SDCZ80-064G-X46 [64GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:64GB USB3.1 Gen1(USB3.0):○ SDCZ80-064G-X46 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDCZ80-064G-X46 [64GB]の価格比較
  • SDCZ80-064G-X46 [64GB]のスペック・仕様
  • SDCZ80-064G-X46 [64GB]のレビュー
  • SDCZ80-064G-X46 [64GB]のクチコミ
  • SDCZ80-064G-X46 [64GB]の画像・動画
  • SDCZ80-064G-X46 [64GB]のピックアップリスト
  • SDCZ80-064G-X46 [64GB]のオークション

SDCZ80-064G-X46 [64GB]Sandisk

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 8月27日

  • SDCZ80-064G-X46 [64GB]の価格比較
  • SDCZ80-064G-X46 [64GB]のスペック・仕様
  • SDCZ80-064G-X46 [64GB]のレビュー
  • SDCZ80-064G-X46 [64GB]のクチコミ
  • SDCZ80-064G-X46 [64GB]の画像・動画
  • SDCZ80-064G-X46 [64GB]のピックアップリスト
  • SDCZ80-064G-X46 [64GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > USBメモリー > Sandisk > SDCZ80-064G-X46 [64GB]

SDCZ80-064G-X46 [64GB] のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDCZ80-064G-X46 [64GB]」のクチコミ掲示板に
SDCZ80-064G-X46 [64GB]を新規書き込みSDCZ80-064G-X46 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SanDisk SecureAccess V2.0でエラーが・・・

2014/03/07 10:56(1年以上前)


USBメモリー > Sandisk > SDCZ80-064G-X46 [64GB]

クチコミ投稿数:21件

つい先日SDCZ80-064G-G46を購入しました。末尾の品番がX46ではありませんが、同商品が価格.comに掲載されていないので、ここで質問させてください。


<環境>
[PC]Dell Vostro 270s
[OS]Windows 7 Professional 32bit
[USB] 3.0の端子に挿入



約4万個のファイル(フォルダも500位あります)で合計サイズ11GB程度のファイルをSecure Access でコピーしようとすると、以下のエラーがダイアログで表示されます。

File copy failed. This could be the result of a full drive or a file system limitation.

なお、ダイアログの「OK」ボタンをクリックすると、特にいつもと変わりなく、コピー処理は始まります。



そして、コピー処理のインジケータが60%程度進んだところで、今度は、↓のエラーが・・・。

[Microsoft Visual C++ Runtime library]
Runtime error
This application has requested the runtime to terminate it in a unusal way. Please contact the application's support team for more information."


そして、エラーダイアログの「OK」をクリックすると、今度はSecure Access が異常終了。

何が原因か、または回避方法がありましたら、教えていただけないでしょうかm(_ _)m





【ご参考】
後半のエラーについてはSanDiskのフォーラムに報告をされている方がいました。(appoyeという方)
http://forums.sandisk.com/t5/SanDisk-SecureAccess-2-0/SanDisk-SecureAccess-2-0/td-p/302779

書込番号:17274607

ナイスクチコミ!0


返信する
am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/03/07 11:34(1年以上前)

USBフラッシュメモリのファイルシステムには何を使っていますか?
このファイル数では、exFATでないとファイル数の制限に引っかかってしまっているのかもしれません。

書込番号:17274701

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/03/07 15:12(1年以上前)

FAT32でした(^_^;)

8.3形式でない長い名前のファイルばかりなので、65535個以下でもひっかかってしまうのですね(>_<)

exFATに変更してやってみます。

素早い回答ありがとうございました。

書込番号:17275287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

リムーバブルメディアとして認識されない

2013/12/21 21:14(1年以上前)


USBメモリー > Sandisk > SDCZ80-064G-X46 [64GB]

スレ主 白樺君さん
クチコミ投稿数:86件 ニコ動 

題名の通り、このUSBフラッシュドライブをPCに接続してもディスクドライブとしてしか認識されないので
USBでOSのクリーンインストールするためにデータを入れることができません。

これをリムーバブルメディアとして認識させるにはどうすればいいのか教えてください。

書込番号:16983334

ナイスクチコミ!1


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/21 21:43(1年以上前)

ディスクの管理で領域削除し、一から作り直してみてはいかがでしょうか。

書込番号:16983443

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/12/21 22:02(1年以上前)

ドライバを削除して再インストールしてみてください。

書込番号:16983529

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2013/12/21 22:12(1年以上前)

OS上ではディスクドライブでもBIOS上ではリムーバルメディアとして認識しないですか?
取りあえずOSインストールデータを入れてBOOTメニューから起動出来ませんかね。

OSはリナックス系でしょうかね。

書込番号:16983576

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2013/12/21 22:24(1年以上前)

マイコンピュータ右クリックで認識していないのですか?

書込番号:16983622

ナイスクチコミ!0


スレ主 白樺君さん
クチコミ投稿数:86件 ニコ動 

2013/12/21 22:40(1年以上前)

削除して再接続しても同じです。 

書込番号:16983689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/21 22:52(1年以上前)

USB2.0/3.0両方あるPCなら2.0で試してみる。

書込番号:16983744

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/12/21 22:58(1年以上前)

白樺君さん

OSのクリーンインストールメディアの作成は急ぐのでしょうから、別のメディアを使い、今回の件を解決するのは後回しにしてはと思います。

わたしは、最近、Windows8.1インストールメディアを作成しましたが、16GBのUSBメモリで足りました(ドライバの量で多少は変わります)。DVDメディアなら4枚です。

USBメモリをHDDに見せかけるのに苦労している方は多数いますが、今回の件はその逆です。
USBメモリをHDD化する方法なら、インターネットで見つかります。

http://atomicbird.blog27.fc2.com/blog-entry-150.html
こういった例がヒントになると良いのですが。

書込番号:16983770

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/21 22:58(1年以上前)

> 「このUSBフラッシュドライブをPCに接続してもディスクドライブとしてしか認識されないので・・・」

この 「ディスクドライブとしてしか認識されないので・・・」 というくだりは実は全く関係無く、
OS 入れるソフトを変えればいいんじゃないですか?

書込番号:16983771

ナイスクチコミ!1


スレ主 白樺君さん
クチコミ投稿数:86件 ニコ動 

2013/12/22 14:04(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。原因はわかりませんでした。
試行錯誤して結局Windows8のインストールディスクから導入して8.1にアップデートしました。

MBはSABERTOOTHZ87でUEFIからだとISOの中身をコピーした状態でもインストールできましたが、肝心の
プロダクトキーが認証制限を超えてロックされていたので上記のようにWindows8のインストールディスクから
やり直しになりました。

書込番号:16985774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入後にまずすることは?

2013/08/25 14:32(1年以上前)


USBメモリー > Sandisk > SDCZ80-064G-X46 [64GB]

クチコミ投稿数:135件

つい最近、こちらの商品を購入しました。
そこで使用しようと思うのですがこちらの書き込みを見るとUSBの中にはいくつかの謎のファイルが存在するようです。
そちらも削除する形になるであろうUSBを繋いでマイコンピュータより右クリックで【exFATフォーマット】すれば宜しいでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:16505911

ナイスクチコミ!0


返信する
ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/08/25 14:37(1年以上前)

暗号化ソフトやユーザー登録ソフトなどのおまけが入っているようです。

それに既にフォーマット済みなので、特にフォーマットは必要ありません。

USBに添付のファイルをPCにバックアップした後で、これらのソフトを削除して、そのままお使いいただけると思います。

書込番号:16505926

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/08/25 14:46(1年以上前)

こんにちは

フォーマットされるなら、おつかいになる本体(例えばデジカメ)でやるのが本筋だと思いますが。
何か入っていても気にされることはありません(ほんの少し容量食ってますが、安全性のためだったりします)。

書込番号:16505953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2013/08/25 15:03(1年以上前)

購入時はFAT32でフォーマットされているようで、一つのファイル4GBが使う予定がある場合、Macで使う場合(Windowsと共有する場合)はexFATでフォーマットすると便利です。
なお、フォーマット手段は書かれているとおりで宜しいです。

書込番号:16506001

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2013/08/25 15:21(1年以上前)

●返信戴いた皆様


早速の返信、有難う御座います!
初期設定で既にフォーマット済のようですが一度、最初に入っているファイルはPC内に保存し、それから【exFAT】でフォーマットしようと思います。

ご丁寧に有難う御座いました^^

書込番号:16506052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2013/08/25 15:22(1年以上前)

ベストアンサーの決定を忘れていました・・
皆さん、有難う御座いました!

書込番号:16506056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件 SDCZ80-064G-X46 [64GB]のオーナーSDCZ80-064G-X46 [64GB]の満足度5

2013/08/26 13:47(1年以上前)

既に解決済みなので、参考までに…。
私が購入した物は、初期フォーマットはNTFSのアロケーション4KBでした。
ちなみに、本製品をWindows8、7でフォーマットしようとすると、NTFSとexFATの二択になります。
※同製品の32GB版はFAT32のようです。

FAT32でフォーマットしたい場合は専用ツールか「DISKPART」で出来るはずです。
また、exFATで標準フォーマットをするとアロケーションが128KBになるので、小さなファイルを沢山格納するとビックリするくらい格納効率が悪くなりますから、承知しておいて下さい。
以前にFAT32のアロケーション16KBでフォーマットしたUSBメモリに、2000ファイルで14.8GBをコピーしたところ、保存領域が25GBになったことがあります。
ご使用になるケースでフォーマットを選ばれる事をお勧めします。

書込番号:16509350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2013/08/26 15:29(1年以上前)

●流浪のテスターさん


返信、有難う御座います。
小さなファイルを沢山格納≠ニありますが実際にどれくらいの容量でしょうか?
私の使用目的としましてはデジイチのJPEGとRAWデータの保存とHDビデオカメラ内のAVCHDの保存です。
AVCHDの容量は大きいと思うので大丈夫そうですがJPEGなんかは小さいサイズに入るのでしょうか?

現在はまだフォーマットしていないので初期状態のFAT32のまま使用するのでも良さそうですね?

書込番号:16509609

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件 SDCZ80-064G-X46 [64GB]のオーナーSDCZ80-064G-X46 [64GB]の満足度5

2013/08/26 20:10(1年以上前)

exFATのフォーマット画面

渡り鳥☆鶫さん

私の書き方が悪かったかもしれませんが、「SDCZ80-064G-X46 [64GB]」を購入されたんですよね?
初期フォーマットはNTFSの標準フォーマットになっているはずです。私のものはそうでした。

下のサイズですとFAT32になっていることが、ほとんどですが、64GBだとNTFSらしいですね。

Jpegデータを数百枚とか保存するなら、NTFSにしたほうが効率が良いと言うことです。

具体的には、exFATの既定アロケーションユニットサイズ(クラスタ)は128KBなので、意識しないで行うと128KBになります。
1枚のJpegが128KBで割り切れるサイズの場合は、無駄はありませんが、割り切れない場合は、その端数が無駄になります。1枚の端数が8KBである場合、120KBにデータが格納されない状態で確保されるのです。
これを、たとえば300枚同じ端数があるとすると、約35MBの無駄な領域が確保されることになるのです。

ですが、それほど多くのファイル数を格納しないのであれば気にすることは無いと思います。
たぶん、現在NTFSの標準フォーマットだと思いますから、そのまま使用する事をお勧めします。

書込番号:16510433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2013/08/27 07:51(1年以上前)

●流浪のテスターさん

非常に分かり易い例えで初心者の私にも理解出来ました。
特に問題もなさそうなのでやはり今のままで使用しようと思います。
その中で何か問題が生じれば(?)フォーマットを変更します。

この度は本当にご丁寧に有難う御座いました^^

書込番号:16512233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

お分かりの方に質問です。

2012/09/27 02:44(1年以上前)


USBメモリー > Sandisk > SDCZ80-064G-X46 [64GB]

クチコミ投稿数:38件

これです。

マイコンピュータで開くと、ソフト(3個のフォルダと3個のファイル)らしきものが
ありますが、これは何をするときのソフトでしょうか?

また、皆さんはこれを削除して使われているのでしょうか?

「San Disk」に問い合わせしましたが、分からないとの事でした。



書込番号:15126483

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/09/27 03:27(1年以上前)

”SanDisk SecureAccess”はファイルを暗号化して”このUSBメモリ”に保存することができるというインストール不要のソフト。

書込番号:15126531

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件

2012/09/27 03:29(1年以上前)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1182060226
こんなのありました(^^♪

書込番号:15126534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SDCZ80-064G-X46 [64GB]のオーナーSDCZ80-064G-X46 [64GB]の満足度5 レビュー用画像庫 

2012/09/27 07:40(1年以上前)

私はPCに移して初期化しました

書込番号:15126841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2012/09/27 09:01(1年以上前)

san diskが「分からない」って・・・ひでえ。
自分の所の製品の仕様すら知らないでサポセンができると
思っているのか?

書込番号:15127068

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27999件Goodアンサー獲得:2467件

2012/09/27 09:49(1年以上前)

ひょっとして,これかな〜

http://www.sandisk.co.jp/about-sandisk/announcement

書込番号:15127192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/09/27 11:39(1年以上前)

取りあえず、PCに保存してから、
exFATフォーマットしました。32GBですが!

保存した物は使用していません。

書込番号:15127486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/09/28 00:20(1年以上前)

Hippo-crates さん

”SanDisk SecureAccess”フォルダを開くと2個のPDFファイルしかなく、1個は英語版で
マックがなんじゃらかんじゃらと書いてあり、残りの1個は開けないPDFファイルでした。

オジーン さん

exFATフォーマットも魅力ありますが、この訳の分からないソフトを削除して、互換性を
考慮し当分の間、初期設定のFAT32で行こうと思います。

●皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:15130629

ナイスクチコミ!0


Saddlemanさん
クチコミ投稿数:31件

2013/01/23 18:36(1年以上前)

最近に64GBを購入しました。もう古いスレですし主さんも見ていないかもしれませんが
謎のフォルダとアイコンについて判明した所があるので記録として残したいと思います。
これらはパッケージの右上隅に青く囲ってあるOnlineStorage2GBを使用する為の
『鍵』になります。主さんの画像右下の白い箱のアイコン.exeファイルを実行すると
利用中のPCにソフト(アップローダー)がインストールされ使用できるようになります。
またUSBとソフトが関連しているので、USBを差し込まないとOnlineStorageにアクセスする事ができません。
つまりはUSBがOnlineStorageにアクセスする為の鍵のような役割をするようになります。

使い心地は、USBを差し込むとログイン画面が自動で開き、ちょっとウザい感じがしますが
無料で2GBのストレージ使えるのは有り難いので仕方ないかもしれません。
また自分のUSBが無いと開けないって所がセキュリティ高い感じがして良いかもです。

間違って捨ててしまった方はHPからDLできます。
Mac版とPC版?と有るようです。
その際はsandiskUSBにインストールしUSB内で実行してください。

http://kb.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/2399/


書込番号:15660388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2013/01/23 20:56(1年以上前)

Saddleman さん

この件は完全に忘れておりました。

ありがとうございます。勉強になりました。

書込番号:15660962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SDCZ80-064G-X46 [64GB]」のクチコミ掲示板に
SDCZ80-064G-X46 [64GB]を新規書き込みSDCZ80-064G-X46 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDCZ80-064G-X46 [64GB]
Sandisk

SDCZ80-064G-X46 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 8月27日

SDCZ80-064G-X46 [64GB]をお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング