MEDIAS TAB UL N-08D docomoNECカシオモバイルコミュニケーションズ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月20日



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB UL N-08D docomo
本日、イオンに行ったら在庫1台だけありました。
店員さんとお話しして、私の使い方を伝えると、私にあったプランをご紹介してくださいました。
■主な私の使い方は以下の通りです。。。
・宅内Wi-Fiでインターネット(外出時はいっさいインターネットしません)
・VDR-R3000から持ち出した番組の外出時での視聴
・DVDからコピー&変換したファイル(DivX)の再生
・エクセルファイルの閲覧(主に家計簿)
■店員さんから聞いた初回時のお支払い料金
機種代金一括払い 82,320円
ワオン割引 -30,000円
セット割引 -5,250円
--------------------------
合計 47,070円
※ワオン割引とセット割引は、キッズ携帯を学割で同時に申し込むという条件付き
(機種代金無料&3年間基本料金無料)
■店員さんからご紹介いただいたプラン
クロッシーデータプラン2にねん 2,500円
月々サポート -2,730円
-----------------------------
毎月お支払い料金 0円
というようなお支払い料金とプランですが、ドコモ初心者の私にとっては、毎月のお支払い料金は0円でも、初回にかかる携帯代金は高いのか安いのか判断がつきません。
そこで教えて下さい。
このお支払い料金とプランでよいのか?
また、みなさんは、どのようなプランに入って、イニシャル&ランニングコストはいくらくらいなのかをご教授ください。
よろしくお願いいたします。。
書込番号:15891990
0点

>このお支払い料金とプランでよいのか?
MNPならもっと割引条件が良いところはあると思いますが、
純新規であれば、なかなか良い条件だと思います。
毎月の料金プランは店員さんの提示どおりですね。
キッズケータイも3年間無料ですし。
あとは機種代を一括で払うか、24回の分割で払うかですね。
分割だと、機種代金が毎月1962円程かかりますね。
で、毎月の支払いが、1732円+ユニバーサル料金6円。
最後に、キッズケータイは一括0円ですよね?
分割なら、個人的には契約しないですね。
書込番号:15892118
0点

牛乳割が好きさん、、いつもいつも、さっそくのアドバイスありがとうございます。
>純新規であれば、なかなか良い条件だと思います。
このようにおっしゃっていただいて、心強いです。。
>MNPならもっと割引条件が良いところはあると思いますが、
私もそう思います。
でも、解約する他社の携帯が無いもので・・・
>最後に、キッズケータイは一括0円ですよね?
>分割なら、個人的には契約しないですね。
はい!
一括0円です。。
キッズ携帯は2台申し込んで、子供2人に持たせて、通話料無料のトランシーバー代わりに使おうかな〜って考えております。
他には電話させないようにすれば、まったくの3年間無料ですものね。。。
(貧乏性まるだしですね^^;) 恥ずかしー
書込番号:15892174
0点

計算方法ですが、タブレットの場合はプロバイダ契約のSPモードの加入が必要になります。(月額315円)
また、店員さんが薦めたデータ通信プランは、プラスxi割で薦めたと思いますが、xiデータプラン2にねんは、2段階定額制のプランであり、最低は2,500円ですが、24,800KB(およそ24MB)を超えてデータ通信してしまうと、上限が6,510円に上がるので注意が必要でしょう。
ご利用料金
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/bill_plan/data_plan2_ninen/plan/
また、ドコモのタブレットの場合は、プラスxi割でデータプランフラットにねんだと2,980円で利用できる為(データ量の上限は7GB)、上限額が安いプランを選ぶ方が良いと思います。
※上記の2,980円は、25カ月目まで、それ以降は3,980円です。
書込番号:15892184
0点

なか〜た♪さんも、いつもありがとうございます。。
>タブレットの場合はプロバイダ契約のSPモードの加入が必要になります。(月額315円)
SPモードですか。。。
これは、外すことは可能でしょうか?
(メールは本機では、しないもので…)
>24,800KB(およそ24MB)を超えてデータ通信してしまうと、
>上限が6,510円に上がるので注意が必要でしょう。
ご忠告ありがとうございます。
外出先でインターネットは行わず、宅内Wi-Fiだけで通信するのにも、このデータ通信って発生するのですか?
>また、ドコモのタブレットの場合は、プラスxi割でデータプランフラットに
>ねんだと2,980円で利用できる為(データ量の上限は7GB)、上限額が安いプランを
>選ぶ方が良いと思います。
>※上記の2,980円は、25カ月目まで、それ以降は3,980円です。
アドバイスありがとうございます。
アドバイスいただいたところを、自分でも調べてみますね。。
書込番号:15892230
0点

なか〜た♪ さん
確かに、ご指摘の通り、3Gで通信しちゃうと2500円では済みませんね。
その辺は気をつけないといけませんね。
あと、SPモードまたはモペラのプロバイダ契約は無くても
2500円のxiデータプラン2にねんのプランのみで月サポは維持できるので、
スレ主さんの使い方を聞いて店員さんが、今回のプランを提案したんでしょうね。
ドコモの場合、プロバイダさえ外しておけば、3G通信は絶対しないので、安心です。
書込番号:15892243
0点

外出時に一切データ通信しないならキャリア契約する意味は無いと思います。
家電量販店でWi-Fi専用のNexus7(19800円〜)などを購入すればいいのではないでしょうか?
書込番号:15892407
0点

牛乳割が好きさん、、ありがとうございます。
ドコモの店員さんみたいに詳しいですね(笑)
>SPモードまたはモペラのプロバイダ契約は無くても
>2500円のxiデータプラン2にねんのプランのみで月サポは維持できるので、
>スレ主さんの使い方を聞いて店員さんが、今回のプランを提案したんでしょうね。
>ドコモの場合、プロバイダさえ外しておけば、3G通信は絶対しないので、安心です。
思い出しました!
SPモードとモペラのことも店員さんが、おっしゃっていました。
この2つを外しておけば、3G通信は絶対しないという理解でよろしいんでしょうか?
perverseさんもレスありがとうございます。
>外出時に一切データ通信しないならキャリア契約する意味は無いと思います。
私の場合、クレジットカードを持っていないので、有料アプリを購入する場合、ドコモと契約中でないとお支払いができないので、あえて契約したいと考えております。
>家電量販店でWi-Fi専用のNexus7(19800円〜)などを購入すればいいのではないでしょうか?
確かにそちらの方がお安いですね。
しかし、VDR-R3000からの持ち出し機能に対応しているタブレットが「Nexus7」や「ギャクシー」がなくて(アローズは対応しているのですが、大きくて重い)、本機だけなんです。。
書込番号:15892474
0点

牛乳割好きさん
確かに、SPモードが外せれば、それに越した事は無いのですが、SPモードは
ISPの役割果たしていますからね…。
下記のリンク先では、プラスxi割の※の所に
【「mopera U」「spモード」など本プラン対応プロバイダへのお申込みおよび月額使用料が
必要です。】と書いてありますね…。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/index.html
後は、SIMを抜いちゃって、Wi-Fi専用にするかでしょうかね。
正直、回線付きのXperiaタブZと金額一緒なので(月々サポートの金額は違いますが)、
余計微妙な所です。
書込番号:15892483
0点

外出時に一切通信しないなら、キャリアと契約するのはあまりに不経済に感じます。
クレカをどうしても作らない思想信条なのかもしれませんが、デビッドカードの一枚くらいは持っていても損はしないと思いますよ。
書込番号:15892517
0点

のぢのぢくんさんもレスありがとうございます。
>外出時に一切通信しないなら、キャリアと契約するのはあまりに不経済に感じます。
ヤフーオクション等で本機の値段を調べたのですが、4万円台なので、それなら同じくらいの代金で一括払いして、その後は料金がかからない方法を選びました。。
>クレカをどうしても作らない思想信条なのかもしれませんが、デビッドカードの一枚くらいは持っていても損はしないと思いますよ。
心配性と小心者と貧乏性のトリプルパンチの性格ですので、このままカードを持たない生き方の方が性に合っているのかと…
なか〜た♪さんへ
>【「mopera U」「spモード」など本プラン対応プロバイダへのお申込みおよび
>月額使用料が必要です。】と書いてありますね…。
ドコモの店員さんのお話しでは、この二つは外せると言ってたので、
クロッシーデータプラン2にねん2,500円 - 月々サポート2,730円=0円
というお見積もりを出していただいたのですが、間違っているということでしょうか。。
書込番号:15892582
0点

なか〜た♪さん
>また、店員さんが薦めたデータ通信プランは、プラスxi割で薦めたと思いますが
確かに、プラスxi割を適用させるなら必要ですが、
今回のケースはそうではなく、スレ主さんがWi-fiのみでの運用を考えており、
それを加味して店員さんは、今回のプランを提案したと思います。
ですから、通常であれば、プラスxi割を薦めたと思いますよ。
自分もWi-fiでの運用を考えているなら、このプランにします。
>私の場合、クレジットカードを持っていないので、有料アプリを購入する場合、ドコモと契約中でないとお支払いができないので、あえて契約したいと考えております。
この場合は、SPモード決済になるような気がします。
そうなると、SPモードを契約した上で、3Gでの通信が必要になるような気がします。
一度、この辺は、ドコモショップまたは151に確認された方がよろしいかと思います。
書込番号:15892584
0点

なか〜た♪さん
>確かに、SPモードが外せれば、それに越した事は無いのですが、SPモードは
ISPの役割果たしていますからね…。
自分は月3円回線をSPモード外して、Wi-fiのみで運用しています。
書込番号:15892615
0点

牛乳割が好きさん、
↓了解しました!一度、ドコモショップで確認します。。
>この場合は、SPモード決済になるような気がします。
>そうなると、SPモードを契約した上で、3Gでの通信が必要になるような気がします。
>一度、この辺は、ドコモショップまたは151に確認された方がよろしいかと思います。
書込番号:15892659
0点

いや、さすがにドコモのボッタクリ価格で計算しちゃアカンと思いますよw
ネクサス7やらこれから出るDタブやらがある時代に、産廃タブレットに4万も5万もの価値は無いでしょう。
と言うか、Dタブを待てば決済の問題も解決するじゃないですかね。
書込番号:15892686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>↓了解しました!一度、ドコモショップで確認します。。
念のため、151にも電話して確認した方が良いかと思います。
時々、違うこと言うことありますから(笑)
書込番号:15892699
1点

スレ主さん
スレ主さんがご検討されているxiデータプランにねんのご注意事項をお読みに
なられた方がよろしいかと思います。
御利用上のご注意事項
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/bill_plan/data_plan2_ninen/notice/index.html
結果的に、ISPが外せる事が出来れば、それに越した事は無いのですが…。
その辺の所も含めて、再度店頭で確認された方が良いと思いますね。
牛乳割が好きさん
実際に、SPモード外してWi-Fiのみで3円運用されているとの事ですが、どのような契約内容で
運用されているのでしょうか?
すみませんが、今後の為にも教えて頂けますか?
書込番号:15892754
0点

のぢのぢくんさん,「Dタブ」ネットで見ました。
9,975円って安いですね〜(驚)
ただ,VDR-R3000からの持ち出しというのが,私の中でどうしても外せない項目でして…。
Dタブにも対応していれば…と望むところです。。
牛乳割が好きさん,なか〜た♪さん,万全を期して,ご忠告の確認を行いますね。。
「mopera U、spモードなど「Xiデータ通信専用プラン」対応のプロバイダ契約が別途必要です。」
↑これですね!
書込番号:15892830
0点

なか〜た♪さん
特別なことはしておりません。
Wi-fi運用で、スレ主さんと同じ使い方です。
今は、機種はNoteで、契約内容は、音声契約です。
でも、1年間は基本料無料ですので、月3円。
もちろん、780円のプラン以外一切契約しておりません。
まぁ、アプリは無料のしか使わないので決済等はしません。
ですので、実際はsim自体抜いていますが。
書込番号:15892834
1点

牛乳割が好きさん
参考になりました。ご丁寧にありがとうございます。m(__)m
スレ主さん
スレお借りして申し訳ありませんでした。
書込番号:15892851
0点

なか〜た♪さん
ご丁寧にありがとうございます。
スレ主さん
結果報告も是非お願いします。
書込番号:15892864
0点

dタブの細かい仕様はまだ解らないので番組持ち出しに関しては何とも言えませんが、現在タブレットを検討してるなら発売まで待った方がいいとは思いますよ。
何せ、dタブが出ちゃえば大量の不良在庫と化す現行タブレットの売り抜けにドコモが必死になってるくらいですからね。
タブレットの販売員を増員して各地で一生懸命売り込んでますが、dタブの話をすると「何だ、知ってるのか」とばかりに黙ってしまいます。
書込番号:15893152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クレジットカードが不安な方には楽天銀行などのデビットカードがオススメです。
口座に入ってる金額分しか使えませんが、入れておけばVISAカードとしてネットショッピングも簡単です。
年会費などで1000円くらいはかかるかもですが通信費に怯えたりすることもありません。
この端末なら白ロムで4万前後なのでオークション購入&デビットカードの方が安上がりかもしれませんよ?
ご参考までに。
書込番号:15893274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安いタブのことも、クレジットなどのこともスレ主さんは
ご存知なので、最終判断は任せればよろしいかと。
書込番号:15893285
0点

ご参考までに
ということなので強制はしてませんが?
もちろんスレ主さんの考え方でよろしいです。
クレジットカードでは無くデビットカードですよ?
書込番号:15893325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

牛乳割が好きさん、こんにちは。
>結果報告も是非お願いします。
本日、ドコモショップに行ってきました。
そして、クロッシーデータプラン2にねん(2,500円/月)には、「mopera U」や「spモード」などが別途必要なのかをたずねたところ、それは必要ないとのことでした。
私が、ドコモのホームページで「mopera U、spモードなど「Xiデータ通信専用プラン」対応のプロバイダ契約が別途必要です。」と記載されています。と言っても、これは大丈夫です。付けなくても大丈夫です。と自信満々の声でおっしゃいました。
次に有料アプリをドコモの料金に乗せて、お支払いする場合、SPモード決済になるのかをずねました。
そうしたら、別の店員さんに聞きに行って、それでも答えが分からないので、ドコモ本社に電話していました。(その電話は、たくさんの部署に変わっているのか、2度3度と何回でも待たされていました。)
そこで、ようやくドコモ本社から答えをもらったみたいで(20分以上はかかりました。)、その答えとは…
有料アプリをドコモの料金で一緒にお支払いする場合は、SPモードの加入が必要。
しかし、後でSPモードは解除することができる。
なので、有料アプリを買いだめして、翌月からSPモードは外すといったことができるみたいです。
また、SPモード決済をする条件としては…
・料金表示が日本円であること
・5,250円以下の購入代金であること
・毎月のドコモの支払い料金が未納でないこと
その3つの条件をクリアすれば、ドコモ料金で一緒にお支払いができるみたいです。
以上、報告でした。。。
書込番号:15895443
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





