MEDIAS TAB UL N-08D docomoNECカシオモバイルコミュニケーションズ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月20日



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB UL N-08D docomo
N-08D docomo 友人より譲ってもらいました。
私の使用目的はWi-Fi接続でNetを楽しみたい。
目の前の無線LAN-NEC AtermWR8500Nより受信、
【制限つき接続】でNetに入れません。
上記ルータから、このトラブルは初めてです。!
ノートPCも他のタブレットもスマホにも問題なく接続されNetに入れます。
(同時に使用することは2台以内です。)
検索より調べたりドコモさんにも聞いてみましたが無線LANルータに問題あり。
解決方法がチンプンカンで困っています。
N−08D初期化もしました。
ドコモでSIMカード入れると問題なし。
auスマホからテザリングで繋がりますがメチャ遅い。
auスマホ下り25Mbps前後がテザリングで受けると2.7Mbps前後です。
(スマホの電池がガンガン減ります。)
Net検索より似たようなの見つけアプリ入れましたが解決できません。
■スマホのwi−fi接続で制限付きの解除方法
http://ameblo.jp/hitoshinodesu/entry-11289597223.html
どなた様か解決策など教えていただけると助かります。
尚、ルータ、タブレット電源の入れなおしは再三試しましたがNGでした。
書込番号:16543985
4点

普通はIPアドレスの競合で起こる様ですので、基本的にスマホのIPアドレスを固定することにより解消すると思いますが、それで解消しない場合はその他の要因があると思います。
書込番号:16544029
7点

CTU と 無線LANルータ 双方のルータ機能・DHCP機能 を有効にしてると コンフリクトの原因になるけど、
その辺りは意識して設定してる?
書込番号:16544130
6点

スピードアートさんトラ×4さん 早々に有難うございます。
>基本的にスマホのIPアドレスを固定することにより解消すると思いますが、
試してみたいと思います。
上記のスマホとは、N-08D と思うのですが、
どう『IPアドレスを固定』すれば良いのか少々詳しく教えて頂けますか?
トラ×4さん
DHCP(重複)が原因 ドコモさんに昨日いったのですが違うとの!?
これを回避したくwifi auto changerアプリ入れたんですが、これとは違うのでしょうか、
また、はじめにも書きましたが他のタブレット、スマホでは問題なく繋がるんです。
書込番号:16544164
4点

wifi auto changer アプリは、
自端末を@自宅のwi-fiA会社のwi-fiBスタバのwi-fiCコンビニのwi-fi、等でwi-fi接続すると仮定して
アクセスポイント@Aの時は設定済みの固定IPで、BCの時は自動で割振られる動的IPで、
という切替えをしてくれるもので 端末に固定IP設定をして用いる場合の便利ツールです。
> 他のタブレット、スマホでは問題なく繋がるんです。
CTUと無線ルータ双方のDHPCが有効なら同じアドレスを割り振る可能性はあります、
それが何台目からなんて決まりはありません。
ルーターにmacアドレス設定で特定端末だけアクセス許可設定してる可能性も否定しません。
最大接続セション数も正しいのか否かわかりません。
他のタブレット、スマホが問題なく繋がるから コレもつながる!なんて保証はありません。
1台でもつながらないなら設定から見直すべきです。
つながれば何でもいいや みたいな結果オーライ的解決ではなく
そもそもの各種設定は間違ってないのか?ということです。
どこかに間違い設定があっても つながればいい というなら固定IP設定で今回は逃げればヨイと思います。
ヒトの考え方は其々ですから、ご健闘を祈ります。m(_ _)m
書込番号:16544249
4点

トラ×4さん
>他のタブレット、スマホが問題なく繋がるから コレもつながる!なんて保証はありません。
1台でもつながらないなら設定から見直すべきです。
つながれば何でもいいや みたいな結果オーライ的解決ではなく
そもそもの各種設定は間違ってないのか?ということです。
どこかに間違い設定があっても つながればいい というなら固定IP設定で今回は逃げればヨイと思います。<//
■Android(アンドロイド)IPアドレス固定
http://www.akakagemaru.info/port/androidstaticipaddress.html
上を試しましたが画面が異なるため間違ったか、繋がらず再度頭を冷やして試してみます。
書込番号:16544380
2点

AtermWR8500Nがアクセスポイントモードになっていてルータは別にある
DHCPが無効
MACアドレスフィルタリングが効いている
AtermWR8500Nの再起動はしていない
他にもいろいろ原因はあると思います
スレ主様自らがいろいろ訊いた結果、無線ルータに原因ありと目星を立てているのに
なぜタブレット側だけで解決しようとするのか疑問です
書込番号:16545471
2点

chi225さんレス有難うございます。
>AtermWR8500Nがアクセスポイントモードになっていてルータは別にある
auひかり「ギガ得」回線〜HGW(AtermBL190HW)〜 WR8500N(AP)使用です。
>DHCPが無効
有効と思われます。
>MACアドレスフィルタリングが効いている
他のスマホ7機、タブレット2機、ノートPC5台上、には繋がりました。
同時使用は2〜3台で通常は1台。
>AtermWR8500Nの再起動はしていない
0時前後に電源を切って9時頃ONにします。
又こんかいの件でLANケーブルも抜き電源入る切るは試しています。
>他にもいろいろ原因はあると思います
その原因が解らなく困っています。
>スレ主様自らがいろいろ訊いた結果、無線ルータに原因ありと目星を立てているのに
>なぜタブレット側だけで解決しようとするのか疑問です
上で書きましたが他のWiFi機器で制限つき接続が出たことが無く
『AtermWR8500Nがアクセスポイントモード』に問題なしと思っています。
けど、
今日はWR8500N(AP)を外し、別の無線LANルータ(AP)で試してみたいと思います。
書込番号:16546970
0点

117okさん
お忙しいところ申し訳ありませんが、念のためIPアドレスの固定はなさったのでしょうかね。
> どう『IPアドレスを固定』すれば良いのか少々詳しく教えて頂けますか?
まずは、ルータのホストログインでDHCPの管理で固定する手。
次に、それを見てスマホのAP登録の詳細で合わせての固定を加える手。
他の機器が大丈夫だからと言っても、スマホでダメだから施す手です。
おおよそ値的には192.168.a.bで、メーカによってaが1〜11とかで、加えてbがDHCPの管理範囲内になります。
> AtermWR8500N
念のため、ファームウェアのバージョンが最新かも確認しましょう。
書込番号:16547335
0点

>今日はWR8500N(AP)を外し、別の無線LANルータ(AP)で試してみたいと思います。
外しauWi-Fi HOME SPOTcubeにしてみました。AUTO接続
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/homespot/product/
ISW11Kスマホ、au接続アプリより受信OK。
NEC-LifeTouchタブレット、au接続アプリより受信OK。
N-08D 制限つき接続で又つながりません
ISW11Kテザリングにて受信OK。
au接続アプリDLより接続には『重複するため』NGとでます。
テザリングで受けるとメチャ遅くひどい状態です。下り1メガ前後。
RBB SpeedTESTアプリにて
http://octoba.net/archives/20120508-android-app-6.html
ISW11K下り28M//上り37M 前後速度です。
*私の見解ではN-08Dの問題あり自動接続できなくなっていると思われます。
++++++++++++++
スピードアートさん
>>■Android(アンドロイド)IPアドレス固定
http://www.akakagemaru.info/port/androidstaticipaddress.html
上を試しましたが画面が異なるため間違ったか、繋がらず再度頭を冷やして試してみます。<<//
>> AtermWR8500N
>念のため、ファームウェアのバージョンが最新かも確認しましょう。
最新に間違いありません。
書込番号:16547697
2点

何が解決済みなのかまったく疑問
「思われます」では解決に近づきません
この機会に「あてっずぽう」からレベルアップするお気持ちがあるなら
ルータやアクセスポイントの設定画面を開き、設定内容を確認できるようになるのが第一歩
書込番号:16553029
2点

人それぞれの「身の丈」があると思いますよ。
うちの家族を見ていると。。。
書込番号:16553162
1点

chi225さん
>ルータやアクセスポイントの設定画面を開き、設定内容を確認できるようになるのが第一歩
それは行いましたよ。
WiFiルーターを変えても、このN-08D のみ簡単に繋がらず、
他の受信端末が繋がらなくなる影響があるかもしれない、設定に変えるのは考え物と判断。
(暇な時に試したいと思ってはいます。)
自宅のWiFiルータからN-08Dに設定を変え繋げられても、
他のFiWiスポット等と簡単に繋がらないのでは問題と思われます。
またISW11Kよりテザリングで簡単に接続できるのは嬉しいですが
速度が3G回線並みなのは、何がどう原因なのか?
解決済みにしないのは簡単でしたが、
このサイト解決済みにしても、カキコできますから。
ただ、
削除されないようにマナーは守りたいと思います。
書込番号:16554490
2点

設定内容を確認したのに、回答は「思われます」・・・
所詮、貰い物
諦めるのも、立派な解決方法です
私も諦めました
書込番号:16554599
1点

chi225さん
残念なのは、スレ・レス主と直で電話で話すことも会うことも難しい点です。
何をいいたいかは、
各機器によりハード、ソフトが異なり、また各人のスキルも異なる点です。
そんなのスグに、ここを直せば改善されると思っても、
互いが会って合っていない無い場合、
上手く疎通が取れず(大少)トラブルが起きる場合もありますよ。
書込番号:16554844
2点

他人の意見に反論ばかりして、
聞く気が無いなら 質問なんてしなさんな(怒)
書込番号:16555211
6点

>他人の意見に反論ばかりして、
>聞く気が無いなら 質問なんてしなさんな(怒)
聞いてスグにできる事はして「ナイス!」Goodアンサー「解決済」にしています。
聞く気が無いなら、それらは貴方にも付きませんよ!
書込番号:16555348
3点

【コレが原因だった】 100%解決 無線LAN 制限付きアクセス☆彡
http://rna75gnw.blog.fc2.com/blog-entry-769.html
http://rna75gnw.blog.fc2.com/blog-entry-586.html
『まさかとは思いつつ普段は、AUTO になっている ROUTER を ON にしてみたのです。』
>>今日はWR8500N(AP)を外し、別の無線LANルータ(AP)で試してみたいと思います。
>外しauWi-Fi HOME SPOTcubeにしてみました。AUTO接続
>http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/homespot/product/
>ISW11Kスマホ、au接続アプリより受信OK。
>NEC-LifeTouchタブレット、au接続アプリより受信OK。
>N-08D 制限つき接続で又つながりません
●auWi-Fi HOME SPOTcube 1年ぶりに取説を読みAP接続でなくAUTOからと観たので
ファームウェアのバージョンを最新にし接続から、本日AP接続にしたら繋がりました。
>RBB SpeedTESTアプリにて
>http://octoba.net/archives/20120508-android-app-6.html
>ISW11K下り28M//上り37M 前後速度です。
N-08Dでも同様の速さになりました。
なぜテザリングで受けると繋がり、極端に遅くなるのか等も調べたいと思います。
書込番号:16560999
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





