MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド] のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:650mm MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド] の後に発売された製品MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]と置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xを比較する

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X
置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月30日

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:650mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]の価格比較
  • MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]のスペック・仕様
  • MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]のレビュー
  • MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]のクチコミ
  • MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]の画像・動画
  • MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]のピックアップリスト
  • MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]のオークション

MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月12日

  • MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]の価格比較
  • MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]のスペック・仕様
  • MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]のレビュー
  • MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]のクチコミ
  • MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]の画像・動画
  • MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]のピックアップリスト
  • MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX52W > MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]

MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド] のクチコミ掲示板

(84件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]」のクチコミ掲示板に
MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]を新規書き込みMR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

冷凍室のスライドトレイが動かしにくい

2013/09/11 11:34(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX47LW

クチコミ投稿数:16件 MR-JX47LWのオーナーMR-JX47LWの満足度5

先週、ホワイトを購入して自宅に届きました。
これまで使っていた冷蔵庫からかなりの大増量かつ機能が格段にアップしたので、毎日ウキウキしながら使っています。総合的には大満足です。

ですが、困ったことが一つ。

冷凍室(野菜室の一つ上)に、透明の大きなスライドトレイがついていますが、このトレイがいまいち動かしにくく、さらに動かすとにけっこう大きな音がします。

いったん動かしはじめるとその後はスムーズにスライドするのですが、冷凍室そのものを引き出した際にトレイが動かないようにするためにか、トレイ側面の凸凹で簡易的なロック状態になるようになっていて、トレイをスライドし始めた瞬間にその凸凹がこすれ合うので、動かすのに結構な力を必要として「ガッコン」という音もします。
(説明が下手ですみません。冷蔵室本体の凹みにトレイの突起物がガコンとはまりこむことで、トレイを固定しているかんじ。)

ちなみに、野菜室のトレイはロックの構造が少し違っていて、スムーズに動かすことができます。(凸凹でロックするのではなく、単純に段差を利用したロックになっている。)


構造上仕方ないのかな、とも思うのですが、たとえば早朝にお弁当を作るときなど家族がまだ寝ているので音が気になってしまって。
今はしょうがなく、あまり音を立てたくないときにはトレイ全体をそっと持ち上げるようにして、凸凹をずらしてからスライドするようにしています。それで音は出なくなるんですが、せっかくスライドできるトレイなら片手で動かしたいですし、ちょっと面倒です。
冷凍室を開けると自動的にトレイもくっついて出てくるので、けっこう頻繁にトレイを動かさないといけない場面があります。

どなたか、同じ悩みをうまく解決している方いらっしゃいませんか?

書込番号:16570777

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/09/11 22:29(1年以上前)

拝見しました

ご心配ならメーカーに相談して
みてはいかがでしょうか?
初期不具合の可能性もあります

後は百円ショップやホームセンタで滑りがよくなる物など試して見るしか

それでは

書込番号:16573147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/09/12 05:25(1年以上前)

冷蔵庫のトレイは樹脂ですので、一般的なリチウムグリスなどを使用しますと、樹脂が柔らかくなって壊れてしまいますので、シリコンスプレーまたはシリコングリスを塗布すれば大抵は解決します。
新品時には塗布してあるはずなのですが、きれい好きな方は購入したとき拭き掃除されてしまい、シリコングリスが切れてしまうことがあるようです。

書込番号:16574237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件 MR-JX47LWのオーナーMR-JX47LWの満足度5

2013/09/12 11:56(1年以上前)

>ペンギンさん
コメントありがとうございます。
滑りが良くなるグッズがあるのですね。近くのホームセンターにぜひ探しに行ってみようと思います。


>アリア社長さん
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
納品時に、几帳面な夫がくまなくきれいに拭いてくれましたので、もしかしたらその時におっしゃる状態になったのかもしれません(^_^;)
シリコンのものを塗布してみるようにします。

書込番号:16575168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/09/13 23:09(1年以上前)

補足

滑りが悪いなど購入からそんなに立ってないので

購入店経由で見てもらった方よいかと
滑りを良くする物がメーカにあるかとおもわれます

保証期間中なので他の事するまえよりかは

それでは

書込番号:16582093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

標準

冷凍庫のトレーの隙間に氷が

2013/09/05 22:26(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX52W

クチコミ投稿数:120件

購入して3ヶ月が経ちます。
購入後少しして大きい方の冷凍庫を引き出すと、手前のトレーとの間に氷が付く様になったのですが・・・
スプーンの柄なので突いて落とすと、そのまま隙間から床に氷が落ちます。
又、霜が付くせいかも知れませんが、その冷凍庫を引き出す時に「ギギギ」と云う様な音もします。
同じ様な症状がある方、おられますか?
これってある意味不良なのでしょうか?
購入店に問い合わせた方が良いのでしょうか?

書込番号:16549316

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/09/06 05:06(1年以上前)

ウルの父さん おはようございます。

夏の高湿な時に、冷蔵庫を頻繁に開けると、空気の結露により霜が発生する場合があるそうです。
ですが、継続して付くという事でしたら、問い合わされた方が良いと思います。
無償修理期間の間にすっきりさせて長く使えると良いですね。

書込番号:16550223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/09/06 05:21(1年以上前)

よくあるケースですが、冷凍庫の引き出しの奥に食品が落下して、引き出しが完全に閉まらずにドアパッキンと本体との間に少し隙間ができ、空気が侵入して霜がつくということがあります。
ですので、一度引き出しを取り出して何か落ちていないか?パッキンが変形していないか、はみ出した食品の梱包材(ビニールの袋の端)などがはみ出ていないかを確認したほうがよいかもしれません。

ちなみに冷蔵室が野菜室に隙間があると露が付きます。
冷凍室に隙間があると霜が付きます。

書込番号:16550237

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/09/06 05:44(1年以上前)

アリア社長さんの仰ることも十分考えられると思います。
他にざっと原因を考えて見ましたが、思い当たる事では、
・熱い物を冷凍庫に入れてそのまま冷凍する機能を使っている
・霜取り用の配水管が何らかの理由で詰まっている(ただし、冷蔵庫が新しい事と、詰まれば出来る氷の量が半端ないので、これは考え難いです)
辺りでした。

書込番号:16550257

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件

2013/09/06 10:05(1年以上前)

ぼーーんさん、アリア社長さん、おはようございます。
早速の書き込みありがとうございます。

今回の様な「冷凍庫」が大きな冷蔵庫は初めてなので、ぼーーんさんが言われる様に「こんな事もあるかな?」とは考えて居たのですが・・・カミさんが気にしているので・・・同じ症状で悩んでおられる方がいないか、確かめたくて質問させて頂きました。

アリア社長さんの言われていた
>冷凍庫の引き出しの奥に食品が落下して、引き出しが完全に閉まらずにドアパッキンと本体との間に少し隙間ができ、空気が侵入して霜がつく<
>パッキンが変形していないか、はみ出した食品の梱包材(ビニールの袋の端)などがはみ出ていないか<
などの状態は素人目での確認ですが、無いと思うのですが・・・。

本日購入店へ出向き、相談してみようかと思います。
それと、一度冷凍庫のケース周りの氷(霜)をしっかりと落とし、少し経過観察して見る事にします。
それでも同じ症状になるようなら、再度購入店へ相談してみる事にします。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:16550754

ナイスクチコミ!6


ALIVE...さん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/10 21:12(1年以上前)

ウルの父さん

私も同じ症状です。
一週間前に購入したばかりです。
思い当たる節は、炊きたてのご飯を瞬冷凍にした事ぐらいです。
その後、どうされましたか?

書込番号:16568403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2013/09/10 21:40(1年以上前)

ALIVEさん、書き込みありがとうございます。
やはり同じ症状の方がいたのですね・・・少しホットしました。

一度購入店に相談に行ったのですが、「霜がそんなに着くとはおかしいですね、一度メーカーに伺わせます」と言われたのですが、「もう一度確認してから再度連絡します」と云う事で、2.3日前に一度冷凍庫のケースを取り出して、綺麗に霜取りをし、経過観察中です。
でも引き出した左前の淵の辺に、すでに少し霜が付き出しています。
もう何日か様子をみて、購入店へ連絡し、メーカーに来て貰おうかと考えています。

書込番号:16568555

ナイスクチコミ!1


ALIVE...さん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/10 22:18(1年以上前)

ウルの父さん、ご返信ありがとうございます。
そうですか…私も氷を排除して熱い物の瞬冷凍をやめて一日様子を見ることにします。
それでもだめだったら修理依頼をしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:16568766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2013/10/01 18:37(1年以上前)

本日一応修理が終了しました。

メーカーの方が言われるには「パッキンやケース自体には歪み等はないので、主ファンの風の流れを作るダンパーが上手く作動していない事が原因かも」と云う事で、本日「ファンの交換」と、引き出す際に「ぎぎぎ」と云う異音がする時があったので、「ボックス横のコロ」と「製氷皿と給水管」を交換して行きました。
「製氷皿と給水管」交換は、氷受けの奥に若干氷の塊があったと云う事での交換だそうです。
後、冷凍庫内上部の透明のトレーも次回交換に来てくれる事になっています。(これは霜付きには関係ありません)

この状態で暫く様子を見る事になりました。

書込番号:16654290

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫の側面温度について

2013/08/18 14:14(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX52W

クチコミ投稿数:8件

購入当初からちょっと気になっていたのですが…。
冷蔵庫の側面温度が時々暑くなっていて、最近特に異常に暑いんです。壁から30センチ以上離しておいていて、冷蔵庫の中身も半分以下なのですが、そういうものなのでしょうか?ここのところ暑い日が続いているからかなと思いつつ、電気代も気になるので、何かご意見くださると嬉しいです。よろしくお願いします!

書込番号:16482619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2013/08/18 14:21(1年以上前)

側面で放熱しているので、ある程度熱を持つのは仕方ないのです。
中の量よりは、開け閉めの回数を少なくする方が良いです。

書込番号:16482640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2013/08/18 14:48(1年以上前)

まぁ、側面で放熱してるので、
そうなりますが、、
>最近特に異常に暑いんです。
モデルは違うが、我が家の冷蔵庫は
ほんのり温かい部分があるかな?程度ですね。
 ・冷蔵室・野菜室付近の側面は、ほんのり温かい
 ・冷凍庫付近の側面は、ふつう。
空きスペースは、腕が入る程度・・・
埋蔵量??は、それなりにメイッパイ入ってます。→詰まってはない

 例えば、子どもか?旦那?が開け閉めを頻繁にやってることないですよね?
  ↑これが一番、影響が大きいです。
あと、庫内温度設定はどうなってますか?
昔、使ってた冷蔵庫で、庫内設定が変わってたことがありました。
おそらく、入れてる物を
あれこれ触ってる内に、スライドされてしまったのかな?と。
 やけに冷えてるので気付く。

現在の前の機種でトラブルで買い替えたのですが、
そのトラブルが、
冷蔵室・野菜室が凍ってしまう。→庫内温度《中》
庫内温度を低にすると、水びたしとなる
これじゃなんともならん!と買い替えました。→修理しても代金がいくらになるやら。
 それに、展示モデルを見てたら買い換えるか!と。。家族談

 もし、↑のたぐいなら、点検も必要ですよ。
 冷やそう冷やそうと、、フル稼動前兆かも??

書込番号:16482707

ナイスクチコミ!5


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/18 14:48(1年以上前)

>最近特に異常に暑いんです。壁から30センチ以上離しておいていて、冷蔵庫の中身も半分以下なのですが、そういうものなのでしょうか?

そういうものです。

冷蔵庫は側面で放熱しているものが多いので、コンプレッサーが稼働していれば
側面は結構熱くなりますよ。
特に夏場は室温も高く、放熱効率も下がるのでコンプレッサーの稼働時間も多くなります。
私の自宅にある冷蔵庫では、この間側面の温度をみてみたところ、室温34度位で
側面の表面温度は56度位になっていました。
冷蔵庫の設置状況は、壁側は10cm程度の空間があり、反対側は開放状態でその開放状態側での
温度です。

なので、熱いからと冷蔵庫に何か不具合がある訳では無いです。
電気代は、出来るだけ冷蔵庫の開け閉めをしない様にする位でしょうか...。

書込番号:16482709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2013/08/18 15:27(1年以上前)

nehさん
>側面の表面温度は56度位になっていました
結構、高温ですね〜

我が家の冷蔵庫は、
扉付近《正面より》20cmぐらいが、ほんのり温かい程度。
20cmより奥行きまでは冷たいですね。

デコポンニャーさん
たぶん、開け閉めのメイン使いは私だと想います^^;
 今の時間帯は、お茶です。 夕方もお茶です。 寝る前にワインを少々。
時折、妻の隠しデザートを発見・・
時折、賞味期限過ぎそうな食品を発見・・
 (どちらが主婦やら、、、 姑役か?)

書込番号:16482813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/08/18 16:16(1年以上前)

早速お返事いただいてありがとうございます!ある程度の温度は仕方ないのですね。もしや不具合ではと思っていたのでちょっと安心しました。
温度計がないので正確にはわかりませんが、触ってアツッという感じなので50〜55度くらいでしょうか。数日間留守にしていて帰ってきたときと、あとは朝起きて直ぐに熱くなってることが多く、室温は大体32〜3度です。我が家は一人+ペットなので、開け閉めが原因だとすれば私ですね(^^; 今まで使っていた棚を置くと2センチしか隙間がなく、これのせいで側面が熱くなっていると思って今は別の場所に移動していますが、もしかして関係ないのでしょうか

書込番号:16482955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/18 16:35(1年以上前)

>今まで使っていた棚を置くと2センチしか隙間がなく、これのせいで側面が熱くなっていると思って今は別の場所に移動していますが、もしかして関係ないのでしょうか

側面の空間が狭くなると放熱されにくくなり、コンプレッサーの稼働時間も多くなるので
電気代を少しでも減らしたいのなら棚は置いておかない方が良いと思いますよ。

書込番号:16483020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2013/08/18 17:55(1年以上前)

>数日間留守にしていて帰ってきたときと、
>あとは朝起きて直ぐに熱くなってることが多く、
開け閉め関係無しですね
隙間30cmは昔の話であり、そこまで必要ではないでしょう
利用していたものが壁のように塞がれるのであれば
パイプ足タイプのメッシュラック棚に変えておくとか・・・
 かと言って、そこに箱状の物を置くと一緒ですけどね、

書込番号:16483266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20319件Goodアンサー獲得:3390件

2013/08/18 19:14(1年以上前)

三菱のQ&Aでも夏場は約50度〜60度になると書いてありますね。
正常だと思います。
http://faq01.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/623

書込番号:16483514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/08/18 20:21(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!!あれこれ悩んでいましたが、こちらで皆さんに色々教えていただいて勉強になりました!もっと早く質問すれば良かったです(^.^)

書込番号:16483707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/18 20:56(1年以上前)

>>側面の表面温度は56度位になっていました
>結構、高温ですね〜

当然ですが、コンプレッサーが稼働していなければ、側面も室温程度に温度は下がっています。

書込番号:16483837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2013/08/18 21:49(1年以上前)

他社の我が家の冷蔵庫は、
まったく、側面温度は上がらないですね。→温かい程度。
(夕刻、妻が扉を開放して買い物を入れてました。)
 先に記載したように、扉部より20cm程度だけで、
 20cmから奥までは、まったく温まってない。

今、メーカー取説を見ると、
最小設置スペースとして左右に5mm以上となってますね、→我が家の冷蔵庫
たしかに、温度上昇しなけりゃ空きスペースはいらんなぁ。
(初めて、東芝製を高評価したかも。)

デコポンニャーさんの冷蔵庫は、ちょと高温ですので
左右5mm空きスペースは止めときましょう^^;

書込番号:16484059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/08/18 22:03(1年以上前)

私も買い替えの前は東芝でした!
やはり今の棚は諦めて、左右の隙間を少し余裕をもって置こうと思います。ありがとうございました!

書込番号:16484123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

販売価格ですが

2013/08/11 23:24(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX52W

クチコミ投稿数:6件

愛知県で家電量販店を回ってみました。
だんだんと在庫がなくなってきましたが,まだ何とかあるようです。
妻がこの冷蔵庫を気に入っています。
販売価格は125000でした。
これはお買い得なのでしょうか?
新型を冬のボーナスシーズンまで待ってもう少しお買得になりますでしょうか?
悩んでいます。どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:16460714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2013/08/12 08:16(1年以上前)

お買い得だと思いますよ!

私は昨日地元の家電店で14万円で買いました。

メーカーの出荷も終わって入れ替えの時期なので、展示品処分と同じ価格設定になっていて、これ以上下げられないと言われました。

あとは、今ない機能や庫内の広さなど、冬モデルに期待したい気持ちがどれだけご自身の考えにあるかでしょうか。

10年もの長いつき合いになる家電ですから、後悔ないようご検討ください。

書込番号:16461396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/08/12 10:17(1年以上前)

ぶいぷーさん こんにちは。

ここの板の書き込み比べてもかなり安いと思いますよ。

>新型を冬のボーナスシーズンまで待ってもう少しお買得になりますでしょうか?

よくある落ちとしては、ご希望の色が無かったり、容量が無かったりする事があるので、
納得された値段であれば、飛び込んで見られてはどうでしょうか?
他社も含めた雰囲気ですが、8月もお盆を過ぎると、サイズや色が無いなど結構ギスギスした感じになってくるのでは?と思います。

書込番号:16461641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2013/08/12 11:26(1年以上前)

かなりお買い得だと思います。

私は、下のスレでも書いたように関西圏は、かなり販売店の在庫が少なくなってきています。
10日に購入しましたが、在庫品でリサイクル込で14万8000円でした。

12万5000円なんてかなり在庫を持っている販売店なのかなぁ?
こちらでは展示品でもそこまでの価格にはならないです。

>新型を冬のボーナスシーズンまで待ってもう少しお買得になりますでしょうか?

新型にどれだけの追加機能等変更点があるか分かりませんが、価格的には間違いなく12万5000円より高くなるのは間違いないと思います。

書込番号:16461790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/08/13 00:12(1年以上前)

皆さんのご意見を伺いますとかなりお得みたいですね!!
日曜日に買っておけばよかったのかな…。
お盆休みに再チャレンジしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:16463896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/08/13 04:11(1年以上前)

>日曜日に買っておけばよかったのかな…。

そー思うなら昼休みにでも電話して、注文しとけば良いかと思います・・・

書込番号:16464175

ナイスクチコミ!0


猫印さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/13 22:37(1年以上前)

8/4に名古屋のビックカメラで購入しました。

本当はいつも贔屓にしているケーズデンキで購入予定でしたが
在庫がなかったのでビックにいくとホワイトのみ在庫がありました

最初からホワイト狙いだったので価格交渉して
125000円 10年保証 リサイクル料込み
でなんとか決着できました。

買い替えだったので最安値を狙っていたら在庫がなくなって
かなり焦りました…

書込番号:16466676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/08/13 23:32(1年以上前)

猫印さん!
素晴らしいですね。リサイクル料込ですか!!
私は,結局,同金額で決めましたが,リサイクル料は別料金でした。
でも,在庫があったので,納得して購入できたのでよかったです。

書込番号:16466893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

冷蔵室の使い勝手

2013/07/28 16:46(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX55LW

スレ主 4JG2さん
クチコミ投稿数:3件

設置スペースの関係で全高175cm程度までの機種から当機を選択し本日購入しました。
家電量販店を巡り、JXシリーズはすでに廃盤を迎え在庫あるだけ、という話を全先で伺い、交渉はやや難航しましたが
ケーズデンキで価格.comの最安値以下の金額で購入することが出来ました。
最後まで悩んだのが冷蔵室の棚が三段しかないことです。中は広いんですが従来より棚が一段減ってしまいました。
こればかりは今後使用していくうえで判断するしかなく、購入した今更どうにもならないのですが、
こちらの機種を現在使用している方に使い勝手を訪ねてみたいです。

書込番号:16412347

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/07/28 19:53(1年以上前)

>最後まで悩んだのが冷蔵室の棚が三段しかないことです。中は広いんですが従来より棚が一段減ってしまいました。

私がしている方法ですが、100円ショップで売られている適当な高さの棚を使って
棚を追加しています。
棚については不満は解消出来ると思いますよ。

100円ショップで流用出来るものがないか、探してみましょう。

書込番号:16412895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20319件Goodアンサー獲得:3390件

2013/07/29 10:31(1年以上前)

使ってないんですが、製品写真見ると、中の棚は4段あるように見えます。
もしかしたらドアポケットの事でしょうか。

書込番号:16414753

ナイスクチコミ!0


スレ主 4JG2さん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/29 22:32(1年以上前)

返信有難うございます。

nehさん

 棚を追加するという意味が少し良く分かりませんが、棚と棚の間に仕切りケースを置くという
 ことでしょうか?棚の高さが低くなりそうですが不便はありませんか?
 意味が違っていたらすみません。

ひまJINさん

 180cmの機種は棚が4段ですがこちらは3段しかないんです。
 ちなみに一番下のチルドルームは棚にカウントしていませんでしたので、そちらも込みで言われて
 いるのでしたらこちらの説明不足でした。
 

書込番号:16416869

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/07/30 10:04(1年以上前)

>棚の高さが低くなりそうですが不便はありませんか?

前の書き込みで棚と書いていますが、ちょっと表現が良くなかったですね。
これは適当な高さ、幅の台を置くと言う事です。
元の棚の間隔は変わらないので、小さい台を置いてミニ棚を追加すれば、当然その場所は
高さのあるものは置けなくなります。
要は高さのあまり無いものを入れる場合に、小さい台を置いて棚の上部の空間も
有効利用しようと言う事ですよ。
高さのあまり無いものを置かない場合は、その小さい台は使わなければ良いだけです。

これでイメージがわかりましたでしょうか?

書込番号:16418219

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/30 10:33(1年以上前)

4JG2さん こんにちは。

まずはそのままつかって見られる事だと思いますよ。
そもそも、4段目に何を置いてあるかなんて、その家によって違うと思います。
最初から小分けしてしまったりしたら、かえって使い勝手が悪い場合もあったりしますから、
とりあえずそのまま使って、不便があれば、随時、使い勝手が良いように改良なさったらと思います。

一つ言える事とすれば、JXは前から冷やそが省略されており、前ポケットの冷却には、最上段の冷風が大きく関ってくると思います。
ですから、特に最上段はパンパンにせずに、余裕を持った収納が望ましいのではないでしょうか。

書込番号:16418306

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/30 10:36(1年以上前)

表現がわかりにくかったかもしれないので、追記させて下さい。

>そもそも、4段目に何を置いてあるかなんて、その家によって違うと思います。

そもそも、これまでに4段→3段にしたユーザーが、元の4段目に何を置いてあるかなんて、その家によって違うと思います。

書込番号:16418312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20319件Goodアンサー獲得:3390件

2013/07/30 11:53(1年以上前)

nehさんの言われてるのは、「コの字ラック」と呼ばれる商品だと思います。
下記に詳しい説明があるので見てみて下さい。
http://www.iris-interior.com/mainichi/53/01.html

書込番号:16418471

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/07/30 13:16(1年以上前)

>ひまJIN さん

補足ありがとうございます。
ワイヤーラックで目的のものが出てくると思いましたが、適当なものが出て来なかったので、
言葉だけの説明でわかりにくくて申し訳なかったです。
ワイヤータイプ以外でも、樹脂製の側面に多数の穴の空いている、重ねることが出来る箱の様なタイプでも
良いですね。
これらのものはサイズもいくつかあり、大体100円ショップで見つける事が出来ます。

書込番号:16418671

ナイスクチコミ!0


スレ主 4JG2さん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/30 22:12(1年以上前)

みなさん、色々のご意見有難うございます。

とりあえずボーーンさんのおっしゃるとおりそのまま使用して、不満があれば都度修正していこうと
思います。

自宅のスペース的にはシャープの470Lがベストサイズではあったのですが(こちらは175cmでも
4段ありますし)ロイヤルウッドのデザインと550L(定格容量ではありますが)の容量、シャープの
ピラーレス構造に長期的な使用の不安を感じ(あくまで主観)当機を選択した次第です。

冷蔵室は奥行きも深く、室内もかなり広くみえますので、嫁さんが上手に収納すれば問題なくいけるような
気がしてきました。

13年ぶりの冷蔵庫の買換え、大事に使っていきたいと思います。

長文失礼いたしました。有難うございました。

書込番号:16420119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX60W

クチコミ投稿数:4件

(先日の質問)
この商品を購入予定しています。
価格どのくらいでしょうか?

単純に 価格情報をお待ちしております。
東京でも 横浜でも可能です。
実家がそちらなので 購入は実家に行った時にしようかと思っているので・・・
首都圏の方も 仙台の方も お安い所ご存知の方 よろしくお願いします。

この質問に対して  新purin007さんより
【ヤマダは、店頭でもWEB価格ですから、今日なら、143、800円で、
仙台の地元店なら、配送、設置も無料のはずですし、10年保証物ついていると思います。
私の妻も、先週、ヤマダで冷蔵庫を買いましたが、配送、設置、保証全て無料でした。】
と お答え頂いたのですが どのように計算すればその価格になるのか分りませんでした。

ちなみにWEB価格は \165338でした。
今日なら143、800円とは?
価格コムの価格では \148,000 だったのですが???
どこを確認したらいいのか 初心者なので分りません。
新purin007さんに質問したのですが 回答が無く。。。。。。。

どなたか お安い価格の所 教えて頂けませんでしょうか?
ちなみに もう1サイズ大きいMR-JX64Wの価格も 分れば教えて下さい。

書込番号:16314569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2013/07/06 19:03(1年以上前)

本日渋谷のビックとヤマダで価格交渉をした後、池袋へ移動しビックとヤマダを往復して
決戦交渉をしました。
まずお伝えしなければならないのは、本商品は完売間近ということです。
ヤマダは残りブラウンのみ、ビックはブラウンとロゼの2色のみでした。
私の本命がロイヤルウッドでしたので残念でしたが、ロイヤルウッドに頭を切り替えて
価格交渉しました。
さて結果ですが・・ 池袋ビックカメラで次の条件で落着しました。 
・\138,000-買い替え\5,000=\133,000
・ポイント 10%
・10年保証、24分割払(手数料無)

価格comに出ているからと言っても直ぐには安くなりませんでした。
価格が動くきかっけはあくまで、その地域の競合店が今出してきた価格です。
ネットの情報はお手軽に収集できますが、あくまで本人の努力目標であって
交渉の切り札にはならないですね。
「ネットで見た」というのと、「今、自分で見て聞いてきた」というのでは、
熱意の伝わり方も違うのでしょう。
結局交渉は人間同士。青臭いですけど、実際にやっていてそう思いました。
ひたすらビックとヤマダを往復して名刺をもらって金額を伝えて少しづつ削っていく・・
という地道な活動の成果でようやく上記価格に辿り付きました。

梅雨も明けた炎天下の中、足を棒にしてまで値引こうとは思わない、、 
ということであれば完売直前につき近所店かネット通販で早めに購入決断された方が
良いと思います。

以上精神論っぽくなってしまいましたが、交渉をおこなって感じたままを書きました。
お役に立てれば幸いです。

書込番号:16337224

ナイスクチコミ!1


jeepinoさん
クチコミ投稿数:1件

2013/08/08 11:38(1年以上前)

展示品ですが下記ご参考になれば。

8/2(金)にヨドバシカメラのアウトレット川崎店で1台購入しましたが、
8/31までの特別価格ということで11万6000円 ポイント10%、1年間の保証付きです。


但し、私が購入した時点で、残りが4台で、うち何台かは
(ヨドバシカメラのいずれかのお店での展示品ですので)
少々目立つキズが入っていました。

アウトレット川崎店では、直接お店に行かないと購入できませんが
電話でも在庫状況や価格は教えてもらえますので、
もしキレイな状態のものをご希望でしたら、
早めに確認なさって一度お店の行かれてはいかがでしょうか。

書込番号:16448816

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]」のクチコミ掲示板に
MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]を新規書き込みMR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]
三菱電機

MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

MR-JX52W-RW [ロイヤルウッド]をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング