LUMIX DMC-G5W-W ダブルズームレンズキット [シェルホワイト]
「アイセンサーAF」や「タッチパッドAF」を新搭載したミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 電動ズームレンズキット

LUMIX DMC-G5W-W ダブルズームレンズキット [シェルホワイト]パナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月13日
LUMIX DMC-G5W-W ダブルズームレンズキット [シェルホワイト] のクチコミ掲示板
(2744件)このページのスレッド一覧(全207スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2013年2月11日 16:09 | |
| 10 | 2 | 2013年2月10日 23:26 | |
| 8 | 4 | 2013年2月9日 15:48 | |
| 64 | 33 | 2013年2月9日 12:08 | |
| 0 | 7 | 2013年2月8日 10:36 | |
| 18 | 10 | 2013年2月4日 03:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ
8日の金曜日に電動ズームレンズの『LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.』が欲しくて衝動買いしたLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットですが、やはり小さすぎて使いにくいので、今日行きつけのカメラのキタムラでG5のボディを買いました。
本体は展示品ですが、鍵のかかったショーケースに入っていて、殆ど触っていないそうです、本体はWレンズキットからレンズを抜いたもので、価格交渉して42,800円になりました、GF5のボディとソニーのNEX6やシグマのEマウントレンズなどを買い取りに出したので現金では支払っていません、逆に買取金額のほうが高かったので4万円ほど受け取ってきました。
以前パナソニックのG1やGF1等を使っていたのでパナソニック機には慣れているので取説なしでも何とか設定は出来ました、せこい話ですが、昨日カメラのキタムラで張ってもらったGF5の液晶保護フィルムをG5に張りなおしてもらいました。
2点
>昨日カメラのキタムラで張ってもらったGF5の液晶保護フィルムをG5に張りなおしてもらいました
そんなことできるとは微塵も思ってなかった
いい情報ありがと♪
書込番号:15746118
0点
失敗した場合の保護フィルム代は、どちら持ちになるのでしょうか?
書込番号:15749610
0点
こんにちは、
今朝の愛犬との散歩で電動ズームは暗いので、G5にオリンパスE−M5の常用ズームパナソニックのLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.を付けて出かけました、不用意に何かSWを触ったようで露出補正が+1EVとなりましたのでシルキーピクスでRAWから少しだけ補正して現像しました。
G5にはシルバーの電動ズームよりLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.のほうが似合いますね。
液晶保護フィルムは何回か張替えが出来ますので、自分でも出来るのですが、800円くらいしたので今回はカメラの買取で入れ替えになるので店でお願いしました。
スタッフはカメラを買った人にSDカードや液晶保護フィルム等も薦めていて必要と思う人は買っています、初めて張ると気泡やゴミが入ったり、失敗したりするのでスタッフが張ってくれます、私は何台もここで買っているのでやり方も覚えました、気泡が入ったり、ゴミが入ったりするので一旦はがしてから張ることもありますが、簡単に出来ますからまず失敗は無いようです、秘訣はセロテープを角に2箇所くらい張って元から付いているリードテープの代わりにして簡単に貼り付けたフィルムをはがすことが出来ます。
書込番号:15749950
0点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット
川崎のヨドバシカメラにて75800円+10%ポイントで売っていた電動ズームレンズキット(ホワイト)を買いました
ちょっと高い気もしますが毎日チェックしてても(特にホワイトは)なかなか下がらないし、どうしてもこの連休中に欲しかったので納得しています
それにしてもここの書き込みはなかなか増えていきませんね
初代のNEXも持ってるのでNEX系の高感度性能がすごいのは分かりますが持ったときのバランスの悪さとボタンの少なさからくる操作性が自分には合いませんでした
NEX-6とは最後まで迷いましたがタッチパネルと180度回転可能な液晶モニタがどうしても使いたかったのでG5になりました
OVFのレフ機がいい人にはK-30がお勧めだと思いますが動画性能を重視したので見送りました
次を買う機会があれば60pの動画が撮れるようになったOM-D系かファインダが改良されたGH系が欲しいですね
毎日の価格チェックはしばらく休んでこれからは撮影を楽しみたいと思います
7点
ご購入おめでとうございます。電動ズームレンズがなかなか安くなりませんね。
http://kakaku.com/item/K0000281875/
>毎日の価格チェックはしばらく休んでこれからは撮影を楽しみたいと思います。
買った後は、これが正解だと思います。
書込番号:15742785
2点
ご購入おめでとうございます。
ちなみに、この機種のオーナーです。
仲間が増えてくれて、うれしいです!!
NEXシリーズも良いのですが、
レンズについては、質&量ともに、
マイクロフォーサーズの方が
便利だと考えていますが、どうでしょうかね?
書込番号:15746615
1点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
本日ホワイトWズーム購入です。
スマホ内臓カメラの使い易さに味をしめてタッチパネルの一眼を探していました。
比較対象は、タッチフォーカス&レリーズができてファインダ付のEOS KissX6i
アイセンサーでファインダとディスプレイ切り替え、小型軽量、パールホワイトの上品なカラーが当機を選んだポイントでした。
他にEOS Mの質感も魅力的でしたがEVFとストロボなしではパスです。
タッチのフィーリングは誤作動を防ぐ感圧センサーのため静電センサーのスマホには遠く及びませんが、一応合格点はあげられると思います。
とにかくタッチフォーカス&レリーズは非常に便利、複雑なシーンも文字どおりワンタッチで瞬撮です。
まだ、数十枚の試写ですのでこれからいろいろやってみてまたレポートします。
4点
ご購入おめでとうございます。
G5はミラーレスとしては大きめですが、EVFや内蔵ストロボ、バリアングル液晶と
なんでもありのオールインワンなので不満はありませんがあまり人気はないですね。
良いカメラなんですけど・・・
ご存じとは思いますが、
タッチパネルを活用した 「タッチパッドAF」 という新しい機能が搭載いされています。
今のところ、他社にはないLUMIXだけの機能です。
このタッチパッドAFは、EVF使用時でも液晶のタッチで任意のAFポイントを選択できる
という面白い機能です。慣れると案外便利に使えると思いますよ。
書込番号:15727495
2点
まるるうさん
そのタッチパッドAFなんでんが、おっしゃる通り慣れが必要なようです。
どうもぎこちなくてスマホの使い始めを思い出します。
保護シールを貼ってしまったのでその影響があるかも知れません。
今度店頭でシールなしのパネルで確かめてみます。
タッチパッドAFは他社にないギミックですから積極的にを活用したいと思います。
書込番号:15727783
1点
ご購入おめでとうございます。
以前使っていたG1はタッチパネルではありませんでしたが、
G2以降はタッチパネルになりましたね。(現在GX1使用中)
書込番号:15729087
0点
じじんめさん レスありがとうございます。
今日店頭で保護フィルムなしを試しましたが、スムーズに「タッチパッドAF」ができました。
どうやら保護フィルムのおかげで感度が鈍っていたようです。
正面からのタッチには問題ないですが、スライドには影響しているような気がします。
書込番号:15738988
1点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ
パナの他機種に比べて、この機種は圧倒的に書き込みが少ないですが、やはり人気ないんですかね??
今、G3、GX1を使用していますが、時々動画を撮るためにG5の追加購入を検討中です。
最終的にXレンズセットが「¥55,000前後」になったら・・・と思ってますが、GW前くらいには安くなりますかね?
3点
GH2とE-M5持ちの身からすると、G5が今一つ魅力に欠けるのは事実です。
これでGH3が失った「真のマルチアスペクト」を隠し持ってたりすると、GH2からの乗り換え需要もあると思うんですけど。
ただ、G1にあったような赤や青ボディがあったりすると、サブ機としてコロっと買ってしまったかもしれません(^_^;;
書込番号:15654074
0点
ポジションが中途半端だから人気はあまりないんでしょうね。
サブとして持つ人はファインダー無しのコンパクトなミラーレスかGHなどのハイエンド機。
入門カメラ女子などのライト層もコンパクトなファインダー無しのPENなどのモデルを選ぶでしょう。
本格的に入門したい層や女子が武骨な一眼を持つことにあこがれるカメラ女子層は
選択肢も多い安いミラーレスではない一眼を買うでしょうしね。
自分はコンデジよりも画質が良いものをということでハイエンドコンデジを候補にしましたが
我慢できずレンズ交換に移行するだろうと思い最初はファインダー無しミラーレスに。
そこからファインダーの必要性を感じG2へという感じです。
ミラーレスをメイン機にと頭から考えてる人以外はなかなか候補にあげないでしょうね。
ちなみに自分もG2からG5に移行したく、ボディの値下がり待ちです。
書込番号:15655826
2点
確かに、この価格維持は合点がいきませんが、
まあ、これは、はっきり言いまして、
メーカーサイドの思惑なのは間違いありません。
それにしても、仮称 G7が登場するとして、
どのようなスペックがあるのでしょうか?
GH3 > G7 でしょう? やはり・・・
まさか、驚愕の「隠し玉機能」とか? あるのでしょうか?
書込番号:15656427
1点
自分はいろいろ検討した結果、H-PS14042 14-42mmズームレンズ付きで500g以下で出っ張りが少ないってところに一番惹かれました。
G5の前はビデオカメラで写真を撮ってたところからのステップアップなので、いきなり1眼レフではなく、ミラーレスで楽しんでみる予定。
kci76さん仰る通り、ミラーレスという中でのみ探していたらG5にたどり着きました。レンズの種類も一通りそろっており、撮りたい対象によりレンズが選べるというところも気に入りました。 このモデルから写真の勉強も始め、面白さが判ったらよいなと思っております。
1月にG7の発表があればもっと価格が落ちていたかもしれませんね。 しかし自分にとってこれ以上の機能も使いこなせないと思っているので購入して満足してます。
書込番号:15656716
2点
本当にG7が近々登場なんですかね〜
業績不振の会社が新機種を乱発って、末期症状の典型って感じで却って不安になります。
ありきたりの機能追加だけではこの状況を変えられないと思いますが、それでもパナは相変わらずダサ路線で行きそうな気が‥。
書込番号:15663082
0点
G7が出るとしてもGH3を上回る豪華さにしてしまったらあれなんで、G5にWi-Fi載っけるくらいでしょうね。
欲しい時が買い時なのはわかってますが、この機種だけ動きがさっぱり読めないので踏ん切つきません。
書込番号:15663304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様、色々な意見ありがとうございます。
正直、こんなにスレが伸びると思ってなかったので少しビックリしてます。
今日、改めて秋葉原ヨドバシにてG5を触ってきましたが“やはり購入しよう!”と云う気持ちになりました。
ですが、勿論“¥55、000での購入”が目標ですが・・・
花火撮影がメインなので、今夏まで値下がるまで我慢です!(^O^)
書込番号:15666013
5点
G3は良い機種ですよ。ひとつだけ不満はありますけど(ISOボタンをうっかり押しやすい)。
ただ、G3はすでに市場から消滅しているので、G5買うしかないでしょう。
電子水平はあまり必要ないかなとは思ってます。グリッド表示ができれば十分。
ライブビューとEVFでは使い勝手がかなり違う。ライブビュー撮影の時は、
三脚を使用するのが基本にしています。EVFにめがねを押しつけると、
3点固定にできるので、安定感、手ぶれがまるで違います。ゴムが大きいの
でガラスに接触するわけではないので、めがねも傷まない。
他人にG5を勧めるとしたら、ISOボタンがどうなったか知りたいです。
カメラ2台で走り回っていると、いつの間にかG3のISO変更ボタンが
押されていて、200で撮っているつもりが5000になっていたことが
何回かあります。200の時に、横ボタンを一回押すだけで5000にな
るんですよ。せめて320くらいになっているのであれば許容できま
すが・・・。
書込番号:15667438
2点
>G7は夏発表、秋発売ぐらいなんじゃないの?
デジカメinfoでは3月〜4月に発表という噂の記事を紹介していましたね。
自分も夏〜秋発表が順当だと思うのですが…
G-5は自分もはじめ見たときは現物の安っぽさとファミリー的なカタログでこれは無いなと思いました。でもよく調べるとなかなか良い(一眼レフは必要ないが写真を趣味としてさらに深くしたいためコンデジからのステップアップを考えている自分に丁度良い)かなと思い始めていました。
そんな時、このスレッドで皆さんのG-5の評価を見てやはり「良いじゃん」と確信しました。
買うかはまだ迷い中ですが…
書込番号:15676372
1点
悩める40代おやじさん、アキバに行かれるってことは、都内ですかね?
私もAkibaヨドバシにはちょこちょこ出入りする40代のおじさんですが(笑)
えーと、中野のフジヤカメラさんですが、なんか中古美品がいっぱい出てますよ。(なんでですかね?)
ボディとレンズ別々ですが、合わせて6万円しません…マップさんの中古と比べると格安と思ったので、一応書き込みます…
ってか、私も興味がわいて困ってますので、早く売れちゃわないかな(笑)
書込番号:15725466
2点
不比等 さん
素敵な情報ありがとうございます
値下がりするのをずーっと待っていたんです
フジヤカメラ店のオンラインショップを覗いてみましたよ
G5のAランク品(本体)が38850円でした
えっ・・・どうしてこんなにお安いのかしら???
う〜ん・・・ 何故? と思ったけど
思わずポチッと注文してしまいました〜
書込番号:15726101
1点
不比等様
harbcookey様
レンズ抜いただけの商品なんでしょうか?
安いのでポチりそうなのですが、元箱無しっていうのが気になります。
書込番号:15726168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おはようございます。
横レス失礼します。
>>harbcookeyさん
役に立ってよかったです。
私はたくさんカメラ持っていて娘しか撮らないので、これ以上の機材は必要ないのですが(汗)
マップさんとフジヤさんの中古商品はチラホラ覗いてるんですよ。
個人的には一眼でのAVCHD動画とファインダーでのタッチパッドAFに魅かれる機種ですが…
NEXなんかと比べると、新品はちょっと割高感ありますよねぇ。
>>katanafishさん
>レンズ抜いただけの商品なんでしょうか?
>安いのでポチりそうなのですが、元箱無しっていうのが気になります。
私には分かりませんが、フジヤさんは基本的に箱ナシなんですよ。
これまでレンズを数本買ってますが、いまのところ不具合はゼロです。
まあ確かに、この商品はわざわざ箱ナシって書いてあるのと、ここにだけG5がずらーっと並んでいるので、経緯を知りたくなりますよね。
書込番号:15729019
0点
ほんとは、1台でなんでもできるいいカメラだと思います。
ただ、購入意欲をかき立てられるかというと、そうじゃない。
わたしは、スタイルなんか気にしないほうだけけど、それでも、その気になりません。
1眼レフもどきの格好がダメなのかなあ。
EM5もそうですが、あれは、どんなスタイルでも性能的に欲しくなるカメラです。
それはそうと、他の板に、ディスコンとありました。
EVF搭載のGX2発売に向けてのことならいいのですけど……
書込番号:15730225
0点
皆さん、引き続きありがとうございます。まさかこんなに書き込みが多くなると予想していなかったので、ただただビックリしています。
不比等さん、良い情報をありがとうございます。
自分はさいたま市在住です。普段は大宮のビックカメラが多いのですが、寄り道程度に秋葉原には行きます。
確かにフジヤカメラさんの中古は気になります。
ただ、仮にG5を購入するとこの後は暫く多機種の購入予定がないので、自分なりに真剣に検討しているところです。(G5は動画オンリーの予定です)
新品で購入すれば延長保証など付けれますが、中古だと半年保証しかないところに引っ掛かってます・・・。
既に「G3、GX1」を所持しているためこれ以上は要りませんので、もう少し自分と欲求と葛藤します(笑)
書込番号:15731952
1点
不比等さん
今日フジヤカメラから代引でG5が届きました
箱を開けてみた所
傷や汚れも全くなく充電もされていなかったので
中古というよりも、もしかして未使用品なのかも?と思いました
動作確認もしましたが全く問題なかったです
送料も代引手数料も請求され無かったので38850円でお買い物できましたよ^^
書込番号:15734279
6点
>>harbcookeyさん
おめでとうございます。
レビューを楽しみにしております。
さて、ブログも拝見させていただいた。
私、(名前からアレですが)平城の都には所縁のある者でして、今後もご更新を楽しみにしております。(近藤豆腐店のお料理、美味いですよね)
娘の七五三(今秋)は、春日大社に行く予定です♪
書込番号:15734337
1点
harbcookey様
まさに本日間も無く私にもそれが届きます。
代引き手数料無料は少し嬉しかったですね
ソリッドシルバーにしました。
綺麗なダンボールで更にダンボールWですか
(^_^;)
元箱付けてくれればいいのにい
しかし未使用っぽくて良かったですね
私のも同じのが届きますように (>人<;)
書込番号:15737564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
harbcookey様
今、到着しました
残念ながら私のは美品ながらも説明書、付属品、本体共に使用感がありました…
いや、元々中古と謳ってる訳ですからそれが普通ですけどね(^_^;)
店舗購入可能なかたは未使用か中古かを確認出来るから羨ましい限りです。
しかしこの価格で美品ですのでこれから弄りまくろうと思ってます。
書込番号:15738236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
発売後、半年も過ぎてませんので、まだ製造完了には早杉だと思います。
書込番号:15640888
0点
店員さんは「もう終了なんですかねえ。早いですねえ」と言ってましたが、実際どうなんでしょうね。
G7登場のウワサもあるものの、確かに早すぎると思います。
書込番号:15640916
0点
CP+あるいはその後に「アッと驚くタメゴロー」的な発表があるとウレシイですね。
ライバル(?)のオリンパスからの新m4/3機もCP+を外して春に発表という噂が流れています。
EOS Mのファインダー付きモデルの噂も合わせて…m4/3も賑やかになってきました。
書込番号:15655830
0点
最新号の特選街でもG5の評価が高かったので購入しようかと思ってたんですが、ヤマダでの状況やG7のウワサもあるので、少しだけ待ってみたいと思います。
ビッグサプライズがあるとよいのですが…。
書込番号:15662521
0点
先週の金曜日、タイムサービスで下が池袋のLABIで白のWズームキットを7万円で売ってましたね。(ポイントは無し)
私も同じこと考えました。もう次がでるのかなって。
やっぱりアイセンサーの有無は大きいので、適当に値段がこなれたところでG3から乗り換えようかと思っていたんですけど。
書込番号:15682693
0点
四国のヤマダに行きましたが、店員によると生産中止になってるそうです。人気がなくて一度も入荷、展示しないままに廃盤になったと言われました。GF5も含めてルミックスのミラーレスはすべて廃盤(モデルチェンジ?)になったとのことでした。
動画と静止画のバランスを考えて、G5買おうと思ってたんですが。。。またイチから機種探しとなりました。
書込番号:15732157
0点
G5はヨドバシでも電動とダブルのレンズキットがどちらも在庫僅少になっていました。ボディはまだあるようです。
GF5はWレンズキットがリニューアルしますから、まだしばらくは続けるような気がします。
↓
http://kakaku.com/item/J0000005945/
書込番号:15733460
0点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
いままでデジ一眼を使用しておりましたが、持ち歩くのに重く(写りにはある程度満足)、
もっと持ち運びが楽で、写りも自分の中で満足できるを探しておりました
自分の中の基準として、重さと写りはほぼ同じウェイトを占めます。
また、デジ一眼レフからの移行ですので、ファインダーは必須と考えていました。
試しにニコンV1を購入し、約6ヶ月使用していましたが、いまいち自分の中で納得が
できませんでした。ニコンV2で変わっているかもしれませんが、
メイン機では、1インチのセンサでは物足りないと感じました。
いろいろ調べていると、G5が候補にあがり、ショップで触ってみて、もしからしたら
満足できるかもということで、G5のダブルズームキットを購入しました。
約1ヶ月使用して、G5への移行を決心しました。
今の機材を下取りに出しながら、最終的には、以下の構成にしようかと思っています。
・DMC-G5 2台 (1台は購入済)
・ズームレンズ 45-150mm (ダブルズームレンズの望遠側)
・ズームレンズ PZ 14-42mm (G5の電動ズームキットを購入予定)
・単焦点レンズ Leica 25mm (本日、購入しました)
・マクロレンズ Leica 45mm (本日、購入しました)
基本的な使用法は
・毎日の鞄の中 G5に25mmレンズ or 45mmマクロ のいずれかを装着
・休日の散策 G5に25mmレンズ と G5に45mmマクロ の2台構成
・妻と出かける特 妻:G5にPZ 14-42mm、
私:G5と25mmレンズと45mmマクロ 途中でレンズ交換
を想定しています。今から楽しみです。
6点
凄い決断ですね。
私はFX/DXから離れられず、Lumix GF/G/GH系はサブになっています。
出番が多いのはGF1/GF2ですね。
元々は女房用にG1購入がきっかけですが、最近はLX5を気に入っているようで。
ワイドズームは?
(自分がワイド側人間なので、気になりました。)
書込番号:15707993
1点
うさらネットさん
こんばんわ
ワイドズームは、パナでは 14-140mmですね、重さが460gもあります。
また、今まで使用したことがなかったので、現時点では、考えておりません。
ところで、メイン機はどのようなときに持ち出すのですか。
書込番号:15708181
0点
プロなら仕方ないですが
普通のアマにはフルサイズとか過剰仕様で要らないんですよね。
無理して重い機材かついでうろうろするより
軽い機材で活動した方がよっぽどスマートです。
そういう意味でもG5は良い選択だと思いますよ。
> 14-140mm
1年後ぐらいまでにはタムロンから280gの14-150mmが出そうですよ。
書込番号:15709808
5点
あさけんさん
おはようございます。
タムロンのレンズ、楽しみです。触ってよければ、考えてみます。
G5いいカメラです。今のカメラは電子機器の延長で、いろいろな使い方ができるように
設計されています。
使いこなすため(設計者の意図を知る)、東京有明のパナソニックセンターでG5の使い方の
セミナーがあり、申し込みしました。
私の知らないもっと、スマートな使い方があるかもしれません。
書込番号:15709949
1点
tanakayuさん、おはようございます。
私もG5が欲しいと思って日々価格をウォッチしてきましたが、
この価格ならば一眼レフが買えるじゃんと思いAPS-Cに浮気をしようとしています。
近場は一眼レフ、普段持ち&遠出&望遠はm4/3と使い分けようかと思っています。
書込番号:15709953
1点
ツバ二郎さん
おはようございます。
私も、G5電動ズームキットの価格をウォッチしていますが、確かに、今の価格では、
一眼レフが十分購入できますね。
まだ手元に、一眼レフ一台とお気に入りの単焦点レンズは、残しております。
G5電動ズームキットが私の中で適正価格になって購入時するときに、2マウントの
運用は大変なので、下取りに出す予定です。
それまでは、どんどん使用します。
それと、超望遠にはFZ200を視野にいれています。
昔、FZ28を使用していたことがあり、使い方のイメージがわき、F2.8通しは魅力です。
書込番号:15710071
0点
> ツバ二郎さん
私は逆で一眼レフのメリットよりEVFのメリットの方を取りました。
光学ファインダだと露出補正の具合が分からず、露出を外すことが幾度とありましたが
EVFに変えてからは外したことがありません。
後、EVFは動きものが苦手とか言われていますが
腕が伴わなければ光学もEVFも一緒なんですよね。
私は幼稚園の娘がいますが、子どもの動き程度ならEVFでも十分です。
それとm4/3とAPS-CならA3程度に伸ばしても写りの違いは素人には分かりませんし。
書込番号:15710110
2点
1眼レフからならファインダー付のG5が使いやすいんでしょうね。わたしは、画面の中にひとが登場することが多く、GX1やGF5のような、さりげないスタイルのほうが使いやすく感じています。とか、いいながら、最近はEM5を使っていたりしますが……。
ところで、フィルム時代まで遡ると、同じカメラの2台持ち3台持ちは当たり前でした。しかし、デジタルになってモノクロとカラーの区別がなくなっただけでなく、ボディーのモデルチェンジの周期が短くなっている点を考えると、2台持ちはもったいないような気がします。G7発売もそう先ではないようですから、できれば、そこまで待たれたほうがいいと思います。たしかに、同一操作性のカメラが使いやすいのはわかりますが……。
書込番号:15712091
0点
てんでんこさん
こんばんわ
G7のアドバイスありがとうございます。
一眼レフ使用時は同じモデルではなく、今使っているのはどのモデルだっけと考えながら
使っており、できれば、同じモデルと思ってました。
歴代のGシリーズの発売時期を調べてみました。
・G1 08/10/31
・G2 10/4/28
・G3 11/7/ 8
・G5 12/9/13
上記の傾向にあてはめると、G7は今年の12月くらいかな。
あわててG5を買う必要がないので、今後の状況によりG7考えてみます。
書込番号:15713084
1点
tanakayuさん、こんばんは。
うさらネットさんのおしゃっていたワイドズームって、7-14mm(換算:14-28mm)の事だと思いますよ。
超広角の分野はあまり使いませんか?
私は超広角が必要な時は、フルサイズを持ち出しちゃいますが、最近は重さに耐える体力が落ちてきているので、マイクロフォーサーズにも欲しいなぁ~と思っています。
タムロンの新製品も楽しみです。CP+に行きましたが、まだ、ガラス越しに展示してあるだけでした。
書込番号:15714878
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












![LUMIX DMC-G5W-W ダブルズームレンズキット [シェルホワイト]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo89/user88465/d/f/df516811e34f6b3dac3b3856f36db940/df516811e34f6b3dac3b3856f36db940_t.jpg
)




