OLYMPUS SP-720UZ のクチコミ掲示板

2012年 8月31日 発売

OLYMPUS SP-720UZ

光学26倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:26倍 撮影枚数:180枚 OLYMPUS SP-720UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS SP-720UZの価格比較
  • OLYMPUS SP-720UZの中古価格比較
  • OLYMPUS SP-720UZの買取価格
  • OLYMPUS SP-720UZのスペック・仕様
  • OLYMPUS SP-720UZの純正オプション
  • OLYMPUS SP-720UZのレビュー
  • OLYMPUS SP-720UZのクチコミ
  • OLYMPUS SP-720UZの画像・動画
  • OLYMPUS SP-720UZのピックアップリスト
  • OLYMPUS SP-720UZのオークション

OLYMPUS SP-720UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月31日

  • OLYMPUS SP-720UZの価格比較
  • OLYMPUS SP-720UZの中古価格比較
  • OLYMPUS SP-720UZの買取価格
  • OLYMPUS SP-720UZのスペック・仕様
  • OLYMPUS SP-720UZの純正オプション
  • OLYMPUS SP-720UZのレビュー
  • OLYMPUS SP-720UZのクチコミ
  • OLYMPUS SP-720UZの画像・動画
  • OLYMPUS SP-720UZのピックアップリスト
  • OLYMPUS SP-720UZのオークション

OLYMPUS SP-720UZ のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS SP-720UZ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS SP-720UZを新規書き込みOLYMPUS SP-720UZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カバーについて

2014/03/18 13:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SP-720UZ

スレ主 Ayuuuminmiさん
クチコミ投稿数:2件

皆さんはどんなカバーをお使いですか?

父の誕生日にカバーをプレゼントしようと思っています。
純正の物だと、オリンパスSPシリーズ用CSCH-63がありますが、口コミがあまり良くなく、肩にかける紐も付いていない様なので購入するか悩んでいます。
もし社外品でも良い物があれば教えて欲しいです!
よろしくお願いします。

書込番号:17316807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2014/03/18 13:59(1年以上前)

Ayuuuminmiさん こんにちは

>肩にかける紐も付いていない様なので

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=004523

これを見ると ストラップと有りますので紐は付いていそうです。

書込番号:17316941

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/03/18 14:56(1年以上前)

これはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000075901/images/
すこし大き目かも知れませんが、定評のあるメーカーだと思います。

書込番号:17317092

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/18 15:59(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/dp/B0036MDF9C

こちらを見るとバッグ用のストラップはついているようです。
しんぱいなら、オリンパスに問合せしてみては?

書込番号:17317240

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ayuuuminmiさん
クチコミ投稿数:2件

2014/03/25 20:46(1年以上前)

返信が遅くなりすみませんm(_ _)m
色々と検討した結果、ga-as-raさんに教えて頂いたケースにしようと思います☆
皆さんありがとうございました!

書込番号:17344267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフのスイング撮影について

2013/11/22 15:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SP-720UZ

スレ主 dryherdさん
クチコミ投稿数:41件

動画で、ゴルフのスイングを撮影したいです。室内練習場メインで、たまに夜間外です。
スイング確認用なので特に画質は高望みしませんが、シャフトのしなり具合まではスロー再生かストップ再生で確認したいです(iPhne4s動画では、室内のスイングは手元から先は全く見えませんでした)。
このカメラで、上述の希望は大丈夫でしょうか?

CASIOのデジカメでゴルフモデルがあるのは承知ですが、専用品までは不要で、他の目的のために高望遠機能が欲しいため、これを検討中です。1万円代で価格が安いのが魅力です。

また、2万円以下で他のお勧めモデル(例えば小型とか明るい等)があれば教えて下さい。

書込番号:16866677

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/22 16:02(1年以上前)

パナソニックのTZ40はどうでしょうか。
小型・軽量ながら20倍ズーム搭載で、240fpsのスロー撮影ができます。
http://kakaku.com/item/J0000005968/

書込番号:16866742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dryherdさん
クチコミ投稿数:41件

2013/11/22 16:12(1年以上前)

ありがとうございます!。
LUMIX DMC-TZ40のスペック見てみたら、60fpsとなってましたが、240の間違えかな?・・30でも充分かと思ってますので、いいですけど。
小さくて、ズームも20倍で良いですね〜。明るさはどうでしょう・・・室内練習場でも大丈夫ですかね?

書込番号:16866768

ナイスクチコミ!0


スレ主 dryherdさん
クチコミ投稿数:41件

2013/11/22 16:16(1年以上前)

スレ主です・・もし可能でしたら、被写体の背景がボケる写真設定ができたらベターです!
中古や旧型でもOKです。

書込番号:16866775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/22 16:39(1年以上前)

TZ40の240fpsの参考動画があったのでリンクしておきますね。
http://review.kakaku.com/review/K0000463269/ReviewCD=623802/MovieID=1432/

室内ですが、環境としては厳しいと思います。
感度を最大まで上げて撮影すればできるかな・・・ちょっとわかりません。
通常の60fps撮影なら可能だと思いますが、被写体ブレしてしまう可能性があります。

背景ぼかしはコンデジではちょっと難しいですね〜
TZ40の望遠端で被写体を出来る限り近くまで寄せて撮影すれば少しはボケると思いますが、テクニックがいるかもです。

書込番号:16866847

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/22 20:26(1年以上前)

http://casio.jp/dc/products/ex_fc400s/

ちょっと高いけど、こんなのもあります。

書込番号:16867616

ナイスクチコミ!1


スレ主 dryherdさん
クチコミ投稿数:41件

2013/11/24 20:01(1年以上前)

ありがとうございます。
2頭を追ってもダメですね〜。
スイング撮影専用として、F1.8のニコンのp300かp330、安いサイバーショット DSC-WX10又は、IXY 30S
辺りを検討しようかと思います

書込番号:16876069

ナイスクチコミ!0


スレ主 dryherdさん
クチコミ投稿数:41件

2013/11/26 22:37(1年以上前)

ありがとうございました。FZ200とP310中古の2台にしようかと思います。

書込番号:16884816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

620Zと720Zどちらがお勧めですか

2013/06/06 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SP-720UZ

基本は人物と風景。
静止画を撮るときが多いと思います。
一昨年ペンタックスのOptio RZ10を激安でゲットしました。

値段で判断しちゃって構いませんでしょうか。

書込番号:16223329

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/07 08:11(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000409810_K0000340344_J0000005986&spec=101_1-1-2-3,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,106_6-1-2

じんぶつと風景なら、望遠は要らないと思いますのでXZ-10ぐらいがいいのではないでしょうか?

書込番号:16224480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件

2013/06/07 16:02(1年以上前)

じじかめさん。カキコ有難う御座います。
もう少し眺めてみます。

書込番号:16225691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SP-720UZ

クチコミ投稿数:13件

OLYMPUS SP-720UZ と FinePix S4500 のどちらを購入するか迷っています。
今までコンデジ(OLYMPUS)でしたが、ネオ一眼がほしくなり、1年程度型落ちモデルを捜していました。
SP-720UZ はバッテリー、S4500は電池+電子ビューファインダー、くらいの違いでしょうか。
撮影は、家の中で猫や小物、外では、野良猫や鳥などを撮りたい思っています。

書込番号:15882302

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/12 14:47(1年以上前)

S4500はCCDセンサー30倍ズーム
SP-720UZはCMOSセンサー26倍ズーム
…と 言う違いもあったり(^O^)

書込番号:15882684

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/03/12 19:33(1年以上前)

高感度はOLYMPUS SP-720UZのほうが良いようです。
といっても、SP-720UZのCMOSは、裏面照射CMOSではなく普通のCMOS(表面照射型)なので、
裏面照射CMOS機ほどは高感度に強いわけではないようです。
それでもFinePix S4500と比べると1段分くらいは高感度に強いかな?という印象です。

家の中で猫や小物、外では猫や鳥などを撮影するなら少しでも高感度に強いSP-720UZのほうが良いと思います。

もちろん、、予算に都合がつけばキヤノンSX50HSやパナソニックFZ200がいいのかもしれませんが
値段が高いですからね。私も値段重視で機種選びをするのでよくわかります。。

書込番号:15883503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/03/12 20:06(1年以上前)

ほら男爵さん、GX1LOVEさん、ご回答ありがとうございます。
センサーはどちらも性能は変わりないと思っていました。
それぞれのレビュー・クチコミをみると、ややS4500のほうが評判がいいかなと感じました。
SP-720UZのほうが感度が良いのは撮影には有利ですね。

今のところ、
S4500の良い点は、「デザイン」「電池」「ファインダー」
SP-720UZの良い点は、「感度」「コンパクト」
といった感想です。
ん〜、悩みます。

書込番号:15883620

ナイスクチコミ!1


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/03/12 22:21(1年以上前)

>inari-inariさん

FinePix S4500はふつうのハイビジョン動画、SP-720UZはフルハイビジョン動画、という違いもあるようです。
電池の持ちはS4500のほうが良いようですね。
どちらも一長一短あるので、何を重視するかで選ぶ機種も変わりそうです。

書込番号:15884342

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/03/12 22:25(1年以上前)

ちなみにオリンパスのSP-720UZで予備電池が必要な場合、互換電池は国産サンヨーのセルの電池
2個セットで2260円だそうです。この電池はリコーのCXシリーズの機種などわりと色んな機種に
使われている電池と同じものらしく、たくさん出回っているので入手しやすいと思います。

書込番号:15884372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/12 22:35(1年以上前)

吾輩はHS20EXRを選びました(笑)
対抗馬はS4500、S4000、HS30EXR…等

GX1LOVEさんはお嫌いな様子のEXRセンサーですが(笑)
吾輩は大好きです♪
…ハニカムCCDはもっと好き(笑)
…最近、中古一万円程で見つけたS100FSを悩んでます♪
…脱線しました(笑)

高倍率には(20万ドットの弱いファインダーでも)ファインダーが欲しいです

もっとも…EVF自体の評価が余りよく無い様な感じですし…
α55のEVFでもK5のペンタプリズムとは比べるべくも無いんですが…☆ヽ(▽⌒*)

乾電池なのはポイント高いんですよね〜♪
HS30EXRと最後に競って決めては乾電池仕様でした☆
…というか他は負けてるのに、その一点で大逆転(笑)

それと…オリンパスにも乾電池仕様のネオ一?はあったと思いますよー

書込番号:15884415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/03/12 22:48(1年以上前)

GX1LOVEさん、ご回答ありがとうございました。
SP-720UZのバッテリーは結構安いですね。S4500でエネループを買うなら、こっちで予備バッテリーを買うのもありですね。

SP-720UZのほうが感度が良いとのご指摘があり、「S4500 室内」で色々見て回ったところ、室内での撮影がかなり弱いという感想が多かったです。
撮影が「室内+野外でズーム」なので、総合的に考えて感度の良いSP-720UZにしようかと思います。(もう少し落ち着いたデザインなら尚うれしいのですが・・・)

書込番号:15884497

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/03/12 23:07(1年以上前)

>ほら男爵さん
>GX1LOVEさんはお嫌いな様子のEXRセンサーですが(笑)

いえいえ、別に嫌いじゃないですよ。
ただモアレが出やすくないですか?それを克服できればいいセンサーだと思います。
ダイナミックレンジが拡張できるのも好きです。
デザイン的には富士のネオ一眼は良いですよね。あとペンタのX-5とかも。
ペンタのX-5は望遠端が580mmなので残念ですが、あれで800mmまでいけるような後継機が
出たらちょっと欲しいと思います。


>inari-inariさん

予備バッテリーはROWAとかAMAZONでも買えると思います。
SP-720UZにされるんでしょうか?
あ、肝心なことを書き忘れましたがAF性能も大事です。
これは実際に店頭で比較してみたほうがいいと思います。
望遠でAFが合いにくかったらだめなので。できれば店頭で試してみてください。
オリのネオ一眼のデザインは独特ですよね…

書込番号:15884623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/12 23:26(1年以上前)

ペンタックスX5はデザイン良いですね♪
意外とS4500と同じくらいの値段で買える時もある様子です(乾電池だしw)

普通のネオ一眼よりも広角(22.5mm)スタートですから望遠が多少短いのは仕方ないかと…
ただ…フィルター用ネジが欲しかったです(後継では是非☆)
EVFも意外と見易くて(スペックは20万ドットしかない)良いんですよね〜♪♪

EXRのモアレについては…モアレが出るシチュエーションで撮ってないのか、気になった事は無いですね〜

横道話で失礼しましたm(__)m

書込番号:15884741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/04/21 07:51(1年以上前)

「オリンパス高倍率デジカメ SP−720UZ」
購入を検討中ですが、クチコミ欄を拝見しますと、リチウム充電式電池よりも、「電池式」が良いとのご意見がいくつか見られますが、どういう理由からなのでしょうか。私は現在、むかし購入したリチウムイオン電池「リチャージャブルバッテリーDB−60」のデジカメを使用していますが、電池を購入する必要がないので、便利に感じているのですが…。 なにか、私の知らない、不都合があるのでしょうか。お教え願います。 

書込番号:16040956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2013/05/02 15:30(1年以上前)

オリンパス OLYMPUS SP-720UZ
専用電池型番
LI-50B

撮影枚数
180 枚


OLYMPUS STYLUS SP-820UZ

電池タイプ
単三x4

撮影枚数
360 枚

2倍撮影出来ます

書込番号:16085391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像素子エンジン?について

2012/11/15 16:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SP-720UZ

クチコミ投稿数:2件


OLYMPUS SZ-31MRの作例を見て画質が凄くいいなと思いました。

ただ、デザインと価格の面でこちらの購入を検討しています。

気になるのは画質ですが、SZ-31MRは一眼レフの画像素子エンジン?

を搭載とのことですが、こちらの機種は画像素子エンジン?はSZ-31MR

とは違うものなのでしょうか?あるいは画質に差はあるのでしょうか?

書込番号:15344004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:2514件

2012/11/15 18:37(1年以上前)

通称E計画さん、こんにちは。

720UZに搭載されてる画像処理エンジンは、31MRに搭載されてるものより、一世代前のもののようです。
ただ画像処理エンジンは、デジカメのカテゴリーに関係なく、全てのデジカメに共通して使われますので、31MRに搭載されてるものが、特別一眼専用というわけではありません。
実際720UZに使われてる画像処理エンジンも、数年前の一眼に使われてました。

> あるいは画質に差はあるのでしょうか?

画質は、画像処理エンジンだけでなく、レンズやセンサーの性能によるところも大きいので、一概には言えないのですが、、、おそらく31MRの方が、これらのパーツも新しいものを使ってると思われますので、画質的には若干有利かもしれません。
逆に720UZは、値段のこなれたパーツを使うことによって、優れたコストパフォーマンスを実現してるのだと思います。

書込番号:15344366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/11/15 19:03(1年以上前)


secondfloorさん こんばんは

画像処理エンジンでしたか、すいません。

画像処理エンジンはSZ-31MRより古いものなんですね。それとレンズなど

その他のパーツによって画質は変わり、やはり新しいパーツを使ってる

SZ-31MRの方がやや有利なんですね。

物凄く勉強になりました。ありがとうございました。


書込番号:15344448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS SP-720UZ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS SP-720UZを新規書き込みOLYMPUS SP-720UZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS SP-720UZ
オリンパス

OLYMPUS SP-720UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月31日

OLYMPUS SP-720UZをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング