>アリア社長さん
 ピアノは後々の予定なのですが、確かに水漏れは心配です。
 ピアノを設置した時に水がピアノに落ちない工夫をすれば
 汚損を考えてAという意見に変わります?
 
 確かにソファ(ロータイプですが)が壁になりそうですね。
 サーキュレーターですかね〜。
 
 排水はAの場合、室外機のすぐとなりに立水栓用の排水口が
 あるので大丈夫かなとは思っています。


回答ありがとうございます。
なんとなく総合するとAが有力な感じかな?

書込番号:16498487

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/08/23 13:22(1年以上前)

スレ主さんの居住地域が寒冷地でなければ室外機の真下にドレンホースが接続できるので
霜取り排水の直接排水は回避できると思います。
只、日中はいいのですがさすがに深夜帯や外気温が氷点下以下の時間帯に使用される場合は
ドレンホース内が凍結して詰った状態になり室外機の排水不良が発生する可能性があるので
時と場合によるかもしれません。

書込番号:16498646

ナイスクチコミ!0


スレ主 だっすさん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/23 13:27(1年以上前)

スレ主です。

確かにAが有力そうですが、やはりピアノは重要ですし
調律が狂いやすいのも問題です。

また、エアコンクリーニング時にもピアノが邪魔になって
きますよね。

油分はこまめにクリーニング業者に掃除を依頼するとして、
もしBに設置した場合には室外機をどうするかです。

家の正面にまで持ってくると結構配管が長くなってしまい
効率が落ちる気がするんですよね・・。
かと言っていい場所がないです。

駐車場は結構狭くてギリギリなので、置きたくないという
思いがあります。(駐車中に車が壁になりますしね)

もう少しご意見頂けないでしょうか。


書込番号:16498658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2013/08/23 18:30(1年以上前)

俺もBがよいかと思いますよ

図面でみると塀と壁面の幅が750mmあるとありますし
室外機を設置しても塀との隙間は300mmできます
室外機から遮蔽物までの必要最低空間が200mm以上なので十分隙間は取れると思いますけど
実際の幅はどのくらいあるのでしょう?

そこなら室外機の雨風よけは簡単な屋根を作ってあげれば済みそうですし
良いんじゃないですか?

書込番号:16499355

ナイスクチコミ!0


スレ主 だっすさん
クチコミ投稿数:12件

2013/09/02 09:37(1年以上前)

最終的にはAに設置しました。
この機種、思った以上に快適です。

書込番号:16535505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MSZ−HW563Sと比較して

2013/08/31 11:07(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW563S-W [フロストホワイト]

クチコミ投稿数:113件

この機種の購入を検討しています。価格コムではHWとの価格は、ほぼ変わりませんが、量販店では2〜3万円ほど違います。
適度に冷えて電気代が安いのが希望です。機能が色々と付いていても使いこなせていないのが現状です。
設置場所はリビングで冷房のみ(ほぼ暖房は使用しません)、空気清浄・除湿・タイマーも現在の使用方法から不要です。
この価格差ならZWを購入した方がいいでしょうか?

書込番号:16527646

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/08/31 12:31(1年以上前)

冷房だけなら確かに基本能力部分は全く同じですが200W位の使用電気量差があります。
製品の差額が2〜3万という事なら10年以上たってもトータルではHWの方が安くあがると
思いますよ。

書込番号:16527945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2013/08/31 16:36(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
ZWの方が電気代は安いのですね。
しかし冷房は、まる1日は使用しませんので、仰るようにHWの方がいいかもしれないですね。

書込番号:16528624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ムーブアイの感度が良すぎ?

2013/08/11 21:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW223-W [フロストホワイト]

223を使用中なのですが
エアコンは6畳部屋でベランダへの吐き出し窓の上に取り付け
テレビはエアコンから見て左側
SONYブラビア55HX850(これが大きいのか熱源ありすぎなのでしょう)
自分はテレビの正面でエアコンから見て右側にいます。

おすすめ節電で使用していますが液晶でセンサーの風あてのエリアの位置を見ると
どうみてもテレビを感知してしまってるようです。

みなさんはどのようにお使いですか?

ちなみに電気代はオススメ節電で室温29度設定で1時間当たり6円(リモコン表示)で
表示上はかなり省エネで良いですね

書込番号:16460347

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1189件

2013/08/11 22:41(1年以上前)

電気代訂正
29時間使って100円の表示なので 3.5円ですね。
実際こんな安いものなのでしょうか?

書込番号:16460549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2013/08/11 22:52(1年以上前)

むぎ茶100%さん、こんばんは。
このエアコン使ってないですが、マニュアル見る限り、ムーブアイの感度調整すると改善するかも。
テレビなどの熱源がある場合は「高感度」に設定すると良いようですよ。
マニュアルの13ページ辺りを参照して見て下さい。

書込番号:16460601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件

2013/08/11 23:39(1年以上前)

ひまJINさん
返信どうもです

マニュアル通り高感度や超高感度にしてもまったくかわりませんでした。
熱源があるとやっぱり赤外線モニターで感知してしまうからしょうがないでしょうけど。

書込番号:16460762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2107件Goodアンサー獲得:441件

2013/08/12 11:41(1年以上前)

素人考えですが、リモコンの室内機据付位置設定を「右据付」にしたら、どうなりますかね?

室内機は部屋の中央設置のようですが、設定を「右据付」にすることで、テレビ側のエリアをキャンセルした自動運転になれば、テレビを誤認識しないのかなーと思いました。

書込番号:16461831

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2013/08/12 16:42(1年以上前)

テレビを人として認識してしまっているのはすごいですね。家は、壁に沿って置いてあるテレビを窓として検出したのか、テレビをつけて10分後くらいからテレビの方に風を送り始め、30分くらいたってからナビランプが点灯し「カーテンやドアが開いて...」とリモコンのナビでしらせます。

書込番号:16462512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件

2013/08/12 18:19(1年以上前)

ポン吉郎さん
ナイスアイディアでした
試しに今日日中やっていたらフィンがテレビの方向を向く事がありません。

しばらくこれで様子を見たいとおもいます。

書込番号:16462739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件

2013/08/12 21:06(1年以上前)

>takuyasokeiさん
そういえばエアコン真下にある掃き出し窓には遮熱ブラインドと遮熱のロールスクリーンを
つけていますが、ブラインドだけ閉めている状態だと
お知らせに「カーテンを閉めると〜」と表示されますね。
ためしにロールスクリーンを閉めると表示は消えました。

なかなか感度の良いセンサーのようです。

書込番号:16463216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件

2013/08/19 16:45(1年以上前)

回答を頂いてから1週間様子を見ましたがセンサーがテレビを感知する事がなくなりました。

それにしてもスポット送風良いですね。
これは大変気に入りました。

書込番号:16486251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンが動かない

2013/08/07 21:54(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW403S-W [フロストホワイト]

スレ主 hina&seiyaさん
クチコミ投稿数:8件

2013年6月8日に家電量販店でMSZ−ZW403S−Wを購入いたしました。
涼しく快適に過ごしていたのですが、突然リモコンの液晶が全く映らなくなりました。
電池交換をしてもしばらくバックライトが光るのですが、すぐ消えてしまいます。その後どのボタンを押しても動きません。
特に水につけたり落としたりはしていないのですが、どなたか対応方法を教えていただけないでしょうか。
またリモコンは通常1年以内でも保証対象外なのでしょうか。
皆様よろしくお願いいたします。

書込番号:16447094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2013/08/07 22:57(1年以上前)

>またリモコンは通常1年以内でも保証対象外なのでしょうか。

そんなもん 当然保障の範囲でしょう、

購入して2カ月くらいなら販売店にガンガン 早急に交換要求すべきでしょ

無くては困る物なのだから 展示品でも 何でも直ぐよこせと・・・

書込番号:16447388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2013/08/07 23:12(1年以上前)

もちろん、保証範囲です。
水濡れや落下などによる破損が無いなら、問題なく交換になるはずです。

書込番号:16447453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hina&seiyaさん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/07 23:47(1年以上前)

とりあえず現物を持って、明日購入した店舗へ掛け合ってみます。

2か月は早いですよね・・・。

皆様ありがとうございました。

書込番号:16447618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 三菱電機 > ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW563S-W [フロストホワイト]

三菱の最上位モデルである本機を検討しています。そこで他社との比較で三菱(ZW563S)と日立(C562S)をカタログをみると、省エネ達成率で三菱110%日立118%と大きな差があり、他の電力数値も日立が断然上回っているようです。三菱はハイブリッドをうたっていますが、省エネ性能は勝負あったということになるのでしょうか?

一つ疑問は三菱はサーキュレータがついており、一方日立にはそれがついていません。この部分は省エネ達成率やその他のカタログ上の電力効率にどう反映されるのでしょう。
三菱はあたたまった部屋をサーキュレーターでかき混ぜるだけで何時間か室内温度を維持でき、これに対し日立は暖房でで温め続ける必要があるとすると、実際は一定期間での消費電力は差がなくなったり、三菱が優位になるようなことも考えられるでしょうか。
(因みに日立の販売員は、三菱は暖房を止めサーキュレーターを使用したあと再度温める際に大きな電力を消費するので、効率が悪く、本当はハイブリッドではないと言っていました)

三菱(ZW563S)と日立(C562S)との比較全体でご意見等、ご教示頂ければ幸いです。何卒宜しくお願い致します。


書込番号:16066030

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/04/27 21:10(1年以上前)

サーキュレータって簡単に考えれば空気を循環させるための扇風機と同じで基本電気を食う
熱交換作業とは関係無いです。
只、冬場の仕様だと基本的に床付近は温度が低く天井付近は温度が高いという現象が発生
しているので天井に溜まっている熱を攪拌するというか使用する事は理にかなっていると
思いますよ。

書込番号:16066377

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/04/27 21:23(1年以上前)

エアコンの消費電力は人為的に設定された単純な条件下で測定されたものです。人がいるところだけ冷房するとか、人がいなくなればオフになるとかといった、最近はやりの省エネ機能はほとんど反映されません。サーキュレーター機能が欲しければ、自分で扇風機なりサーキュレーターなりを回せば同じでしょう。その手の機能は、たいていはカタログの賑やかしでしかないです。

どちらも定格能力はおなじですが、その能力を出すための定格消費電力は、三菱の方がやや大きくなっています。大半はその違いでしょう。
また、期間消費電力量の違いはカタログ値で138kWh。電気代だと3400円ほど違うことになりますが、これは1日18時間、年間10ヶ月間運転するという、実態とはかけ離れた条件で計算されています。実際の利用状況では、それより遙かに小さくなるか、場合によっては逆転することがあるかもしれません。細かな数字だけを気にしすぎても意味はないですよ。

書込番号:16066427

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2013/04/29 00:12(1年以上前)

「ハイブリッド」とか「スマート」なんてつければ
喰い付きが良くなる撒き餌のようなもの。

部屋の隅っこにあるエアコンにサーキュレーター機能をつけて
果たしてどれだけの効果があるんですかね?

サーキュレーターは別に置いて使った方がいいと思うのですが。

書込番号:16071082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2013/04/29 08:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。

サーキュレーターやセンサーでのオンオフの効果はカタログの消費電力数値の対象外になるのですね。

カタログ数値に拘ると三菱は劣る感じがするのですが、我が家ではこれまで霧ヶ峰を12年使って故障は皆無。

そんなカタログに無い相性も考慮にいれて決めたいと思います。

書込番号:16071819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 三菱電機 > ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW713S-W [フロストホワイト]

クチコミ投稿数:167件 GOGOGS望郷の犬プログ一覧 

どうなってるのだろう〜

書込番号:15750185

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/02/11 21:21(1年以上前)

ネット店の現状での最低金額をみれば確かに安いですね。
その内正常というか8キロクラスの方が高くなると思いますよ。

書込番号:15751557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト]」のクチコミ掲示板に
ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト]を新規書き込みハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト]
三菱電機

ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト]

最安価格(税込):¥79,800発売日:2012年11月上旬 価格.comの安さの理由は?

ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW363-W [フロストホワイト]をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング