PHA-1 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,000

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ PHA-1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PHA-1の価格比較
  • PHA-1のスペック・仕様
  • PHA-1のレビュー
  • PHA-1のクチコミ
  • PHA-1の画像・動画
  • PHA-1のピックアップリスト
  • PHA-1のオークション

PHA-1SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年 8月27日

  • PHA-1の価格比較
  • PHA-1のスペック・仕様
  • PHA-1のレビュー
  • PHA-1のクチコミ
  • PHA-1の画像・動画
  • PHA-1のピックアップリスト
  • PHA-1のオークション

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PHA-1」のクチコミ掲示板に
PHA-1を新規書き込みPHA-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討中です。

2012/11/23 18:16(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1

クチコミ投稿数:5件

ポタアンを持っていないため、購入を検討しています。
ipodtouchでロスレスでse425を使っています。
Yahooの知恵袋で質問させていただいた時に、se425+PHA-1の組み合わせよりもSE535LTD単体の方が違いが感じれると言われたのですが、se535LTDを聴いたことがないので分からないですが、PHA-1を付けてもそんなに変わるものではないのでしょうか?
それともPHA-1に対してイヤホンの質が足りないのでしょうか?^^;
初投稿ないのでわからない事が多々ありますがよろしくお願いします。

書込番号:15380683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2012/11/24 02:17(1年以上前)

初めまして、mrbos_touchさん
SE425を使用されて、iPod直挿しでお使いのようですが、個人的にはPHA-1を噛ませた方が良いと感じます。
535LTDに替えてもいいとは思うのですが、私はPHA-1を噛ませた方が音の違いは分かると思います。
PHA-1はiPodからデジタル出力できるという点が特に大きく、音の細かさがはっきりと感じられます。
The Continentalという真空管ポタアン(アナログ出力のみ)を持っていますが、PHA-1を視聴したときの音の細かさは凄かったです。
音全体が濃密に感じ、これはDAC性能の差がはっきり分かる瞬間でもありました。
以来、PHA-1かHP-P1か・・・はたまたALO AUDIOのSOLOか・・・悩んでしまいますね。
若干低音寄りですが、バランスとしてはフラットです。SE425は高音が綺麗で低音は質が良く少なめ。
そこに全体の解像感が増し、低音が相対的に少なくなるかと思えば、若干のアシストが入るので相性としては良いのではないでしょうか?

ただ、ポタアンを使うということは、携行性を落とすということでもあります。
ポケットに入れるのが大変で、出すのも大変です。なので、サイドポーチを使ったりするのですが、
その点が煩わしいなと感じるのであれば、私は535LTDをお勧めします。

書込番号:15382882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/11/24 02:57(1年以上前)

ragnate さん返信ありがとうございます。
携帯性については、あまり気にしていないため大丈夫です。
まだSE425は買って間もないので、PHA-1の方がいいと言って頂け正直ホッとしました。
後押しして頂きありがとうございましたm(__)m
直挿しでも素晴らしいSE535LTDの音を一度聴いてみたいものです^^;

書込番号:15382953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2012/11/24 04:40(1年以上前)

欲しいんですけどねぇ・・・PHA-1。一聴した時、本当にポータブルなのだろうか?と感じたほどです。
その時はESW9で聴きました。何が鳴ってるかが明白で、一つ一つの音が確認できます。
The Continentalに戻すと、DACはiPod内部のDACになるので、何を聞いていたんだろう?と思うほどに、
何が鳴っているか良くわからないという状況に陥りました。今まで聴いていたのはなんだったのかと問いかけたくなりました。
今もThe Continentalを使っていますが、困ったことに不満を感じてしまっているので・・・困ったちゃんですw
さらに品薄だそうで、なかなか手に入りづらいとか・・・一般的に見てもそれほど売れているのか、ニッチな商品だから
最初は控えめに生産しているのかどっちなんでしょうねぇ・・・

書込番号:15383051

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/11/24 11:43(1年以上前)

>se425+PHA-1の組み合わせよりもSE535LTD単体の方が違いが感じれると言われたのですが

イヤホンが数千円のとか、或いは一万円ぐらいのポタアンしか導入しないケースだとその通りなんですが、
SE425はしょぼいモノではないし、iPod直挿しとPHA-1でのデジタル出しとの差が大きいことと合わさり、
この場合ポタアン導入も効果を感じやすい良策だということになります。


>直挿しでも素晴らしいSE535LTDの音を一度聴いてみたいものです^^;

逆に535LTDこそ、直挿しが勿体無くなって来て結局はポタアンを買うハメになります。
なのでPHA-1を今買っておくという作戦は、良策だと思います。

書込番号:15384118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/11/24 15:07(1年以上前)

ragnateさん返信ありがとうございます。

品薄とは知りませんでした^^;
いつぐらいになったら落ち着いてきそうですかね?(予想でいいのでよろしければお願いしますm(__)m)

air89765 さん返信ありがとうございます。

SE535LTDはいつか買おうかなと思っていたため、それを見据えてPHA-1を買う事にしましたm(__)m



書込番号:15384898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/25 01:37(1年以上前)

本日ソニーストア大阪へ別件で立ち寄った時(pm5時過ぎ)「PHA-1本日お持ち帰りできます」タグを確認しました。
私は発売日翌日ストア会員10パーセント割引、更にダイレクトメールPHA-1専用5パーセント割引、併せ15パーセントの割引でストア購入出来ましたよ(*^_^*)

書込番号:15387768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/11/25 02:50(1年以上前)


oosaka-bokucyan さん返信ありがとうございます。
周りに売っている店があるなんてうらやましいです。店頭にあるということはネットで何ヶ月も待ったりすることは無さそうなので安心しました。
二つで約8万の買い物は高校生の私には厳しいですね^^;
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:15387899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roadlightさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件 PHA-1の満足度5

2012/11/25 08:25(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。
私はレビューに書いたとおり、SE535ltd.+PHA-1で聴いています。
この組合わせの音の相性は、かなり良いと感じています。
先ず、両者とも音のベクトルが高解像度かつフラットという事で同じ方向であること。
そして、SHUREの弱点である音場の狭さを適度に広げながら、しっかりした定位は保たれること。
などなど、実際に聴いた瞬間、その凄さに鳥肌が立つ思いでした。
SE425との相性も同様と思われますが、535より低音域が少ない分、よりPHA-1の効果を感じやすいと思われます。
レビューのとおり、私が一番その差を感じたのは、低音域が不足気味だったSRH440でしたから。
SHUREの音がお好みなら、PHA-1は「アリ」だと思います。
ぜひお試しください。

書込番号:15388358 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Roadlightさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件 PHA-1の満足度5

2012/11/25 08:52(1年以上前)

iPod4th+PHA-1+SE535Ltd.です。

私の使用環境を撮ってみました。
普段の持ち運びは100円ショップのPSP用ポーチに入れていますが、ココまでくると落下防止策はいくらやっても必要ですね。

書込番号:15388452 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/11/25 16:55(1年以上前)


Roadlight さん返信ありがとうございます。
SHUREの音は好きなので、PHA-1にすることにしました。
使用例などのせて頂きありがとうございました。

書込番号:15390196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fuyuPCさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/26 20:35(1年以上前)

roadlight さんへ
もし差し支えがなければ、iPhone とPHA-1の間にあるUSBケーブルのメーカーを教えて頂きたいです。付属した純正USBケーブルは硬くて向きも悪いし壊れそうです。宜しくお願いします。

書込番号:15395485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/26 23:41(1年以上前)

…横から失礼致します。

fuyuPCさん
 ベンチャークラフト社
 VentureCraft V73J2A(dock to USB 7Nクラス)
 ですネ。

ベンチャークラフト楽天店では売り切れ。
11/24(土)深夜、Amazonで在庫9個でしたが、今(11/26 23時頃)みたら商品自体掲載なかった…
私は楽天eイヤで(ポイント付くので…)11/25購入しました。今まだ在庫ある様。

で私め…ただ、本体PHA-1発注未着です(笑)。

書込番号:15396667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2012/11/27 08:02(1年以上前)

>ベンチャークラフト楽天店では売り切れ。
11/24(土)深夜、Amazonで在庫9個でしたが、今(11/26 23時頃)みたら商 品自体掲載なかった…
私は楽天eイヤで(ポイント付くので…)11/25購入しました。
今まだ在庫ある様。

ベンチャーさんの横出しUSBドックケーブルは,人気が出てそうですね。
シーと言えば,A側のボディがADLのサイズ位だと,ボディの出っ張りも抑えられてグッとなんですが。

で,シールド効果無しの編んだだけの構造のモノ因りは優秀なモノですから,ベンチャーさんのケーブルチョイスは正解でしょう。

書込番号:15397655

ナイスクチコミ!0


fuyuPCさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/27 11:23(1年以上前)

Roadlight さん
早速お返事を頂き有難うございました。探して見ます。

書込番号:15398145

ナイスクチコミ!0


fuyuPCさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/27 11:26(1年以上前)

銀子2001さん、どらちゃんでさん
丁寧に教えて頂き有難うございました。

書込番号:15398151

ナイスクチコミ!0


Roadlightさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件 PHA-1の満足度5

2012/11/27 17:17(1年以上前)

すみません。
返信、皆さんに先を越されてしまいましたorz

書込番号:15399205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

Fiio E7 + E9 との比較。こっちの方が得?

2012/11/22 22:07(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1

クチコミ投稿数:185件

PHA-1の中身の構成は、DACがWolfson WM8740、パワーアンプがTexas Instrument社のTPA6120。
これは僕の使ってるFiio E7とE9のコンビネーションと全く一緒という事にこれを読んでいて気づきました。
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=447/
という事は音質的には非常に近いのでは?
もちろんアナログパーツなど、音質決定要素は他にもありますが、基本素子なので。
だとしたら、E7+E9を僕はAmazonで合わせて21,000円で買えたので、この組み合わせの方が得かな?と思った次第。

それにこの組み合わせは、外出時はPHA-1より一回り小型のE7単体で使え、家に帰ったらE9のドックに置いて充電を兼ねてE7+E9で据置タイプとして楽しめるという点ではより便利かと。

実はこのFiioの組み合わせ、E7 E9 combo でググると分かりますが、アメリカではすごく評判がいいのに、日本ではイマイチ。けっこうオススメです。
僕はこれでQ701を聴いてますが、なかなかいいですよ。

書込番号:15376684

ナイスクチコミ!1


返信する
mic92さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/23 07:32(1年以上前)

おはようございます。

中の部品は同じでも、PHA-1はi-Deviceからデジタル信号を引き出すことが出来るので、iPodでE7、E9を使用されているなら、PHA-1の方が音質アップを感じられるはずです。

書込番号:15378075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件

2012/11/23 07:57(1年以上前)

E7もiDeviceとデジタル接続可能ですよ。iPadの場合はカメラコネクションキットを経由させれば可能で、実際に僕はそうやって聴いています。
この使い方はAppleは保証してないんですが、E7はそのままいけるし、他ののUSB DACも、セルフパワーのUSBハブをかませばいけます。
アメリカにはどのDACが動作したかという専用スレまであります。(一番下)
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-10558290194.html
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles
http://www.head-fi.org/t/507559/list-of-dacs-that-work-with-ipad


書込番号:15378147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2012/11/23 08:03(1年以上前)

すみません。真ん中のリンクが間違ってました。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1106/14/news063_2.html

書込番号:15378164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2012/11/23 08:47(1年以上前)

訂正。iDeviceでデジタル出力をE7につなげるのはiPadだけですね。
よってiPhoneやiPodtouchの場合はおっしゃる通りです。

書込番号:15378288

ナイスクチコミ!0


mic92さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/23 08:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。

おぉ!
まさかファーポストさんはiPadとE7を持ち歩いているのですか!?
だとしたら、相当な大きさ、重さになると思いますが(ー ー;)

iPadはiPodとは違って、Flac Playerを使用すると192kHz/24bitのハイレゾ音源が再生出来るそうですね。
E7は16bitまでしか対応していなかったと思うのですが、ファーポストさんはiPadでハイレゾ音源を再生したことはありますか?

書込番号:15378329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2012/11/23 11:38(1年以上前)

いえいえ、外出時は車移動、通勤も車なので、もっぱら家の中です。でも、家の中ではリビングで場所を変えたり、自分の部屋に持ってったりと、そういう意味では“携帯”してます(^_^)

写真の通り、Flac PlayerをiPadに入れて、取り込んだ美しいジャケットを眺めながらQ701で聴くのが夜の日課になっています。

ハイレゾですが、確かにE7では聴けないので、早くも新しいUSBDACへの物欲が湧いてます。
ラトックとかに目をつけてますが、なにかオススメあります?

書込番号:15379115

ナイスクチコミ!2


mic92さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/23 12:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>写真の通り、Flac PlayerをiPadに入れて、取り込んだ美しいジャケットを眺めながらQ701で聴くのが夜の日課になっています。

いいですね!
iPad 3rdの大画面Retinaディスプレイの恩恵ですね。
私は専らiPod TouchにHP-P1で楽しんでいるので、何処も見るところがありません(笑)

目を閉じて音楽を聞いていると、いつの間にか眠ってしまっていてバッテリーが切れてます(笑)

>ハイレゾですが、確かにE7では聴けないので、早くも新しいUSBDACへの物欲が湧いてます。
ラトックとかに目をつけてますが、なにかオススメあります?

私は最近皆様にオススメされて、HP-P1を購入し、楽しんでいる初心者ですのであまり詳しくはないんですよー(ー ー;)

ただ、いつかはLuxmanのDA-200とP-1uの組み合わせを夢見ています!
試聴した事ありませんけど(-。-;

ラトックと言われたので、少し検索してみると、RAL-DSDHA1というDACが良さげですよー
192kHz/24bit対応!!
お値段も54,000とお手頃(?)!!

どうでしょう?

書込番号:15379485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mic92さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/23 17:09(1年以上前)

今ふと思い出したのですが、E7の上位版、E17はUSB DACだと96kHz/24bitまで動作するようですよ(^^ゞ

書込番号:15380426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2012/11/23 17:36(1年以上前)

ほんとですね。知りませんでした、情報ありがとう。

ただ、E7よりUSB電力が大きいみたいで、そのままだと消費電力が大きすぎます、って出て認識できないみたいです。
http://mark-create.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/fiio-e17.html

でもこの方によると、どうやらセルフパワーでなくバスパワーのハブを間に入れるだけで、なぜか認識できちゃうみたいなので、それなら据え置きとして使う分ならいいかなとも。(こういう話はほかでも見ました)

手軽にグレードアップできそうなので候補に入れときます。

iPadだと使えるDACが限られちゃうので、PCにしてもいいのですが、問題はノートPCを持ってないこと。そこからリスタートかも??

書込番号:15380509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/30 01:04(1年以上前)

GoVibe PORTA TUBE+ がおすすめ。

96kHz/24bitのハイレゾ音源が聞けて、しかも、beyerdynamic T1を余裕で鳴らすことができます。

iPadとの組み合わせで、最強のポータブルシステムになるでしょう。

書込番号:15410885

ナイスクチコミ!0


joku213さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:9件 中華パッドとDAPのつぶやき場 

2013/01/10 01:32(1年以上前)

13年に入ってからなのでちょっと書き込みが遅いですが・

私もE7とE9を所持しています。
確かに、dacと出力部は同じなんです。私もこれに気づいたときは、非常に驚きました。
オペアンプの違いがどこまであるか分かりませんが、E9のOPA2134もきっといいものだと信じて・・・

個人的な意見としては、iPadやPCで聞く際にほとんど違いはないと思います。
ただ、ちょっとE7はゆがみ率が高めなのと、PHA-1が非同期転送を採用しているといった点を考えると、若干PHA-1が有利だと思います。

しかし、E9はなんといってもAC電源を使用しており、AKGやハイインピーダンスヘッドフォンを動かすのには圧倒的に有利でしょう。
また、E17の登場でSPDIFでは192KHZ/24bitまで対応ですので(E9へのSPDIFの出力についてはオヤイデに確認中)SPDIFも使用できる方には断然Fiioコンボだとおもいます。

ファーポストさんの使い方なら、Fiioコンボがお得で良いと思います。

後は、どこにこだわるかで変わるでしょう。外でも音質を優先したいならPHA-1でしょうし、AKGユーザーや家での使用に重点を置きたい方にはFiioかとおもいます。
E9は据え置き型ですので、一台は据え置き型を持っておきたいという意味でもFiioの方がお得だと思います。

結論が分かりづらい長文失礼しました。

書込番号:15596790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2013/01/10 07:41(1年以上前)

> ボンノスコープさん
PortaTubeは僕も注目しました。Q701を駆動力の高い真空管アンプで鳴らしてみたいという動機からです。
実際に聞いた方の評判もいいですしね。据置ではph300なんかも検討しました。(また中華^^;)
> joku123さん
僕の場合、日本でのFiioの低評価に対するソニーの高評価に嫉妬というか、なんか違うんじゃないの?っていう^ ^
PHA-1の評価っていうのは、iPhoneへの直差しとの比較が大半ですし、Sonyのブランドイメージもあるのではないかと。Fiioは中華ですしね(*^^*) アメリカ人が凄いと思うのは、スペックと自分の耳しか信じないところです。日本は総じて無名メーカー製や中華というだけで評価が低くなる傾向が。
単純な比較でいえば、確かにオペアンプの違いや電源の違いがありますから、あとは耳で聞いてどうかですね。

ところで実は自分のオーディオ環境をNASの方向に変えようとしていて、最近状況が変わりました。FLACを詰め込んだ場合、iPadの容量の問題、カメコネとの接続の煩わしさ、耐久性の限界などからです。
多分、Squeezebox touch⇨ 据置ヘッドフォンアンプになりそうです。これだとUSBケーブルをリビングで引きずる必要がないので。

書込番号:15597166

ナイスクチコミ!0


joku213さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:9件 中華パッドとDAPのつぶやき場 

2013/01/10 08:00(1年以上前)

>僕の場合、日本でのFiioの低評価に対するソニ ーの高評価に嫉妬というか、なんか違うんじゃ ないの?っていう^ ^ PHA-1の評価っていうのは

私も、どうしてPHA-1ばっかり注目されて、Fiioは見向きもされないのかと頭にきてますよ。というか、PHA-1がでたときは、本気で嫉妬しましたね。
中華だって良いものをちゃんと作ってるのに、PHA-1ばっかり、挙げ句には同じ中華のibassoばっかり持ち上げられる・・・
日本人ってメーカーで決めること多いですしね・・・ヘッドフォンあたりは、スペック見て、音聞いて、良いものを買えよと言いたいですね。


Squeezebox touch、なんだかすごい商品ですね。スペックまではまだ確認してませんが、うらやましいです!
商品説明見ただけで、よだれが・・・
私は、予算がないので、中華パッドをリモコンにしてゴニョゴニョしかできません><

書込番号:15597208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2013/01/11 07:23(1年以上前)

Squeezebox touchは、実は最近、生産中止になったんです。僕も最近知って何とか最後の一台?を注文にこぎつけ明日くる予定です。本来は25000円位ですが、僕の買った値段は…(*_*)
でも、それでも欲しいくらい、僕に取ってはハマる商品でした。(調べた限りでは)
無茶苦茶便利になる、だけなら食指は動かなかったかもしれません。
ポイントはその音質へのこだわり。というより、そのためにコストを掛けているんじゃ無くて、ソースのデジタル信号を限りなく劣化させることなく次の入り口=DACに届ける設計を極めているんですね。
だから米国では、システム全体に数百万かけているオーディオマニアもが、使ってるらしいということ。
この商品は、PCをサーバーとしても使えますが、NASと組み合わせれば圧倒的に便利度が増すので、一緒に買っちゃいましたがf^_^;
とりあえずそれなりのDACも内蔵されているようなので、当面はE9につないで使う予定ですが、いづれはいいDACのついたヘッドフォンアンプを手に入れたいです。

書込番号:15601325

ナイスクチコミ!0


joku213さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:9件 中華パッドとDAPのつぶやき場 

2013/01/14 12:58(1年以上前)

Squeezebox touch、生産終了だった んですね。 すごい商品だと思ったのに残念です。
それにしても、ギリギリでの保護おめ でとうございます! 是非とも、大事に楽しんで貰いたいで す。

そういえば、オヤイデがFiioのE07Kを 結局販売するみたいですね。 E9とのペアでUSB-DACとしての使用 メインならE17よりもCPが高くちょっ と気になります。

書込番号:15617077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2013/01/14 20:21(1年以上前)

E7Kが出るんですね。E7とは何が違うんですか?
昨日、Squeezebox TouchのラインアウトにE9のラインインにつないで初めてQ701につないで聞いて見ました。
音の傾向が全然違ってビックリ。
いい言い方をすれば鮮烈な音に変身。逆に言うと作業がきつくて聞き疲れする音で、E7の音は滑らかで聴きやすく、少し大人しめって感じです。でも総合的なクオリティではE7の方がやっぱり上だとは思います。
そういうDACの音の違いをしっかり出すQ701は懐の深いヘッドフォンだと思いました。

書込番号:15619338

ナイスクチコミ!0


joku213さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:9件 中華パッドとDAPのつぶやき場 

2013/01/16 12:20(1年以上前)

Squeezebox touchは鮮烈な音ですかー

聴いてみたいです・・・

DACは何を使ってるんですかね、と思ったらAndioのD1というDACみたいですね。さっぱりですが・・・
http://www.anedio.com/index.php/article/squeezebox_touch

Q701はやっぱりいい音ですよね…

私も、音屋さんでK702を遂に注文したので、早くエージングして、E9コンボとで徹底的に聴きたいです。


E07Kは内部の基本構成は同じで、DACも同じですが、USBが24bit/96khzまで対応になりましたよ。
E7で不評だったイコライザがE17と同じ物になりました。

個人的にはE17の方が欲しいですね、ちょっと高いけど・・・

書込番号:15626298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ通販、店舗で在庫あり

2012/11/22 05:52(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1

スレ主 kaimonoさん
クチコミ投稿数:277件

どれぐらいで売れ切れるのか興味があります。たぶん11月25日出荷分が出回っているのでしょう。

書込番号:15373446

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:107件

2012/11/23 15:24(1年以上前)

たった今、全店、在庫切れを確認しました。あとはキャンセル待ちですね。

書込番号:15380040

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaimonoさん
クチコミ投稿数:277件

2012/11/23 16:39(1年以上前)

午前中の時点で、通販(在庫僅少)、8店舗(在庫あり)だったので、”予想より売れないなぁ”と思っていたのですが、午後に入ってあっという間に売り切ったみたいですね。

書込番号:15380328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件 PHA-1の満足度5

2012/12/07 00:43(1年以上前)

こんばんは。また、ヨドバシ在庫ありになってました。11店舗にありました。
ポロッと入荷するもんなんですね・・・・。

書込番号:15443492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ通販で在庫あり

2012/11/21 23:10(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1

スレ主 kaimonoさん
クチコミ投稿数:277件

16時間以内出荷とあります。どれぐらいで完売するのか興味があります。
ソニーストアオンラインでは11月25日出荷予定が、入荷未定になっています。
次回分は12月上旬入荷と某販売店の記載を見たので、12月に入れば楽に買えそうな気がします。

書込番号:15372539

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件

2012/11/22 00:23(1年以上前)

瞬殺でなくなりましたね。購入したかったのですが残念です。orz
年内は入手困難だと思います。
eイヤフォンでは注文しても年内は微妙との言われました。
生産数が極端に少なく2〜3月に落ち着くと予想されつ販売員さんもちらほらと・・・。

書込番号:15372934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォークマンとのデジタル接続

2012/11/18 14:57(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1

クチコミ投稿数:54件

本日、ヨドバシカメラ新宿店で自前のNW-A855を
アナログ接続して試聴してきました。
ヘッドホンが付属のもののせいか
想像以上の音には感じませんでしたが
それよりも気になったのは、デジタル接続できるのが
アップル社製品のみということです。
アナログとデジタルのどちらが優れているのかはさておき
ソニー製品なのにアップル製品をより重視して作られているようで
ソニー好きとしては気分が悪いです。
やはりウォークマンとのデジタル接続はできないのでしょうか。

書込番号:15357277

ナイスクチコミ!1


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/11/18 15:50(1年以上前)

現況ではどうしようもないところでは無いでしょうか。
Androidのバージョンが進めばUSBオーディオも対応するみたいですが、暫くは無いかと。

SONYのavアンプでデジタル接続出来るものはあるみたいですが、avアンプ側でのコントロールになる?とかでポータブルアンプでは厳しいかと。

私はA867まではWalkmanユーザーでしたがデジタルアウト非対応で離れました。
デジタルアウト対応するなら戻ると思います。

書込番号:15357455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:53件

2012/11/18 17:22(1年以上前)

>ソニー製品なのにアップル製品をより重視して作られているようで
ソニー好きとしては気分が悪いです。

私は逆に上記の事をやってくれたソニーを褒めたいです。
買う予定はありませんが、大人の事情よりも市場を考えた上での販売は好感が持てます。

私はソニー好きというわけではありませんが、今回の件でちょっと好きになりました。

書込番号:15357756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2012/11/19 20:58(1年以上前)

回答ありがとうございました。
元々、ウォークマンはデジタル接続できない仕様だったんですね。
それにしてもアップルに媚売ったような売り方は
個人的には嫌です。

書込番号:15363132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2012/11/20 18:02(1年以上前)

 特にPHA-1がAppleに合わせたということではないのでは。
 デジタル出力ができるAppleの製品が普通で、外部オーディオとの親和性をあまり考慮していないアナログ出力しかできないウォークマンの方の設計思想が元凶かも。SONY製のドックスピーカーとでさえアナログ接続なのは私もどうかと思いますが。

 ウォークマンは内蔵のS-Master MXを売りにしていますから、あまり外部アンプの事は考えていないと思います。
 現在のウォークマンを開発していた時はまだSONY自身がヘッドホンアンプを作ることを考えていなかったでしょうから、しょうがない部分もあります。

 SONYのヘッドホンアンプ事業が軌道に乗ったなら、将来はSONYのヘッドホンアンプとのデジタル接続を視野に入れたウォークマンが開発されるかもしれませんね。

書込番号:15366701

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/11/20 18:30(1年以上前)

タイミング的には前のアナログ出しのipodが主流ですから、大衆迎合的な商品開発ならDAC無しでアンプ部だけでも良かったのかな、と。

アッブルにライセンス料払ってまでWalkmanが対応していないデジタル入力付ける前にWalkmanのデジタルアウト付けろよ、とWalkmanユーザーなら多少思うところはあるかとは思います。

ただ、この製品はアッブルだけじゃなく通常のUSBに対応してSONYのブランド活かしてPCオーディオの普及に一役買った点は私自身は評価しています。
既に始められている方はバスパワーで、ポータブル機器だしホーム用としては…というのもあるかもしれないですけど。

初物なんで至らぬ点もあるかと思いますが、改良した上でWalkmanのデジタル対応の機種出して頂けたら何も文句は無いです。

書込番号:15366789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2012/11/20 18:38(1年以上前)

>それにしてもアップルに媚売ったような売り方は
個人的には嫌です。

今までSONYはApple製品には頑なに対応を拒んできたようなところがありましたが、
iPhoneとiPodを合わせれば最大のマーケットなんですから、それを無視し続けるのは
経営上困難なのは当然です。

私も、AirPlay出来ないのでSONYのAVアンプを選択肢から外した経験があります。

むしろ、ライバルAppleユーザーから新たに売上を得られるのだから喝采しても
良いのでは?これのせいでWalkmanが売れなくなるって事もないだろうし。

私は両持ちですが、やはりiPodでデジタル接続出来るのは嬉しく、さすがSONYやって
くれたね!という気持ちです。

書込番号:15366820

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/11/20 21:31(1年以上前)

>それにしてもアップルに媚売ったような売り方は個人的には嫌です。

媚び売ったんじゃなく、時代の流れに合わせて来ただけでしょう。
逆に、世間の需要を読み違え、頑なに流れと違う製品を出していたのじゃあ、それはダメな会社のすることですから。

それと単純にこちらのポタアンのがWalkmanの最新シリーズより後の製品だから、未対応なんでしょう。
つまりWalkmanに次回作があれば、この製品が売れ行き好調ならばデジタル出しに対応してくる可能性も高そうだと読めますね。

携帯用デジタル音楽プレーヤーがこれだけ普及したからそれを活かす為にも、
ポータブルこそDACは有効でしょうから、今後そういう流れが強化されればいよいよ対応の可能性は高まりますよ。

書込番号:15367556

ナイスクチコミ!0


ren0318さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/20 22:58(1年以上前)

それと単純にこちらのポタアンのがWalkmanの最新シリーズより後の製品だから、未対応なんでしょう。
<<<え?確かに後の製品ですが後の製品だから未対応って・・・
ま〜深くは突っ込みませんがw

書込番号:15368066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2012/11/21 08:46(1年以上前)

>ren0318さん
 ren0318さんのair89765さんに対するカキコミが少し分からないので補足をしてくれればありがたいです。
 私は特におかしいと感じなかったのですが。

書込番号:15369319

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/11/21 09:27(1年以上前)

F800シリーズの発売の方が後だからって事では?

書込番号:15369411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2012/11/21 14:14(1年以上前)

 air89765さんの「最新シリーズより〜」は今は当てはまりませんね。その事は気がついています。

 でもNW-F800シリーズとか書いていないことを勝手に付け足して解釈するのもren0318さんに失礼ですし、ご本人が書いてくれるとありがたいですね。
 私はPHA-1の後にでたウォークマンの事を書いている様には読めなかったので。
 「確かに」と書かれているのでren0318さんもPHA-1の後にNW-F800シリーズが出ていることは失念している様に読めます。そこまでふまえて「後の製品だから未対応って・・・」がどういう意味かが分かりませんでした。

そんなに強く切望しているわけではないので、ご面倒ならいいですが。

書込番号:15370271

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/11/21 20:11(1年以上前)

…。失礼。
要は私の書き方に二つ問題点があるからです。

・Fシリーズの発売日がPHA-1の発売日より10日後なので記述が間違っている
・『Walkmanの最新シリーズより後の製品だから、未対応なんでしょう』という書き方は日本語的に二つの読み方が出来る
→『Walkmanの最新シリーズより後の製品だから、Walkman側がデジタル出力に未対応なんでしょう』か
『Walkmanの最新シリーズより後の製品だから、PHA-1側がWalkmanからのデジタル入力に未対応なんでしょう』のいずれに解釈するかで、
後者の時に『後の製品なのに未対応って?』…という、日本語表現に対する疑問が成立します。


実質、しっかりした対応製品が出得るのはPHA-1が半年ぐらい売れに売れまくったりして見通しがわかってからのことだろうし、
同時期に出たようなのはPHA-1より後の製品だとは言えないが、厳密には実際後であって、記述間違いでした。失礼しました。

書込番号:15371495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2012/11/22 02:47(1年以上前)

あー、それで私が文章が繋がって読めなかったんですね。
分かりました。

書込番号:15373316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2013/01/08 22:16(1年以上前)

ソニーの方が「端子上はまだ使っていないピンはありますので可能性はあるかもしれません。」
とコメントしてますね。WM-PORTの使ってないピンをデジタル出力用に利用する布石かも。
デジタル出力早く対応して欲しいものです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20091102_325472.html

書込番号:15591648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再出荷されたようですね。

2012/11/18 13:57(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1

スレ主 Roadlightさん
クチコミ投稿数:52件 PHA-1の満足度5

注文してから約1ヵ月で、ようやく手元に届きました。
しかし、店によるとオーダーが多いらしく、店頭在庫まで回るかどうかとのことでした。

とりあえず、もう少し聞き込んでからレビュー書きます。

書込番号:15357107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Roadlightさん
クチコミ投稿数:52件 PHA-1の満足度5

2012/11/18 20:56(1年以上前)

自己レスです。
18日20時50分現在、在庫1個有りです。
http://item.rakuten.co.jp/auc-toramin/pha-1/?force-site=pc

書込番号:15358711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PHA-1」のクチコミ掲示板に
PHA-1を新規書き込みPHA-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PHA-1
SONY

PHA-1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年 8月27日

PHA-1をお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング