-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-705A
ベーシックモデルのインクジェットプリンター

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2013年3月19日 15:44 |
![]() |
2 | 3 | 2013年2月10日 21:26 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年2月25日 20:14 |
![]() |
5 | 4 | 2013年1月25日 00:09 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年1月16日 13:38 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月13日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-705A
EP-705Aを使用しておりますが、購入したままの設定で使用しております。
レビューを拝見して「最高画質」という設定があるらしいことがわかりました。
どんなふうに設定する方法を教えていただきたくスレを立ち上げさせていただきました。
個人的な使用は、写真印刷です。よろしくお願いいたします。
書込番号:15910212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

印刷のプロパティ または 詳細設定 → 印刷用紙で「EPSON写真用紙」を選択 → 「最高画質」を選択
で出来ませんか?
書込番号:15910244
1点

多分「印刷品質」を「きれい」に設定することではないでしょうか。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=003051#hinshitu
書込番号:15910245
0点

多分ですが、
印刷品質・詳細設定でレベル最高・双方向印刷のチェックを外す
こんな感じかな、ドライバーのバージョンが違うかもしれないので操作方法が違うかもしれない。
書込番号:15910266
0点

さっそくの返信ありがとうございます。
やってみたいと思います。
世間は805で騒いでいますが705のガッチリしたボディ、私は好きです。
インクについても50と70の違いは100年以降に差が出てくるような事をエプソンは言ってました。
書込番号:15910293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>レビューを拝見して「最高画質」という設定があるらしいことがわかりました。
>>どんなふうに設定する方法を教えていただきたくスレを立ち上げさせていただきました。
旧型のカラリオ EP-704Aですが、大体設定方法は同じだと思うので・・・
画像のように
@詳細設定 で
A品質優先 にして
B双方向印刷 のチェックを外してください
そうすると最高画質になるかと思います。
ただ、印刷時間が少々かかります。
書込番号:15910820
1点

Kokonoeさん
ありがとうございます。
まだ、時間がないので今夜か明日やってみます。
書込番号:15911281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-705A

算出の基準が複雑なので、ご自分で参照していただくとして
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/note/sokutei.htm
EP-705が、50番インク使用時:約21.9円(税込) 51番インク使用時:約29.4円(税込)
EP-805が、70L番インク使用時:約20.8円(税込) 70番インク使用時:約26.7円(税込)
となっているので、これを信じれば、EP-805の方がお得ということになりますね。
書込番号:15742742
1点

ayayaya97さん、こんにちは。
> インクの容量から見ると705の方がお得のように感じるんですが・・・。
EP-705Aで使われてる50番インクと比べるのは、EP-805Aの場合、70番インクではなく、70L番インクになります。
そして50番インクと70L番インクでは、70L番インクの方が、インク容量はやや多いのに、値段はやや安いようですので、、、
結果、EP-805Aのインクの方が、ややお得ということになると思います。
書込番号:15743459
1点

ありがとうございました。
かなりの枚数を印刷するので、参考にさせていただきます。
書込番号:15745776
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-705A
昨日まで正常に印刷できていたのですが、急にCDプリント中、いつもの印刷音とは違いガコガコと音が鳴りだして印刷がぐちゃぐちゃになりました。
プリンターにCDをセットする黒いケースにはCD以外の所にもインクがついていました。
特にケースにはヒビや割れはありません。
ノズルチェックもして、A4の用紙に印刷してみましたがインク汚れだけで印刷は正常にできました。
電源を一旦切り、新しいCDにも印刷してみましたが改善はありませんでした。
インクは純正品を使っています。
CDもレーベル印刷用のものを使っています。
プリンターの購入時期は11月末です。
修理を依頼する前に改善策があればと質問させていただきました。
分かる方いらっしゃったら教えてください。
0点

kana-yanさん、こんにちは。
レーベル印刷に不具合が生じてから、半日ほど経たれたと思いますが、その後の状況はいかがでしょうか?
一時的なものでしたら、電源を切ってしばらく置いておくと復活するのですが、それでも治らないのでしたら、やはり修理しかないかもしれません。
ところでレーベル印刷がグチャグチャになるとのことですが、具体的にはどのしょうな状態なのでしょうか?
例えば、横のラインはキレイに印刷されるものの、そのラインがバラバラになるようでしたら、黒いケースを前後させる箇所にゴミなどが付いて、黒いケースが正しく移動できなくなってるのかもしれません。
なのでこのようなゴミが原因でしたら、プリンター内部を掃除してあげることで改善するかもしれませんので、ダメモトで試されてみるのもいいかもしれません。
書込番号:15691843
2点

secondfloorさんありがとうございましたm(_ _)m
今日ダメ元でもう一度試してみたら普段通りに印刷できました。
印刷がぐちゃぐちゃになるというのはCDの円が認識されていないようにCD以外の場所にも印刷されているような感じなのです。
うまく言えませんが…
もう少し様子見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:15699131
0点

こんにちわ
CD印刷を失敗した時に、音がする場合ですが、かなり異音がしたかと思います。
ワイドエリアタイプの印刷を行っていませんでしたか???
ワイドエリアとは、ぎりぎりまで枠一杯にCD印刷をする機能です。
CD幅は標準の方が、トレイも汚れなくてスムーズに印刷できます。
また、できれば、メーカー推奨CDをお使い下さい。市販のレーベルCDは表面の加工がそれぞれ異なりまして、変な光の反射をする加工のものがございます。プリンターの動作する部品は、トレイについている、金具を読み混んでCDの位置を調整しています。
その為、変な光があたると誤動作の原因になる場合もございます。
あと、あまり印刷経験がない方の場合は、トレイの爪(中央)の差し込みの甘さで、CDが安定せず、接触しながら印刷すると、引っ掻いたような印刷結果となります。
トレイはプリンター本体との動作で大切なものですので、保管も平にして保管下さいませ。
書込番号:15816871
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-705A
PM-G860で写真を印刷すると、最初の5mm程度が黄色く筋が入り、最後の3Cmくらいがやけに色あせた不思議な印刷となるようになりました。一時期互換インク使いましたが色に不満で現在は純正インクです。
修理も考えましたが、9450円かかるのならいっそのこと買い替え?ということで現在検討中です。
父と兼用で使っているプリンタも含めると PM-3300C→PM-G4500も使っています。
写真印刷が主とはいえ、G4500やG860の画質で十分満足しているというレベルです。
で、805と705とどちらにしようか悩んでます。
805はやっぱり本体サイズに魅力を感じています。無線LANも便利だけどそれほど重要視
はしていません。
705はやっぱり価格面で805より魅力を感じます。G860、G4500 と同じ50系のインクですし。
印字速度も805のほうが早いみたいですが、まぁ我慢できるかな、、というところです。
なによりプリンタの基本機能である、印刷において、特に写真を印刷したときの
印刷品質に違いはあるのでしょうか?インクが70系と50系とで異なるようですが、
このインクの型番が印刷品質にも影響するものなのでしょうか?
1点

サイズをいろいろ印刷するなら、背面給紙の705、
いつも同じサイズ(L判とか)で、たまに大判(A4とか)かアート紙なら805ではどうです?
805の方が厚紙対応していて印刷速度も速いのですが、
サイズを入れ替えようとすると背面給紙の705の方が楽です。
書込番号:15662955
1点

おはようございます。
私は705Aを購入したのですが、特に不満はないし背面給紙が気にいっています。
インクについては、特別気にされる必要はないと思っております。
私は、おもに写真プリントに使用していますが出来上がりには満足しています。
本体もインク2セット分くらいですから、705Aを気にせず購入されたら良いと思っています。
私は個人的にあの大きさも気にいっています。
書込番号:15663117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エプソンの話では、50と70のインク品質について特に差はないと言われました。
100年とか後に印刷物劣化に少し差が出てくるやような事を言ってました。
書込番号:15663283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまコメントありがとございます。
705Aの口コミに書いたこともあり55:45くらいの比率で705Aかなぁとは考えていました。
みなさまのコメントいただいて、705で決まりかな、、と思っています。
印刷はL版が多いものの、ポストカード、キングサイズ、2Lサイズ、A4版もよく
使います。(B4以上にしたい場合には父のG4500を使いますが)
インクの50系と70系の違いも実質的にないようですし、気になっていたサイズも、
よく調べると現在のG860と幅はほぼ同じようです。複合機と単機能の違いゆえか、奥行きは805でもG860よりはるかに大きいので、大きな筐体も「慣れ」かなとおもってきました。
まだ買ってはいませんが、705Aにしよと思います。
書込番号:15666525
2点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-705A

カラリオ EP-705Aの前の機種のEP-704Aを所有していますが、印刷を「きれい」に設定して双方向印刷を「OFF」にすれば結構綺麗に写真を印刷できます。
写真として十分に耐えられる画質です。
デフォルトでは少し色が濃いようなので、印刷の際には少し調整してみて下さい。
書込番号:15626579
1点

有り難うございます。
確かに色合いが濃いような気がします。
書込番号:15626585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-705A
現在EP-803Aを使用しており、機能的に満足しているのですが、
手挿しタイプでないため、カードサイズが印刷できません。
こちら(EP-705A)は、カードサイズを印刷できるようですが、
Wi-Fi接続ができないため、悩んでおります。
どなたか、
-カードサイズ〜A4印刷が可能
-Wi-fi接続可能
な機種をご存じありませんか?
もしくは、カード専用で買い増しも検討中なので、、
-カードサイズ印刷が可能
-コンパクトなもの(Wi-fiでなくても)
でもOKです。
Canon SELPHY900を薦められましたが、
こちらは指定のカード用紙でないと印刷できないようです。
花屋を営んでいるため、色々なサイズの名刺型カードに印刷するため、
近年、手挿しタイプのプリンターが少なくなって困っています。
あまりカード印刷ってしないですものね・・・
どうぞよろしくお願い致します。
0点

名刺専用で
CANON PIXUS iP2700を買い足すのはどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000091668/
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a4/ip2700/spec.html
>あまりカード印刷ってしないですものね・・
A4判 フチまで印刷10面 名刺サイズ
http://www.a-one.co.jp/product/search/detail.php?id=51601
A4で10枚まとめて印刷している方が多いからかな
A4版を使うなら、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000411790_K0000282923
コンパクトなカラリオ EP-805Aはどうでしょうか?
書込番号:15604496
0点

ip2700ですが、こちらは純正の名刺カードでないと印刷できないですかね?
お持ちの方がいれば教えて頂ければ幸いです。
色々なタイプの大きさのメッセージカードに印刷するとなると、やはりwifi無しの複合機しかないのかもしれませんね…
ご丁寧にコメント頂きまして、ありがとうございます♪
書込番号:15613825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





