THE炊きたて JKX-A100
本土鍋と天然土かまど本体に組み込んだ土鍋圧力IH炊飯ジャー

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 2 | 2013年3月8日 23:31 |
![]() |
2 | 0 | 2013年2月26日 00:00 |
![]() |
3 | 2 | 2013年2月22日 23:44 |
![]() |
6 | 3 | 2013年2月15日 11:06 |
![]() |
153 | 11 | 2021年1月29日 20:06 |
![]() ![]() |
6 | 0 | 2013年1月8日 18:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > THE炊きたて JKX-A100
JKX-100ですが 炊き上げた後に蓋 開けた時 中の水滴が ご飯に落ちて ベチャベチャに なります美味しくありません 静かに蓋 開ければ大丈夫ですが ちょっとでも 釜 本体 動かすと
水滴が落ちます 以前使用した同じメイカーの釜では そん事ないです 比べると 中のゴムぱっきんが
以前は内側に丸く落ちにくい JKX-A100は丸くないです 欠陥?
0点

原理からすると、底の部分が300度の高温で炊きあげているので、わずかに水滴があるのかもしれません。
ただ、あなたが気にする程の現象は、全く起こっていません。
炊飯器なら、他のメーカーでも、必然的に水滴は出きる筈です。
お米を水で炊きあげているのですから、水滴ができるのは、当然です。
寒い時、自宅でお鍋を炊いたら部屋のガラスがくもるのと、同じだと思います。
どちらにしろ、高温で炊く方が御飯が美味しい事も原理からすると当然ですし、JKX−A100炊飯器は、電気釜では300度で、最高に美味しい御飯を炊く機種だと思います。
書込番号:15866743
10点

ありがとうございます でも現実にたきあっげたあと釜の蓋 開けると水滴が ゴムパッキン伝わって後ろ側にどっと流れます 釜の溝に流れれいいんですが て早くしないと ゴムパッキンが 丸く無い為 水滴がご飯の上に落ちます
書込番号:15866844
6点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > THE炊きたて JKX-A100
価格情報が、全くでてないのは何でなんでしょうか?
象さんの、同じクラスの価格情報はでてるのですが、、、、。
定価は虎さんの方が高いのに値段は虎さんの方が安くなってきてます。
店舗で購入された方がいらっしゃいましたら、是非価格情報の提供をよろしくお願いします。
ちなみに、私の住んでる四国では象さんは、68,000円虎さんは、65,000円の提示でした。
書込番号:15818237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > THE炊きたて JKX-A100
購入を検討しているのですが、土鍋釜は食洗機でも洗えるのでしょうか?
たまに邪魔くさい時は、食洗機に放り込んでしまう事もあるものですから...。
ご教示いただければ幸いです。
書込番号:15801355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

変形する恐れがあるので食器洗機は利用しないように書いてあります。
40ページ
http://www.tiger.jp/customer/description/pdf/jkx_a.pdf
書込番号:15802380
1点

9832312eさん
ありがとうございます。
ホントですね、参考になりました。
書込番号:15802969
1点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > THE炊きたて JKX-A100
思い切って私が買ってきた炊飯器、
特に炊き込みご飯の度に、責められます。
「使い方が悪いんじゃないのか?」
激しい口調で、「ちゃんとやったわよ、いろいろ試めさないと使えないなんて、、、」
苦し紛れに私、「今度、俺がやってみる、、、」
とは言ったもののどうしたらよいのか、、、?
女房曰く、無洗米だが、30分は水につけて、弱めで炊いたとのこと。
要領がありましたら、教えていただけないでしょうか?
1点

こんにちは
「炊き込みご飯」とは、市販のものでしょうか?
それともご家庭でのものでしょうか?
市販のものならば、分量が記載されていますので、失敗は少ないと思います。
ご家庭での炊き込みご飯の場合は、具材やダシの分量によりますので、なんともコメントできません。
ところで、最近の炊飯器の釜には、たくさんの目盛がありますので、ご注意ください。
書込番号:15710540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電気釜ですとそんな感じでシビアなところがありますよね。
我が家も高価な炊飯器を色々と使ってきましたがどれも同じような炊き上がり。
やはり炊き込みやるならガス釜でしょう。
↓これなら何も考えずに極上の炊き込みができますよ。安いですし(笑
http://rinnai.jp/products/kitchen/ricecooker/kogamaru/kogamaru_lineup
白米も素晴らしい旨み。
ガスを使い出したら電気には戻れません。
それほど簡単に旨く炊けるのがガス釜です。
ガスの火力は偉大です。
ということで先ず熱源の変更(電気→ガス)をお勧めします。
これが簡単に美味しく炊く近道かと思います。
書込番号:15723373
2点

ガス釜のご提案がありましたが、残念ながらオール電化なので、
すぐには使えません。
あまり細かい設定を必要するものでは、老妻には難しいようです。
結果的に、釜は息子のところに嫁に出されました。
ありがとうございました。
書込番号:15767341
1点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > THE炊きたて JKX-A100
昨年末12月28日に購入しました。クチコミにあるとおりおいしいだろうなあ、と期待して食べたところ、??。2日目も3日も?でした。あれから1カ月近く経っていますが、家族共々一度もおいしい思いをしたことがありません。炊き方をいろいろ変えてましたが、この前まで食べていた4、5年前に買った炊飯器(象印の中クラスモデル)よりおいしくないと言うか・・・。一晩置いたご飯はまるでゴムのようです。どのような味なのかうまく記載することができないのですが、普通のパサパサごはんのイメージを思い浮かべていただければイメージが近いかと思います。同じような経験をされた方はいらっしゃいませんでしょうか?メーカーにはどのように伝えれば分って頂けるのか悩んでおります。
45点

内なべには下記の6つの目盛があります。
(2)にあわせていますでしょうか。
(1)エコ
(2)極うま白米
(3)おかゆ・全
(4)おかゆ・五分
(5)おこわ
(6)玄米
こんなにあるのも珍しいですが、水加減が大切ということなのでしょう。
水平機も用意しないと(^^;
また、「炊飯」ボタンの押し方により無洗米モードにかわりますのでご注意ください。
書込番号:15640994
5点

お米によっても味は違ってきますよ
いつも私は無洗米を1時間位、水に浸してから炊いています
めちゃくちゃ美味しいです
普段使っているお米(ネットで購入)を切らしてスーパーで普通精米のお米を買って焚いたら
ちょっとイマイチでした
そこで半日くらい水に浸てみましたら、わりと美味しくなりました
お米を変えてみるもしくは、しばらく水に浸すとかしたら良くなるかも知れませんよ
書込番号:15649232
9点

JKX−A100炊飯器の御飯が全くゴムの様で美味しく無いなんて、全く信じられません。あり得ない話です。
お手数をおかけしますがご自宅にあるJKX−A100炊飯器の外観、厚釜の写真を拝見させてください。
書込番号:15685917
6点

外観も何もタイガーのJKX−A100です。写真等々そこまで求められる理由がよくわかりませんが・・・。皆さまからのご意見を伺うと、本来的性能が発揮されるのであれば、おいしいみたいですので、現在、メーカーに確認してもらっているところです(従って、今現在、手元にありませんのでどっちみち写真撮影は無理です。)。先日記載申し上げたように、修理後の結果につきましては正直にこの場で報告させていただきます。申し訳ありませんが、私は別にタイガーを陥れようとしているわけでも、象印に肩入れしようとしているものではなく、私の機器の使い方が悪かったのか、購入機器の故障の可能性があるのか、はたまた私の味覚の問題なのかを考える上で皆さまから貴重なご意見をいただきたかっただけの話で、コーティングの剥落等外観上の問題に触れていないにもかかわらず、「信じられない」、「写真を載せてほしい」など言われても回答に困ってしまいます。私の投稿でお気を悪くされたのであれば謝りますが、特段、欺罔等の意思があるわけではなく、正直な疑問を述べることで皆さまからご意見をいただきたかっただけですので、今回のようなコメントは勘弁していただけませんでしょうか?
書込番号:15689350
18点

貴方の事を信じます。
ただ、JKX−A100炊飯器は、底部分が本物の土素材でできているので、昔の釜戸で御飯を炊いた食感に最も近いと思います。300℃炊きであるので、しっかりとした食感に仕上がりますが、可変W圧力も搭載されているため、ふっくらした食感にもなります。まぁ簡単に言えば、ふっくらもちもちなのにしっかりしているって感じですね。おこげの出来具合も火加減も3段階で調整できるので、ぜひ試してみてください。
書込番号:15691996
3点

リラックマン主婦さんの方が端から見ていて、
タイガーの回し者?
って思いますけど。
投稿者が可愛そうに思います。
書込番号:15713671 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

同感です。
土鍋炊飯器、非常に興味があって見に来ているのですが、
リラックマン主婦さんの過剰擁護で、かえってこの炊飯器の印象が悪くなっています。
書込番号:15714332
23点

guongさん
お久し振りです。
お元気そうで何よりです。
書込番号:15810623
6点

子連れオオカミさん
お久しぶりですね。
脱線になるのでほどほどにしますが、
今年はアメリカ挑戦ですので、縁側の更新、心待ちしてます。
書込番号:15811211
3点

タイガーの炊飯器はあまり美味しくないと思う
私はパナソニックを使っています
タイガーは過去に使った事ありますが、プラスチックの様な匂いがキツイのと、保温が他社と比べるとあまり良くない
書込番号:23934637 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > THE炊きたて JKX-A100
メーカーのページやここのレビューなど色々参考にさせていただいておりますが、保温機能についてのレビュー等がないので、実際にお使いの方でレポートお願いできないでしょうか?例えば保温して6時間後、12時間後の見た目・味等など教えて頂きたいのですが…?よろしくお願いします。
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





