MDR-IF245RK
40mm径ドライバーユニットを搭載したワイヤレスヘッドホン

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2019年12月1日 12:39 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2015年10月28日 00:44 |
![]() |
17 | 1 | 2014年8月24日 15:30 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2014年6月29日 16:59 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年3月9日 23:12 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2013年10月22日 06:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF245RK
コードレスヘッドホンを初めて購入しました。
ヘッドホンの充電なんですが使わない間でもずっと充電器に置いたままでいいのでしょうか?
電池の消耗とか心配してます。
書込番号:19263901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

amazon.co.jpのレビューをじっくり見た所では充電台も兼ねているトランスミッターに接点なりパイロットランプなりをしっかり確認しながら載せる必要があるという点以外に過充電するとか載せっ放しで放電してしまうとかのトラブルは見当たりません。十分な対策は打たれているようで充電器に置いたままで特に問題無いでしょう。
書込番号:19264734
0点

返信ありがとうございます。そーなんですね。
安心しました!アドバイスありがとうございました。
書込番号:19265910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF245RK
前の製品が壊れてしばらく有線で我慢?していたが、やはり無線の使い勝手は捨てられない。
デジタル系の無線は遅延があって使い物にならない。
伝送遅延じゃなくデジタル変換でそうなってしまうので、こればっかりはどうしようもない。
遅延が無い、赤外線に利点あり
前の型番は凄く小さくて使い勝手が良かったため、この製品のサイズアップには敬遠してたが、
結局これより小さい製品が見当たらず、また戻ってきた感じ。それでもやっぱりデカいし重量増。
ドライバーユニットが30oから40oへ大きくなり、厚みも増してる。寝転んで着けるには辛いところ。
使用電池も単三が1つから2つになり重くなった。
フリーアジャスト機構もどうなんだろう、頭上に出っ張りが出来たって邪魔になるだけ。
それでも遅延のない赤外線。
入力が2系統あるけど、なんでライン入力がステレオミニピンで、ヘッドフォンがRACピンプラグなんだ???
前から思ってたけど、普通は逆だろ。SONYはバカだ。
2点

仰る事はその通りだと思いますが、それを価格コムの掲示板に書いてどうするつもりなのか今一つよく分かりません。
スレッドが「質」になっている理由も見えませんし、書き込みをするなら読む人に書き込みをした意図が分かるように注意して書いた方がいいですよ。
書込番号:17865561
15点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF245RK

問題なく接続することが出来ます。
・・・ですが、iPhoneならば素直にbluetoothのヘッドホンなりイヤホンなりを使用すれば良ろしいかと。
書込番号:17677562
3点

返信ありがとうございます。
コードなしのヘッドホンが欲しくて安く良さそうなものを見つけてたまたまそれがBluetoothではなくワイヤレスヘッドホンだっただけのことです。
書込番号:17679664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF245RK
まだ買ったばかりで何も分からないんですが、テレビやDVDプレイヤーやデジタルオーディオプレイヤー以外に、MDやCD昨日の普通のオーディオデッキにも使えますか??
0点

ヘッドホン出力端子かアナログ音声出力端子がついている機器なら接続できます。
書込番号:17279564
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF245RK
昨日から使用しようとセットしました。
充電をした後、付属の接続コードをテレビ(スマートビエラ TH-P65ZT5 )のイヤホン端子に差込み
使用しましたが、トランスミッターの側でならクリアに聞こえますが、少し離れるだけでノイズが
出ます。
付属の接続コードが短いため、トランスミッターをテレビの側にしか置けません。
高さも床に置くか、テレビ台のローボードの端に置くかです。
コードレスなのに、少し離れたり、少し左右にそれただけで、ノイズが走るのは製品として
どうかと思うのですが、製品評価は高く、みなさん満足されていますので、何か接続にあたり
問題があるのでは?と思います。
このままでは、使用できないので、良きアドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
2点

ロンリー君さん おはよう御座います。 ユーザーではありません。
赤外線方式なので送信機とヘッドフォンが「見える場所」でないと届かないようです。
ユーザーレビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/K0000411829/#tab
書込番号:16734658
1点

早速のお返事ありがとうございます。
トランスミッター(送信機)は赤外線を遮断しないように、障害物のない所でいろいろと位置を
変えて試してみました。
赤外線を遮断する障害物はないと思います。
※写真のテレビの1メートル程手前にテーブルがあるくらいです。
他の部屋のテレビでも試しましたが、ノイズが半端ないです。
これが製品であれば、クレーム続出と思います。
多少障害物があったり、位置を動いても、クリアに聞こえないとコードレスとしての
意味をなさないと思います。
接続は単純なので、間違っていない思いますので、製品自体が不良品なのでしょうか?
誰か、良きアドバイスをよろしとくお願いいたします。
書込番号:16734759
1点

私も65ZT5を使用しており、深夜の視聴に便利かと思い検討した事がありますが、プラズマディスプレイからの光の影響を受け、使用出来ない場合もあるとの説明書きがあり、購入しませんでした。
なので、赤外線対策ではなくて、プラズマからの光による影響を対策した方が良いのでは思います。
書込番号:16735043
2点

× 良いのでは思います。
○ 良いのではと思います。
もし、光対策としてTVの後方やTV台の下に設置して問題ないようでしたら逆に教えてください。
問題が解消出来れば私も再度購入を検討します。
書込番号:16735086
2点

初期不良の場合は早めに購入店と相談されますように。
対策として、トランスミッターの赤外線発光部がどこか? 何か光を遮る物/板などで遮って場所を突き止めて下さい。
赤外線発光部はきっとテレビリモコンの先端にある様な赤外線LEDだと思います。
ヘッドフォンのどこに受光部があるか? 同様に受光センサーの場所を突き止めて下さい。
送信と受信がうまく行くように向きを合わせ徐々に離して仕様の8メーター直線で届くか?
書込番号:16735206
1点

ロンリー君さん こんばんは ^^
説明書にも書いてあると思いますが、テレビ側のヘッドホンボリュームをひずまない範囲で上げて
ヘッドホン側のボリュームは下げるとノイズが少なくなります。
私はテレビ側ヘッドホンボリュームはMAXで大丈夫でした。
ノイズはほぼ気になりません ^^
書込番号:16737180
2点

おはようございます。
みなさんいろいろとアドバイスをいただきありがとうございます。
やはりプラズマである事が赤外線に影響しているようです。
置き場所をいろいろ変えたりしましたが、ノイズはでます。
ボリュームも調整してみましたが、ノイズは消えませんでした。
なので、コードレスはあきらめようと思います。
ほんとにありがとうございました。
書込番号:16738570
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





