

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 12 | 2014年3月30日 17:04 |
![]() |
1 | 2 | 2014年3月7日 15:12 |
![]() |
2 | 9 | 2013年12月22日 14:04 |
![]() |
43 | 32 | 2013年12月15日 09:23 |
![]() |
3 | 0 | 2013年11月8日 22:09 |
![]() |
5 | 5 | 2013年11月1日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBメモリー > Sandisk > SDCZ80-064G-X46 [64GB]
>オークさん、おはようございます。
朝からショッキングな話ですね。
これはセルが消費されたということでしょうか?
何とも恐ろしい光景ですね。
実は、私はUSBメモリなのに、OP少し切ってありますw 効果があるかどうかわかりませんが…。
消耗品と思えば良いんでしょうが、実際見るとすごいですね。
書込番号:17360685
2点

がんこなオークさん
WindowsでFAT32のフォーマッティングすると最大32GBどまりになります。
FAT32の最大容量2TBまで使い切れません。
窓の杜 32GB以上のディスク領域をFAT32でフォーマットできる「Fat32Formatter」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/05/fat32formatter.html
でフォーマッティングするか、Macでフォーマッティングすれば
32GBの壁を乗り越えられます。
書込番号:17360779
2点

流浪のテスターさん ども
いきなり昨日まで60Gあったのが半分になっててあせりましたよw
papic0さん ども
今回の件はフォーマット問題ではないと思います。
書込番号:17360807
4点

がんこなオークさん
それまで使えていたということでしたら、見当違いですね。
失礼しました。
書込番号:17360837
2点

(◎-◎;) おは〜! あれま。
ひとつメモリが死んだようなw
私的に思うが
スライド式は何か良くないような気がするね。
書込番号:17360909
5点

FAT32フォーマットのHDD(1TB)なら見かけた気がする…からやっぱり窓の杜のソフトを使われてみたらどうでしょう?
書込番号:17360965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オリエントブルーさん、おはーって、こんちはかw
さすがだ!そんな感じですね。
丁度半分てのが、いかにもそれっぽいっすね。
メモリがとんだか、コントローラの片方の制御が壊れたとか、そういう原因だと、半分てのが頷けますね。
「目の付け所が、シャープだね!」 古っ(笑
書込番号:17361001
3点

お〜す! 流浪のテスターさん
>コントローラの片方の制御が壊れたとか
たぶんそうなんではないかな。
あのスライド式は出したり入れたりは曲者です。
USB3を認識しなくなったりするね。
交換はしてもらいましたがスライドを繰り返して
使用してるとまたなるような気がしますね。
交換後も注意して耐久性チェックしています。
書込番号:17361105
3点

ヾ(o・_●・)ノこん
購入先が風見鶏なので保証があるので安心ざます
まあそうはいってもデータのクラッシュを考えれば壊れない方が良いけどねん。
書込番号:17362181
3点

そっかぁスライド式は壊れやすいんだぁ(ヘコミ)接着剤で固定してしまおうか…
オークさんは保証があるみたくて良いんだけど、たしか私のは並行輸入品で保証なしだった気がしたんだけど。
まぁそのときは、そのときで、ショップに泣きつこうとっ。。。きっと店の人が読んでる(^^ゞ
とても参考になる、怖いお話ありがとうございました。(シクシク)
書込番号:17362220
1点

流浪のテスターさん風見鶏は並行輸入品に自社保証を1年つけてるので
値段が同じか少し高い程度なら風見鶏を使ってます。
+180円で相性保証もあるのもすごいです!
書込番号:17362236
3点

>風見鶏は並行輸入品に自社保証を1年つけてるので値段が同じか少し高い程度なら風見鶏を使ってます。
いいなぁそれ。私の場合は行きつけのショップの好意ってのが最後の頼みですが、そう度々って訳にもいかないので、明確に保証ついてるといいですね。
>+180円で相性保証もあるのもすごいです!
それって、自分のM/BのUSBポートのチップとの相性って事ですか?
だとしたら、すげーなぁ。。。ルネサスとか良く相性ありますからね。
書込番号:17362295
1点



USBメモリー > Sandisk > SDCZ80-064G-X46 [64GB]
つい先日SDCZ80-064G-G46を購入しました。末尾の品番がX46ではありませんが、同商品が価格.comに掲載されていないので、ここで質問させてください。
<環境>
[PC]Dell Vostro 270s
[OS]Windows 7 Professional 32bit
[USB] 3.0の端子に挿入
約4万個のファイル(フォルダも500位あります)で合計サイズ11GB程度のファイルをSecure Access でコピーしようとすると、以下のエラーがダイアログで表示されます。
File copy failed. This could be the result of a full drive or a file system limitation.
なお、ダイアログの「OK」ボタンをクリックすると、特にいつもと変わりなく、コピー処理は始まります。
そして、コピー処理のインジケータが60%程度進んだところで、今度は、↓のエラーが・・・。
[Microsoft Visual C++ Runtime library]
Runtime error
This application has requested the runtime to terminate it in a unusal way. Please contact the application's support team for more information."
そして、エラーダイアログの「OK」をクリックすると、今度はSecure Access が異常終了。
何が原因か、または回避方法がありましたら、教えていただけないでしょうかm(_ _)m
【ご参考】
後半のエラーについてはSanDiskのフォーラムに報告をされている方がいました。(appoyeという方)
http://forums.sandisk.com/t5/SanDisk-SecureAccess-2-0/SanDisk-SecureAccess-2-0/td-p/302779
0点

USBフラッシュメモリのファイルシステムには何を使っていますか?
このファイル数では、exFATでないとファイル数の制限に引っかかってしまっているのかもしれません。
書込番号:17274701
1点

FAT32でした(^_^;)
8.3形式でない長い名前のファイルばかりなので、65535個以下でもひっかかってしまうのですね(>_<)
exFATに変更してやってみます。
素早い回答ありがとうございました。
書込番号:17275287
0点



USBメモリー > Sandisk > SDCZ80-064G-X46 [64GB]
題名の通り、このUSBフラッシュドライブをPCに接続してもディスクドライブとしてしか認識されないので
USBでOSのクリーンインストールするためにデータを入れることができません。
これをリムーバブルメディアとして認識させるにはどうすればいいのか教えてください。
1点

ディスクの管理で領域削除し、一から作り直してみてはいかがでしょうか。
書込番号:16983443
0点

ドライバを削除して再インストールしてみてください。
書込番号:16983529
0点

OS上ではディスクドライブでもBIOS上ではリムーバルメディアとして認識しないですか?
取りあえずOSインストールデータを入れてBOOTメニューから起動出来ませんかね。
OSはリナックス系でしょうかね。
書込番号:16983576
0点

マイコンピュータ右クリックで認識していないのですか?
書込番号:16983622
0点

USB2.0/3.0両方あるPCなら2.0で試してみる。
書込番号:16983744
0点

白樺君さん
OSのクリーンインストールメディアの作成は急ぐのでしょうから、別のメディアを使い、今回の件を解決するのは後回しにしてはと思います。
わたしは、最近、Windows8.1インストールメディアを作成しましたが、16GBのUSBメモリで足りました(ドライバの量で多少は変わります)。DVDメディアなら4枚です。
USBメモリをHDDに見せかけるのに苦労している方は多数いますが、今回の件はその逆です。
USBメモリをHDD化する方法なら、インターネットで見つかります。
例
http://atomicbird.blog27.fc2.com/blog-entry-150.html
こういった例がヒントになると良いのですが。
書込番号:16983770
0点

> 「このUSBフラッシュドライブをPCに接続してもディスクドライブとしてしか認識されないので・・・」
この 「ディスクドライブとしてしか認識されないので・・・」 というくだりは実は全く関係無く、
OS 入れるソフトを変えればいいんじゃないですか?
書込番号:16983771
1点

皆さん回答ありがとうございました。原因はわかりませんでした。
試行錯誤して結局Windows8のインストールディスクから導入して8.1にアップデートしました。
MBはSABERTOOTHZ87でUEFIからだとISOの中身をコピーした状態でもインストールできましたが、肝心の
プロダクトキーが認証制限を超えてロックされていたので上記のようにWindows8のインストールディスクから
やり直しになりました。
書込番号:16985774
0点



USBメモリー > Sandisk > SDCZ80-064G-X46 [64GB]
おは〜!
初物を逝こう。
その結果で私めも買う∠(^_^)(またずるいか〜)
書込番号:16929442
3点

がんこなオークさんが何故悩むのかが理解できない。
ぶっちゃけみんな買っちゃえばいいじゃない♪
書込番号:16929454 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


ここんとこ
私めマザーのZ87ーG43とSanDiskのX46相性悪くて
USB3.0で認識しないのよね。
なので近く東芝買ってみようと思ってるんだが
どうなる事やら。
書込番号:16929673
1点

それが出てくるかね〜
ーーという事は気になってるんだ(笑)
私的にSanDisk以外なら信頼がおけそうで
東芝が良いな。 デジ一で使用のSDカードもそうだけどね。
書込番号:16929806
0点

ソニーは高すぎるので買わないよ!
SDCZ80-064G-X46の新リビジョンを買うと思う。
書込番号:16930757
1点

まあ今のが在庫がなくなれば新しいリビジョンになるんだろうけど、おいらはSANDISKが安心だしね。
書込番号:16930914
1点

ところで、速いUSBメモリーだったら同じものいくつか買ったりします?
たとえSANDISKのX46が速いとわかってはいても、何本も買ったりはしないんですよね。
何が入れてあるかわからなくなるし。
そういやSDカードもKINGMAXとかPQIとかの超安物ばっかり使ってる・・・・・・。
その辺の速度へのこだわりはないからかにゃあ?
書込番号:16930972
1点

テプラで対応w
速い物を使ってると預かってデータを移す時なんかに遅いモデルだとイライラしますね
フォーマットや消去も遅いしね。
書込番号:16931024
1点

>テプラで対応w
おお、テプラ!!!
んでもまああまり大きな容量のファイルのやりとりもしないし、結局はやっすいUSBメモリーも多用するんですよねぇ。
そこら辺はほんとこだわらない私(^_^;)
書込番号:16931071
1点

まあ私はSSDでもなんでも速い物が好きです∪・ω・∪いひ
風見鶏のSDCZ80-064G-G46(X46同等品)は既に新パッケージの245mの物だそうです。
他のショップは半年保証で送料も別なのが、風見鶏は1年保証で送料込ですね。
ちなみにXとCの違いは販売国の違いだそうです。
書込番号:16934513
2点

東芝のTransMemory-EX IIと悩んだけど、SDCZ80-064G-G46のしたずら!
TransMemory-EX IIがこれより安ければ買ったかもしれないけど
同じような値段なら確実に速い方に。
書込番号:16934763
1点

>まあ私はSSDでもなんでも速い物が好きです∪・ω・∪いひ
ほんじゃ〜私めは東芝つまんでみるわw d(-_^)
書込番号:16935043
1点

SDも所有してる6割はSANDISKだな。
次がSilicon Powerで東芝かな。
書込番号:16935063
1点

確かにSanDiskは信頼感があって良い。
私めは今回相性問題の回避もあって東芝をチョイスです。
ま〜結果はどうなるか分からないけど (^^;)
書込番号:16935102
3点

新リビジョンはぜひとも試して欲しい。
あなたの結果しだいでつまむ予定 (またまた人頼み∠(^_^)よろしく)
書込番号:16935235
0点


(◎-◎;)(◎-◎;) あらま〜
優秀な数値ながら 以前と同じようなw
お疲れ様です。
書込番号:16940452
1点

いまから発注。待たれよしばし
公称値にはいい加減のが多いからね〜
あんまりあてにできないよね。
書込番号:16940530
1点


どうやら容量は延命とかいろいろでシステム領域が増えたのかもしれませんね・・・
書込番号:16946459
1点


>どうやら容量は延命とかいろいろでシステム領域が増えたのかもしれませんね・・・
たぶんそうだと思うね。
書込番号:16947552
1点

がんこなオークさん、みなさんこんばんは!
ちょっとお仕事忙しくて見逃してました(泣
オークさんのレビュー見て驚きでした。
新バージョンでたんですねぇ! 今度は「pSSD」搭載なんですか!?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/04/news023.html
こいつの新型なんですか?
私のはU100と表示されるので、搭載SSDから変更って事ですかね。
Win8では、Seqが256/215MBpsですから、表記の変更は私も賛同します。
あと一つ、見た目で完全に違うなぁって思ったのは、本体の文字が赤色から金色に変更されてますね。
この辺は判別に役立ちそうです。
ちなみに、Win8の最適化ってTrimとしてこのUSBメモリ搭載のSSDに効くんですかね‥効くと嬉しいんだけど。
小さな疑問でした。(笑
書込番号:16953075
1点

金メダルの流浪のテスターさん(*゚ο゚)ゞ おっす!
CrystalDiskInfoの表記のpSDSは気づいてましたが気にしてませんでした(汗)
文字色の違いは気づきませんでした(大汗)
書込番号:16958235
1点



USBメモリー > Sandisk > SDCZ80-064G-X46 [64GB]
風見鶏のメルマガ特価で\5,999。
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/008018000021/order/
これ以上USBメモリを持っていても自分は使うあてはありませんので、今回はパス。
ただ・・・物欲に心が揺れ動いております。
3点



USBメモリー > Sandisk > SDCZ80-064G-X46 [64GB]
USB3.0ポートに接続しているのに2.0でしか認識しません。
どうしたらいいのやら。
構成は
P5Q-PRO
WIN7
玄人志向 インターフェースカード USB3.0 2ポート PCI-E USB3.0N4-PCIe
他の3.0製品は高速で動作しているのです。
初期不良でしょうか?
最初にやったことは、中のファイル移動して、exFATでフォーマットして、ファイル元に戻しただけです。
よろしくお願いします。
1点

奥まで差し込んでないとか、端子の接触不良はありませんか?
書込番号:16718596
0点

上にも書いたことなんですけど、他の3.0製品は認識してます。
この製品のみ2.0でしか認識しなくて速度も2.0の速度しか出ていません。
相性と言われればそうなのかもしれませんが、何しろ他のポートにって言われる時点で
PC側の問題な気がしますけど、調べても同じ事象にあった方がおられないようなので
こちらに投稿しました。
当然奥まで刺さってますし、延長ケーブルで接続してたので、直接挿してもだめでした。
とりあえず、商品交換してもらえるようなので、それでもダメなら諦めですね。
書込番号:16719572
0点

B4ゆっき〜さん
逆に中途半端に挿したら、どうなりますかね?
経験からすると、USBコネクタの接触不良のような気がします。
3.0だと良くあるんですが、深く挿せば何でも良いわけでは無いようです。後は、上下の接触が悪くなっていて、軽く持ち上げる・下げるで、正常に認識する場合は、IFボードのコネクタが緩くなっている、又はメモリの方のコネクタが歪んでいる等のケースもあります。
不具合とは関係ないですが、exFATが使用上必要なら仕方ないですが、購入時のNTFSにしておいた方がデータの格納効率が良いと思います。元々高速なSSD変換製品ですから。
交換してもらって、問題解決すると良いですね!
書込番号:16724711
1点

本日、テストした結果問題無いと返送されてきてしまいました。
しかも中のソフト全部消された状態で・・・
テスト結果も添付されてましたので、こちらの相性と言う結果ですね。
流浪のテスターさん
色々な挿し方してみましたがダメでした、試しに別PCにインターフェースカード移植し
試してみたところ問題なく認識。
マザーとカードの相性なんですかね?
ただ、相性で諦めるところでしたが、添付ソフト勝手に消されてたので
そのこと伝えたところ、今回のみ返金or交換になりました。
USB3.0のHDDケースでは認識し速度も出ているので、そのへんに疑問が残ります。
とりあえずPCの前面パネルにも3.0ポート欲しいので、買い替えで別カード購入しようかと思います。
Over Fender R SD-PEU3R-2E2IL [USB3.0]がよさそうですけど。
書込番号:16754131
2点

自己解決できました。
Over Fender R SD-PEU3R-2E2IL [USB3.0]のインターフェースに交換したところ
3.0で普通に高速伝送できるようになりました。
カードの相性だったようです。
フロントパネル3.0ポートも購入し快適になりました。
ありがとうございました。
書込番号:16780676
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





