
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > オリオン > DU323-B2 [32インチ]
職場の近くの量販店で手ごろな値段で
こちらの商品を見かけたのですが
説明書を読むと
モニターディスプレイモードにて
FHD 1920x1080 60Hzを
サポートしているのを発見して購入に傾いているんですが
液晶の仕様が1366x768なんですよね
で、この商品でパソコンモニターとして利用されている方いましたら
ご感想を聞きたいのですが、よろしくお願い致します。
0点

取説最後の仕様表を見ても液晶の解像度
が1366x768dotなので、PCのGPUを
1920x1080dotに合わせても表示できません。
もしPCモードでのサポートが正しいなら
PC側で1920x1080dotを設定しても
TV画面では全画面が入りきらないので
デスクトップの下段部分は画面からはみ出て
表示すらできないと思います。
PCモニターとして使うなら仕様表の
1366x768が最大解像度になります。
書込番号:15577916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「BDレコーダー」などを接続した場合も「1920×1080 60Hz」の信号を入力されるので、
「PC」でも同様に使えるとは思いますが、根本的な違いとして、
「文字の表示と認識」のレベルが違います。
<「レコーダー」の場合は、基本的に文字が大きいので気にならないレベル
「1920×1080」を「1366×768」に「縮小」するので、どうしても文字などの表示が歪んだり認識しにくくなります。
そう考えると、PC側で「1360×768」で出力するのが一番綺麗に表示出来ます。
「受け入れられる映像信号」と「表現できる解像度」は必ずしも一致しないことに注意して下さいm(_ _)m
書込番号:15578369
0点

六畳一人間@スマフォからさん
名無しの甚兵衛さん
ご返事いただきありがとうございます。
液晶の表示仕様とPC表示サポートの違いがあって
自分としても不思議に思っていましたが理解できました。
ありがとうございました。
お二人ともベストアンサーにさせていただきます。
書込番号:15578709
0点

製品ページに「取扱説明書ダウンロード」が有るので、
一度「取扱説明書」を一通り読んだ方が良いと思いますm(_ _)m
<「PC接続時の解像度」についても記載されていますし...
書込番号:15580748
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





