


PCケース > サイズ > GUNTER2-BK [ブラック]
サイドファン2基搭載可能とありましたが実際に組み込んでみると電源に接触して搭載できないじゃないですか!!!
これはほんとびっくりですよ!!
どうにかつける方法はないですかね?
書込番号:16927602
1点

画像を組み合わせて“検証”してみました。
これじゃ、確かに干渉しますよねー。
説明文ですけど12pファンなら取り付け可能、という意味でしょうか。
それならその旨は注意書きすべきですよね。
書込番号:16927678
0点

いまどき構造欠陥ですか。^ ^;
販売店はメーカーに仕様変更を求め、対応品との無償交換に対応するべきでしょう。
ところで、ファンは外装したらいかが?
http://kakaku.com/item/K0000229159/やhttp://kakaku.com/item/K0000392772/のようなスタイリッシュなファンもありますし。
http://kakaku.com/item/K0000289826/とか目立っていいかも。
書込番号:16928249
1点

なるほど外付けですか、ご意見ありがとうございます!
このケースはLEDファンが結構いい感じだったので惹かれましたけどちょっと中身が残念でしたね。
アマゾンで買ったのですけど、初期不良、製品のトラブル ということで返品等できないですかね?
書込番号:16928704
0点

アマゾンでも直販とショップがあります。
どちらで買ったかによって対応が異なるでしょうが、「欠陥」を指摘し、そこを認めてもらわない限り返品は難しいと思います。
アマゾンのページ上の「ヘルプ」をクリック。
よくある質問の中に「返品・返金・交換」について条件等が書かれています。ステップごとに内容を良く読んで、メールしてみてください。
<アマゾンより引用>
※Amazonマーケットプレイスの出品者が発送する商品は、出品者によって返品や交換の条件が異なります。必ず出品者の返品および交換の条件をご確認ください。
どちらにせよまずはメールで相談です。
個人的にはそんな障害も克服してこそ自作の醍醐味とも思いますがw
書込番号:16930108
0点

アマゾンが販売配送だったのでメーカーのトラブルとして処理してくれる、、、?はずてすよね!
ふファンを外付けにするという案も頂いてましたが、少々不格好になるため、ケース交換という手にしようかとおもいまして、私もファンを削ったりして対応しようと思いましたが、1cm以上も削らないと入らない、ファンの動きに支障が出るのでやめたんですよ
書込番号:16930551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾンだと無理かもしれないけど、一度相談してください。
目的を達成できないケースとファンの購入だったので、ケースの返品か、ファンを諦めるなら、ファンの返金、返品の相談はしてみては?
また、前提条件としては、ケース、電源、ファンを同時購入していることです。
異なる店舗から購入したパーツの増設不備は初期不良でも無い限り対応は応じません。・・・初期不良でも無いのと、確認をせずに購入したユーザー責任と言う事で交換に応じてくれません。・・・例で言うとパソコン工房です。
PCデポで購入したLAN−HDDが自宅PC環境では使えない相談したら、購入1週間以内だったので返金、返品に応じてくれました。 相談した上で、別のメーカーの物を再購入しましたけどね。
書込番号:16931028
0点

パソコン部品の場合・・・搭載可能とあっても、それは、何も無い状態と考えた方が安全でしょうね。
過去から経験、
HDDとマザー24ピン位置とか、SATAポート位置が悪くて、仕様記載のHDD台数が載せられない。
大きめのATXマザーだと裏面配線の穴が被ってしまい、裏面配線NG。
ファンを増設しようとしたら、マザー側の各種パーツ類が邪魔して増設不可。
同様に、ケース形状が悪くて、ファンその物を装着できないとか。
簡易水冷も付きそうで付かないなんてのはあたりまえ?
裏配線しようとしたら、サイドパネルとの隙間が少なく、電源ハーネスの保護チューブを解体して平らに均したとか。
人様情報では、
大型のCPUクーラー装着したら、サイドパネルファンと不成立。
簡易水冷システム、ケースが同一メーカーの物で搭載可とあるが、マザー上のパーツ構成の関係で取り付け不可。
CPU用の4ピンx2電源延長ケーブル必要とか。
書いてあろうが、無かろうが・・・駄目な物は駄目なんですよね。
自分で工夫したり、加工したりはご自由にです。
店頭で未開封のケースなんて見る気もしません。 サイドパネルが外していない、保護フィルムでぐるぐる巻きのケースしか展示していないお店も駄目です。
初めて、下側に電源を置くケースを買われたのでしょうね?
ケース幅が200mmを割る物で、下電源配置周辺にファン取り付け可能なケースは稀と思います。
(個人的には、付かない、使わない前提でで考えてます。)
付くとすれば、電源本体より上側に穴位置が配置されたケースだけでしょうから、参考画像でも見て検討するしかありません。大型CPUクーラー入れるのも駄目ですよ。
薄型にするとか、小径のファンにするとか? 外側+ファンガードもありでしょうね。
また、そのケースメーカーで電源があるとすれば・・・寸法の小さい物である事が前提かも?
http://kakaku.com/item/K0000102888/ の形状とか。・・・寸法でも確認してみてください。
書込番号:16931166
1点

ちなみにこーゆーのもあるようです。
120mm薄型ファン(12mm厚)
http://www.scythe.co.jp/cooler/kaze-jyuni-slim.html
(私はこれの100mmタイプを持っていますが、120mmタイプがあるとは知らなかったので情報提供が遅れました。)
書込番号:16933843
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





