PHA-1 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,000

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ PHA-1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PHA-1の価格比較
  • PHA-1のスペック・仕様
  • PHA-1のレビュー
  • PHA-1のクチコミ
  • PHA-1の画像・動画
  • PHA-1のピックアップリスト
  • PHA-1のオークション

PHA-1SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年 8月27日

  • PHA-1の価格比較
  • PHA-1のスペック・仕様
  • PHA-1のレビュー
  • PHA-1のクチコミ
  • PHA-1の画像・動画
  • PHA-1のピックアップリスト
  • PHA-1のオークション

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PHA-1」のクチコミ掲示板に
PHA-1を新規書き込みPHA-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました(買えました)

2012/10/19 10:23(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1

クチコミ投稿数:46件 PHA-1のオーナーPHA-1の満足度5

なかなか在庫のあるお店が見つからないところ、前のスレの<ren0318さん>が秋葉原で見たとの情報を頼りに昨日秋葉原に出かけ、<オノデン>さんで最後の在庫をゲットできました。通常大手の価格39,800 の約10%引きの36,000 でした。旅行前の10月末までにゲットしたかったので、この価格で大満足です。
音質は前にソニービルで試聴し確かめていたので、家に帰り充電をしてiPod Classicをデジタル接続して聴き、感動がよみがえりました。私のヘッドフォーンはカナル式のVictor HA-FX700です。古くなりましたが、非常に良く鳴ります。主にクラシック音楽を聴きますが、音場がさらに広がり、粒立ちが良く、力があり、分解能が上がりました。ノイズも減ったようで、クアルテットの息遣いが良く聞こえ、ハッとすることがあります。
<ren0318さん>ありがとうございました。これからいろいろ楽しみたいと思います。

書込番号:15224200

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/19 13:01(1年以上前)

ちゅら海さん、ご購入おめでとうございます。

参考情報ですが、
今朝、ヨドバシのホームページで店舗在庫確認した際には、
ほとんどのお店で在庫有りでした。
今見たら、町田と宇都宮はなくなったみたいです。

書込番号:15224693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 PHA-1のオーナーPHA-1の満足度5

2012/10/19 15:45(1年以上前)

ぽぽんた25さん

情報ありがとうございます。そうなんですか。新しく入荷したのでしょうね。一昨日ヨドバシにも電話して、その時には全店在庫なしということでした。沢山入荷して、価格も下がり、多くの人が楽しめるようになると良いですね。

書込番号:15225103

ナイスクチコミ!1


martin45さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/25 07:55(1年以上前)

昨日 ヨドバシカメラ川崎にいきましたが
入荷日は未定とのこと
近くのビックカメラに行ったところ
展示品があり これは?
結局 在庫はないとのことでした
親切に店員さんが他店の在庫まで聞いてくれましたが
やはり駄目でした(ここまでくると意地でも欲しくなる)
自宅でアマゾンで ダメもとで検索したら
昨日まで在庫なしだったのに2台あるお店が
速攻で注文しました
金額も送料込みで35.750円
土曜日には届くようです 楽しみです
こまめにチェックすると
いいかもですね

書込番号:15248899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/27 11:38(1年以上前)

今、ネットで確認するとヨドバシ吉祥寺にあるようですよ!

書込番号:15257710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

見てきました

2012/10/15 03:37(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1

スレ主 ren0318さん
クチコミ投稿数:46件

今日、秋葉原で現物を見てきました。
試聴はしてこなかったのですが想像してたものよりデカイ!
Z-1070で使おうと思ってたのですが・・・
皆さんは外出時はどのように持ち出してるのでしょうか?
自分は手ぶらでいつもジーンズなのでポケットにはちょっと入らないかなと
思い購入を控えました。
でも欲しい!
みなさんがどのように持ち出してるか教えてください。

