PHA-1
ポータブルタイプのヘッドホンアンプ

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2012年10月27日 11:38 |
![]() |
2 | 3 | 2012年10月15日 22:36 |
![]() |
18 | 13 | 2015年7月16日 10:25 |
![]() |
10 | 6 | 2012年10月7日 17:58 |
![]() |
12 | 3 | 2012年10月10日 11:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1
なかなか在庫のあるお店が見つからないところ、前のスレの<ren0318さん>が秋葉原で見たとの情報を頼りに昨日秋葉原に出かけ、<オノデン>さんで最後の在庫をゲットできました。通常大手の価格39,800 の約10%引きの36,000 でした。旅行前の10月末までにゲットしたかったので、この価格で大満足です。
音質は前にソニービルで試聴し確かめていたので、家に帰り充電をしてiPod Classicをデジタル接続して聴き、感動がよみがえりました。私のヘッドフォーンはカナル式のVictor HA-FX700です。古くなりましたが、非常に良く鳴ります。主にクラシック音楽を聴きますが、音場がさらに広がり、粒立ちが良く、力があり、分解能が上がりました。ノイズも減ったようで、クアルテットの息遣いが良く聞こえ、ハッとすることがあります。
<ren0318さん>ありがとうございました。これからいろいろ楽しみたいと思います。
4点

ちゅら海さん、ご購入おめでとうございます。
参考情報ですが、
今朝、ヨドバシのホームページで店舗在庫確認した際には、
ほとんどのお店で在庫有りでした。
今見たら、町田と宇都宮はなくなったみたいです。
書込番号:15224693
1点

ぽぽんた25さん
情報ありがとうございます。そうなんですか。新しく入荷したのでしょうね。一昨日ヨドバシにも電話して、その時には全店在庫なしということでした。沢山入荷して、価格も下がり、多くの人が楽しめるようになると良いですね。
書込番号:15225103
1点

昨日 ヨドバシカメラ川崎にいきましたが
入荷日は未定とのこと
近くのビックカメラに行ったところ
展示品があり これは?
結局 在庫はないとのことでした
親切に店員さんが他店の在庫まで聞いてくれましたが
やはり駄目でした(ここまでくると意地でも欲しくなる)
自宅でアマゾンで ダメもとで検索したら
昨日まで在庫なしだったのに2台あるお店が
速攻で注文しました
金額も送料込みで35.750円
土曜日には届くようです 楽しみです
こまめにチェックすると
いいかもですね
書込番号:15248899
1点

今、ネットで確認するとヨドバシ吉祥寺にあるようですよ!
書込番号:15257710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1
素直な音で大変良いです。ケーブルにこだわって、愛用のイヤホンとの好みに合わせていきたいですね。
過去のウォークマン活用もできますし、楽しみが増えました。
自宅用のケーブル作ってみようかな〜♪
MDウォークマンもどんな音になるんだろ?
良い音はもちろんですが、何より音楽は楽しまなきゃね〜
書込番号:15200980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちわ。
手に入れた人が羨ましい。
アナログ入力でもいい音がしますか?ヘッドホンはウォークマンに付属しているものでも十分でしょうか?
デジタル入力が無い半額のものと比較しても良いですか?
質問だらけでごめんなさい。
書込番号:15204220
0点

こんばんは〜
わたくしの場合は、Sシリーズのウォークマンとの組み合わせで、デジタル入力は試してません。
イヤホンは、XBA-1と2ですね。ノイキャンイヤホンでも問題無く聴けましたけど、本体直挿しは比べてません。
Fiio E6から一気にPHA-1ですから、他はワカリマセン。
イヤホンの延長ケーブルで、僅かに音が変わるので自分の好みに合わせる、一つの手かも?
書込番号:15204640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
一万円以下のイヤホンでもいい音がするのなら、買う価値もありますね。
イヤホンの中古は気持ち悪くて買う気がしないです。
書込番号:15209389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1
CP-A2LAS(USB出力機能付きポータブル電源セット)で何時間、給電できるか試しました。ウオークマンNW-A865をWM-PORT専用ケーブルでPHA-1に接続。音量つまみの目盛りは12時を指しています。GAINスイッチはLOWにしてあとはひたすらウオークマンを再生(その間、本体を机上に置いて外出)。10時間経過後、電源セットの電池残量を確認したところ、意外にも半分以上残っていました。
あいにくipodがないので、デジタル接続した場合の給電時間はわかりませんが、アナログ接続だと、電源セットで給電しながら長時間試聴出来ることが明らかになりました。
ソニーからは電源セットが3タイプ出ています。そのうち携帯しやすいスティック状のCP-ELSVPは電池容量がCP-A2LASの半分の2000mAhですが、おそらく7〜10時間程度は連続給電出来ると思います。
バッテリーライフの短さが指摘されているPHA-1ですが、給電出来るというメリットを活かせばポータブルでも十分活用出来そうです。
3点

前スレでは大変失礼しました。
ところで質問ですがどういう状況での試聴しながらの給電でしょうか。
給電の確認はPHA-1の背面スイッチをUSBに合わせボリュームOFF時にLEDが赤く点灯しているときです。
他の状況では給電できないし、逆だと充電できないようになっています。
PCに接続しPC内の音楽を聴く場合のみ給電機能も働いているようですが。
ちなみに給電しているとわかるのはチャージャーのスイッチが点灯しているからではないでしょうか。
自分もポータブルチャージャーを持っているので試しましたがランプは点灯しますがPHA-1には給電されていないはずではないでしょうか。
話は変わりますがゲインについて。
ゲインは正確には音量の大小ではなく出力の大小で、高インピーダンスのヘッドホンなどで通常より出力が必要な場合に大きくするためのものです。音質が変わったりするのでそういう目的で使ったりもしますが。
書込番号:15175604
3点

ご指摘ありがとうございます。
この口コミを参考にした方があとで後悔されないためにも慎重を期したのですが、一応、私の見解をお伝えしたいと思います。
USB接続した場合、音量つまみをOFFで充電、ONで給電出来るというのはメーカー確認済みなのですが、それならそこにポータブル電源セットをつないだらどうかというのが事の発端です。
背面スイッチをAUDIO INにした場合も給電できるかというのは半信半疑だったのですが、電源セットの残量が減る(CP-A2LASには給電モード表示ランプというのがあって給電していない場合や接続先が満充電になったら消灯するのですが、今回は接続中ずっと点灯していましたし、ボタンを押しなおして残量が減少しているのも表示で確認しました。)のを確認したので給電出来ると判断しました。とにかく大事なことなのであとでメーカーに確認してみます。
もし給電出来ないとなったらとても残念なことです。給電出来ないと確定したらこのスレは削除申請します。いずれにしましてもご指摘ありがとうございました。
書込番号:15175934
1点

さきほどソニー買い物相談窓口に問い合わせしました。結論から申し上げますと、ポータブル電源CP-A2LAで給電しながら試聴が可能です。背面のスイッチをAUDIO IN,DIGITAL INいずれに切り替えても給電出来ますとの回答をいただきました。ただし、他社製のポータブル電源などすべてのポータブル電源が対応するとは言いかねるとのことでしたので、その辺は注意が必要です。
GAINの表現に関してもご指摘いただきましたが、これは音量という表現は不適切ですね。失礼しました。
とにかくまだ出始めの商品なのでカキコミを参考にされる方は多いと思います。あとで訂正しますとかすみませんとか言わないよう今後、気をつけます。
書込番号:15176303
2点

本日イヤホンを購入しにヤマダ電機LABIに行ったので、イヤホン購入後とりとーりさんのクチコミを見て商品を見に行ってみました。あいにく旧製品の在庫はありましたがCP-A2LASの方は取り寄せということでとりあえずCP-A2LSでの動作確認をその場で電話にてソニーのお買いもの窓口にて伺いました。その際に一応CP-A2LASとPHA-1との動作確認もしていただきました。
ソニーからPHA-1の部署とバッテリーの部署の返答を合わせていただきました。
まず率直に言われたのはPHA-1とCP-A2LASの動作確認も未だとれていない(通常充電において)のとPHA-1では充電モード以外での試聴しながらの充電は不可との返事でした。
またソニーの窓口でCP-A2LASがPHA-1で使用できるとのアナウンスはしておりませんとのこと。
結果ですが自分の問合せでは今のところ使用の確認が取れないのと、使用しての保証もないとの返事でした。
ご報告までに。
書込番号:15178792
2点

あなたのしていることは私自身に疑いの目を向けているようにしか思えません。すごく気分が悪いです。メーカーの担当者の方はすべてのポータブル電源が正常に動作するとは断言できないが、基本的に給電しながら試聴出来る仕様になっていると回答されました。それに実際、私自身動作確認して給電できていることを確認したので、給電できると改めて宣言しました。にもかかわらず、あなたはそれらの発言を信用しようとせず、根掘り葉掘り粗探ししているんですよね!!
それに試聴しながら充電できるとは一言も申し上げていません。給電出来るとは申し上げました。充電されているのがわかるのは音量つまみのあたりにあるCHGランプが赤く点灯している時だけだというのは、とっくに理解しています。
わたしのことをそれだけ否定されるのであれば、
>給電の確認はPHA-1の背面スイッチをUSBに合わせボリュームOFF時にLEDが赤く点灯しているときです。
他の状況では給電できないし、逆だと充電できないようになっています。
PCに接続しPC内の音楽を聴く場合のみ給電機能も働いているようですが。
というあなた自身の発言のソースというか根拠を教えて下さい。どこからそのような情報を入手されそのように断言されたんですか?
もうあなたと和解することはないでしょう。
私はあなたの苦言に反論したいと思ったこともあるけど、ダメなところはダメと受け入れてきたつもりです。でもあなたは私の心に土足で入り込もうとするんですから、もうどうにもなりません。
このクチコミのスレは削除申請します。あとはあなたが、新たにスレを設けてあなたのいう真実を公表してください。
書込番号:15179374
1点

ちょっと複雑な心境です。
そもそもこんな素晴らしい製品の魅力をもっとアピールしたいと思ってやっていることなので、こんな気分になるなら出しゃばらなければよかったと思ってます。概ねかずゆき123さんの想像は当たってますよ。もっと逆の立場にたってほしいといいたいです。これだけやっても信用してもらえず、第三者の意見を求めようとする行為がなんか残念でなりません。
書込番号:15179607
2点

そもそもメーカーの見解なんて当てにならないと思うんですけどね。
公表しないことなんてざらですし。
出来るなら問題ないかと。
この報告からUSB出力の電源と繋げば使用出来ることがわかり有用な情報が得られました。
その電源はSONYにこだわらずどこのものでも良いってことですし。
スレ主さんが出来たことをまた確認する意図は第三者からみても不快感感じます。
書込番号:15179798
1点

Pearly*さんの有用な情報を得られたって言葉がじーんときてます。
ありがとうございます。
今のところ、このスレがこの先、荒れるようなら利用規約に基いて削除依頼も検討しています。それとPHA-1をテーマにブログも頑張って作ってましたが、公表は中止することにしました。当面、カキコミもよほどの事がない限り、控えます。今後はとにかくPHA-1でひたすら楽しむことに専念します。
書込番号:15179899
0点

とりとーりさんとこのPHA-1クチコミを見ておられる方へ。
気分を害されたのなら申し訳ありません。
今後PHA-1へのクチコミはいたしません。
再度申し上げますが本当に申し訳ありませんでした。
失礼いたします。
書込番号:15180035
2点

勝手ながら、今後、このスレッドへのカキコミはスレ主としてご遠慮いただきたく存じます。
疑問などは新たにスレを設けていただければ幸いです。
以上よろしくお願いします。
書込番号:15181394
1点

変なスレッドですね。
情報としてはありだけれど、メーカーが公言している以外は「仕様外」のことであり、問い合わせすべきことでもないような・・・
給電しているらしいことは、経験すればわかることではありますが、音楽を聴きながらのことであれば、あまりお勧めしません。音が微妙に不安定になるような気がします。これも経験ですが・・・。
書込番号:16030010
0点

PHA-1購入後、2年8カ月ほど経過しました。iPod classic(Apple Lossless) + PHA-1 + Ultimate Ears TripleFi 10のデジタル接続の組み合わせで使っています。ほぼ毎日使っているせいか、当初5時間以上あった駆動時間が3時間ももたなくなりました。ソニーストアに問い合わせてみると、技術料金:7,500円+部品代+消費税がかかるとのこと。互換バッテリーはどこにも売っていないし、ソニーに頼むと、1万位かかりそうです。修理依頼するか、新規購入するか、悩んでいましたが、とりとーりさんのクチコミを見て、試したらうまくいったので報告します。
購入したモバイルバッテリーは、ソニーのUSBポータブル電源「CP-V5A」で、発売直後ですが、ソニーストア新規会員登録の10%割引の税込4,257円で買えました。これは5000mAhでiPod classicの一回り大きい程度なので、iPod classic+PHA-1+CP-V5Aを重ねて、シリコーンバンドで留めています。これで電源容量上は、20時間程度の駆動ができるはずです。
ただしPHA-1の内蔵バッテリーが完全になくなった状態では動作しません。1〜2分程度PHA-1に充電してから、モバイルバッテリーを接続すると、1時間以上経過しても問題なく動作しました。本体に多少は充電しないと動作しないのはノートPCでもよくあることです。メーカーの動作保証もなく、ちょっとごついですが、安価に長時間駆動できそうです。とりとーりさん、ありがとうございました。
書込番号:18970778
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1
私の拙いレビューでもご参考としていただきありがとうございます。
いくつか疑問があったので、ソニー使い方相談窓口に問い合わせました。
GAINスイッチのHigh lowは単純に音量調整とのことでした。音量つまみを上げても聞こえる音量が小さいときにhighにすると音量つまみはそのままに音量だけが大きくなるそうです。
PC接続中の給電に関しては使用中は給電(ボリューム量によっては充電分を使用する)になるそうです。一般的なポタアンは知る限り、充電のみで給電出来ないんですよね。過充電の心配もなく、しかも給電で時間を気にすることなく使用できるというのはメリットが大きいです。
あとは、聞きそびれてしまったのですが、CP-A2LAS(USB出力機能付きポータブル電源セット)で給電しながら使用できるかどうかこれから試してみます。ただ、出来たとして携帯するときには3段重ねになりますね。ちょっと現実的ではないですが。
2点

スレ主様便乗ですみません。
自分の方も疑問が出てきたので報告します。
ウォークマン用の付属DOCKケーブルと社外品のハイエンドDOCKケーブルとでの音の違いについてです。
レビューでは音質の向上と書きましたが、音の厚みが増す代わりに低域のボワ付きがヘッドホンによっては顕著になるようです。
同日購入のSONYのMDR-XB900の場合低域がでしゃばりすぎてかなりひどく感じます。
これを付属のケーブルで聴くときちんと帯域ごとの音の分離が確認できました。
恐らく10月下旬発売のMDR-1Rも付属のケーブルの方が素直に音が出ると思います。
で、少なくともXB900という重低音モデルではiPhone4Sのデジタル出しとウォークマンでの接続の場合エフェクトなしではウォークマンの方がスッキリで、iPhone4Sの方がややこってり気味に感じました。
書込番号:15169082
1点

USB出力機能付きポータブル電源セットでの給電の件、給電出来ますね。本体がバッテリー残量切れでも、給電しながら試聴出来るのも確認しました。電源セットはFLATタイプかコンパクトタイプにすればいざというとき役に立ちそうです。
ただ、レビューでも触れましたが、やはり落下など傷が気になるので携帯するには時間がかかりそうです。PHA-1専用のケースが市販されるといいのですが。
書込番号:15170834
2点

前日書いたDOCKケーブルで音が違うと書きましたが、今朝低音ヘッドホンのMDR-XB900などでケーブルを変えて聴いてみましたが、改善されていました。
もしかするとPHA-1自体のエージングにある程度時間が必要なのかもしれません。
まだまだ謎が多いです。
書込番号:15171191
1点

申し上げにくいのですが、便乗ご遠慮いただけないでしょうか?
レスならいいのですが、疑問解決というテーマが同じだけで本文の内容は関係ないですし。
便乗されるなら先に一言断ってこちらの承諾を得てからされたほうがいいと思いますが。
書込番号:15171243
3点

申し訳ございません以後注意いたします。
書込番号:15172871
1点



ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1
本日幕張で開催されているCEATEC JAPAN 2012へ行ってきました。
そこでこのアンプを視聴しました。
思いのほか良かったので、帰り道ビックカメラへ予約状況を聞きに行きました。
店員さんに聞いたら入荷して在庫ありますとの事。
値段は¥39800−しかも500円の本を買うと10%引いて、さらにポイント10%が付く。
その話をいつも購入しているヨドバシカメラに話したら、同じく在庫有りで価格を合わせてくれました。
¥35820で10%ポイント(¥3582−)、実質¥32238−で購入出来ました。
ポイントが溜まってきたのでそれでMDR-1Rを購入しようと思っています。
これも展示会で視聴しましたがとても良かった!
今PCへつないで充電中なので終わったら手持ちのアイフォン4、アイポッドnano、ウオークマンNW-A865で聴き比べてみたいと思っています。
6点

相変わらずSONYはフライングですね(((^_^;)
一週間はや。
次のDAP何にするか決めてないので、それ次第ですね。
iPod系ならPHA-1、WalkmanやHM-900系なら直挿しですか。
書込番号:15156884
2点

購入おめでとうございます。
インプレ楽しみにしております。
自分は、サードパーティ製のLightning⇔USBケーブルが
そこそこ出揃うまでは様子見ですね。
書込番号:15157849
2点

やっとレビューはでてきますね!
僕もレビューを書きましたが、英語版ですので、シャシンだけの参考になるかな?
僕と後二人がソニー社から借りました。凄く気に入ってます。音も、操作も、デザインもいいと思う。もちろんちょこちょこ問題あるけれど、殆ど完璧な商品です。
www.touchmyapps.com/2012/10/09/sony-pha-1-idevice-dac-and-headphone-amp-in-review/
書込番号:15185048
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





