



USBメモリー > Sandisk > SDCZ80-064G-X46 [64GB]
題名の通り、このUSBフラッシュドライブをPCに接続してもディスクドライブとしてしか認識されないので
USBでOSのクリーンインストールするためにデータを入れることができません。
これをリムーバブルメディアとして認識させるにはどうすればいいのか教えてください。
書込番号:16983334
1点

ディスクの管理で領域削除し、一から作り直してみてはいかがでしょうか。
書込番号:16983443
0点

ドライバを削除して再インストールしてみてください。
書込番号:16983529
0点

OS上ではディスクドライブでもBIOS上ではリムーバルメディアとして認識しないですか?
取りあえずOSインストールデータを入れてBOOTメニューから起動出来ませんかね。
OSはリナックス系でしょうかね。
書込番号:16983576
0点

マイコンピュータ右クリックで認識していないのですか?
書込番号:16983622
0点

USB2.0/3.0両方あるPCなら2.0で試してみる。
書込番号:16983744
0点

白樺君さん
OSのクリーンインストールメディアの作成は急ぐのでしょうから、別のメディアを使い、今回の件を解決するのは後回しにしてはと思います。
わたしは、最近、Windows8.1インストールメディアを作成しましたが、16GBのUSBメモリで足りました(ドライバの量で多少は変わります)。DVDメディアなら4枚です。
USBメモリをHDDに見せかけるのに苦労している方は多数いますが、今回の件はその逆です。
USBメモリをHDD化する方法なら、インターネットで見つかります。
例
http://atomicbird.blog27.fc2.com/blog-entry-150.html
こういった例がヒントになると良いのですが。
書込番号:16983770
0点

> 「このUSBフラッシュドライブをPCに接続してもディスクドライブとしてしか認識されないので・・・」
この 「ディスクドライブとしてしか認識されないので・・・」 というくだりは実は全く関係無く、
OS 入れるソフトを変えればいいんじゃないですか?
書込番号:16983771
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Sandisk > SDCZ80-064G-X46 [64GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2014/03/30 17:04:30 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/07 15:12:22 |
![]() ![]() |
9 | 2013/12/22 14:04:20 |
![]() ![]() |
32 | 2013/12/15 9:23:54 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/08 22:09:14 |
![]() ![]() |
5 | 2013/11/01 10:55:33 |
![]() ![]() |
9 | 2013/08/27 7:51:18 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/20 1:42:33 |
![]() ![]() |
9 | 2013/01/23 20:56:19 |
![]() ![]() |
1 | 2012/09/13 20:57:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





