GORILLA CN-GP720VD



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP720VD
GPS受信しません。
一度だけ、走って30分位したら受信しましたが、その後食事し再開しましたが
その場所で止まったまま(受信せず)になり、いまだに受信しません。
Vicsは、未接続。 1seg 受信問題なし。 ETC装着車。
今まで SB550DT 、LB51DT 使用しておりますが、どちらも立上げ時から
一瞬で受信し今現在も問題ありません。
何が考えられますか?・・・ (解除ネジ使用、3台とも)
ご教授をお願いします。
書込番号:16173467
0点

故障してるかもって、考えられるかな。
メーカーや販売店に確認してみては?
書込番号:16173680
0点

GPS衛星からの電波を遮るものが無い見晴らしの良い屋外で、バッテリ駆動にしてGPSの受信状態を確認してみて下さい。
これでもGPSの受信が悪いようなら、ナビ本体の不具合の可能性が高いです。
しかし、屋外でGPSを直ぐに受信出来るような、ナビ本体の設置が悪いとか他の機器の影響でGPSを受信出来ない等の可能性があります。
ただ、SB550DTやLB51DTで問題無くGPSを受信出来ていたとの事ですので、ナビ本体の不具合の可能性が高いですが・・・。
書込番号:16173729
2点

>一度だけ、走って30分位したら受信
そう言うふうに時間のかかることは、昔のゴリラでも時たまあります。
不良原因は、
1)設置場所
2)電源から車のノイズを拾っている
3)車のガラスが電波を遮断している
など考えられます。
2)の場合、電源コードにフェライトコアを入れてみてください。
書込番号:16174949
1点

みなさん、早速のアドバイス有難うございます。
初めての書き込みの為要領が悪いと思いますがご容赦下さい。
本日、片道50分の場所を2往復しました。
最後の走行時に受信しました。
その後、また出掛けましたがやはりまた自宅に止まったまま動かなくなりました。(+o+)
SB550DTを載せていたスタンドへの載せ換えですので設置条件的には変わらないのですが・・・
VICSアンテナ未設置、解除ネジ使用は無関係ですよね? GPSアンテナ追加も意味ないでしょうね。
そう言えば、当初は時間も表示されませんでしたが1度目に受信した時から
時計は正常に表示しています。
やはり本体の不具合の可能性が高いのでしょうか?
Panaには、メールで質問を送ってみました。
書込番号:16176400
1点

>VICSアンテナ未設置、解除ネジ使用は無関係ですよね?
関係無いと思います。
>GPSアンテナ追加も意味ないでしょうね。
ナビ本体がダッシュボード上等に設置出来ない場合には外部GPSアンテナは有効です。
しかし、ナビ本体の設置位置に問題無ければ、外部GPSアンテナを設置しても改善しないと思います。
前述のようにナビ本体を車外に出してGPSを受信出来るようになるか試してみて下さい。
これでGPSを受信出来なければ、ナビ本体の不具合の可能性が高いです。
書込番号:16176467
2点

一度でも受信できると言うことは、不良で無いと思います。
感度が悪くても、それが仕様の可能性が高い。
GPSアンテナから見える空の面積が重要です。
設置位置を少し移動するだけで改善する可能性があります。
書込番号:16177134
0点

それにしてもお使いセットは、異常。使いたいときに使えないなら、レスされるのは ごもっともと思います。
話だけでなく販売店に受信してない状態の物を見せて話するしかないと思います。
以下は大丈夫ですか?これで問題を片付けられるのも危険ですがね。
最近、確認された太陽フレアは、最大クラスのもので 有人宇宙飛行にも影響が出ると懸念されてます。
私達の生活には特にカーナビやスマートフォンの経路案内などでGPSは良く使われていて、情報に遅れや誤差が生じる可能性も大きく 注意が必要です。
今の時期、太陽フレアでGPS受信が不安定な要因になると思います。ゴリラのイミュティー次第です。
書込番号:16178960
0点

こんにちは
私も本体不良の可能性が高いと思いますよ
パナゴリになる前のパナソニックのポータブルナビを使っていますが、助手席に放り投げていても、しっかりナビはしてくれます
車と違ってノイズ対策なんて殆どされていなバイクにも載せていますが、問題は出ません
カロッツェリアのポータブルナビを、純正デッキにステーを追加して、手前にオフセットさせて使っていますが、こちらも受信は大丈夫です
書込番号:16179195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、引き続きコメント頂き有難うございます。
屋外で、バッテリーで稼働してみましたが全くダメでした。
表示されていた時計も表示されなくなってしまいました。
昨日も40分位の道程を4回ほど走行しましたが受信しませんでした。
私のSB550DTもLB51も一瞬で拾います。
最上位機種なので、メーカなどに問い合わせる前に・・・
何か特別な設定など必要かと思い質問させていただきました。
メールでの質問をメーカに投げていますのでまもなく連絡入ると思います。
みなさんのおっしゃる通り本体の不具合と思われますのでメーカに現物を
確認してもらおうと思います。
また、状況をご報告させていただきます。
書込番号:16182412
0点

720VDではなくVLですがほぼ同じ症状でした。 SONYナビを使用していて気に入っていましたが新しい地図への更新が高くつくしと思い、思い切ってパイオニアT-99 に買い換えました。
ナビとしては何の問題もなくGPS受信もできました、ですが半月の使用で色々と不満が・・・基本操作性が気に入らず買い替え。
ゴリラは以前使用していて安心して使用できるかなと13日に購入、しかしコレが・・・書かれてるのと同じくGPSを拾わない
駐車場へ入れて再発進
5分経過・・・10分経過・・・30分・・・1時間・・・ おいおい
本体後ろのリセットボタンを押しました、初期化もしました
よくなった気はするけど気持ちの問題?
ただ、他の人の話ではよくなったという話もあるようです
結局購入店にクレームで交換してもらえました。
クレームじゃ無いですよね、現実に悪かったんですから・・・交換後の個体はまあまあ順調5分かかることは無い様子 でも今までの機種SONY 2機種 P 1機種 比較時間が少し掛り気味・・・
720と言う機種がそんな特性なのかも。
それにしてもちょっと感度が悪すぎでしょう!交換要求されたほうがいいと思います。
私は証拠としてナビ GPS情報を見て写真に撮っていました、衛星を拾えず0個・・・
書込番号:16185509
1点

皆様、報告の間が空いてしまい申し訳ありません。
先週Panaに連絡し、現物をPanaの外注?さんに送付しました。
後日結果を報告いたします。
書込番号:16233764
0点

現物を送付したPanaのサービスの外注さん?から一旦連絡があり、
原因不明の為、Panaへ送るとの連絡が入りました。
原因の詳細はわかりませんが、先日Pana外注さん?から連絡が有り
Panaで確認したところこちらで装着したSDカードを外したら受信したとの事でした。
SDカードを交換してくれた現物が戻り、動作OK確認できました。
みなさんお騒がせして申し訳ありませんでした。
SDカードが原因らしいです。
書込番号:16277004
1点

障害原因としては凄い情報ですね!
SDカードがGPSの受信動作に悪影響を及ぼす事も有るのですね!
”GPS電波妨害回路”になっていたのかな?
調査すれば・・・悪利用も出来る・・・
書込番号:16277701
0点

りゅみおさん
非常に興味ある結果ですね。 もし差支えなければ、SDカードにどのようなデータがあり、受信に対し悪さしているデータが何かを特定されておるのでしょうか? パナとしても耐ノイズ性能の改善の手がかりになると思うのです。そうすることがほかの720ユーザーの同じような問題を防げると思います。
書込番号:16281927
0点

SDカードは、Panaさんが新しいものに交換し返却してくれましたので詳細は不明です。
Panaさんの外注さんからの又聞きだったこともありますし・・・・
こちらで入れてあった物が原因のようでしたが、無償にしていただきましたので
申し訳ない事もあり詳細については伺いませんでした。
参考にならず申し訳ありません。
書込番号:16282206
0点

もうひとつ わからないのですが、りゅみおさんが自分で購入したSDカード(私物)が、メーカから返却されてないのは、どうしてでしょう? もしかして地図SDカードの不良ですか? すいません 理解力不足で。
書込番号:16282246
0点

失礼しました。地図は内蔵フラッシュですね。 お客さんのSDが不良といえども お返えしするのが普通だと思います。
取り上げたということは、メーカで解析するのでしょう。
問題となったSDは、どこのメーカの何Gか覚えてらっしゃいますか? 非対応のSDHCではないですよね?
書込番号:16282357
0点

またまた失礼。SDHCは対応でした。非対応のSDXCでは? 別ゴリラで 表向き非対応のSDXCが使用できる書き込みをこの掲示板でみたことがあります。
書込番号:16282395
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月9日(火)
- 子供の撮影に瞳AFは必要?
- 応答性が良いタイヤは
- イヤホン選びのアドバイス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210309
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



