PHA-1 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,000

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ PHA-1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PHA-1の価格比較
  • PHA-1のスペック・仕様
  • PHA-1のレビュー
  • PHA-1のクチコミ
  • PHA-1の画像・動画
  • PHA-1のピックアップリスト
  • PHA-1のオークション

PHA-1SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年 8月27日

  • PHA-1の価格比較
  • PHA-1のスペック・仕様
  • PHA-1のレビュー
  • PHA-1のクチコミ
  • PHA-1の画像・動画
  • PHA-1のピックアップリスト
  • PHA-1のオークション

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PHA-1」のクチコミ掲示板に
PHA-1を新規書き込みPHA-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
79

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカーも鳴らせますか?

2013/02/18 03:18(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1

スレ主 ponta2goさん
クチコミ投稿数:23件

PCでUSB-DACとして使用する場合にヘッドホンじゃなくアンプ内蔵のスピーカーを鳴らす事は出来ますか?例えば同じソニーのSRS-D5を想定しているのですが。。。
ご存じな方、教えてください。

書込番号:15781133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/18 06:19(1年以上前)

SRS-D5はアンプを内蔵したタイプですから再生することはできます、アンプのないパッシブタイプのスピーカーは駄目ですけど。

書込番号:15781275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ponta2goさん
クチコミ投稿数:23件

2013/02/18 12:32(1年以上前)

ありがとうございます。
因みに使用例としては邪道ですかね?

書込番号:15782214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/18 19:51(1年以上前)

うーん、何せヘッドホン用なので最大出力やインピーダンスの問題もあるので、とてもいい使い方というわけではないと思いますwwなのであくまでD/A変換用として使い、実際にスピーカーレベルまで増幅するのは後段のスピーカ内臓のアンプでということになるかと....

書込番号:15783811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/18 19:58(1年以上前)

邪道ということはないでしょう。
ユーザーがどう使おうと自由ですから。

PCの音声の音質アップを期待してのDAC導入ということなら、DACの追加よりはスピーカーから手をかけた方がいいかなとは思いますけど。

書込番号:15783846

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウオークマンとの使用について

2013/02/09 15:22(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1

クチコミ投稿数:49件

ウオークマンA866、MA900で256ビットレートで聞いています。
たまたまPCでMA900で聞いた同じ曲が、とても良い音に聞こえました。
PHA-1を使うとこのような変化を期待できるのでしょうか。
初心者の愚問で恐れ入ります。

書込番号:15738897

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/02/09 15:52(1年以上前)

Walkmanの出力がヘッドホンをドライブするにはショボかったのかなあと見受けられます。
そういった点では導入の効果はあるかと思います。

PHA-1はWalkmanとはdockケーブルを利用したアナログ接続になりますが、確かアナログ接続で10時間持たない位なのが少々惜しいとこはあります。
USB-DACも備えてますのでPCで聞く際もさらにランクアップは図れると思います。

ポータブルアンプで、USB-DACつきのもの(Microshar 109G2+、iBasso D5、D12、
ADL Cruise etc.)は他にもありますのでレビュー等漁ってみて下さい。

容量に余裕があればビットレートを320かロスレス辺りにしてみるのも良いかもしれません。

書込番号:15738999 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2013/02/09 18:29(1年以上前)

丸椅子様ありがとうございます。

購入を検討します。

書込番号:15739656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続するイヤホンのリモコン機能について

2013/02/06 22:42(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1

スレ主 coolpasteさん
クチコミ投稿数:2件

購入検討中です。

iPhoneとデジタル接続を考えています。

現在XBA-40ipを使用していますが、PHA-1を経由してiPhoneに接続した場合、
XBA-40ipのリモコン機能は使用出来るのでしょうか?

リモコンが使用できれば購入決定なんですが、不明確で購入に踏み切れません。

どなたかご存知ではありませんでしょうか、ご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:15727488

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 PHA-1の満足度4

2013/02/06 22:52(1年以上前)

使用できません。
取扱説明書に、使用すると故障の原因になる旨の説明書きがありました。

書込番号:15727541

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 coolpasteさん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/06 22:58(1年以上前)

k.i.t.t.さん

やはり、使用出来ませんか。

今回は残念ですが、購入見送りとします。

ありがとうございます。
すっきりしました。

書込番号:15727574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2013/02/06 23:50(1年以上前)

基本的にどのポタアンでもリモコンは使えません。
リモコンの信号が回路通っていきませんからね。

書込番号:15727877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2013/02/07 01:31(1年以上前)

オーテクのがリモコン付いてますね。
まあ、この機種考えてる人には音質があれかもですが。

書込番号:15728279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PHA-1側のUSBコネクタ

2013/01/18 23:36(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1

クチコミ投稿数:183件 PHA-1の満足度5

こんばんは。花金なので、今宵も音楽ナイトを過ごしております。しかし、小生のPCは、家族共用となりますので、音楽を聞く際に、PHA-1とPCを接続します。前から感じてた事ですが、PHA-1側のUSBは、抜き差しが、やたらに頑丈というか、硬いです。結構な力を入れて抜き差しします。誤脱防止かもしれませんが、なかなか気を使います。それ以外は、至って好調ですが。その内、柔らかくなるものでしょうか?大した内容では御座いませんで、申し訳ございません。

書込番号:15638107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 PHA-1の満足度4

2013/01/18 23:54(1年以上前)

個体差ではないでしょうか。
私のは固すぎず緩すぎずです。

書込番号:15638185

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 PHA-1の満足度4

2013/01/19 00:08(1年以上前)

私は昨日新品が届きましたが、ipod用のUSB端子はごく普通。PC接続のUSB端子はやや硬いと思いました。
個人的にはこの位の硬さのままで良いのではないかと思っていますが、接続が時間と共に緩くなったりするのはむしろ好ましくないのでは?と思います。
なので慣れるのが一番かと…。


話は変わりますが、この2つのUSB接続は固定されておらず上下に動きますね。
購入前に批判的な意見を複数見ましたが、これはこれで仕様なんだなと実際触って思いました。
メリットとしてはどうなんでしょうね?
個人的には嫌な感じはしないです。

肝心な音ですが、評価するにはまだ早いのでそのうちしてみたいと思います。

書込番号:15638259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件 PHA-1の満足度5

2013/01/19 01:00(1年以上前)

こんばんは。皆様、早速御返信頂き、誠にありがとうございます。私も個体差かなとも感じましたが、やはり硬めの方もいらっしゃるのですね。ユルユルで抜けやすいよりも、よっぽども良いので、気にしないようにします。
双方のUSBですが、多少遊びあると思います。携行も視野に入れてる製品の為、移動時の衝撃や圧迫の緩衝ではないでしょうか。ガッチリ固定されてると、負荷時の逃げ場がないので、と思いました。

書込番号:15638481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/20 08:39(1年以上前)

チャイナクオリティですね(*_*)

そろそろSONYも国内生産にこだわってほしいものです・・・いい物出してるのにもったいない(>_<)

書込番号:15644114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 PHA-1の満足度5

2013/02/07 01:30(1年以上前)

解決済みですが、参考までにご報告致します。
ソニーカスタマーサービスに問い合わせ、別途マイクロUSBケーブルを
購入しました。本日試した所、初期添付品に対し、およそ半分の力加減で挿抜出来ました。完全に、ケーブルの個体差でした。
以上、ご参考までのご報告となります。

書込番号:15728275

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電について

2013/01/28 02:10(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1

クチコミ投稿数:183件 PHA-1の満足度5

こんばんは。度々のご質問となり申し訳ございません。現在は、PC接続をメインに使用しております。PC側のUSBは、USB3.0のUSB充電タイプの端子となります。説明書を読むと、2.0をサポートと記載が御座いましたが、特別問題なく動作しておりますが、未使用時に充電されるかと思いきや、電源オフ時に赤点灯にはなりません。常にPCとは接続しております。
やはり、端子を2.0に戻さないと、上手く充電されないのでしょうか?バッテリーは、7割位残っている状態です。もしくは、都度抜き差しが必要なものでしょうか?大変お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:15681221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/01/28 02:58(1年以上前)

この様な充電して使用するものは、通常は満充電になると充電処理を停止して充電池が過充電にならない
様になっています。そして充電停止後は自動的には充電は開始されません。
これは、充電池の保護の為でもあるでしょう。
充電を開始する為には、何らかのアクションが必要だと思いますよ。

どうすることによって充電を行うのか、説明書には書かれていないのでしょうか?

書込番号:15681282

Goodアンサーナイスクチコミ!2


shin91919さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 PHA-1のオーナーPHA-1の満足度5

2013/01/28 20:41(1年以上前)

充電と言うか給電されていますので、常時、安心して稼働して使用してます。

書込番号:15683995 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件 PHA-1の満足度5

2013/01/29 00:34(1年以上前)

こんばんは。早速、ご返信頂きありがとうございます。
と言うことは、常時接続の場合、本体側のバッテリーが満充電に近い状態である為、充電は停止し、且つUSB DAC使用の際は、PCから給電されているので、バッテリーは減ってないとの認識で宜しいでしょうか?
何となく理解出来て来ました。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:15685495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 PHA-1の満足度5

2013/02/07 01:22(1年以上前)

こんばんは。ご回答を頂き、本当に助かりました。結果的に、給電状態にある事が理解でき、スッキリしました。今後とも、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:15728258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しています。

2013/01/28 09:00(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1

スレ主 HI7GI9さん
クチコミ投稿数:91件

PHAははじめての購入で、本機の購入を検討しております。

現在の環境は、

再生機:Sony nw-865
イヤホン:Shure 535 LTD

です。
一応ファイル形式はwav形式で統一しています。


ご意見を伺いたいことと致しましては、

・本機の導入の目的と致しましては、ホワイトノイズの軽減が狙いです。試聴した限りでは本機でも充分効果があるように思えましたが、より上のランクのものの方が「効果が高い」ということはありますか?

・再生機とアンプの接続に使うケーブルで、剛性・取り回しの良さの面でオススメのものはございますか?もしくは付属のものでも充分でしょうか?

・アンプの導入に合わせてイヤホンのケーブルもより高インピーダンスなものへのリケーブルを検討しております。これもホワイトノイズの軽減が狙いですが、相乗効果は見込めますか?またオススメのケーブルがありましたらアドバイスをお願いいたします。


以上の3点です。

よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:15681714

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/01/28 18:48(1年以上前)

3万円半ばという値段考えますと、Walkmanに接続するならPHA-1のDAC部分使わないので少々勿体ないかなと。

535ltdが特に感度良いからか、やたらホワイトノイズ拾いますので結構アンプの選定は難しかったです。
イヤホンケーブルでどれ程軽減されるのかは気にしてなかったですね、、スイマセン。

ホワイトノイズ気にならずに使えた機種は数種使った中ではRxmark2のlow-gainでした。

ケーブルに関しては私個人の意見としては剛性高すぎるとdockの端子痛める可能性もあるんで取り回し良い方が良いかなあとは思いますが、
私が気に入って使ってたのがaug+ptの単線で大概硬いモノでした。
535ltdなら元がくっきり線出すタイプなんでスッキリくっきり目のAugでなくとも良いと思います。
予算に余裕がないならADLのdockケーブルが安くて取り回しも良いのでオススメします。

書込番号:15683491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kairyuさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/28 20:53(1年以上前)

PHA-1購入を前提で考えるとdockケーブルとリケーブルする予算でiPodを購入した方が音質アップ出来るとかと思います。

書込番号:15684055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HI7GI9さん
クチコミ投稿数:91件

2013/01/29 01:09(1年以上前)

>丸椅子さん
レスありがとうございます。

デジタル・アナログコンバータ(?)を使用しないというのは、

つまりウォークマンのラインアウトから出力される情報が、
既にウォークマンの中でDA変換された後のアナログ情報だから、
コンバージョンされない
(=本機のDAC部分が適用されない)

という解釈で合っていますでしょうか?


ドックケーブルについても、アドバイスありがとうございます。
思った以上に費用が掛かりそうなので、とりあえず付属のものか、オススメ頂いたADL製のケーブルを用いての試聴を試してみたいと思います。

>kairyuさん
レスありがとうございます。

>iPodを購入した方が
ということですが、上記のDACの解釈を関連付けると、
つまりウォークマン+PHAと接続するとアンプ(又はそれに近い何か)を二回通ることになってしまう。
すなわち二重アンプによる余計な音質劣化は免れ得ないということでしょうか?

実は以前、ウォークマン(こと、Aシリーズは)ラインアウトが出来ない、(もしくは意味が無い)という記事を読んだことがあります。
記事の真相について池袋の大きなカメラ屋さんにいた、
sonyの営業の人に聞いても、お茶を濁されたので未だに半信半疑といった所なのですが…。


今の所ウォークマンの操作性やデザインに一種の愛着があるので、新たにiPodをとなると、
システムそのものをまた新たに組みなおすのと同じ感じになってしまいますので、
そのあたりもう一度、予算とよく相談してみたいと思います。

書込番号:15685620

ナイスクチコミ!0


kairyuさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/29 07:47(1年以上前)

当方の使用環境はShure 535 LTDでiPod classic→PHA-1とwalkman NW-A845の直差しです。
NW-A845→PHA-1での使用では音の分離が多少良くなった位の感じです。
音質劣化(高・低音の歪み)は感じられません。
NW-A845ではホワイトノイズの軽減はありますが外に持ち出すのは面倒なので直差しで使っています。

書込番号:15686131

ナイスクチコミ!2


スレ主 HI7GI9さん
クチコミ投稿数:91件

2013/01/29 08:31(1年以上前)

>kairyuさん
レスありがとうございます!

NW-A845は私も所有しておりますが、860番台(というか、S-Master MX)になってからホワイトノイズがより顕著に現れるようになった気がします。
個人的にはS-Masterの方がノイズが少なくて好みです!

最初のレスを書かせていただいてから、
夜通しいろいろ調べてみたのですが…

結局、「ノイズを減らす」にしても自分が―

今のシステムをより活かしたいのか?
ヘッドホンアンプをただ使いたいだけなのか?
はたまた散財したいだけなのか?

よく分からなくなってきました(笑)

ホワイトノイズに対する怒り(?)と、ヘッドホンアンプに対する恋心が、二つの意味でアツくなっているだけなのかも知れません(笑)
一旦冷静になって、頭を冷やしてから…もう一度イチから検討し直してみます。



書込番号:15686221

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/01/29 08:38(1年以上前)

HI7GI9さん
意図しているのは仰る通りです。
ipodはDACとアンプ両方使う事による向上が見込まれるのに対してWalkmanでアンプしか使わないので同じコストでもパフォーマンスは違うかな、と。

ただ、pha-1実際に聞かれてアナログでも十分に良く感じられたなら理屈抜きにアリかとは思います。

書込番号:15686235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kairyuさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/29 20:59(1年以上前)

掲示板を眺めているとポアタンの魅力満載でとても気になりますよね。
私も欲しい病で散々、散財してきました(汗

丸椅子さんの仰る通りPHA-1はiPodとのデジタル接続でコスパが良い機器です。
試聴できる環境が有るようでしたら本機に拘らず色々と聞いてみた方が良いと思います。

Walkmanですとポアタンでの音質向上より携帯性の不具合の方が大きいかと思います。
S-Master MXの音は十分に良いですからね。
ホワイトノイズはちょっといただけませんが…。

書込番号:15688821

ナイスクチコミ!2


スレ主 HI7GI9さん
クチコミ投稿数:91件

2013/01/30 05:32(1年以上前)

>丸椅子さん
>kairyuさん
レスありがとうございます。

やはり、ウォークマン+Pアンプの組み合わせは相性(仕様)的にあまり向かないのかな?と思えてきました(汗)

こと、当機種はDAC+アンプで二度美味しい機種なのに――
その良さの一つであるDAC部分を殺してしまうような使い方なら、
同価格帯の他の機種を当たったほうが良さそうですね…。


でも確かに私の記憶では、
理屈抜きの段階(初試聴の時)では、よく感ぜられたのですがね〜(^_^;)

ここ(価格com)の特集記事を読みながら他機種にも目星をつけたりしているので、
あわせて試聴をしに行ってみたいと思います!


ただ、「大部分の良し悪しはスピーカーで決まる」なんてよく聞きますが、
この資金を、例えばベイヤーのT5Pとかにあてる(足しにする)方が、
結果的な変化や感動が大きいのかな〜とか、
また違った邪念も芽生えてきました!(笑)

あ、でもそんなヘッドホン購入したらそれこそアンプ買わなきゃってなりそうですw

書込番号:15690651

ナイスクチコミ!0


スレ主 HI7GI9さん
クチコミ投稿数:91件

2013/01/30 05:35(1年以上前)

お先にグッドアンサーだけ入れさせていただきました!
ご回答いただきましたことに、重ねて御礼申し上げます。

ありがとうございました!

書込番号:15690653

ナイスクチコミ!1


kairyuさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/30 20:47(1年以上前)

beyerdynamicのT5Pを所有しているので。

NW-A845直差しでホワイトノイズに関してはShure 535 LTDよりbeyerdynamic T5pの方がかなり軽減されます。
インピーダンスは535 LTDの方が高いのですがホワイトノイズが気になるのはドライバが鼓膜に近いせいですかね…。
T5pはポタブル向けに開発されてるのでWalkman直差しでも結構、気持ちよく聞かせてくれますよ。

東京近郊にお住まいでしたら来月9日(土)にフジヤAVIC主催のイベントがあります。
ポータブルオーディオ研究会
https://www.fujiya-avic.jp/event/potaken2013_winter/

色々と情報を探索している時も楽しいひと時ですよね。
楽しいオーディオライフを!

書込番号:15693340

ナイスクチコミ!1


スレ主 HI7GI9さん
クチコミ投稿数:91件

2013/02/01 02:47(1年以上前)

>kairyuさん
レスありがとうございます!

中野でしたらそこそこ近場なので、
そちらのイベントに顔を出してみようと思います!


…それまでにT5Pを入手しておかなければ!w


情報ありがとうございます!

書込番号:15699621

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PHA-1」のクチコミ掲示板に
PHA-1を新規書き込みPHA-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PHA-1
SONY

PHA-1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年 8月27日

PHA-1をお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング