THE炊きたて JKX-A100
本土鍋と天然土かまど本体に組み込んだ土鍋圧力IH炊飯ジャー

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2013年6月9日 10:17 |
![]() |
46 | 20 | 2013年5月30日 15:01 |
![]() |
12 | 2 | 2013年2月23日 17:06 |
![]() |
5 | 1 | 2012年11月20日 13:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > THE炊きたて JKX-A100
使い始めて半年ほどになります。
水加減やお米の種類をいろいろと変えて試してきましたが、
一度も「美味しい!」と思えるようなご飯が炊けていません。
水のしずくでベチャベチャになるようなことはありませんが、
なんというか…価格と美味しさが全く見合っていない感じです。
それまで使っていた1万5千円程度のIHジャーのほうが美味しかったかもしれません。
おこげを作ることもできるのですが、その場合は全体が固ーい感じになるし、
総じて本来の性能が出ているとは思えず、ハズレを引いた感じです。
一度、メーカーに点検を依頼したいと思っていますが、明らかな不具合とも
言えないので、取り合ってもらえるかどうか不安です。
対応してもらえるかなぁ。。。
1点

タイガーのお客様相談室の対応は、不快に感じる事が多いです。
以前、どなたかが書き込みされていましたが上司を呼び出して話をしてみてはいかがでしょうか・・
書込番号:16231105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まんだりんくんさん
ありがとうございます。
炊飯器は毎日使うものなので、なかなか修理に出すのも勇気が要りますね…。
一部で報告があるようなコーティングの剥がれは起きていませんが、
なぜか美味しく炊けないんですよね。。。
もちろん、「まずい」とまでは思いませんし、デザインもこの手の商品群の
中では上品なので気に入っているですが…。
何にせよ、一度メーカーに相談してみることにします。
書込番号:16232282
1点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > THE炊きたて JKX-A100
なんかタイガー製品ってステマが多くないですか?
購入しようかと口コミ見ているのですが
いいレビューしている人のほとんどが
新規でid作ったような人ばかりで参考になりません
ステマじゃない人の意見を聞いてみたいところです
今の候補はこちらの製品とパナソニックの大火力おどりだきか圧力おどりだきか
象印の南部鉄器にしようと思ってます
書込番号:15869406 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

良い評価をステマが多いと言われますが、悪い評価をしている方にもステマでは無いのですか?
私は、アマゾンにも登録している普通の消費者ですが、あなたは、JKX-A100炊飯器を購入もしていないのに、良い評価をする人だけを対象にステマなんて言うのはおかしくないですか。
良い評価をしている人だけが、ステマだと言うあなたこそステマです。
あなたが、購入しようとしている炊飯器のメーカーの方なんじゃないですか?
あなたは、いったいどこの家電メーカーの方なんですか?
書込番号:15869737
2点

(^_^)v(*^_^*)さん
おっしゃる通りかと思います。
レビューを見れば一目瞭然で、
「300℃」のキーワードを使い5点満点の方は、手を抜いたほぼ同じレビュー。
同じIDの方が、クチコミで否定的な意見を徹底的に潰そうとしています。
メーカーに一切責任はありませんが、はっきり言って、このメーカーの物は買いたくなくなります。
いえ、候補からはずれました。
書込番号:15869916
6点

白物はAV黒物と違い、先ず店頭お試しが不可能だよね。
マッサージチェアくらいかな?試せるんは。
で、口コミなりレビュー頼みってのも分からんでもないけど、「15863372」みたく関係者が云々とか本スレみたいなんを立てたところで泥沼だよね・・・・・
書き込みやレビューを見極める自分の眼力鍛えるしかないんじゃない?
書込番号:15870029
4点

私も、あなたが買おうとしている象さんのファンでしたが、これを機に象さんの商品購入すること
をやめます。
評価を手を抜いた様にかかれますが、素直に美味しいと表現したことに、ここまで指摘される筋合いはありません。
だまって、象さんの炊飯器を購入すればよいでしょう、
私は、あなたはまさに、ステマだと思います。
良い評価をした人だけをターゲットにするタイガーさんに恨みを持つ人ですね。
つまり、他者の家電メーカーの人ですね。
そうで無い限りこんな掲示板に書き込みを何の根拠もなく良い評価する人だけをステマ呼ばわりしないでしょう。
書込番号:15870044
0点

安物のC級映画
A「Bは○○のスパイだ!!!」
B「何を言うか!Aこそが○○のスパイだ!!!みんな騙されるな!!!!!」
ヤレヤレ・・・・・
書込番号:15870156
3点

あの〜
実際にお持ちの方で
ここがいいけど
ここがいまいち見たいなレビューいただけませんか?
どんな製品でも100%よいと言うことはないと思いますので…
書込番号:15870222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当に買って使っている人には申し訳ないけれど、私もスレ主と同じ様に感じています。
見ている感じとしては、例の証拠の写真を見せろの件以降、この機種への口コミは新規
IDの人たちばかりの様な印象であり、良い評価が信じられないので少なくともこの製品
は怖くて買いたくないですね。
書込番号:15870228
3点

何か待っていた様に酷い書き込みをされていますが、わたしは、ただの消費者で何でここまで叩かれるのですか?
こんなに、すぐ、巣覚ましい速さで書き込みに返事が入るのは、いつもこの掲示板に悪い書き込みをされている人達なんですね。
私は、ただ美味しい事を素直に評価しただけです。
私の知らない詳細な過去の書き込みにもふれて、タイガーさんに恨みを持つ、まさに他者の家電会社の方なんですね。
書込番号:15870324
1点

>私も、あなたが買おうとしている象さんのファンでしたが、
ちなみに私の場合、象印は候補にも挙がってません。
よって、スレ主さんの選択を応援する義理は何もありません。
あくまでも、タイガースレ、クチコミの評価です。
まあ、タイガーシンパが何を言っても、このスレ、クチコミのタイガー過剰擁護が怪しい、
との感覚は、すでに多くの方が持っているようなので、
その評価が覆ることは無いでしょう。
まさに、かんだたくんさんの感覚が、このスレやクチコミを見ている人の感覚でしょう。
そういう意味からすると、このスレはそれを確認できた貴重なスレだったと思います。
正当に商品の評価がなされることを願っています。
書込番号:15870327
1点

ところで、ステマ、ステマって、一体どこがステルスなん?
ヴィジブル丸見えなんでは?
因みに、本製品の評価は絶賛とボロンちょんの両極端。
悩ましいね〜
書込番号:15870346
1点

>因みに、本製品の評価は絶賛とボロンちょんの両極端。
これなんですよね。
怪しげなIDを除くと、悪い評価の方が多い。
実際に絶品においしく炊けることはあるようなのですが、
かなりピンポイントな条件なのではないか、と言うのが私の感覚。
そんな小難しい炊飯器は欲しくない。。。
書込番号:15870374
2点

ちなみに私も南部鉄器を買おうとは思っていません
あちらも怪しい書き込み多いいので(笑)
今現在の候補順位は
1位 旧サンヨーの作るパナの圧力おどり炊き
1位 ガスのリンナイも良いなと思っていますほこたてで負けましたが何人かは票を入れている
(オール電化なのでプロパンこっそっと置くか・・・悩んでたり)
1位パナ大火力おどり炊き(カタログ上旧サンヨーより美味しいとういことらしい)
4位こちらのタイガー製品(土鍋に惚れてますがレビューが不安でしたのでこの位置です)
4位象印南部鉄器(こちらもレビューが不安)
というわけです
よって私も象印のファンでもなんでもありません
ただこの書き込み後いいなぁ〜と思うレビューや情報があれば1位にランクアップさせて
最終的に1位候補の製品でレンタルで食べ比べをしようと思っているだけです
すべて借りると安い釜買えちゃいますので・・・・
書込番号:15870405
0点

趣味道楽ではない日用品ならば、普通に使って平均点以上は必須でしょうね。
で、気持も分かるけど、私は本スレ的な内容は一切支持しません。
「○○ユーザーって信者オタクが多くありませんか?」
ってスレ立てて、
「良い点悪い点がどんな製品にもある筈なんで」
なんて言ってたところでまともなコメント期待出来ませんわな。
それと同じだよね。
スレの企画倒れかと・・・・・・
書込番号:15870419
1点

私は、ただの消費者であって、タイガーさんの方を持つ必要は全く無いのです。
ただ、新規で書き込んでいるのは、パソコンが今まで自宅に無かったからです。
これから、使っていく中で、何か不具合があっても素直に書き込みをしていきますね。
書込番号:15870443
1点

オタクとステマは全く別物ですよ。
自覚症状の有無が決定的に違います。
これと比較しているようじゃ。。。
書込番号:15870527
3点

ネガティブなグルーピングをした上で人様に意見を求める姿勢を指摘してるんだよ。
ステマとオタクが同じでは言うまでもなく的外れだわな。
書込番号:15870582
1点

なんか荒れたので
これでおしまいにします
いろいろな方の考えがわかりました
書込番号:15870612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしは純粋なユーザーです
完結してませんがブログ書いてます
http://blog.livedoor.jp/touch25/
参考になるかわかりませんがどうぞ
書込番号:15887081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブログ読ませていただきました
ありがとうございます
感想書くとまた荒れそうなので
お礼まで
書込番号:15887807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またまた、絶賛コメントのレビューが出始めました。同日に2件。最近は、不具合の感想が多いからでしょうね。
書込番号:16195212 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > THE炊きたて JKX-A100
昨年末に購入以来、うまく炊けず・・・
極うま白米、無洗米モードで火加減は弱にも関わらず、おこげはがびがびにこげつくし、ご飯はごわごわでした。
ハズレかと思いましたがいろいろ試してみた結果、内釜を普通にセットしただけだと少し浮いていることに気がつき、内釜のふちをしっかり押してセットしたところ、ちゃんとおいしく炊き上がりました!!
どうやら内釜の底がセンターセンサーにしっかり接していなくて温度調整がきちんとされていなかったようです。。
他の方の書き込みで「うまく炊けない・・」という声がいくつかありましたので、お困りの方はぜひ一度上記の方法を試してみてください。
メーカーの方がご覧になっていたら、取説やHPのサポートとかにそういうことがあるなど掲載しておいてほしいと思います!
6点

こんにちは
参考となる書き込みありがとうございます。
当方も先日タイガーJKP-A180-KS を購入しまして、ユーザーレビューに書き込みしたばかりです。
言われてみると、蓋を閉める時に多少の力が要ります、これは圧力式だからかなと疑問も持たずに使ってますが、センターセンサーへぴったし接触させる役目もしてるかも知れませんね。
タイプは違いますが、よく現物を確かめてみます。
書込番号:15806074
0点

里いもさん
こんにちは。早速の返信ありがとうございます。
内釜が少し浮いていてもフタは閉まります。この時、おっしゃるとおり多少抵抗あり、ぎゅーという感じはありますが
それによって内釜の浮きは補正されないようです。フタの内側のゴムパッキンが吸収してしまっているようです。
圧力とは関係ないと思います。
内釜をしっかり押しつけてセットすると、フタは力を入れずとも閉まりますよ。
同じメーカーなので他の機種でも同様の仕様のようですね。
取説にきちんと記載しておいてほしいものです。。
書込番号:15806231
6点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > THE炊きたて JKX-A100
黒蜜飴玉さんからご指摘頂き私の知識不足でJKP-G100-Kの方へコミしてしまいました。
本土鍋はこちらのタイプの様です。
以下JKP-G100-Kの方へコミと同文です。
4年程前に購入した初代土鍋炊飯器についてメーカーに問い合わせを行った内容と回答です。
問い合わせ内容
はじめまして。問い合わせさせて頂きます。
御社様のJKF-A150炊飯ジャーを使用させて頂いております。
性能自体は何の問題も無く現在も使用しているのですが購入当初から土鍋へのご飯のこびりつきが非常に厄介で困っておりました。
ふと最近余りにこびりつきが酷いのでJKF-Aの品番で検索をかけると結構な方が困っておられる様でコーティングされた物とメーカーに連絡し交換して頂いている方がおられました。
炊飯器自体は高額で購入し気に入っておりまだまだ使用したいのですがコーティングされた土鍋と交換して頂く事は可能でしょうか?
メーカーからの回答
日頃は、タイガー製品をご愛顧いただき、心より厚くお礼申し上げます。
◎◎様には、ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
お問合せの内容につきまして。
JKF-A型は、弊社の土鍋炊飯ジャー最初の機種になります。
当初の機種は、土鍋のフッ素加工はしていませんでした。
土鍋のこびりつきに対するご意見が多く、最近の機種にはフッ素加工をした土鍋に
なっております。 土鍋のフッ素加工は、金属鍋に比べて密着性能を上げるのが
大変難しく、現状もフッ素はがれの対応に追われています。
申し訳ございませんが、土鍋炊飯ジャーの内釜は、機種毎に違う為、JKF-A型の
フッ素加工した内釜はございません。
申し訳ございません。
何か回答だけ見ると「失敗作?」を買った気がします…。
そう思い久しぶりに家電店の炊飯器コーナーを覗くと「タイガー土鍋」っとは記載してありますが土鍋?っと言うぐらい内釜は軽く薄い。一見金属製の製品に見えてしまうのは私だけでしょうか?
メーカーの苦肉の策?っと思いつつあと5年は炊飯器の性能自体は気に入っているので使う事にします。
メーカーの方が
「最近の機種にはフッ素加工をした土鍋になっております。 土鍋のフッ素加工は、金属鍋に比べて密着性能を上げるのが大変難しく、現状もフッ素はがれの対応に追われています。」
とおっしゃってられますと有る様に掃除が面倒な方やコーティングが気になる方は敬遠された方が良いかと思います。
2点

車でも新型は発売直後に買うなといいますから、電化製品なども新機能などは2代目、3代目と熟成されて良くなっていくのでしょう。
釜のコーティングは金属でもはがれやすいですよ。
通常の工業製品とは違うようです。
土鍋はよりはがれやすそうではありますけどね。
書込番号:15366014
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





