


インターフェイスカード > 玄人志向 > USB3.0RD-PCIe [USB3.0]
ほんと初歩的な質問ですみません。
この製品って、PCI-Expressに非対応のパソコンでも使えるのでしょうか?
当方のパソコンはだいぶ前に中古で買ったもので(製造が2004年でした)
PCIスロットは3つ搭載されてますが、かなりホコリが被っているので物理的に使えません・・・
しかし、なんとかPCIスロットだけをUSB接続で代用できないかと調べていたらこの製品を見つけました。
しかし、できれば、外付け型のハードディスクケースみたいに
USB接続で、ハードディスク(PCI-Expressスロット)を外付けという形で使いたいのですが
とてもパソコンに乏しいのでこの製品の機能や使い方が、よく分かりません・・・
もしもUSB接続でPCI-Expressスロットが使えるのなら、この製品を買いたいと思っています
なにに使うのかとおいうと、PCI-Expressのみ対応のビデオカードをUSBで使いたいのです
書込番号:15580091
0点

この製品は,PCI-e →USBに変換するもので,その逆には使えません,
従って,「PCI-Expressのみ対応のビデオカードをUSBで使いたい」は,
不可能です。
書込番号:15580252
0点

なんか、ものすごく誤解されているような印象です。
確かに PCI スロット → PCI Express 変換のパーツあります。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001298562/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=14300457251&gad5=418497548142236437&gad6=1o1&xfr=pla&gclid=CKHs38zp1LQCFQhapQodAwkAbA
どうされたいのでしょうか?
そこを聞けば、もっと問題解決簡単のような気いたします。
USB 3.0 ポートだけあればよろしいのでしょうか?
または外付けハードディスクを付けたいが為に
USB 3.0 ポートが欲しいのでしょうか?
書込番号:15584011
0点

>>越後犬さん
スレ主さんはUSB/SATA変換でHDDが外付けできるように、USB/PCIe変換でグラボを使えないか、と言っているのです。
答えは不可能です。理由は沼さんのおっしゃる通りです。
また、古いPCにPCIeのグラボを載せても性能を充分発揮できないと思います。
越後犬さんが挙げるようなPCI/PCIe変換はキワモノなのであまり使いたくないですし、使ったとしてもPCIがボトルネックになります。
書込番号:15584556
0点

みなさん回答ありがとうございます!
>確かに PCI スロット → PCI Express 変換のパーツあります。
PCI バスを PCI Expressにそのまま変換できちゃう機器ってあったんですね。
はじめて知りました。しかもスロットごと変換できるんですか?
PCIバスはマザーボードに内蔵されてますが、上から変換機器を取り付ける感じなのかな?
>または外付けハードディスクを付けたいが為に
>USB 3.0 ポートが欲しいのでしょうか?
すいません、USB 3.0 ポートが欲しいのではなく
外付けハードディスクはあくまでも例でして、それをUSBで接続するときみたいに
PCI バスのスロットも、そのままUSB接続で使えるんじゃないかと思ったんです。
>また、古いPCにPCIeのグラボを載せても性能を充分発揮できないと思います。
確かにその可能性はありますね。自分のPCはだいぶ前なのでかなり古いです。
ビデオカードも、最近流行ってるようなグラボなどは皆無で、
8年くらい前のIntel 82845 Graphicsしか乗ってません><
もちろん、CPUがグラボに追いつかないので今から新しく取り付けることも無理です…。
詳細なスペックはこんな感じ↓
プロセッサ: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
メモリ: 510MB RAM
ビデオカード: Intel(R) 82845G/GL/GE/PE/GV Graphics Controller
モニタの最大解像度: 1280 x 1024 (32 bit) (75Hz)
サウンドカード: SoundMAX Digital Audio (Analog Device)
しかし、このスペックでもなんとかソフトウェア上で720p、1080pの動画がスムーズに見れます。
もちろん専用のコーデックとかたくさんインスコしてドライバも最新にアップデートしてからですが…。
しかし、地デジの映像(1980x1080)とかはグラフィックが高すぎるのでまず表示すら出来ません。
付属のキャプチャソフトとかは運が良かったらバッグ(タスク)でなんとか録画できるほどです。
書込番号:15586049
0点

> 「PCI-Expressのみ対応のビデオカードをUSBで使いたいのです」
| さん、私はこの意味を理解出来ません。
ですからスレ主さんは、なんか勘違いされている方法を考えたんです。
> スレ主さん
PCI のビデオカードを使えば良いです。
最近のビデオカードを使いたいのであればシステムを一新してください。
書込番号:15587990
0点

>| さん、私はこの意味を理解出来ません。
>ですからスレ主さんは、なんか勘違いされている方法を考えたんです。
ぼくは、PCI-Expressに対応しているパソコンを持ってないので…
どうにかして、USB接続でPCI-Expressのスロットを使えないかと質問したんです。
しかし、自分で色々調べた挙句、他の場所でも質問したんですが、
『転送速度があまりにも違いすぎるので技術的に不可能』という回答を頂きました。
USBという規格では毎秒80MBのデータしか転送できませんが、
一方、PCI-eという規格は毎秒1GB〜10GBまでの大容量データの転送が可能です。
ですから、PCI-e⇔USB接続用の変換器は技術的に製品化できないかと思われます。
>PCI のビデオカードを使えば良いです。
>最近のビデオカードを使いたいのであればシステムを一新してください。
PCI接続だけで使えるアースソフトのPV4がありますが、今は生産終了しているので入手困難でした。
価格.comでも、インターフェースをPCIだけで調べるとアースソフトのPV4とPV3しか見つかりません。
つまり、自分のこの非力なパソコンをPCI-e対応のものに買い換えないとPCI-eのキャプボは使うことはできないということでした。
書込番号:15589861
0点

>確かに PCI スロット → PCI Express 変換のパーツあります。
調べてみたろ、どうやらこの変換アダプタは、「Low ProfileのPCIカードを、
PCI Express x1スロットで利用できるようにするアダプタ」とのことらしいです。
なんと、教えて!goo にぴったりの回答がありました!
PCIからPCI Express x1に変換 - その他(PCパーツ・周辺機器) - 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4194414.html
>(PCIとPCI Expressは)ソケット形状が違うので物理的に装着できませんが、
>もし変換アダプターのようなものが開発されて装着が可能になったとしても、
>転送速度はPCIのままですので、苦労のわりに微々たる効果しか期待できません。
>よってPCI Express x1に対応するマザーボードに取り替えるしかありません。
とのこと。なのでなんとか自己解決しました。マザーボードを安価で購入できる中古ショップを探してみることにします・・・。
書込番号:15594055
0点

>調べてみたろ、どうやらこの変換アダプタは、「Low ProfileのPCIカードを、
>PCI Express x1スロットで利用できるようにするアダプタ」とのことらしいです。
逆です。玄人志向のサイトを参照してください。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1545
PCIとPCIeは目的が同じようなバスなのでまだ変換できます。
それでもよほど困らなければ使いたいものではないです。
USBはそもそもPCI系とは思想が違うので、転送速度云々以前に変換はほぼ不可能だと思います。
書込番号:15594813
1点

仮にUSBをPCI-Expressに変換可能だとしても、USB2.0しかないPCでは480Mbps=60MB/s(理論値)しか出ません。
実質40MB/s以下でしょう。
素直にPCIで使った方がまだましです。
書込番号:15595569
0点

みなさんのおかげで、やっとこの製品の用途が理解できました!
このUSB3.0RD-PCIeという製品は、既にPCI-eスロットがマザーボードに
搭載してあるパソコンに「USB3.0」の機能だけを使えるようにする製品でした。
つまり、最初からPCI-eスロットが搭載されてないパソコンに
PCI-ExpressをUSB3.0接続で使えるようにするという製品ではありません。
Amazonのレビューにも分かりやすく説明している方がいました^^;
>PC本体にUSB2.0は8個付いてるのに…
>USB3.0がひとつも無くて…(((^_^;)
>これから増えて来るであろうUSB3.0機器用に買いました♪
これは、どうしてもPCI-eでUSB3.0を使いたい!という方向けです。
確かに商品の写真には、PCI-Expressスロットが見当たりません。
(接続端子ならありますが…)よって、PCI-eのカードは使えません。
書込番号:15599091
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





