HT-CT260
六角形ボディを採用したバー形状の2.1chシアターシステム
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2013年3月20日 15:21 | |
| 0 | 0 | 2013年3月4日 17:59 | |
| 0 | 0 | 2012年12月9日 05:38 | |
| 3 | 0 | 2012年11月12日 22:24 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT260
このような記事見つけたので
今年の春頃にPS3がBluetoothのA2DPプロファイルに対応するとの情報が流れました。A2DPは高品質オーディオ用のプロファイルで、ヘッドセットやハンズフリー設定よりも高音質な音声が無線で楽しめる事になります。
ところで、皆さんは最近公開された「PS3システムソフトウェアVer2.50」からA2DPに対応していた事をご存じでしょうか?公式にも情報は掲載されていませんし、私はSCEとのメールでのやりとりの中で初めて知りました。
ホンマかいな・・・と思いつつ、試しに手持ちのBTレシーバ(プリンストン・PTM-BAH2S)をPS3に認証させてみましたが、HFP(ヘッドセット)とHSP(ハンズフリー)プロファイルしか使用することは出来ません。同じレシーバをソフトバンク携帯912SHとペアリンクするとHFP/HSP/A2DP/AVRCPが認証され動画や音楽も問題なく聴けますので、レシーバ側には問題は無いと思われます。
その後も何度かSCEには確認したのですが、PS3のシステムソフトウェアVer2.50からA2DPプロファイルに対応していることは間違いないようです。ただし、機器接続に関して保証するものではない・・・と。なんじゃそりゃ。
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT260
購入検討中です。
初音ミクにはまっております。
音ゲーをやるようになって、音響機器の応答速度を気にするようになりました。
決められたタイミングでリズムを刻む為に、応答速度が遅いものだと
ゲームをする上では、とても使い物になりません。
この商品は、ウーハーがワイヤレスですが、
音ゲーをやっていて音が遅れて出てくると
感じる方、いらっしゃいますか?
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT260
以前からこの商品が気になっており購入を考えています。
理由としてBluetooth対応である事、価格やデザインがあげられるのですが、同じくBluetooth対応のパイオニア HTP SB550も気になってきています。後者はHDMI搭載という事で連携しやすいのではと思っているのですが、前者より割高という事が気になっています。音を比べようと思い近くのヤマダ電機にいって見ましたが前者しかおいてありませんでした。
どちらかの商品をお持ちの方、または商品を視聴された方の御意見や感想をお伺いしたいと思っています。よろしくお願いします。
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







