
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8200L
15年間使用したサンヨーの洗濯機からの買い替えを考えています。
書き込みなどを参考に今回はドラム式洗濯機にしようと思うのですが
NA-VT8200L とでは何が違うのでしょうか?
まったく高さが違うだけ?
お店で見たときには高さがあったほうが出し入れしやすいのかとも思いましたが
他のメーカーで同じような高さを持つものが見当たらないということは
何か理由があるのかな?とも思い選べなくなってしまいました。
設置条件も現状の蛇口の位置と同じくらいなので水道工事などもかかってくるのでしょうか?
それとも設置不可能??
こちらNA-VX8200Lであれば、ノーマルというか他メーカーと約同サイズですよね。
NA-VX8200Lと
NA-VT8200L のメリット、デメリットを教えてください。
どちらが良いのかな?
それと、買うならやっぱり今が底値ですかね〜?
0点

こんばんは
違いについての情報だけですが、高さと質量(重量)のみのようです。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2012/08/jn120821-2/jn120821-2.html
ご参考まで
書込番号:16534745
1点

けぷすけさん こんにちは
違いは、投入口の高さに付きます!!(重量が2キロ多い点と脱水運転音が1dbNA-VT8200L低い)
初代NA-VT8000Lのプレス発表より
67%当社のドラム式洗濯乾燥機は、水道栓の平均の高さや女性の平均身長から衣類の出し入れしやすさを検証して、
今までは本体寸法の高さは約100cmに設計していました。
しかし、背の高い方や、腰・ひざを曲げるのが困難な方からは、さらなる出し入れしやすさへの要望がありました。
そこで、従来品ではやや取り出しにくいと感じた方に検証したところ、10cm高くすることにより
取り出しやすさへの評価が上がりました。
(2010年当社調べ n=21、対象:一般モニター)
>他のメーカーで同じような高さを持つものが見当たらないということは
何か理由があるのかな?とも思い選べなくなってしまいました。
アイテムを増やす余力が無い(リスク回避)三菱などは、洗濯機部門から撤退するくらいですから。
売れそうな製品しか出したくない(メーカーの本音だと思います)
デメリットは、水道蛇口などでの設置でしょうか。
けぷすけさんの使いやすいと思う方を選ばれてはどうですか。
>買うならやっぱり今が底値ですかね〜?
底値圏とは思いますが株式と一緒で上がりして底値が分かるわけですから
新製品プレスも有ったので流通在庫も少なくなるでしょうからネット店などは、ジワジワ上がって行くでしょう。
展示品や、在庫処分など見つけられるとお得な買い物が出来るかもしれませんね!!?
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110304-4/jn110304-4.html
書込番号:16535866
1点

流星104さん デジタルエコさん 貴重なご意見ありがとうございました。
ドラム式はまだ実際に使ったことがないので、お店に並んだ洗濯機を触った感じは
NA-VT8200L の方がしゃがまなくてよい分、取り出しなどは楽かなと思いました。
でも、このサイズに決めるには
蛇口の位置は間違いなく直してもらわなくてはならないようです。
ちなみに私の身長は159cmです。
どちらのサイズにしよう・・・・・・・迷います。
書込番号:16537333
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