書込番号:15205891

ナイスクチコミ!0


返信する
Bautistaさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/15 13:30(1年以上前)

ren0318さん、はじめまして。
自分は100均で買ったジッパ付きの入れ物(写真)にPHA-1を入れて
カバンやウエストバック、ショルダーバックで持ち歩いています。
冬になったらジャンパーやコートのポケットにいれるかも。
100均の入れ物はたぶんカメラ用だと思いますがサイズはぴったりです。

書込番号:15207161

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ren0318さん
クチコミ投稿数:46件

2012/10/16 10:10(1年以上前)

Bautistaさんありがとうございます。

冬場はなんとかなりそうですが、今の季節だと入れるところがないんですよね〜

カバンもウエストポーチも持ち歩かないんで。

腰のベルトにぶら下げるとかって変ですかね?

そのぶら下げる物も模索中ですが・・・

どうしても欲しいんですよね〜〜〜

書込番号:15210978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/19 05:20(1年以上前)

バンナイズから専用のケースが発売されましたので、これなら使い勝手がいいかもしれませんね。

http://www.vannuys.co.jp/n_sony_pha1_ipod_case/index.html

書込番号:15223562

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ren0318さん
クチコミ投稿数:46件

2012/10/19 09:53(1年以上前)

どうもありがとうございました。
ばぐまにあさんの紹介してくれたやつが欲しかったんです。
これで安心してPHA-1を買えます。
二人ともありがとう。

書込番号:15224100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ129

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルについて

2012/10/14 20:31(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1

スレ主 氷呪さん
クチコミ投稿数:133件

ケーブルによって音が変わると言う人がいます。
このケーブルが電源ケーブルやアナログの音声ケーブルならまだわかるのですが、デジタル信号を伝送するUSBケーブルでも音が変わると言う人がいます。よほど粗悪なケーブルを使ったりしない限り、USBケーブルで音が変わったりすることはないと思うのですが、「変わる」という人達は一体何を根拠に「変わる」と言っているのか知りたいです。

いろんな意見・考えをお待ちしてます。

書込番号:15204243

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2012/10/14 20:46(1年以上前)

気の持ち様です。

書込番号:15204325

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2012/10/14 20:46(1年以上前)

僕もちょうど気になっていたところです。今は付属のUSBケーブルでPCとつないでますが、延長ケーブルを間に入れたいんですけど、ご質問のように音質が変わるという説がひっかかっています。
延長ケーブルOKかどうかも質問したいのですが、便乗してよろしいでしょうか?

書込番号:15204329

ナイスクチコミ!0


スレ主 氷呪さん
クチコミ投稿数:133件

2012/10/14 20:53(1年以上前)

YS-2さん
確かに「高いケーブルをつかってるんだ」という意識があれば音も変わって聞こえるかもしれませんね。

ガリガリくんが好きさん
なぜデジタルなのにケーブルで音が変わるのかという問に答えが出れば、自ずと延長ケーブルについても答えが出ると思います。

書込番号:15204378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/14 21:01(1年以上前)


 こんばんは。

 スレ主さんが否定的な事に対しての意見を求めるのはレスし難いでしょうね。

 根拠をお求めでしたら、先ずはご自身の考えの根拠を提示されては如何でしょうか。
 その方が叩き台になるかとも思います。

 そもそもこの手の事は、頭で考えて理解する様な物では無いかと思います。
 感じるか感じないか、それ以上でもそれ以下でも無い様に思います。
 趣味の世界ですから、人の数だけ答えが有って良い様に思います。

 先ずは、ご自身で実際に検証される事で初めてこの疑問に向き合えるのでは無いでしょうか。
その上でその様な経験談を求められた方が建設的な様に思います。
 机上の空論ではただ荒れるだけで、何も答えが出ないかと思います。

 失礼しました。

書込番号:15204443

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2012/10/14 21:18(1年以上前)

ハイレゾとMP3の違いみたいなもので分かる人には分かる。わからない人にはわからないだろうなぁ。(^^ゞ

書込番号:15204533

ナイスクチコミ!0


スレ主 氷呪さん
クチコミ投稿数:133件

2012/10/14 21:25(1年以上前)

かずゆき123さん

圧縮音源とハイレゾ音源じゃそもそもデータが違うじゃないですか。
このスレではデジタルデータを流すだけのケーブルで本当に音が変わるのかを考えているということをご理解ください。

書込番号:15204570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/14 21:27(1年以上前)

*こちらのサイトが参考になりませんか?!
 「ケーブル線材についての3つの迷信」http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/meisin.htm

書込番号:15204578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2012/10/14 21:30(1年以上前)

ヘッドホン&イヤホンの音空間を突き詰めて行くと判る様になって来るから。
ま〜,鳴らす環境が悪いと,違いが判るのも判り難いのは言うまでも在りませんが。

前後の立体的な音が乏しい出方をしてたら,主さんの疑問の音質違いは判り難いから。
で,水平面方向へ拡がり響く音を鳴らさないと。

書込番号:15204593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2012/10/14 21:36(1年以上前)

匿名さんの言葉を信用しろって言われてもなぁ。おまけに読みづらいし。
>>ケーブル線材についての3つの迷信

書込番号:15204616

ナイスクチコミ!2


Sig905さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/14 21:47(1年以上前)

ケーブルで音が変わることはないですよ
ケーブルを通しても全く同一のデジタルデータが
取り出せますので最終的な音に変化なんて生じません

アナログでも聴き取れる違いは生じないですけれどね
スピーカーから出力される波を測定して違いがありませんので
当然ブラインドテストで言い当てられる人間もいません

高いケーブルを買っちゃった人が駄々をこねて「変わる!」って言ってるだけです

書込番号:15204681

Goodアンサーナイスクチコミ!3


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/10/14 21:54(1年以上前)

月刊HiViの特別付録リレー企画で、USBケーブルの付録が付きます。
お試しにやってみたら、如何でしょうか?


http://www.stereosound.co.jp/hvweb/index/201209/
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2012/09/25/13371.html

書込番号:15204727

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/10/14 22:19(1年以上前)

レビュー記事です。参考までに。
単純に試聴して判断しているみたいですが。
興味あれば試してみるしかないですし、そこまで興味なければどうでもいいのでは?

http://www.ippinkan.com/wireworld_audioquest_usb.htm
http://www3.hp-ez.com/hp/audio/page26

書込番号:15204893

ナイスクチコミ!2


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/10/14 22:26(1年以上前)

オーディオデータの伝送でデジタルデータに影響あるかないかは、
USBの信号線、電源線のシールドみたいな構造のところから、ジッタ、PCオーディオの伝送規格まで確り理解してなきゃ断言は難しいでしょうね。

私は変わろうが変わらなかろうがどっちでも良いです。
変わらないと思うなら気にしなきゃいいし、変わるって言ってる人に一々吹っ掛ける必要も感じません。

ちなみに価格.comにはちゃんとケーブル板がありますのでこの手の談義は板違いですのでそちらでされた方がよいかと…

書込番号:15204939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2012/10/14 22:27(1年以上前)

マジレスしますが、圭二郎さんのお考えに共感しています。
要は誰がどう言おうが自分でやってみておかしいと思わなければそれでいいのでは?
自分がいいと思った、まさにその時が自分にとって一番の選択(^^)

書込番号:15204944

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/10/14 22:53(1年以上前)

かずゆき123さん こんばんは。

>要は誰がどう言おうが自分でやってみておかしいと思わなければそれでいいのでは?
>「変わる」という人達は一体何を根拠に「変わる」と言っているのか知りたいです。


ケーブル論争は、ピュアオーディオ板では毎度おなじみの光景ですが、実際やってみないと結論でないですよ。
音の変化を数値的、科学的に説明や証明しろと言っても我々素人ですし、ここは科学的な論文の発表の場所ではないですから、難しい話されても理解出来ない。

大体、オーディオメーカー自体が機器な音決め、チューニングをするのに自分たちの耳で判断してますから、大手オーディオメーカーでも音の違いは数値で判断出来ないのではと思います。
根拠を出すとしたら数値データーみたいな所だと思いますが、メーカーさんでこんな感じでは素人私にはなにも出来ないです。


丸椅子さん こんばんは。

>価格.comにはちゃんとケーブル板がありますのでこの手の談義は板違いですのでそちらでされた方がよいかと…

本来はそうなのですが、USBケーブル板はパソコンカテゴリーで(苦笑)

ピュアオーディオ板では、アンプだろうとスピーカー板だろうが、所構わずやってますから今回は大目に見て頂ければ。
ピュア板では、昔からいっぱいあり過ぎて全部貼り付け出来ません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14975830/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14456584/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9545093/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14252894/

書込番号:15205105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2012/10/14 23:51(1年以上前)

「二つの音が交わってしまう」「設置環境に左右されてしまう」二つの判り難くする要素が増えたスピーカ環境にて決め付けられた過去の謂れは,全く参考にならないからね。

二つの音の位相差,時間差を判り難くして居る環境じゃ,判る違いも判り難いから。

で,今更,従事して居る方々から,デジタルでも音が変わるとは声を大きくして言えないわね。

書込番号:15205450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2012/10/15 00:11(1年以上前)

例えば,装置のホワイトノイズが比較的判る鳴らす環境なら,サーと発するノイズが脳みそ内の頭内にて鳴ってないか。
で,此の手の出音では,微妙な領域の音質違いは判り難いから。

ホワイトノイズが頭内に留まった感覚が強い出方の鳴らす環境じゃ無理。
違いは無しと挙がる率は高いですょ。
もっと,低いポジションへ,サー鳴きを下げないとね。

書込番号:15205530

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/10/15 00:36(1年以上前)

ガリガリくんが好きさん こんばんは。

>今は付属のUSBケーブルでPCとつないでますが、延長ケーブルを間に入れたいんですけど、
>延長ケーブルOKかどうかも質問したいのですが、便乗してよろしいでしょうか?

あくまでもオーディオマニヤ的発想の考えで、それもスピーカーリスニングメインのオーディオマニヤなので、1つの考え方と思って聞き流して頂ければと思います。

オーディオマニヤ的セオリーだとまずアナログ、デジタル関係なく延長ケーブルを使用することなど考えないで、長さに合わせたケーブルを購入します。
また、機器と機器の中間になのかを挟むことで、音質劣化を嫌がります。

それと付属のケーブルは使いません。単体で発売されているオーディオケーブルを使用します。


もし、宜しければ必要な長さのオーディオ用USBケーブルをお勧めしますが、USBケーブルは長すぎるのは、音質劣化なりやすいので必要な長さのものが良いと思います。

http://joshinweb.jp/audio/14496.html?SRT=4

書込番号:15205610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:3件 にゅーひぐらしblog 

2012/10/15 02:30(1年以上前)

私も最初デジタルデータが線材によって音が変わる事に懐疑的でした。
そこで一度5.5mmの太めのシールド線で50cmのUSBケーブルを制作し、普通のUSBケーブルと聴き比べたことがあります。
で、私の耳と脳みそが感じた評価は、「変わる」です。

アナログと違い線材によって音が変わるというより、シールド線によって外来ノイズを入れにくくしてデジタルデータの劣化を防ぐ事が結果音質アップにつながってるんじゃないかと考えるようになりました。
お守り程度ですが、USBの両端にはフェライトコアを装着しています。

でも結局音が変わる変わらないはご自身の耳で判断していただくしか無いですね。
オーディオは他人の耳で聴くものではなく、あくまでも自分の耳と脳みそで聴く完璧に個人的なものだからです。

ちなみに私の制作した線は高級品ではなく、普通の1m300円ちょっとの4芯シールド線です。

書込番号:15205828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/15 07:01(1年以上前)

通常のデータの保存・移動などの「やり取り」の場合、データが正確に伝送されたかどうかの判定が行われ、正確に伝送されるまでデータの再送を行います。
その為、粗悪だったり長かったりと、データ伝送が正確に行えないケーブルだと、エラー判定・再送処理が多くなり、実測通信速度も下がるなどの現象も見られるでしょう。
オーディオの場合ですと、データの「やり取り」ではなく、再生機器→DACへの一方的な流れですので、正確に伝送されなかった場合、DAC側でエラー補正(補完と言ったほうが適切でしょうか)を行うことになり、そのエラーの発生頻度、または補正(補完)精度や手法によっても音の違いが現れる、ということではないでしょうか。
その伝送エラーが補正出来る範囲を超えてしまうと音飛びなどの症状にもなるでしょうし。

プラグ部の構造や強度などによっても、振動などによって微量な電気的ノイズが乗るなどして違いが現れるかも知れませんね。

飽くまで一個人的見解であり憶測です。

書込番号:15206090

ナイスクチコミ!6


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

良いですね〜♪

2012/10/14 01:53(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1

スレ主 zodiaさん
クチコミ投稿数:169件

素直な音で大変良いです。ケーブルにこだわって、愛用のイヤホンとの好みに合わせていきたいですね。
過去のウォークマン活用もできますし、楽しみが増えました。
自宅用のケーブル作ってみようかな〜♪

MDウォークマンもどんな音になるんだろ?
良い音はもちろんですが、何より音楽は楽しまなきゃね〜

書込番号:15200980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件 PHA-1の満足度5

2012/10/14 20:27(1年以上前)

こんにちわ。

手に入れた人が羨ましい。

アナログ入力でもいい音がしますか?ヘッドホンはウォークマンに付属しているものでも十分でしょうか?

デジタル入力が無い半額のものと比較しても良いですか? 

 質問だらけでごめんなさい。

書込番号:15204220

ナイスクチコミ!0


スレ主 zodiaさん
クチコミ投稿数:169件

2012/10/14 21:40(1年以上前)

こんばんは〜

わたくしの場合は、Sシリーズのウォークマンとの組み合わせで、デジタル入力は試してません。
イヤホンは、XBA-1と2ですね。ノイキャンイヤホンでも問題無く聴けましたけど、本体直挿しは比べてません。

Fiio E6から一気にPHA-1ですから、他はワカリマセン。

イヤホンの延長ケーブルで、僅かに音が変わるので自分の好みに合わせる、一つの手かも?

書込番号:15204640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 PHA-1の満足度5

2012/10/15 22:36(1年以上前)

ありがとうございます。
一万円以下のイヤホンでもいい音がするのなら、買う価値もありますね。
イヤホンの中古は気持ち悪くて買う気がしないです。

書込番号:15209389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイレゾにハマっていますが・・・・

2012/10/13 21:49(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1

MP3のままでいいのかと思っていたところに今日、ハイレゾ音源なるものがあるのを知りました。ググってはいるのですが、もしおすすめの音源サイトがありましたら教えていただけないでしょうか。今のところONKYOとワーナーミュージックをチェックしているところです。
使用環境はwindows7のサウンドプロパティ⇒ヘッドフォンのプロパティ⇒詳細で既定の形式を24BIT/96kHzに変更、あとはPHA-1にUSB接続しています。
onkyoですが、クイーンがダウンロード出来るようで、そのページでカートに入れたはずなのに、違うページに飛んでしまうし、イーグルスいいなと思ったらFLACファイルONLYとか,アルバム単位でないと購入できないとか何かと制限が多いのが不満です。FLAC専用のプレーヤーもダウンロードしましたが、itunes,windows media playerに慣れているので出来ればこの2ソフトで再生出来るといいです。

書込番号:15199917

ナイスクチコミ!1


返信する
圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/10/13 22:52(1年以上前)

参考までに。

http://www.pc-audio-fan.com/music
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20120907/1062467/

海外サイトだとLINNが人気があるみたいです。

書込番号:15200265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/10/13 22:54(1年以上前)

追加です。

http://www.phileweb.com/review/special/digitalaudio/recommend/

書込番号:15200282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/13 23:19(1年以上前)

ガリガリくんが好きさんこんばんわ。私の娘もガリガリくん(特にカルピス味)が大好きです。

イーグルスいいなと思ったらFLACファイルONLY→イーグルスいいですよね〜。ホテルカリフォルニアしびれます。192Khzはwaveだとサイズが大きすぎるためかと思いますがflacに圧縮されてますね。96Khzでしたらwaveが選択できるものが多いようです。

itunes,windows media playerに慣れているので出来ればこの2ソフトで再生出来るといいです。→せっかくのハイレゾがこのソフトでは対応出来ません。foobar2000などのwasappi対応ソフトの導入をおすすめします。flacの再生も大丈夫です。

書込番号:15200423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2012/10/14 00:13(1年以上前)

>>ALL
参考になります。目に止まったのが、日経のPCオーディオ完全理解の記事でして、ビートルズが、イーグルスが最高音質でよみがえる!って中で3人がMP3,CD,ハイレゾを比較して語り合うんですけど、もし芸能人格付けチェックみたいに目隠しして聴き比べしたら、果たしてその違いが当てられるのかな?って思いました。(3人の方、もし見てたらゴメンナサイ。)
ちなみに僕の耳の実力ですが、http://mp3ornot.com/index.phpでMP3の音の聴き比べをしたところ、この辺は嘘偽りなく、3回テストして3回とも正解だったんですけど、もし、MP3 320kbpsとCDもしくはハイレゾと比較したらその違いがわからないかもです。当初の質問からはみ出してしまいますが、みなさんは今時のハイレゾ志向をどう思われますか?

書込番号:15200690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/14 00:25(1年以上前)

当方、PC、Mac環境なので、あまり参考になりませんが…

ポータブルPCハイレゾオーディオにハマり始め1年目位でございます。
それまで、ipod classic160GBにAAC128を2万5千曲以上入れておりましたが…
良いイヤホン、DAC、ポタアン等々と出会い、BEATLES USBを手に入れたのがきっかけで、
この中の44.1khz/24bitを聴きたく色々調べ、「X Lossless Decoder」を介して取り込む事が出来ました。

http://tmkk.pv.land.to/xld/

これは日本語版で、変換内容も多種。バージョンアップもまめに行われています。

これに辿り付く前に調べる中、当然Win環境のものもあった様に記憶しております。
(Winユーザーも当然多く、ニーズも確実にあるので、相応のものがあるのでは…)

取り込んで最初に聴いた「Come Together」
 Appleロスレス(ipod classic)→AOL DOCK=USB→HP-P1→EX1000
喉から心臓が飛び出てくる位、感動致しました!(グッときた!)
(あえて同時にリリースされたCDリマスター盤は控えておりました故、
 比較対象が以前取込みの旧CDでAAC128だったせいもあるかと思います。その落差…)

…それ以来、殆ど聴かないものを削ぎ落とし、必要なものはiTunesで128→256アップグレードしつつ、
CDリッピングに関しては、ほぼAppleロスレスで曲数も1万前後にリストラです。

ハイレゾやばいです…(笑)。

書込番号:15200747

Goodアンサーナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/10/14 01:20(1年以上前)

>もし芸能人格付けチェックみたいに目隠しして聴き比べしたら、果たしてその違いが当てられるのかな?って思いました

目隠ししなくてもいいですが、ハイレゾの違いを理解するのには機材のレベルを上げないと、違いが分かり難いとは思います。
例え音源が良くても2万ぐらいのUSB-DACと10万円台のCDプレイヤーなら、同じ曲ならCDプレイヤーの方が良いかと思います。

以前、ONKYOの試聴会で同じ曲でアンプ内蔵DACとCDプレイヤー C-7000Rで比較試聴しましたが、確かにハイレゾは透明感がありクリアが上でしたが、CDプレイヤーの方が音楽性豊か楽しめる音でした。水で例えたら純度が高過ぎて旨み成分もなくなった感じでしょうか。
ただ、これは音源の問題よりもCDプレイヤーの完成度が高過ぎて、アンプの内蔵DACでは太刀打ちできなかっただけかと思いますし、パソコンはノイズの塊ですから音楽再生だけに特化したCDプレイヤーには不利な面もあるのかも知れません。

ハイレゾやCDだとか言っても、いまだにレコードの音が一番良いと言っている方もいますから、本当に何が良いのかは分かりませんね。

書込番号:15200917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2012/10/14 19:54(1年以上前)

>>銀子2001さん
恥ずかしながらはじめてlosslessの意味を知りました。確かにWMP12にもしっかりwindows media オーディオ ロスレスとWAV(無損失)の項目がありますね。今までMP3ばかりにとらわれてよく調べてなかったので、ちょっと後悔しています。ファイルサイズは大きくなるので、大事なアーティスト(とりわけジャズ、クラッシック系)はレンタルもしくは購入して今あるファイルと入れ替えることにします。おかげさまでまた一つ勉強になりました。ありがとうございます。

>>圭二郎さん
おかげさまでいろいろと勉強させていただいてます。
おっしゃるようにいいか悪いかは結局、人それぞれでしかないと思います。音の楽しみ方も人それぞれだと思います。もし、MP3とWAVの違いすらわからなくても高音質のハイレゾをオレは聴いているんだと思いながら自己満足でハイレゾを聴くのもそれはそれで楽しみ方の一つでしょうし。なので、音質を聞き分けられないからMP3でいいやと結論づけるのではなく、ケースバイケースでハイレゾや、MP3をいかに楽しむかで考えていくことにします。

>>ALL

今回はいろいろと勉強になりましたし、また一つ音の楽しみ方が増えました。
また質問させていただくこともあるかと思いますのでその時はよろしくお願いします。

書込番号:15204029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2012/10/14 19:57(1年以上前)

ということでいかがでしょうか?(*^_^*)

書込番号:15204042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2012/10/14 20:27(1年以上前)

今日は急用でレスに時間がかかってしまいました。その結果がこの有り様です。理解に苦しみます。

書込番号:15204216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2012/10/14 21:22(1年以上前)

>>ガリガリ君が好きさん
質問したならレスは早めにした方がいいよ

>>銀子2001さん
質問したなら、回答にはきちんとお礼した方がいいよ

書込番号:15204558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2012/10/14 22:36(1年以上前)

お詫びするのが後回しで失礼しました。
圭二郎さん、銀子2001さん、せっかくレスいただいたのにお返事が遅くなってすみませんでした。

書込番号:15205006

ナイスクチコミ!3


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/10/14 23:04(1年以上前)

>せっかくレスいただいたのにお返事が遅くなってすみませんでした。

別に遅くもないし、普通じゃないかな?
こっちは気にならなかったけど、2,3日ぐらい返信なくても普通だと思いますが?
こちらも再度の返信に時間や日数掛かる場合もあるから、お互い様な気がします。


下手したら返信なしで次から次へと脈絡もないスレを立てまくり、お礼も結果報告もしない人もいるからね。
そう言う人には、あえて立てたスレにをお礼を言うまで執拗にレス付けまくりますが(笑)

書込番号:15205183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/15 00:07(1年以上前)

ガリガリくんが大好きさん、私も大丈夫ですよ。気にしてません。
圭二郎さんに同感です。

更に、圭二郎さんの、
>下手したら返信なしで次から次へと脈絡もないスレを立てまくり、お礼も結果報告もしない人もいるからね。
の方に、なる程…と感じました。
スレ内容の掘り下げより、揚げ足とりや、ちゃちゃ入れる人、果ては炎上する事を目的とした方もいる様ですしね…。

書込番号:15205516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

売れてるね

2012/10/13 12:56(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1

クチコミ投稿数:35件

ついにヨドバシ全店在庫なくなったね。それだけ評判が良いってことかな。納品待ちの人達もここまで売れるとは思わなかったはず。そういえば変なカキコミあったけど、削除されてるね。いい気分だ。

書込番号:15197929

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件 PHA-1の満足度5

2012/10/13 15:25(1年以上前)

こんにちは。
かずゆきさんがお使いのヘッドホンはなんですか?

書込番号:15198393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 PHA-1のオーナーPHA-1の満足度5

2012/10/13 20:08(1年以上前)

売れてますね 同じ発売日でもイヤホンのXBAはまるで売れてないですね。

書込番号:15199425

ナイスクチコミ!0


zodiaさん
クチコミ投稿数:169件

2012/10/13 21:17(1年以上前)

初めまして、こんばんは♪
わたくしも、本日ビックカメラで購入しましたよ。まさか、在庫があるとは思いませんでした!

書込番号:15199742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 PHA-1の満足度5

2012/10/13 21:22(1年以上前)

こんにちわ。
ポイントがあれば在庫のあるとこで安く買えるらしいよ。地方は知らないけど。

書込番号:15199764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 PHA-1のオーナーPHA-1の満足度5

2012/10/13 22:20(1年以上前)

ヨドバシカメラの店舗在庫情報はどこで確認できますか?
他店でも店舗在庫情報を公開しているサイトはあるのでしょうか?

秋葉原や新宿を彷徨うのも疲れます。

書込番号:15200085

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/10/13 23:02(1年以上前)

うさこちゃんはミッフィーさん こんばんは。

>ヨドバシカメラの店舗在庫情報はどこで確認できますか?

http://www.yodobashi.com/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-PHA-1-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97-iPod-iPhone-iPad%E5%AF%BE%E5%BF%9C-USB%E5%85%A5%E5%8A%9B/pd/100000001001605524/

店舗在庫はないみたいです。

sony shopなら20日頃のお届けみたいですが。

http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Purchase/PHA-1/

書込番号:15200324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 PHA-1のオーナーPHA-1の満足度5

2012/10/13 23:56(1年以上前)

情報ありがとうございます。

デジタル入力があるポータブルアンプ(ポタアンと言う言い方は好みません)の選択肢が少なく、価格を考慮すると魅力を感じますが、実際の性能はオヤイデで買えるものを価格なりに凌駕しているのか気になります。
それほど詳しくはありませんが、HP-P1も気になります。一万数千円を惜しんで後悔したくないですし。

PHAー1がHP-P1に勝っていると良いのですが。

書込番号:15200603

ナイスクチコミ!0


氷呪さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/14 01:18(1年以上前)

私はPHA-1は元気な感じの音で音場は広くない、HP-P1は落ち着いた感じの音で音場はPHA-1より広いと感じました、どちらが優れているかと聞かれたら、多分答えられません。

また、PHA-1は電源投入時のポップノイズが結構大きいです。もしかしたら耐えられないと感じる方がいるかもしれません。もし買われるのであれば最低でも一度は試聴するべきです。

書込番号:15200910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 PHA-1のオーナーPHA-1の満足度5

2012/10/15 22:10(1年以上前)

視聴せずに購入しましたが、良かったです。

 ポップノイズはDR.DRC2もブチッと言うので、全く気になりません。実はこのDRCが期待したほどで無かったのですが、PHA-1は全く問題無かったです。

 最初に聞いたのがカラヤン+ベルリン・フィルの70年代録音(ロスレス)だったのですが、いい意味でショックでした。良くモニター的と言いますが、ヘッドホンの個性をビシビシ出してくれてます。これまでピンと来ずに売ってしまったヘッドホン(特にAKG系)をもう一度取り戻して視聴したいくらいです。

 機器の構成がシンプルな所も良いですね。

 (在庫についてはネット頼みでは十分な情報が集まらないですね)

書込番号:15209229

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PHA-1」のクチコミ掲示板に
PHA-1を新規書き込みPHA-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PHA-1
SONY

PHA-1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年 8月27日

PHA-1をお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング