MDR-IF245RK
40mm径ドライバーユニットを搭載したワイヤレスヘッドホン

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年10月26日 21:37 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年9月2日 18:34 |
![]() |
0 | 2 | 2013年8月31日 21:38 |
![]() |
9 | 3 | 2013年6月25日 22:41 |
![]() |
10 | 3 | 2012年9月18日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF245RK
皆様、お世話になります
こちらの製品を購入して
2ヶ月たちますが充電が上手く
いきません。充電状態でLEDが
点滅して、点灯しない。
あるいは、点灯してもすぐに消灯して
使用すると数十分て電池切れになります
どなたか、こちらの症状になった方
いらっしゃれば対応のご教授を
お願い致します。
書込番号:16755907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしたらの話ですが
接触の問題ではないでしょうか。
自分もうまく充電器にはまらない時があります。
10分ぐらいしか使えないと言うことは、充電出来ていないと思います。
もしこれが原因なら、充電器とヘッドホンの接点部分にゴミがはさまってるのか、あるいは接点がうまく合っていない不良品かもしれません。
一度接点部分を何かで拭いて、充電ランプが点灯するように置いてみてください。
書込番号:16756960
1点

早速のアドバイス有難う御座います
本日、試してみましたがだめだったので
サポート窓口で、不良のため
交換の予定です。有難う御座いました。
書込番号:16758818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF245RK
左側だけ音割れがします。
ワイヤレスの商品は初めてなので分からなくて困っているんですがこれは故障でしょうか?。交換などしてもらえるんでしょうか
書込番号:16534510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

環境によりそういうことがある可能性は捨てられませんが、片方だけであれば初期不良の可能性が高いです。
なるべく早く購入店に持って行ってください。
一般レベルの量販店等であれば交換してもらえると思いますよ。
書込番号:16534859
0点

可能であれば・・・ですが、購入店に相談する前に2つ以上の音が出る機器(例:テレビとレコーダーやPC)と繋げてみて
それでも同じ現象が出るならヘッドホン側の故障の可能性大ですし、相談する際の説明もし易くなるかと思います。
書込番号:16535530
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF245RK
コードレスホンの購入を考えています。
夜間の映画DVDでの使用と 思っていますが、
2台このソニーのコードレスヘッドホン購入した場合!!→2人が同時に同じ音源が拾えるのでしょうか?
無知ですいません、よろしく回答 お願いします。
0点

商品説明の所にMDR-IF245RK本体と増設用ヘッドホンMDR-IF245Rで複数人同時に楽しめると書いてありますよ。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-IF245R/feature_1.html
本体(トランスミッター側)の同時使用はチャンネル切り替えも無い為、無理みたいです。
書込番号:16528369
0点

即回答ありがとうございました。機能がどう違うのかは分かりませんが、別品番での対応になるのですね!!
ありがとうございました。
書込番号:16529727
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF245RK
今、テレビはプラズマテレビを使用しているのですが、mdr-if245rkのカタログにプラズマテレビだと光の影響を受けて使用できなくなる場合があります。と書いてあったのですがどの程度かご存じの方おられますか?
よろしくお願いいたします。
1点

プラズマテレビ所有者です。使ってみました。
使えない、というより、雑音が多くてよく聞こえない。
と言ったほうが正解です。説明書の指向性の範囲が極端に狭くなり、
つまり、ほぼ正面だけがクリアに近い音ですが、それでも「サー」という雑音は入ってます。
実は、箱の裏を見ずに買ってしまいました。
書込番号:16284594
3点

レビューありがとうございます。
やはり使えませんでしたか。残念でしたね。
私は赤外線方式をやめて電波方式にしたところすこぶる快調です。
音質等こだわりはありませんでしたので安物にしましたが、私には十分でした。レビュー載せてありますのでよろしかったら参考にどうぞ☆
ビクター HA-WD50 価格比較 - 価格.com
http://s.kakaku.com/item/J0000001588/
書込番号:16289953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他の商品のご紹介、ありがとうございます。
実は、使えないと分かった次の日、早速、ビクターのそれを購入しました。私より、ながら族の妻がとても気にいってます。
赤外線方式のほうは、結局他の部屋で使っています。
この赤外線方式ヘッドフォンですがヘッドフォン側のボリュームは下げて、テレビ側のヘッドフォンボリュームを上げて使ったほうが雑音は少なく良好です。
書込番号:16295509
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF245RK
子供のデジタルピアノ練習用に購入を検討しています。
ケーブルの抜き方が悪く、一年で二つのヘッドフォンが断線してしまいました。いくら注意してもだめなので次はコードレスならと考えています。夜に練習するので、ヘッドフォンは必須です。
小学生なので、そんなに音質にこだわりはありません。2時間くらい着けていても頭がいたくならない機種がいいです。
ほかにビクターのHA-WD50か100、TDKのTH-WR700を考えています。価格とワイヤレスであると言う点だけです。
アドバイスをお願いします。
2点

デジタルピアノの仕様は不明ですが、
抜き差しが必要ならコードレスでも同じ様に抜く必要が有るのでは?
電池が入る分、重く成ってしまうので、現物を確認した方が良いと思います。
書込番号:15080700
3点

とりあえずですが、ここの常連回答者の中にワイヤレスものを愛用していて、しかもいくつも比較出来る人は知りません。
ということであくまで参考回答ですが、私自身いずれの機種も全く知りませんし興味もありませんが、
>2時間くらい着けていても頭がいたくならない機種がいいです。
この要望をかろうじてみたせそうなのは製品の写真を見る限りではHA-WD100でしょうか。
しかし装着感は個人差が大きいため、本当にこの要望を満たしたいのでしたらお子様も連れて試着に行ったほうが良いと思います。
もしくはケーブル着脱可能なものを探し、断線したらケーブルだけ買い換えるという運用もいいかもしれません。
というか、いっそ1千円〜3千円程度のもので1年に1回〜2回は買い換えることを前提に運用したほうが結果的に良かったりする気もします。そのあたりはご検討ください。
また、電子ピアノであれば別にヘッドホンを抜き差しせず挿しっぱなしにしておけば良いというわけではないのでしょうか。
書込番号:15082261
1点

私は3機種とも使用したことがないので確かなことは言えないのですが、ワイヤレスヘッドホンはどれも電池を内蔵しているので、長時間使用する場合、大人にとっては大した差でなくても小学生には数十グラムの差が負担になることもあるようです。ウチの子供は夜中TVを見る時、300g以上するワイヤレスヘッドホンを嫌がってイヤホンを好んで使います。
ご検討されている機種はどれも電池を含めて200g台なのでそこまで極端ではないかもしれませんが、電池の配置の関係で左右のバランスが悪いのはどの機種でも同じなので、お子様が気に入るかは分からないことを、一応心に留めておいたほうが良いかと思います。
大事なことなのですが、ワイヤレスヘッドホンは1分〜5分間無音状態が続くと自動的に電源がOFFになる機種がほとんどです。
TVを見ているときはそんなに無音の時間が続くことはないので気にしなくていいのですが、楽器に接続する場合、演奏と演奏の合間はあると思うのでワイヤレスヘッドホンとの組み合わせは煩わしいかもしれません。
ただ省電力モードがついているのは2.4GHz帯の電波を使った機種であることが多いみたいです。
MDR-IF245RKは電波ではなく、【赤外線伝送】なので省電力モードはついていないかもしれません(私が10年以上前に使っていたSONYの赤外線伝送の機種は省電力モードはありませんでした。赤外線方式は電波方式に比べて消費電力が少ないせいかもしれません)。
ただ、ワイヤレスヘッドホンは機械なので転落などの衝撃に弱いです。お子様が使用されることを前提にするのなら、重量が軽くて値段が安いワイヤードヘッドホンを定期的に買い換えるほうが、トラブルを最小に抑える意味では一番いいかもしれません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:15084722
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





