


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E docomo
今ドコモの小さいスマホを使っているのですが、色々と不具合が多いので、いっそのことタブにしようと思い某量販店に行くとギャラタブ7.7が新規一括0円でした。今使ってるsimを以前使っていたガラケーにさして使うことが出来るので、Xi割で月3980円?とプロバイダの315円でタブが使うことができると思うのですが、家で月料金無料でwifiをひいており、速さも今のスマホよりは早いと思うので月3980円の通信(docomo回線)がいらない、、、ここで質問なのですが、初月だけドコモの3980円で通信して、2ヶ月目に入る前に解約金1万払って後は楽天ブロードバンドとかの安いsimを使って通信する。というのは可能でしょうか、、、?これだとたぶん16000円程でギャラタブが入手できると思うのですが。
いかに安く購入できるか色々と調べた結果の質問なのですが、あっているのか何か足りないのかわからなくて;
質問が多くて申し訳ないのですが、タブを購入した後、ガラケーのプランを学割+パケ1000円引き+プロバイダから学割+プロバイダに変更しようと思っています。学割は2012なので2013は適応出来ないのですが、2012内で変更は可能なのかと思いまして;;
伝わりにくい文章とは思いますが、ご解答よろしくお願いします。
書込番号:15937058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして。
新規契約して、直ぐ解約する事は、違約金を支払えばできますよ。ただ、3か月未満で解約すると、次にドコモで何かを契約するときに、審査に引っかかる可能性があるのは、ご承知おきくださいね。
しばらくドコモとは新規契約しないのであれば大丈夫だと思います。
応援学割ですが、私も一度、パケットプランをし放題から、ダブルに変更して、また、し放題に
変更しても学割のプランはちゃんと受けられました。娘が今、学割で、メールし放題、プラス315円ですが、基本プランさえちゃんと学割適用なら、バケットプランには変更があっても大丈夫です。
たた、変更するときに、ドコモに確認はしてくださいね。
書込番号:15937361
2点

格安SIMのことを書き忘れました。
基本、楽天などの格安SIMはドコモのSIMなので、差し替えれば、使えると思いますが、動作可能機種が
全てではないので、実際はやってみないとわからないですね。
契約したい格安SIMのサイトで、この機種の動作確認が取れてるかどうか確認した方がいいですね。
書込番号:15937397
0点

楽天SIMは使えますよ。APNさえちゃんと設定できれば特に問題ありません。
規格で決まっているので機種にはほぼ依存しません。(たまに相性とかはありますが…心配するほどでは無いです)
書込番号:15937659
1点

結論から申します。
・機種0円(私が行った店舗では、いくつかオプション加入が条件)
・解約金払ってすぐ契約
可能です。
docomoショップで確認済みです。
しかも月2,500円のプランでOKとのアドバイスまで頂きましたよ。
月2,500円プラン以上から解約金9,975円で済みます。
月1,000円プランだと翌月解約では2万円以上掛かり、23ヶ月(9,975円)まで月毎に安くなっていき、24か月で0円になります。(途中解約前提だとメリット無し)
極論で言えば、契約→翌日解約も可能ですが、月2,500円(+オプション)が日割りで安くなるのかは確認していません。
また、機種0円条件のオプションについては、本来3ヶ月後解約が可能ですが、本契約自体を解約した時点で自動的にオプションも解約になるので、足かせにはなりません。
次回以降のペナルティーについては分かりません。
参考になりましたら幸いです。
書込番号:15939171
2点

みなさまありがとうございます!
なるほどパケットの変更は可能なようですね!
新規買いに行く時にdocomo側にも確認してみます!ありがとうございます。
楽天simがmicroシム対応してるみたいなので安心しました!ありがとうございます。
2500円以上で違約金一万なのですか!知らなかったです;ありがとうございます!
パケは日割り出来ないと聞いたので今月中に契約に行くか迷っているところです;
何となくですが、今月でギャラタブ0円が終わってしまいそうな気もするし、、、;
4月に入って新機種出て
他機種が一括0円になるとかは有り得ますかね?;
書込番号:15939948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データプランではなく音声プランでの契約を進めます。
音声の場合、月額780円なので、ドコモの解約安全圏の6ヶ月維持しても4680円+違約金9875円で済みます。
場合によっては、6ヶ月後MNPしてもいいですし。。。
データプランは、そのままMNPできないし、月額の維持費が高いですよ。
書込番号:15944271
1点

今、ドコモの回線を持っていて、今の携帯がXiであれば、
オンラインショップで買った方が、手間無くて良いと思います。
今なら、頭金なし、事務手数料無し、送料0円で、19320円です。
新規0円は魅力的に感じますが、色々な手間や事務手数料、解約手数料を考えると、
オンラインショップでも変わらないと思いますよ。
※私もオンラインショップで買う予定です。
書込番号:15945527
1点

ブラックになるリスクを負ってまで新規で契約しなくても良いのでは?
新品の白ロムなら2.5万円前後で買えますし、wi-fiだけで良ければ
もっとハイスペックなNexus 7が2万円で買えますよ。
また、契約時の金額の件ですが、まずXi割は即解約では適用されません。
音声回線での契約も本機は通話不可の為、受け付けてくれるかは販売店次第です。
データ回線から音声回線への変更も可能ですが、0円販売の場合はオプションやコンテンツの
セットも多く思った以上に初期費用が掛かりますよ。
掲示板でOKと言われて後々で問題が出ても、誰も責任は取ってもらえないので、
ご自分でよく考えて行動されることをお勧めします。
書込番号:15945530
1点

>もっとハイスペックなNexus7
???
書込番号:15945700
4点

オンラインショップでも回線契約は必須だし、途中解約すれば解約料が呵々あるので、一括の本体価格にこれらの費用を加えると店頭よりずいぶんと高いものになりませんか?
ドコモはdtabを出すから、Xiタブでも安く供給してくれているのだと信じてます(笑) 量販店で購入したばかりですが、151(ドコモ)で、解約手続きをしても問題はないという説明を受け、これが2年使わなかったおとがめなのだから、他にペナルティなんてないだろうと、これまた信じて、Xi回線は解約することにしました。通話用の回線もフラット契約をしているので、そっちからのテザリングで済ませます。
書込番号:15950336
0点

皆様たくさんの解答ありがとうございます!
なんだかんだと考えているうちに4月になってしまい
思いっきり購入時期を逃しました。
ので、白ロムで考えてます。
後々音声契約もできてMNPとかも出来るそうなので
そっちの方向でいこうと思います。
白ロム初購入で設定もろもろどきどきですが、頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15967998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





