PHA-1 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,000

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ PHA-1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PHA-1の価格比較
  • PHA-1のスペック・仕様
  • PHA-1のレビュー
  • PHA-1のクチコミ
  • PHA-1の画像・動画
  • PHA-1のピックアップリスト
  • PHA-1のオークション

PHA-1SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年 8月27日

  • PHA-1の価格比較
  • PHA-1のスペック・仕様
  • PHA-1のレビュー
  • PHA-1のクチコミ
  • PHA-1の画像・動画
  • PHA-1のピックアップリスト
  • PHA-1のオークション

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PHA-1」のクチコミ掲示板に
PHA-1を新規書き込みPHA-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1

スレ主 RIEKKOさん
クチコミ投稿数:121件

例えばradikoなどの再生音です。これらもPHA-1の優れたDACの恩恵にあずかることはできますか?

書込番号:15889491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2013/03/14 05:35(1年以上前)

パソコンとUSBケーブルを使って接続することで、高音質に再生できます。
「PHA-1」は特にアンプ部に力が入っていますので、「radiko」も高音質に再生します。

書込番号:15889608

ナイスクチコミ!0


DEJANEIROさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 PHA-1のオーナーPHA-1の満足度5

2013/03/14 12:27(1年以上前)

iTunesだけでなく、パソコン上の音を全て外部のpha-1で変換しますので、パソコン上で起動できるソフトの音声ならば基本的に高音質になるはずです。
もちろん、iデバイスにも同じてすので、アプリのradikoも使えます。

書込番号:15890491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1

スレ主 J@kakakuさん
クチコミ投稿数:8件

質問が御座います。

付属ウォークマン用ケーブルを使用した場合、
@音量調節はアンプ側のみとなりますでしょうか?
Aイコライザーの使用は可能でしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:15882112

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/03/12 12:29(1年以上前)

付属のケーブルだと音量調節はアンプ側のみじゃないですかね。

イコライザーは弄れるみたい?ですが、弄ると悪い方向に影響でる話は良く目にします。

書込番号:15882270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 J@kakakuさん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/12 12:31(1年以上前)

丸椅子さん

早速の返信どうもありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:15882278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 故障か?

2013/03/05 20:49(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1

スレ主 ken042126さん
クチコミ投稿数:5件

先日pha-1を購入しました。
ちなみにポータブルヘッドフォンアンプは初めてです。
早速聴いてみると、音質の向上はおろか、音との変化すら感じません。
試しに友達に聴いてもらいましたが、結果は同じ、どうゆうことなんでしょうか。
誰かアドバイスをください。
環境はiPhone4 pha-1 7nクラス導体のケーブル Nxon The rpm です。
どうか、よろしくお願いします。

書込番号:15853312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2013/03/05 21:26(1年以上前)

>音質の向上はおろか、音との変化すら感じません。

音源を含めての上流からの送りの音が,前後の立体的な空間が乏しいからでしょう。
ペラペラの,立体的な空間が乏しい音から,空間の厚みが付いた音が出て来るのですが。

其れから,7Nクラスのケーブルって,ベンチャークラフトのケーブルを指して居るのでしょうか。

書込番号:15853553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:53件

2013/03/05 21:30(1年以上前)

お使いのイヤホンやヘッドホン、それと音源が何か...を教えていただければレス付きやすいと思いますよ('-'*)
流石に7Nを用意する方が付属のイヤホンなどをお使いになるとは思いませんが、それなりのモノを用意しないと直刺し時の違いに気づきにくいかもしれません。
音源も然り...ですね。
MP3などはキツイかなとは思います。
個人差ありますが。

書込番号:15853575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:53件

2013/03/05 21:31(1年以上前)

すみません、ヘッドホン見落としてました!
失礼いたしました(;д;)

となると音源...ですかねぇ...

書込番号:15853586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2013/03/05 22:57(1年以上前)

主さん使用のヘッドホンは,DJホンでしたか。

DJホンは,価格が高目な製品でも,基本的拡がり方が高い遠いポジションへ来るタイプにするモノが在ります。
此の場合,ヘッドホンからの出て来る音場空間は頭内に入り込んだ感覚が強くなります。

一方,質が悪い音は,頭の頂点方向へ浮き気味な傾向へ来てますので,此方も頭内に入り込んだ感覚が強い音となります。

で,共に同じ傾向,音空間は高い処へ出て来てしまいますから,双方には差が付き難いモノ同士となり,双方の違いは判り難く鳴るでしょう。

書込番号:15854176

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken042126さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/05 23:11(1年以上前)

どらチャンでさん。回答ありがとうございます!
ケーブルはベンチャークラフトです。
まだ使いはじめて、4時間位なので、バーインが必要なんでしょうか?

書込番号:15854265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken042126さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/05 23:18(1年以上前)

ゆきち7117さん、回答ありがとうございます!
音源ですか、僕は主にiTunesや、CDを借りてpcにいれています。
他に方法があるのでしょうか?
本当に無知で申し訳ございません。

書込番号:15854315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/03/06 05:53(1年以上前)

しかしそれにしても、いくらなんでも

>音質の向上はおろか、音との変化すら感じません。

というのは…。

音源をCDから吸い出す際に、圧縮率をどうされてますか?
圧縮率があまり高いと、変化を感じにくいはあるでしょうが、しかし全く無いとは何か変だな…。

書込番号:15855161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2013/03/06 08:03(1年以上前)

>ケーブルはベンチャークラフトです。

ベンチャーさんのケーブルなら,単に編んだ見かけ倒しなケーブル因りは確りした音を伝えるので,ケーブルは大丈夫でしょう。

>まだ使いはじめて、4時間位なので、バーインが必要なんでしょうか?

装置の使い出しての,最初の数分は暖気運転が必要ですが,其の鳴らした時間なら,違いを認識出来る音は鳴らして来るでしょう。

で,下流を肥らせても,上流がか細い,汚かったら,違いを認識するのは難しいですょ。
で,音源をWAVEで,鳴るモノは,DJホン以外のモノで試して視ると佳いかもですね。

書込番号:15855390

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken042126さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/06 09:26(1年以上前)

どらチャンでさん、アドバイスありがとうございます。早速試してみます!

書込番号:15855618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:53件

2013/03/06 16:27(1年以上前)

ケーブルは考えなくてもいいと思います。
そもそもケーブル替えてすぐ変化がわかる環境でしたら、例え付属ケーブルだとしても本機の導入ですぐに音質の向上に気づくハズですし...
音源はCDからiTunesでロスレスかwavで移して聴いてみてください。
あとは聴き込んでみてどうか、ですね(^_^)

書込番号:15856806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/07 00:49(1年以上前)

それにしても、全く変わらないのはおかしいですね。ウォークマン→PHA-1なら変化が解りにくいというのはあるかもしれませんが、iphone→PHA-1なら箱から出してすぐでも違いが解るはずです。

初期不良を疑ってみた方がよいかもしれません。

可能であれば、比較的大型店なら試聴機が置いてありますので確認してみてください。

書込番号:15859052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2013/03/07 08:32(1年以上前)

>初期不良を疑ってみた方がよいかもしれません。

引用の可能性はないでしょう。
アップル機との同期が取れて,二つのチャンネルからの出方が大きく崩れてなければね。

音の雑味が減り派手さが抑えられる傾向の,音の出方が大人しく鳴る傾向へも来るし,今までは感じれなかったスローテンポな音の出方も感じられ易くはなって来ては居るでしょう。
で,主さんのDJホンは,スローテンポな感覚の出方をしてませんか。

其れから,其々の像イメージには,粒起ち,立体的な張りが付加された感覚が付いてませんか。
ただ,音源の質が悪いと感じ難くはなりますがね。

書込番号:15859667

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/03/07 09:05(1年以上前)

全く違いを感じられないならあーでもないこーでも無いといってズルズル使うよりは日の浅いうちにオクで処分してしまえば投資の8割〜回収出来て財布にも優しいですよ。

書込番号:15859742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/07 12:17(1年以上前)

>引用の可能性はないでしょう。

どらちゃんでさん初めまして。私も初心者なのでお手柔らかにお願いいたします(__)いつも参考にさせて貰ってますよ(^-^ゞ

スレ主の方は
>早速聴いてみると、音質の向上はおろか、音との変化すら感じません。 試しに友達に聴いてもらいましたが、結果は同じ、どうゆうことなんでしょうか。

との事でしたので故障や初期不良の可能性は無くはないと思ったわけです。


私もどらちゃんでさんオススメのipodclassic→ベンチャークラフト7Nケーブルで同機を使用していますが、どらちゃんでさんの言うような音に近づき感動いたしました。


スレ主様と構成は多少違いますが、同機が正常な状態なら、直刺しに比べ多少なりとも音圧や音の変化などは感じるのではないかと思ったわけです。




書込番号:15860230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken042126さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/07 14:03(1年以上前)

皆様御丁寧な回答、ありがとうございます。
早速音源をwave と appleロスレス にしたり、ヘッドホンを変えてみたり、イヤホンを変えてみたのですが、やはり結果は同じでした。
なので、メーカーの方に一度問い合わせて見ることにします。
また結果が分かりましたら、書き込ませていただきます。

書込番号:15860564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

vaio duo 11 s-master付きとの相性

2013/02/07 16:18(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1

スレ主 massaptさん
クチコミ投稿数:22件

上記のパソコンを購入予定です。現在、ポータブル環境としてはA856とMDR-EX1000を直挿しで使用しており、s-masterの音に関しては聞いたことがあります。
今回、ウルトラブックを購入することで自宅外での音楽を聴く機会が増えそうなのですが、こちらのPHPAを使用することで、s-master以上の音質を期待することは可能でしょうか。
一度T3-Hjを使用したことがあったのですが、ほとんど変化を感じ取れずPHPAの性能に懐疑的になっている部分があります。非常に多くの良レビューを見たので興味がわきました。
ちなみによく聴く曲はrockが多く、温かみのある音よりもシャープで切れのある音のほうが好みです。
もし、大きな変化を望めそうであれば購入したいと考えています。情報として足りない部分も多いと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:15730168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2013/02/07 17:52(1年以上前)

こんにちは。

USBでの接続でしたら、S-Masterは関係無くなりますから、
アナログのヘッドホンアウトからの接続だと思いますが、

ヘッドホンアウトは、S-Masterのアナログ変換からさらにヘッドホンアンプ部分を通ってイヤホン用に最適化された出力です。

従って、アンプ+アンプになりますので、変化が感じにくいどころか劣化の可能性が大です。相性もあります。


WalkmanだとS-Masterの音がDOCKからラインアウト出来ますので、おんなじ様にS-Masterのアナログ変換通ってるんですが、イヤホン用のヘッドホンアンプ部分を通っていない分、音質的に遥かに有利ですので、アンプの恩恵も感じ易いです。


PHA-1をUSB-DACヘッドホンアンプとして使うなら、S-Masterは通りませんので、PHA-1の音質になります。これは評判良いみたいですね。
良いDACチップ搭載していますし。


書込番号:15730436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2013/02/07 17:58(1年以上前)

ちなみに、A856のDOCKからラインアウトで、PHA-1だとかなりの高音質だと思いますが、この使い方なら、他のヘッドホンアンプの方が、良いかな、と思います。

T3HJだと、S-Masterの出来が良い分向上が感じられませんし、
イヤホン端子からなら、まず向上はしないと思います。

むしろ劣化する位だと思います。

T3HJの出来がまあまあなので、劣化までは至らなかったと思いますが。

書込番号:15730463

ナイスクチコミ!0


スレ主 massaptさん
クチコミ投稿数:22件

2013/02/07 22:32(1年以上前)

キングダイヤモンドさん

ご回答ありがとうございます。
ということは、単にパソコンとつないでMDR-EX1000を通して聞く分には音質は上がる可能性が高いという理解でよろしいのでしょうか?

また、walkmanとつなげて聞くにはデジタルの信号ではないのでかえって劣化してしまうという感じですか?

もし違っていたらすみません。
自分の考えていた環境としては、パソコンとイヤフォンをつないで聞く際の音が良くなると仕事とかが捗るなと考えていたので、そこに持ち運びやすいこのPHPAを使ったらどんなものかなといった感じでした。

他に何かポータブルの環境でパソコンの音を良く出来そうな案があれば教えていただければ幸いです。

正直、walkmanの音で十分満足しているのでs-master付きのduoだけでも十分と思ってはいるのですが、せっかくの機会なので少し欲を出してみた次第です。
よろしくお願いします。

書込番号:15731742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2013/02/08 14:19(1年以上前)

ヨドバシカメラ辺りで店員に頼んで、(やってくれるかは分かりませんが)展示機のVAIO+PHA-1を試聴させて貰うか、
PC買ってから試聴に持って行ってはいかが?

書込番号:15734219

ナイスクチコミ!0


スレ主 massaptさん
クチコミ投稿数:22件

2013/02/08 17:43(1年以上前)

食い物よこせさん
返答ありがとうございます。大変ありがたい忠告ですが、残念ながら北海道は広く、札幌のような大都市ばかりではないですので、試聴機が見つかることは難しいです。
もちろんそのぶん色々とネットのブログなどで使用者の感想は調べています。
どうやらs-masterを遥かに凌駕するほど期待するのは良くなさそうなことは分かってきました。
今度札幌に行ったときにでも聞いてみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:15734826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ren0318さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/11 00:10(1年以上前)

自分はLシリーズを使ってます。
イヤフォンはSE535LTDとMDR-EX1000です。
PCからWAVでXアプリに入れてEX-1000で直で聞いてもとても満足出来る音質です。
Xアプリで音質調整すればもっと満足出来ると思います。
PHA-1を通して聞いてみましたが劇的に変化を感じることはありませんでしたが
良くなったって言えば良くなったって感じです。
WALKMANで聞く限りっていうかソニー製品はシャープ系の音色より温かみが強い傾向が
あると自分は思います。
PHA-1を買ってZ-1070とSE535で聴いてましたが、
どうしてもデジタル出力が気になり嫌いなi-podを買ってしまいました。
i-podを使ってる人からすれば音質は断然向上したかも知れませんが
WALKMANを使ってた自分からしたら、えっ?て思ってしまいました。
好みの問題なので敢えて否定はしませんがシャープの音が好みなら
i-podとPHA-1の使用をお勧めします。
因みにWALKMANもi-podもAug-LineのDockケーブルを使用です。
EX-1000でロックではもったいないというか・・・
EX-1000は今まで自分も使ってきて最高に良かったのですが
ジャンルというかギターのソロやバイオリン等の弦楽器は本当に最高に綺麗に感じましたが
ピアノを聴くと???と感じてしまいました。
EX-1000も交換ケーブルとかどこか出してくれれば楽しみが広がるのですが・・・
遮音性のこともあって今ではSE535のみの使用となってますが・・・
Duo 11とは全く関係ない書き込みですみません。

書込番号:15746897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバイスをお願いします

2013/02/06 16:26(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1

クチコミ投稿数:224件

現在ipod touch 4thを使用しているんですが、この前このアンプを聞いてぜひほしいと思いました。
しかしAK100も気になっています。
私が聞くのは主にアップテンポなボーカルもの(打ち込み系)とアニソンなんですがどちらが
お勧めでしょうか?
使用しているイヤホンはSE425です。

書込番号:15725726

ナイスクチコミ!0


返信する
ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2013/02/06 20:29(1年以上前)

PHA-1は寒色系に感じました。音のメリハリを強く感じましたので、打ち込み系には強い印象を持っています。

全体的にはフラットですが、少し低音が増えます。SE425で低音が少なめに感じているのなら
ちょうどいいくらいになるのではないかと思います。欠点としては、
使用時間が5時間程度と短めです。
AK100と比較した場合、携帯性はAK100に軍配が上がります。
PHA-1は光入力・出力端子がないが、PCとの接続でUSB DACとして使用できます。
AK100には光入力・出力端子があるがUSB DACとして使用できない。

AK100は聞いたことがないので回答できず申し訳ありません。ユーザーが多いので、すぐに返信があると思います。

書込番号:15726669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2013/02/07 19:26(1年以上前)

こんにちは。

何を重視されるか、だと思いますが、

PHA-1は、ヘッドホンアンプですし、iPodからのデジタル出力が受けられることからも、iPodの音質向上が売りになると思います。

対して、AK100は、高音質を売りにしたDAPです。

私も愛用していますが、高音質はAK100、ノリの良さは、WalkmanAシリーズだと思いますし、使い方次第ではWalkmanZシリーズやFシリーズの方が、高音質でノリも良いです。
一般に高音質、クリア、フラットとなると、ノリの良さとは離れる傾向だと思います。


iPodの音質にメリハリがあまり無くて、ポタアンということでしたら、PHA-1が最適だと思いますが、かなりの大きさになりますよね。

逆に、AK100はapple losslessに対応しましたし、高音質、クリア、フラットであの小ささです。microSDカードで容量も増やせますし、差し換えも出来ます。

書込番号:15730795

ナイスクチコミ!1


ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2013/02/07 20:54(1年以上前)

言い忘れておりました。PHA-1でもAK100でもなく、ベンチャークラフトのGO-DAP Xがセット価格で据え置き32800円で
販売されています。2/17までの期間限定ですが、同社の横出しDockケーブル(14800円)が付いてくるので、かなりお得です。
こんな機会はなかなかないので、私は黒を購入予定です。あまりネットでも情報が少ないし、存在自体も
PHA-1やHP-P1に比べれば知名度が低いです。なので、視聴できるところも限られてくるのではと思うのですが、
興味がおありでしたら検討してみてください。

http://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=008040000054&search=%A5%AD%A5%E3%A5%F3%A5%DA%A1%BC%A5%F3%A5%BB%A5%C3%A5%C8&sort=brandname

http://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=008040000053&search=%A5%AD%A5%E3%A5%F3%A5%DA%A1%BC%A5%F3%A5%BB%A5%C3%A5%C8&sort=brandname

書込番号:15731182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

iPodとWALKMAN

2012/12/09 13:14(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1

スレ主 yuukariさん
クチコミ投稿数:14件

PHA-1にiPodとWALKMANだとどちらが音質がいいのですか?
音質の良し悪しは人それぞれですがPHA−1を使わなければ
WALKMANの方が音質は良いとよく言われてますよね。
やっぱりデジタル出力したiPodの方が良いのですか?

書込番号:15454846

ナイスクチコミ!1


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/12/09 13:47(1年以上前)

PHA-1にiPodのが明らかに良いですね。前のAやZシリーズでも、今のFシリーズでも。

iPod+PHA-1のが明らかに空間が広いし、情報量や解像度の面でも明確に有利で、Walkmanの直挿しでは音質面は相手にもならないです。

携帯性はWalkmanですが。

書込番号:15454990

ナイスクチコミ!2


Roadlightさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件 PHA-1の満足度5

2012/12/09 17:14(1年以上前)

私の主観ではないですが、こちら
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1210/31/news016.html
のサイトに評論家の野村ケンジさんのレビューで、PHA-1にiPodとWalkmanとを接続した場合の比較があります。
参考まで。

書込番号:15455827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 PHA-1の満足度4

2012/12/09 17:38(1年以上前)

私はipod touch (5G) と Walkman Fシリーズの双方を使っていますが、甲乙つけがたいですね。
両方とも違った良い音質ですよ(笑笑)

PHA-1のバッテリ駆動時間に注意してくださいね。
Walkmanは10時間ぐら持ちますが、ipodは5時間も持ちません。

PHA-1を使うようになってから、直挿しに戻れなくなったのは事実です。

書込番号:15455937

ナイスクチコミ!3


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/12/09 17:48(1年以上前)

好みかどうか置いといて、ならPHA-1の方が大抵の人が良いって言うんじゃないですかね?

使っているイヤホンや音楽データのフォーマットによっては差が余り感じられないという事もあるかもしれませんが。

バッテリー持ちはWalkmanとipodならipodが良いけど、デジタル接続のPHA-1はたった5時間しかもたないのが難

後はiTunesとXアプリの操作性とか

アンプ選びよりDAP選びの方が今後への影響が大きい気がしないでもないです。

書込番号:15456000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 PHA-1の満足度4

2013/01/09 13:06(1年以上前)

時間がかなり経ってしまっていますが…
ipodがデジタルでPHA-1に接続するのに対しWALKMANは現状アナログなのでその比較となると少し複雑な感がありますね。
今後デジタル出力のWALKMANが出る可能性もありますし。

PHA-1 + ipod
PHA-1 + WALKMAN
の違いは音楽を専らWALKMAN(NW-A86x)で聴く人にとってかなり気になるところです。


air89765さんは
PHA-1 + ipod と WALKMAN直挿しとを比較されたようですね。

k.i.t.t.さんの
>PHA-1を使うようになってから、直挿しに戻れなくなったのは事実です。
というコメントがPHA-1の実力を端的に表しているようです。

書込番号:15593811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PHA-1」のクチコミ掲示板に
PHA-1を新規書き込みPHA-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PHA-1
SONY

PHA-1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年 8月27日

PHA-1をお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング