
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年3月25日 20:46 |
![]() |
3 | 5 | 2014年3月10日 11:20 |
![]() |
3 | 7 | 2013年11月26日 22:37 |
![]() |
1 | 1 | 2013年11月5日 19:52 |
![]() |
0 | 3 | 2013年10月4日 20:38 |
![]() |
4 | 4 | 2013年6月7日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SP-720UZ
皆さんはどんなカバーをお使いですか?
父の誕生日にカバーをプレゼントしようと思っています。
純正の物だと、オリンパスSPシリーズ用CSCH-63がありますが、口コミがあまり良くなく、肩にかける紐も付いていない様なので購入するか悩んでいます。
もし社外品でも良い物があれば教えて欲しいです!
よろしくお願いします。
書込番号:17316807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ayuuuminmiさん こんにちは
>肩にかける紐も付いていない様なので
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=004523
これを見ると ストラップと有りますので紐は付いていそうです。
書込番号:17316941
0点

これはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000075901/images/
すこし大き目かも知れませんが、定評のあるメーカーだと思います。
書込番号:17317092
0点

http://www.amazon.co.jp/dp/B0036MDF9C
こちらを見るとバッグ用のストラップはついているようです。
しんぱいなら、オリンパスに問合せしてみては?
書込番号:17317240
0点

返信が遅くなりすみませんm(_ _)m
色々と検討した結果、ga-as-raさんに教えて頂いたケースにしようと思います☆
皆さんありがとうございました!
書込番号:17344267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SP-720UZ
室内、蛍光灯の下や暗い場所で撮影すると
輪郭がぼやっとした写真になってしまいます。
添付した写真のように画質の低い感じになります(写真は野外ですが、屋内の写真もこのようにぼやっとします。 )
皆さんの写真を見ていると薄暗い場所や、夜景も綺麗にくっきり撮れていますので気になって
質問しました。
よろしければ、回答をよろしくお願いします。
0点

夜景の写真は感度上げすぎだと思います。三脚固定でシーンモードの夜景で撮るのがいいかも?
2枚目のジェットコースター?の写真はピントが手前に来ているので人にはピントが合っていません。
もし高速連写1、高速連写2をお使いならそれも画質劣化の要因になります。
書込番号:16008623
1点

wakkun0318さん、こんばんは。
う〜ん、これピンボケ写真のようにも見えますねぇ。。。。。(~_~;)
ピントの合わせ方の工夫もされてみてはいかがでしょうか。
夜景の方は、踊りたい!!!さん仰るように感度かもしれませんが、
このカメラは分かりませんが、ISO800での耐性がこれなんでしょうか???
ピンボケ写真にも見えますし。。。。。
風景ですからもう少し絞った方が良いかと。。。
あと、三脚の枝葉や何らかの方法で
カメラを固定したり保持したりの工夫をされてはいかがでしょうか。
がんばって試行錯誤してみくださいな。
書込番号:16008710
1点

ご返信ありがとうございます
詳しく原因と対処法を説明していただき大変勉強になります!
これから沢山カメラに触って、撮って勉強していきます!
書込番号:16008968
1点

夜景は、明かりが少なくなかなかピントが合わなのいと思いますよ!
強い光源でピント合わせて(同じ距離の)構図を決めた方が、良いと思いますよ!
カメラのピントマークが合ったとしても、
外してる事が、コンデジでは良く有りますよ!
後ジットコースターの写真はオートでの、写真かな?手前にビントが来てるてことは、マクロモード
に、認識したかもしれませんね!
書込番号:16009016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このピンぼけ具合どういうことやねん!と思ってましたが,購入して分かりました.
この機種でオートで撮影すると,実際こんな写真が撮れますね.
ピントを合わす場所が選択出来ないのが痛いです.
誰か一人でもこっち向いてたら顔認識でそっちにピントが合ったと思いますが.
プログラムオートでAF方式をスポットにして撮るのが正解だと思います.
書込番号:17286940
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SP-720UZ
動画で、ゴルフのスイングを撮影したいです。室内練習場メインで、たまに夜間外です。
スイング確認用なので特に画質は高望みしませんが、シャフトのしなり具合まではスロー再生かストップ再生で確認したいです(iPhne4s動画では、室内のスイングは手元から先は全く見えませんでした)。
このカメラで、上述の希望は大丈夫でしょうか?
CASIOのデジカメでゴルフモデルがあるのは承知ですが、専用品までは不要で、他の目的のために高望遠機能が欲しいため、これを検討中です。1万円代で価格が安いのが魅力です。
また、2万円以下で他のお勧めモデル(例えば小型とか明るい等)があれば教えて下さい。
1点

パナソニックのTZ40はどうでしょうか。
小型・軽量ながら20倍ズーム搭載で、240fpsのスロー撮影ができます。
http://kakaku.com/item/J0000005968/
書込番号:16866742
1点

ありがとうございます!。
LUMIX DMC-TZ40のスペック見てみたら、60fpsとなってましたが、240の間違えかな?・・30でも充分かと思ってますので、いいですけど。
小さくて、ズームも20倍で良いですね〜。明るさはどうでしょう・・・室内練習場でも大丈夫ですかね?
書込番号:16866768
0点

スレ主です・・もし可能でしたら、被写体の背景がボケる写真設定ができたらベターです!
中古や旧型でもOKです。
書込番号:16866775
0点

TZ40の240fpsの参考動画があったのでリンクしておきますね。
http://review.kakaku.com/review/K0000463269/ReviewCD=623802/MovieID=1432/
室内ですが、環境としては厳しいと思います。
感度を最大まで上げて撮影すればできるかな・・・ちょっとわかりません。
通常の60fps撮影なら可能だと思いますが、被写体ブレしてしまう可能性があります。
背景ぼかしはコンデジではちょっと難しいですね〜
TZ40の望遠端で被写体を出来る限り近くまで寄せて撮影すれば少しはボケると思いますが、テクニックがいるかもです。
書込番号:16866847
0点


ありがとうございます。
2頭を追ってもダメですね〜。
スイング撮影専用として、F1.8のニコンのp300かp330、安いサイバーショット DSC-WX10又は、IXY 30S
辺りを検討しようかと思います
書込番号:16876069
0点

ありがとうございました。FZ200とP310中古の2台にしようかと思います。
書込番号:16884816
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SP-720UZ
先日注文したのが、届きました。
このシリーズは、C-700UZ, SP-560UZと使ってきて、3代目です。
先代のSP-560が調子悪いので購入。
届いたばかりでまだ試しに数枚しか撮っていないのですが、画質はさすがにいいですね。
ただ、あまり使う機会のないものではありますが、いくつかの機能は切り捨てられてしまったようですね。
例えば、撮影感度ISO6400対応とか、ファインダー、遅いシャッタースピードなどです。内蔵メモリも1/3まで減っていますが、これはメディアの大容量化に伴う要件の変化ですかね。
良く言えば最適化、悪く言えば退化しているとも言えるかも知れません。私は初心者ですが、上級者の方は柔軟性がなくなったと感じるかも知れませんね。
あとは、単3電池から専用バッテリーになったり、メディアが変更になったりと、過去の資産を活用できないのは少々残念です。特にバッテリーは、単3電池の高い汎用性を犠牲して専用バッテリーにしたのに、多く撮影できるわけでもないみたいだし、この点はややマイナスですね。
メディアに関しては技術革新によって時代遅れになってしまった面もあるのかも知れませんが、できれば互換性のある規格にしてもらえると助かるのですが…
あと、SP-560UZとの比較ですが、ソフトケースやメディアなどのアクセサリー類が削られているのがちょっと残念です。
私の場合はSP-560のソフトケースを流用できますが、これが1台目の人だと持ち運ぶのに傷とか気を使いそうです。
メディアについては、私のようにSDカードを持っていない者からすると、同封されていればすぐに撮影できるだけに(画素数が上がった今、内蔵メモリだけだとだいぶ少ない)、入れて欲しかったです。もっとも、既にメディアを持っている人にとっては必ずしも必要ではないので、微妙な問題なのかも知れませんが。
厳しいことも書きましたが、全体的には満足しています。
ただ、これまで同シリーズを使ってきただけに、何となく利益追求路線が強くなってきたかなぁという印象は感じました。
1点

こんばんは。
今日、帰りに寄った家電量販店で投売りしてました。
10000円程度。
でも、やはり単3電池が使用できなくなったのは痛いですね。
LI50Bの型番のバッテリーはいろいろなメーカーで使用されているので、同じバッテリーのデジカメ持っていればいいですけど....。
単3使用のネオ一眼はもう作られなくなるのでは?
(欧米では需要があるようですが....)
ちよっと寂しい限りですね。
書込番号:16799142
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SP-720UZ
カメラには普段こだわりはないんですが、デザインがそれっぽいのとおまけに安いので購入を考えております。
同価格帯のカメラでも音声をステレオで記録出来るタイプがあるとわかり、このモデルのそれについての表記が見つけ切れなかったので、お伺いしたいと思います。
Q : ステレオ音声で記録できますか?
0点

>ステレオ音声で記録できますか?
マイクは上部に一つしかないようです。
と言うことはモノラルかな?
書込番号:16662459
0点

こんばんは
オリンパスのカタログを見ますと、ステレオ録音可能な機種は
「ステレオリニアPCM」と表記が有ります。
SP-720UZは、「リニアPCM」と表記されており、モノラル録音でしょう。
書込番号:16663181
0点

m-yanoさん、ga-sa-reさん お答え頂きまして有難うございました。
モノラルですかぁぁぁ。
私にはちょうどいいカメラだと思ったのですが
ステレオとモノラルでは全然違いますね。諦めます。
キャノンSX160ISがステレオに対応していますが
倍率と、SP-720UZに比べるとそれっぽさが2ランクほど落ちます
要するに所有欲がかきたてられません。
しばらくは手持ちのニコンS610に頑張ってもらう事にします。
有難うございました。
書込番号:16666123
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SP-720UZ
sz-14を買いに行きましたが、ワゴンセールがあり、この商品が展示品ですが8000円でうっていました。悩んだ末、720を購入したのですがお買い得だったのでしょうか?
書込番号:16226217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットで作例見るとSP720のほうがSZ14より画質はいいようですのでお買い得だと思いますよ。
書込番号:16226230
1点

値段は安いと思いますが、展示品というのが少し気になります。
書込番号:16226237
1点

どういう展示のされ方だったかですよね
擦り傷とか無ければショーウインドウの中の展示かなと思いますし、とってもお買い得だと思います
でも不特定多数の人に弄られる展示の仕方だと中古と変わらないというか、中古の方がマシだったする
書込番号:16226355
1点

買い得でしょう。8000円で色々楽しめる機種ですから。何とかムーンで大きなお月様とか、要三脚ですけど。
今時、8000円じゃ長〜くは遊べませんから、お楽しみください。
書込番号:16226822
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





